メインカテゴリーを選択しなおす
奈良県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 三室山(県立竜田公園内) (
日時:令和6年6月8日 10時00分ごろ住所:兵庫県宍粟市 大通峠から山頂に続く登山道脇にて熊一頭を確認。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
7:33 日向和田駅着 (25)7:36発7:52 梅の木公園 8:05発8:11 琴平神社鳥井(山頂入口)(40)8:33 梅郷八幡神社、二俣尾駅からの合流地点8:42 琴平神社(20)9:01 分岐9:04 三室山(40)9:09 二俣尾駅からの合流9:20 鉄塔9:22 梅野木峠9:41 高峰山(40 )10:00 日の出山巻道分岐10:17 日の出山(70)おにぎり休憩 10:35出発11:28 日の出山登山口11:42 つるつる温泉連休中の貴重な晴れ間、吉野梅郷で梅まつりやっ...
2020年 (127-1) 紅葉三室山/神岳神社23Dec4
*** スタイル *** 三室山/竜田川/奈良公園(小旅@23Dec4) - Google マイマップ2020年127/1-3@記事23Dec7-9www.g…
2023年4月27日(木)に登った三室山の動画を公開しました。ブログの記事は、こちらです。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
2023年4月27日(木) 兵庫県宍粟市 三室山(標高1358m) 日帰り単独行 尾根上に出たところからすこし登ると、前方に大きな岩が立ちふさがっているのが見えました。もしかしたら岩登りが必要になるかもしれないので、念のためグローブを装着しました。近づいてみると、それなりに急傾斜ではあるものの岩登りというほどのことではないようです。11:33 急傾斜を登った先で、今度こそ本当の岩登りとなる場所がありました。ところが、...
2023年4月27日(木) 兵庫県宍粟市 三室山(標高1358m) 日帰り単独行 GW最初の週末は雨予報でした。なので、その前に山に行っておこうということで、27日に兵庫県第2の高峰である三室山に登ってきました。岡山県最高峰の後山からも近い所にあり何度も目にしている山だったので、いつか登りに行こうと思っていた山でした。装備リスト●アッパー ドライレイヤ: ノースフェイス パラマウントタンク ベースレイヤ: マムート コ...
和歌に詠まれた桜や紅葉の名所・三室山と竜田川【生駒郡斑鳩町】
前回の続きで白山神社を出た後、以前から訪れてみたいと思っていた三室山に向かいました。三室山は奈良県生駒郡斑鳩町の竜田川と大和川合流地付近にある小さな山です。300本の桜の木が植わっていて春はピンクに染まることから桜の名所・紅葉の名所として知られているそうです
神奈備・三室山中腹にある『神岳神社』聖徳太子の勅願所【生駒郡斑鳩町】
しばらく続いていました斑鳩地方編、今回が最終回です。和歌に登場することでも知られる三室山中腹に鎮座する『神岳(かみおか)神社』をご紹介します。神岳神社には三室山登山道からも住宅地側からも入れます。登山道側入口は拝殿右手側にあります。創建年は不詳ですが、三室