メインカテゴリーを選択しなおす
言葉というのは強いツールであり、だからこそ慎重に取り扱う必要がある、命を救う薬にも命を奪う毒にもなることがある、「暮らしの手帳」の元編集長松浦弥太郎氏は当時著書で、言葉の難しさについて次のようなエピソードを語っている。知人がひどく落ち込んでたので事情を尋ねた、すると父親が癌で危篤だという「もうだめなんです」とつぶやく彼をなんとか励ましたくて言った言葉が「親の死というのは誰もが通る道じゃないか、だから頑張ってね」しかしこの誰もが通る道という言葉が彼の心を刺した、父の死をよくあることだとかたずけられたと感じて追い打ちをかけるように落ち込んでしまった。後日再会したときに謝罪して思いやりのなさを悔やんだ、誤解は解けたものの、なんでもない一言が、どうやっても消せない傷を心に残してしまうことを痛感したという、実際親し...なんでもない一言が薬にも毒にもなる
褒めているのに、何故か皮肉にとってしまう人の心はきっと何か辛いざわめきがあるんだよ。
こんにちは。つぶあんです。新しい職場は人が多くて一日に多くの人と挨拶をします。それがたとえ知らない人であっても、すれ違うだけで「お疲れ様です!」と声を掛け合う毎日です。こういうのって素敵ですよね♪さて、ちょっと気になる返答をする人がいます。