白髪染でジアミンアレルギーになってしまった時ヘアカラー命だった私は絶望しました。その後の商品との出会いと髪質の変化の経験談
自分癒し & cocoroときめくこと & diet。様々な視点からそんな「何か」に繋がる”心”を綴っています。
50代。日常は16時間ダイエットをしながら”軽い体&心”で年齢を重ねたいを育む日々「自分をケアする諸々」を発信中。 洋服だけじゃないおしゃれ(元アパレル)旬の物を食べると体に良いこと・暮らしの事・初心者Wordpress成長記・我が子が不登校になった頃のこと。自身の経験を交え、ほっこりする、安心する、悩みや辛さの肩の荷が下りるような考え方や日本の古き良きことも♪
白髪染でジアミンアレルギーになってしまった時ヘアカラー命だった私は絶望しました。その後の商品との出会いと髪質の変化の経験談
blogの目的は?特に無くとも継続していると未来は変わるのかもと期待を込める
blogを始めて4年?初心を思い出し現在を見つめる。このblogじんわりとだけどちゃんと育ってる。
60代も16時間ダイエット・どうやら年齢的なタイミングが良かった?
50過ぎると代謝が落ちるのは一般常識?今までほとんど痩せなかった私が成功したのは年齢的なタイミングが良かった!
10代はベイシティローラーズが青春だった。英語が分からない。でも自然に口ずさめるほどレコードを聴いたっけ。
自分自身で「伝える」「動く」ことの大切さは時代が変わっても変わらない
ネットでは匿名で人を叩いたり、そのくせリアルでは人と人とのコミュニケーションが苦手な人が増えましたね。人を自分の事のように想い優しくなれる世界が広がりますように。
失敗した事が怖くて前に進めない時、その失敗を挫折にするか経験と言う宝物にするか?
失敗が怖くて一歩が踏み出せない時、その失敗を挫折にしておくか経験に書き換えるかあなたならどうしたい?
失敗した事が怖くて前に進めない時、その失敗を挫折にするか経験と言う宝物にするか?
失敗が怖くて一歩が踏み出せない時、その失敗を挫折にしておくか経験に書き換えるかあなたならどうしたい?
家族がうつ病になった時、理解できるかできないかの違いで見えた事
家族がうつ病になった時、うつ病に対しての無知な場合と少しでも理解しようとする姿勢で見え方が違ってきますね。投げかける言葉ひとつひとつ大切だと感じます。
ようこそ60歳、干支が一周し生まれ変わりを迎える年齢をむかえました。
60歳になりました。今までと変わらず体や心に良いことに興味を持ち、自分を信じて前に進もうと改めて思う今日この頃です♪
50代最後の16時間ダイエットの記録:結果2年で58kg➡49kgまで
2年以上が経過して結果は58キロ➡49キロに。この間で学んだことは今更ながら食べる物で人の身体はできているんだなぁと実感。食生活の見直し&腸活をしています。
更年期って誰もが通る道。40代、50代、60代 いつまで続くのかな?私の経験談を話します。
「人は皆、幸せになるために生まれてきたんだよ」エイブラハムが教えてくれたこと
エイブラハムとの対話を呼んで。引き寄せの法則は、引き合いの法則だった。自分の思考癖を見直すきっかけに。幸せ思考を育てて行く方法が見つかります。
【初心者WordPress】3年目に突入したけど、ゆっくり初心者なblogです。
初心者WordPress3年生。中身はまだまだ初心者。ゆっくりペースで続けているblogですが、読まれる記事がどういうものなのか始めた頃、勉強して知識に取り入れた時よりも自然に分かってきました。
50代の16時間断食ダイエット⑩楽しいと我慢の違いは、かなり重要
楽しんでダイエットしてる?考え方ひとつで捉え方も変わる人の心と体。生き生きとしている健康体を作り出すことができるのも自分自身だね。
再会した彼女が何だか変。もしかして別人?分かるまでのふわふわした不思議な時間
感動の再会になるはずだった。あれ…何かおかしい。噓でしょ?ありえないほど実際に目に見えている現実を疑った私の日常での出来事。
前に読んだ自己啓発や引き寄せ等の書籍を読み直してみると新たな発見があった。
好きな本を読んであれ?っと思った事。自己啓発や引き寄せの本を読み返して理解不足だった事を発見しました。なんだか腑に落ちそうな…そんな気がしています。(笑)
50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?⑨日常はリバウンドの誘惑でいっぱい
ダイエットしてリバウンドするのって悔しいというか、せっかく時間と労力やもしかしたらお金も?費やしたのに勿体ない。さぁ!ここで無料でできる「引き寄せ」を発動して味方にしてみませんか?
ダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかなと認識した。
筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。
愚痴る母の口をふさぎたいと思って生きるのはもう辞めようと思った。そのきっかけをここに綴ろう
ようやく母よりも大人になれそうな気がしてきました。育つ家庭で蓄積された感情は硬くなで自分自身で溶かすには長くかかりました。何がきっかけになるか分かりませんが私の経験がお役に立てたら嬉しい。
韓流ドラマ『ホテルデルーナ』の魅力 そのホテルは生と死の間に存在する・ファンタジーの世界へ
「ホテルデルーナ」とっても面白かったです!IU&ヨ・ジング主演でストーリーにスピード感も有り、早く次が観たくなるほどあっという間に2度も繰り返し観てしまった。なので皆さまへレビューを書いてみました!
50代の16時間断食ダイエット➡1年後の私のスイッチは今もONのまま
50代の16時間断食ダイエットはどうですか?一年後の今、私のスイッチはON状態です。健康に順調に減量中。
昔から言われてきた事ですね。物事って「できるかできないか」を考えるより「やるかやらないか」が重要。日常にも仕事にも当てはまる事なのですが、見えていないのが現状です。
人は変えられないけれど自分の事は自分次第。自分を大切にしてね♪
誰かの事で悩み、自分で自分を苦しめてしまう次々と生まれてくる厄介な感情。それは自分が作っている事に気付くことができたらちょっと楽になれるかもしれない。
沢山仕事があるのにどれも全然終わった気がしない。それって途中で違うことするからじゃない?集中力が続かないのか、色々抱えすぎなのか、段取りが悪いのか・・・(笑)
50代の16時間断食ダイエット⑦やってみて実際に痩せて分かったもっと簡単な考え方
16時間断食ダイエットをやってみて「理屈を知ってもっと簡単に考えれば取り組みやすいのでは?」と思いました。経験者の私個人の意見ですが参考になれば幸いです。
16時間ダイエットを始めてからもうすぐ1年。少しづつ減ったり増えたりした体重は6キロ強。1年前の私からは考えられなかった身体の軽さ。経験して学んだ事実と痩せる工夫をまとめました。
自分は自分で作って行ける。だから迷いながら進むのだ。人間は深いです。
自分次第は誰でも持っている魔法なのだけれど、そこを使うまでには時間と根気が必要かもしれない。だからこそ使えるようになるために何かを始めてみるのがオススメ!
便利なようで気をつけなくてはいけない日本語の「大丈夫」表情や声のトーン。語尾まで確認して判断しなくてはいけない時代になりました。「すいません」も便利化していますが、今回は「大丈夫」編です。(笑)
同世代の中にいる時は気楽で全く気が付かなかった、世代の考え方や動き方の違いに驚きが隠せない。でも、それは生まれた時代がそうさせただけ。みんな一生懸命生きている。大人の私たちは何をしてあげたらいいのか?
職場の同僚である彼(私の彼氏ではありません)との日常。発達障害ってだから発達障害なんだなと彼を見ていて初めて気が付く。我が子への理解度も上がる。周りの理解が必要です。
50代が始めた16時間ダイエット・自分にベストなダイエット法を見つけてください。
健康的にここまで体重を落とせたのは初めて。16時間ダイエットのやり方で自己流12時間までの時も有り、いろんなダイエット情報で迷いもありましたが自分に合っている方法は自分でしか分かりません。
昭和、平成、令和と生きてきた。懐かしい昭和の時代が愛おしいと最近より感じています。それは人と人とのつながりが温かかったのかも。近所の人はみんな顔見知りだった世界。またいつか来るといいのにね。
この出会いは大きいと考える。自分自身の中にある彼と同じような部分にも気付くきっかけ。そして子供たちが体感している人とのつながりを感じるきっかけ。彼を通して様々な事を考え学ぶ日々です。
できないことができるに変わった時。一度ルーチンとして覚えてしまえば、逆に強みに変わる!
発達障害の彼はルーチン作業は大得意。一度しっかり覚えてしまえば理解できなかったことが強みに変わる。これって凄い事!そんな彼を見ていて教えられることも本当に多いです!
本人が自覚していない大人の発達障害・周りの感じ方と私の考え方
我が子と同じ自閉症スペクトラム障害かな?一緒に仕事をするようになって数ヶ月ですが段々と分かるようになってきました。それほど分かり易い彼の行動や考え方です。
50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?④ お!ちょっと変わったぞ!私の身体
50代。58キロから始めた中肉中背で痩せにくく太りにくい私の16時間ダイエット。現在は53キロ台までの数値の結果が出るようになってきました。余分な物が落ちてきた感覚で体が軽く感じます!
日々の様子です。こんな風にどうやったら伝えることができるのか試行錯誤しています。カサンドラ症候群になる人の心境が分かってきた気がします。もう少し必死になるのを辞めようと思います。
母との確執を感じて生きて来たが、最近分かった事実がそれを緩和させてくれたこと
今までずっと確執と思ってきた母との間の事。発達障害の本を読むうちに見えてきたことの中に母に当てはまることをいくつも見つけました。日本人の中に多いとされるアスペルガー障害が母に当てはまるとしたら理解できるいろいろ。
思えば、生活が変わる過去のいくつかの事それぞれ9年。ことごとく9年サイクルの私。9年以上乗り越えたことはもちろんあるが人生の中で起きた事が9年というサイクルで変化を迎えている節目を実感することがある。
我が家の子供達の発達障害への理解と同様、自分の周りの中にも理解を必要とする人との出会いがある。この出会いの中にきっと答えがいくつもあるのだろう。
言いたいことは直接本人に言うのがベストです。誰かを通してはいけません。
直接本人に伝えるべき事をなぜ他人に愚痴として吐いてしまうの?そんな愚痴は、聞いた人の解釈も付け加えられ大きくなって独り歩きをしてしまう。そんなつもりじゃなかったと思った時、どうか手遅れになりませんように。
人と比べる事って割と無意味。だって同じ人なんていないから。周りを見ればそれが分かるくらいいろんな人がいてその人がどんな人なのかを知る方が大切なのではと気付く日々。
褒めているのに、何故か皮肉にとってしまう人の心はきっと何か辛いざわめきがあるんだよ。
こんにちは。つぶあんです。新しい職場は人が多くて一日に多くの人と挨拶をします。それがたとえ知らない人であっても、すれ違うだけで「お疲れ様です!」と声を掛け合う毎日です。こういうのって素敵ですよね♪さて、ちょっと気になる返答をする人がいます。
人の機嫌に振り回された経験は誰しもあると思います。そんな時心はどんな感情を持っているのでしょう?相手と自分の間の気まずい空気も一掃して引きずりたくない!惑わされず惑わさず人との関わりはストレスなく過ごしたい。
50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?③半年経て「ダイエット+α」な効果を実感
16時間ダイエットを始めて半年が経った頃、体重を減らす目的から進んで以前より健康になった自分に気が付くことができました。生活が変わり筋肉が付くようになってくると体重よりも大切な事にも意識が行くようになります。
相手はあなたによって変わる。「自分次第」は、誰でも持っている魔法のような意識
失敗してそれが心に残り消化されないまま人からレッテルを貼られ、自分でもそう思い込むという悪循環。でも、それって本当に貼っていいレッテルなのでしょうか?その思い込み、本当は違うのでは?そういうことは過去に流していくのはどう?
あなたはあなたがなりたい人になる事ができます。どんな自分になりたいか?そしてその自分になる事が出来た時あなたは「どう感じている?」のでしょう?なりたい自分のフォーカス先は「どう感じている?」その部分です。
辛い時や苦しい時は、ただの過程。だから必ず通り過ぎる時が来るのだ。
人は辛い時や苦しい時何もかも投げ出したくなる。でも、それはただの過程です。必要な過程を通り過ぎた先には乗り越えた何かが糧となって振り返られる時がやってくるのが分かる時が来ます。
ワクワクを連鎖するまでに至った私の約半年は何が変わったのか?その間に変化した考え方や行動に移してきた事を備忘録として記しています。不要な気持ちや過去を捨てると雑念はなくなりシンプルになり良いことを入れる隙間ができますよ。
ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」の魅力 人生はシンプルに考えて、楽しいことを増やすといい。
ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」 Amazon prime videoでひょんなことから見つけたこのドラマの感想文です。ほっこり心ほぐれる気持ち、自分でできる事ってまだまだあるじゃないと再発見させてくれるそんなドラマでした♪
自分の中のワクワク感が本当にワクワクすることを連れて来てくれる不思議を味わっている最中です。連鎖が連鎖を呼び現在進行形なので、このままずっと連鎖させたい!このワクワクの流れが皆様へも広がりますように参考まで♪
韓流ドラマ「ボーイフレンド」の魅力 人を好きになるのに理由はいるのか?
ソン・ヘギョ&パク・ボゴム「ボーイフレンド」の感想文(笑)素敵なドラマでした。純粋に人を好きになる気持ちを改めて考えたくなるような背景もセリフもまるで詩のように流れていく素敵なドラマです。
日本の歴史上の神々 / 太陽の神「天照大御神・アマテラスオオミカミ」
日本の神々の中でも高天原にいて頂点に存在すると言われている天照大御神。伊弉諾尊の禊の際に左眼から生まれた女性の神様で伊弉諾尊の娘として命を受け太陽神となり存在するだけで感謝に値する神様として日本全国で親しまれています。
最近なにかと目にする555と言う数字。それも頻繁に目に飛び込んでくる現象が不思議でたまらない。エンジェルナンバー?ネット検索で出てくる数字にまつわるあれこれ。私の近況と照らし合わせたところ数字は本物だった。
韓流ドラマ「恋のスケッチ~応答せよ1988~」の魅力 親と子・心がギュッと詰まってるドラマ
「恋のスケッチ~応答せよ1988~」ソウルオリンピック開催の1988年。気になるのはラジオとテレビとおしゃれと恋と多感なお年頃のドクソンをとりまく幼馴染とその家族の物語。家族・夫婦・親子が学べる素敵なドラマ
思い出すと嫌な気持ちになる過去の事にいつまでも囚われている自分の心を解放させてあげたいと思う。嫌な事、それは人それぞれですが、結果としてそれは自分しか分からない事。原因を知り手放して自分を大事にしてあげられるのも自分です。
日本特有の年齢に対してのハラスメント。残念なことにできる事さえ年齢で諦めなくてはいけない線引きが多いのは事実です。高齢化社会の今、そこへ向かう世代の皆が安心できるように先々元気な人であふれるような日本になって欲しいですね。
一喜一憂と言う言葉。誰かの言った言葉で喜んだり悲しんだり。人は忙しく感情が変化します。気づけば言葉にはそういう威力があるんですね。でもそれは受け止める時の自分の心が決めているんですよ。
立ちはだかる壁をまともに越えるのはきついから、なんとなく横から道を見つけてみよう【つぶあん日記】
親子は近い存在。分かりあっているようで、逆に近すぎて見えない壁がある。自分より小さな命は守って尊重し豊かな心と健全な肉体を育んで欲しい。時と場合に正しく考え、自分で切り開き生きる力を親として導けるだろうか。
どうやら、様々な問題の行きつくところ、それは結局人であるのでは?そしてただ単に人という事ではなく「人の中身」なのかも。人が求めている人っていったい何だ?男女の違い?年齢?それ以上に大切な答えがある。
無理にポジティブになろうとするのはストレスです。無理するのは自分を偽り演じることになる。良い人だとか大人にならなくてはいけないなんて逆効果。そんな時はちょっとゆっくり時間を過ごそう。
日本の歴史上の神々 / 「伊弉諾尊・イザナギノミコト」と「伊弉冉尊・イザナミノミコト」【後編】
日本の歴史上の神々、イザナギとイザナミのお話。イザナミが亡き後から別れまでと、イザナギの禊による沢山の神の誕生までのストーリー。記紀神話による歴史を分かり易くまとめてみました。
【初心者WordPress】cocoonテーマを使用して漢字にフリガナをつけたい
WordPressでcocoonテーマを使っています。ブログの記事で難しい漢字を使った時にフリガナを入れたいときありますよね。そんな時、ブロックエディターで簡単にフリガナがつけられるんです。
日本の歴史上に登場する神世七代の最後の神々、伊邪那岐尊・(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)。日本の国土を初めて生んだとされるこの神々は沢山の神々も生んでくれました。本当に神秘です。
「母、小学生になる。」を見て、生きている時間を大切にしなくちゃ!と思いました。そして、後悔してもやり直しができない事を考えて生きて行かなければとも。その時間を大切に自分にとって幸せな時間にしなくちゃね。
日本の歴史上の神々の今回は、「神世七代(かみよななよ)」 天地開闢が終わり、次に現れた神々は地をしっかりと固める役目を担い、更に生命の誕生への道筋を作るための準備段階として地上に出現します。
アメリカのTVドラマシリーズ「Game of Thrones・ゲーム・オブ・スローンズ」なんですか?このドラマは!?人間のドロドロの争い、氷の世界に生きる(いや、実際は生きてない)ゾンビ(とは言いたくない)との争い、壮大なファンタジー
無駄な思い込みに縛られると自分で自分の制約を大きくしてより不自由な自分を作ってしまうことを改めて感じた日常。そんな思い込みを払拭したい。思い込みの壁が崩していけるのも自分でできることのひとつと気が付きました。
3月3日は「桃の節句」ひな祭りですね。3月3日で「長三」、昔からは「上巳の節句・じょうしのせっく」とも言い、日本の五節句のうちのひとつです。日本の古き良きこととして女の子のお祝いとして長い年月続いてきた風習です。
古事記より、造化三神とともに天地開闢を行った2柱の神、宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)と、天之常立神(あめのとこたちのかみ)この5柱の事を別天神(ことあまつかみ)五神と言います。
悪口と愚痴は紙一重・気にすると飲み込まれてしまう罠だと思っておくといい
悪口と愚痴。いつも言ってる人もいれば、それを聞いてばかりいると気分のいい物じゃないですよね。悪口はともかく、心にためて我慢する愚痴は、心のブラックホールに放り投げて吸い込ませてスッキリしてしまうのはどうですか?
日本の和風月名をオリジナルのイメージカラーとともにまとめてみました。和風月名って情緒があって素敵なんですよ。都会から田舎へ移住して自給自足生活をする方も増えたので日本の暦を参考にされると良いと思います。
無駄に感じるような遠回りした道も実は近道よりも見えて来る景色が違うはず。それは、人生にも言える素敵なこと。あっという間にたどり着くより道中楽しんで味わって行けるといいね。
ネガティブになりがちな世の中、少しでも気分良く過ごしたい。HSPでACの私は繊細で傷つきやすく、まだ起きてもいない不安や心配でつぶれそうになる自分を持て余していました。心地よいことを選択する考え方を知り変化が起きています。
日本最古の歴史書「古事記」に登場する造化三神。天と地が存在しない空間から天地開闢のために誕生した3柱の神には、どんな意味があるとされているのでしょう?
不登校を経験して、心の成長を考えるようになり見えてきたもの。我が家の場合、人の数だけあると思います。生き辛さや苦しい時、立ち止まってどうしたらいいか見つける。些細な事から始めて行こうと思います。
ソン・ヘギョ&チャン・ギヨン主演韓流ドラマ「今別れの途中です」2021作品の紹介です。このドラマは別れに向かって行く時、何を考えどう過ごしていくかをテーマに人々のストーリーが美しい映像とともに流れていきます。
韓流ドラマ「2度目の二十歳」38歳の専業主婦が夫に離婚を要求され、自分に学が無いからだと大学受験し補欠合格。主婦大学生となった主人公ノラ。応援したくなる。夢を諦めないで!勇気をもらえるドラマです。
進みたいけど進めない時ってありますよね。無理せず時間が必要な時もあります。ましてや、逃げた方がいい時も。そんな時、自分の時間には限りがあることを思い出してください。心は自由なんですよ。
カレンダーに記載されている六曜の事が、気になる。気にする。気にしない。こちらは人それぞれ。日本の暦の吉凶がしきたりとして日常に浸透し、生活に影響力のある六曜に。せっかくなら良い意味を感じて受け入れていかない?
6月の和風月メイクは、「水無月・みなづき」と言います。祝日が存在しない月は珍しいかもしれませんね。水に関する事が多い月です。さて、それはいったい何でしょうね?
日本の最古の歴史書「古事記」そして「日本書紀」。その文献に記されている歴史上に登場する神の事を紐解いていきます。今回は最初に登場した神「天之御中主神・あめのみなかぬしのかみ」のこと。ご利益も万能な神様です。
5月・五月・皐月 日本の和風月名・皐月にまつわる事柄と五月のいろいろを紐解いて分かり易く説明しています。五月は新生活から1ケ月経ちちょっと慣れて着た頃でしょうか?そんな五月を細かく知ってみると面白いですよ♪
50代が始めた16時間ダイエットはどうなった?現在進行形の経過報告
50代で16時間ダイエット・オートファジー効果を狙って始めてから3ヶ月が経ちました。現在進行形ですが、敬か状態はどうなっているのでしょうか?今ここで言えることは、基礎代謝は落ちているが確実に体重は減ってきている。
こんにちは。つぶあんです。ある記事を読んで素敵な生き方だなぁと思った私。自分にはそういった選択肢が無いと思っていた今の私にとってちょっと希望が見えた記事だったのでここに書いておこう。 ほのかな優しさを感じる記事この画像と見つけた記事は直接関
服を買う時、選ぶ時、何にしたら良いのか分からないファッション迷子になってしまうメンズの皆様へ。そんな悩みを解決してくれるアイデアが有ったなら知りたいと思いませんか?
知ると面白い和風月名、今回は「卯月・うづき」4月です。卯月の由来は? 卯月だけにある干支と重なる「卯」の文字は?新学期や新生活などのスタートの月ですね。ところで、日本では4月1日生まれはなぜ早生まれなの?
新しいことを受け入れるのは柔軟なのに自分から飛び込めないズレ
向こうからやってくる新しいことはわりとすんなり受け入れられるのに、自ら新しいことへはなかなか飛び込めない。あれ?私って平気な人じゃなかったんだと気付いた。自分の抵抗感は何処から来るのかについて考えました。
【初心者WordPress】cocoonテーマでブログの背景の統一感を出したい。
こんにちは。つぶあんです。今回は、私の大好きなblogデザイン関連です。今日の備忘録記事は、背景のリニューアル。cocoon設定だけでは変更できない部分にもチャレンジです。 blogデザインをプチリニューアルcocoonのテーマの背景を好
【因果応報】過去によっての現在・でも未来は今からでも変えられる
こんにちは。つぶあんです。人生にいろいろな事が起きて、悪いことが起きると「因果応報」と言う言葉をよく聞くと思います。因果応報って自分なりになんとなく解釈してるつもりだけど、本当は何?実際に目に見えなくて感じる事なので、スピリチュアルの観点も
3月の和風月名は「弥生」といいます。草木が沢山生まれると言う意味合いを持つ言葉で、言葉の通り春になる頃。ひなまつりやホワイトデー、春のお彼岸もあります。別れや旅立ちなど、締めくくりがある年度末でもありますね。
バレンタインデーの事が知りたい。 【 St.Valentine’s Day 】
2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけのスタイル。今は時代とともに常に新しいスタイルへと変化をしています。バレンタインデーのきっかけとなったある人物は愛の人と言えます。
2月11日は建国記念の日ですね。この日は、日本の国民の祝日です。何故、建国記念日と言わずに「建国記念の日」と言うのでしょう?そんなこと考えたことはありませんか?今回はこの日本の2月の祝日「建国記念の日」について紐解いてまいります。 建国
【初心者WordPress】無料で学べて認定証がもらえる「デジタルマーケティングの基礎」
無料で学べるGoogleのデジタルマーケティングの基礎にチャレンジしてみました。初心者で何を学んだらいいのか分からないという時に理解が深まる内容もあります。SEOやウェブマーケティングについて動画で日本語で分かり易い内容でした。
神社と寺院。それぞれの細かな違いって何なのでしょう。それは「生と死」の祈りの深い意味合いにあります。どちらも心穏やかになれる場所ですね。そのどちらも日本の古き良きことに繋がるって気が付きましたか?日本の古くからの風習のほとんどがそこにあります。
日本の古き良きことを知って伝えて行きたい。自分も学んで行く段階中の思いのきっかけ、そこへ行きつく結びつきや知りたいことのつながりなども含めて、人が幸せに生きていると自分自身で思えるような世界や時代が訪れて欲しくて、今ここでこんなことを考えています。
2月の初めにある「節分」。豆まきや恵方巻が思い浮かびますね!でも、この節分っていったいどんな意味があるの?今回は節分について紐解いてまいります。節分立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を節分と言い、元来は季節の変わり目の時の事を指しています。一
一年で一番寒い月とされる2月。和風月名・如月・きさらぎ今回の和風月名は「如月」について紐解いてまいります♪ 如月一年で2番目の月陰暦の2月・太陽暦の2月の事を如月と言います。別名があり、「衣、更、着」「気、更、来」とも書き「きさらぎ」と読み
お正月を過ぎて体調はいかかでしょうか?五節句のひとつ、七草の日は正月の7日です。七草って何でしょうね。今日はこの人日の節句・七草について紐解いてまいります。 人日の節句七草と言う言葉は有名ですね。1月7日お正月に箱の七草を食べて無病息災を
コロナ禍のお正月って皆様何をしているの?我が家は4人家族。母・私・長男・次男大寒波と言う理由にしておきながら外出もせず4人とも家で過ごしています。でも、じっと家にいるのも、もうそろそろ飽きてきた(笑)去年は、10月に退職してから家でなかなか
「ブログリーダー」を活用して、つぶあんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
白髪染でジアミンアレルギーになってしまった時ヘアカラー命だった私は絶望しました。その後の商品との出会いと髪質の変化の経験談
blogを始めて4年?初心を思い出し現在を見つめる。このblogじんわりとだけどちゃんと育ってる。
50過ぎると代謝が落ちるのは一般常識?今までほとんど痩せなかった私が成功したのは年齢的なタイミングが良かった!
10代はベイシティローラーズが青春だった。英語が分からない。でも自然に口ずさめるほどレコードを聴いたっけ。
ネットでは匿名で人を叩いたり、そのくせリアルでは人と人とのコミュニケーションが苦手な人が増えましたね。人を自分の事のように想い優しくなれる世界が広がりますように。
失敗が怖くて一歩が踏み出せない時、その失敗を挫折にしておくか経験に書き換えるかあなたならどうしたい?
失敗が怖くて一歩が踏み出せない時、その失敗を挫折にしておくか経験に書き換えるかあなたならどうしたい?
家族がうつ病になった時、うつ病に対しての無知な場合と少しでも理解しようとする姿勢で見え方が違ってきますね。投げかける言葉ひとつひとつ大切だと感じます。
60歳になりました。今までと変わらず体や心に良いことに興味を持ち、自分を信じて前に進もうと改めて思う今日この頃です♪
2年以上が経過して結果は58キロ➡49キロに。この間で学んだことは今更ながら食べる物で人の身体はできているんだなぁと実感。食生活の見直し&腸活をしています。
更年期って誰もが通る道。40代、50代、60代 いつまで続くのかな?私の経験談を話します。
エイブラハムとの対話を呼んで。引き寄せの法則は、引き合いの法則だった。自分の思考癖を見直すきっかけに。幸せ思考を育てて行く方法が見つかります。
初心者WordPress3年生。中身はまだまだ初心者。ゆっくりペースで続けているblogですが、読まれる記事がどういうものなのか始めた頃、勉強して知識に取り入れた時よりも自然に分かってきました。
楽しんでダイエットしてる?考え方ひとつで捉え方も変わる人の心と体。生き生きとしている健康体を作り出すことができるのも自分自身だね。
感動の再会になるはずだった。あれ…何かおかしい。噓でしょ?ありえないほど実際に目に見えている現実を疑った私の日常での出来事。
好きな本を読んであれ?っと思った事。自己啓発や引き寄せの本を読み返して理解不足だった事を発見しました。なんだか腑に落ちそうな…そんな気がしています。(笑)
ダイエットしてリバウンドするのって悔しいというか、せっかく時間と労力やもしかしたらお金も?費やしたのに勿体ない。さぁ!ここで無料でできる「引き寄せ」を発動して味方にしてみませんか?
筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。
ようやく母よりも大人になれそうな気がしてきました。育つ家庭で蓄積された感情は硬くなで自分自身で溶かすには長くかかりました。何がきっかけになるか分かりませんが私の経験がお役に立てたら嬉しい。
「ホテルデルーナ」とっても面白かったです!IU&ヨ・ジング主演でストーリーにスピード感も有り、早く次が観たくなるほどあっという間に2度も繰り返し観てしまった。なので皆さまへレビューを書いてみました!
家族がうつ病になった時、うつ病に対しての無知な場合と少しでも理解しようとする姿勢で見え方が違ってきますね。投げかける言葉ひとつひとつ大切だと感じます。
60歳になりました。今までと変わらず体や心に良いことに興味を持ち、自分を信じて前に進もうと改めて思う今日この頃です♪
2年以上が経過して結果は58キロ➡49キロに。この間で学んだことは今更ながら食べる物で人の身体はできているんだなぁと実感。食生活の見直し&腸活をしています。
更年期って誰もが通る道。40代、50代、60代 いつまで続くのかな?私の経験談を話します。