メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜15件
最近、ロシアの沿海地方の議会で、野党・共産党のレオニード・ワシュケービッチ議員が、議案審議中に発言を求め、ロシア軍のウクライナ侵攻について、”軍事的手段での成功はあり得ない。作戦を続ければ、軍人の死者や負傷者が増えるのは避けられない”と訴えたという報道がありました(プーチン大統領の政権与党は統一ロシア)。また、”軍事作戦をやめなければ、孤児がさらに増える。国に大きく貢献できたはずの若者たちが軍事作戦(への参加)によって体が不自由になった”と指摘し、「軍の即時撤退」を要求したといいます。そういう考え方は、きっと広く存在すると思います。だから、時々表に出てくるのだと思います。先だっては、ロシア国営放送生放送中に、キャスターの後ろで「NOWAR(戦争反対)」「プロパガンダを信じないで」と書かれた紙を掲げた女性(マリー...報道の歪み
「文化の日」を「明治の日」に変えるそんな動きがあるという記事を目にしました。 そうしたい人たちがいるらしい。何でいまさら明治なのかと素朴に思う。明治に大日本帝国を連想して気持ちが悪い。明治維新の文明開化をいうなら「文化の日」で事が足りる。そもそもが日本国
ウクライナの人達や共に暮らす動物さん達への支援になればと思い、 作り始めた「うちにゃんこマトリョ」 マトリョーシカはロシアだけではなく元々同じ民族であるウクライナにもあります。 「うちにゃんこマトリョ」は入れ子の箱ではありませんが代わりに平和の思いをいっぱい詰め込みました。 ...
土曜日までかと思ってたら今日が最終回だった「カムカム」。最後の2週しか見てないけど、それまでのストーリーを知らなくても、涙でボロボロになりました。😭全話ダイジェスト編を見たいけど、あるのかな?、いつだろう?次は「ちむどんどん」15分を毎日は私的にはキツイ
そして誰も来なくなった。。。( ̄▽ ̄;)まぁいい、まぁいい通常運転。さてさて、NO WAR!と世界が叫び始めてから、ワタシの脳内にこの曲が鬼リピしている。ハードロック好きな方はピン!と来たかも。そう、1991年に大ヒットした、スコーピオンズの名曲 「Wind of Change」有り難い事に、この度、Universal Music Japanさんが和訳ヴァージョンをアップして下さってるので貼る事にする。【和訳MV】スコーピオンズ - ウィンド・オブ・...
ここ数日、暖かいと思っていたら‥ 今日は一転、雪が降って寒い一日となりました(>_<) うちにゃんこ達もアンモニャイトになって過ごしています(=^・^=) ユズは模様もアンモナトそっくりなんだけど、 なんだかトグロを巻いてるっぽい(*^m^*) こうして温かく過ごせるって...
11年も経ったなんて嘘みたい。 1年前のことのように思い出せます。 前の仕事をしていたときで、職場で一夜を明かしました。 スマホしか使えず、Twitterから情報を得ていて、 入ってくる情報入ってく
ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日、お嬢と公園で遊んでいたら沈丁花の香りが漂ってきました。 あまり、普段はブログやSNSで政治や世界情勢のことについて語らないようにしていましたが、連日報道されるウクライナの状況は黙ってはいられないものでした。 梅や沈丁花が花開き、春の香りを運んでくれています。 大通りの両脇では、もう辛夷の花も咲き始めました。 ちょっと前まで北風にコートの襟を合わせていたのが、柔らかな南風にコートはカーディガンへ変わりました。 今日なんて、東京では最高気温が24℃の予報で、ともすれば夏日になる可能性もあるとか。 近所の公園の花壇にも、こんなリボンがかけられていました。 破壊でし…
2日間、ブログ更新できなかった。単に取り掛かりが遅いというのもあるのだが・・・ニュースを見ながら考えていたら、頭の中がグチャグチャになってしまって、なかなか整理出来なくなってしまった 3月11日(金) 東日本大震災が発生してから11年が経った。 3月11日が近づくにつれて、新聞や各テレビ局は被災地の 今を特集していたが、復興が進んでいる所もあれば、 あの日から時間が止まってしまっている所もある。 ...
太平洋戦争の末期、東京は100回以上の空襲を受けた。特に1945年(昭和20年)3月10日未明の空襲は、今の墨田区などの下町一帯が壊滅的な被害を受け、およそ10万人が犠牲になったと言われている。東京都は平成2年に、3月10日を『東京都平和の日』と定めた。空襲から77年となる今日、東京都慰霊堂で法要が行われた。法要は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため規模を縮小して営まれ、東京都の小池知事や遺族の代表などおよそ30...
「争いの先に残る者を、僕たちは勝者と呼ぶべきなのでしょうか」「爆撃を受ける一般市民たちに、一体どんな罪があるのでしょうか」「守るべき人を守れなかったとき、それを許すことができるのでしょうか」「限られた数の権力者たちに、子どもたちの未来を奪う権利があるのでしょうか」「今すぐ武器を地面に置くことが、本当の正義なのではないでしょうか」昆虫も魚も動物も「縄張り争い」をするように、きっと、生命体は【争い】と...
シンガーソングライター「根のシン」投げ銭だけで日本一周路上ライブ2021、福島「虹」菅田将暉 根のシン カバー この投稿をInsta…
大阪マラソン開催してたのを今日知った者です(;´・ω・)てか、この時期だったっけ?走る事から離れたら、情報が入って来なくなるもんだね。さてさて、今日から3月。思った通り、2月は俊足で過ぎて行った。雨だけど、ツイタチなので氏神様へ。その前に、お家の掃除、水回りピカピカ、トイレの盛り塩交換、神棚パンパンを済ませておいた。土日は暖かかったのに、また寒さがぶり返してサミ~ ヘイガ~、、、神社に着くと、やはりツイタ...
Хэштег против войны今日はお気に入りのブランドnest robe の紹介をします。 ヨガの学びを深めるうえで欠かせない「衣食住を整える」。今…
1件〜15件