メインカテゴリーを選択しなおす
「1型糖尿病でも好きに生きる」をテーマにブログを書いています。yosh(@yoshlife1)です。 自分への…
「1型糖尿病でも好きに生きる」をテーマにブログを書いています。yosh(@YOSHLIFE01)です。 受給決定してからだいぶ時間が経過しましたが、無事に1型糖尿病での障害厚生年金(年間で約58万円!
「1型糖尿病でも好きに生きる」をテーマにブログを書いています。yosh(@YOSHLIFE01)です。 今まで使ってきた、インシュリンポーチ(ケース)が、約3年以上の愛用ののち、かなり年季が入ってきた
「糖尿病医のとうにょうびょう日記」を1型糖尿病患者が読んでみた
「1型糖尿病でも好きに生きる」をテーマにブログを書いています。yosh(@YOSHLIFE01)です。 今回は初めての試みですが「書評」です。僭越ながら、本のレビューを書いていきます。 今回は、糖尿病
そろそろブログを更新しないと・・・と思いながら、図書館で借りた本を読んでいました。 ここんとこ血糖値も特別変わったこともないし、たまには高かったりすることもあるけど、まあまあ普通に生活しています。 なので、更新をさぼっていました。(^^; いつも思うんですが、毎日ブログを書いている人ってすごいなぁって。 私には無理だわ、たまに書いたら、しばらく書かなくていいわ・・・と思ってしまう。 ならブログや…
昨日の血糖コントロールはさんざんでした。 自分の備忘録のために書いておこうと思います。 午前中はよかったのですが、昼食にノボラビットを4単位打ってからうどんを食べました。 4単位というのは、いつもと同じ量です。 それからダラダラと過ごしていて、3時半頃になんか空腹感を覚えて血糖値を測ったら、低血糖になっていました。(50mg/dl) あらら、捕食しないと・・・と思って冷蔵庫に置いてあったホットケーキ…
やっと体調も普段どおりに戻り、毎日のウォーキングも始めています。 歩く時間はゆっくりで、寒さも気にならない時間です。 ウォーキングといえば、去年から気になっていた外反母趾。 お風呂で足の指をグーパーして、夜寝る時には指の間を広げる百均のグッズを付けています。 それとウォーキングの時、ゆりかご歩きも実践しています。 ちょっとはよくなったのかなぁ・・・?よくわかりません。 相変わらず歩いた後は親指の…
本年もたぶん気まぐれ更新になると思いますが、よろしくお願いいたします。 コロナその後ですが、大晦日の年越し蕎麦からようやく夫と一緒の部屋でご飯を食べました。 というのは、大晦日に仕事があって、夫が体調を崩したら私ひとりでは何もできないので、なるべく離れて生活していました。 でも結局夫は無症状感染者だったようで、ずっと元気でした。 私の体調も元に戻り、まだ外出はしていないものの、普通に生活して…
クリスマスイブの24日にいきなり38℃の熱が出た。 発熱といえばコロナか? とドラッグで抗原検査キットを夫に買ってきてもらって唾液で測定。 しかし結果は陰性だった。 よかった~、コロナじゃなかったわ! とひと安心。 とりあえず解熱剤を飲んだら、しばらくして熱が下がってきた。 コロナじゃなければインフルか? 普通の風邪? しかし問題なのは血糖値。 24日の朝には157もあって、気分も悪く朝食は…
リブレセンサー終了。 気になっていた腕の青タンは周りだけだったみたいで、センサーをはずした下は変色してなかった。 さっそく新しいセンサーを付けた。 最近はセンサーがないと不便でしょうがないので、期限が切れたらすぐに次のを付けるようになった。 誤差は・・・ほとんどないような? だいたい数値を見たら正しいかどうかわかるので、指先で一度も測っていない。(笑) 今年も残りわずかになりました。 この…
昨日 ウォーキングをしていたら、いろんな野鳥に会って、ダメモトでカバンの中のコンデジで写真を撮りました。 こういう時に一眼レフがあれば、いい写真が撮れるのにね。 でも家に帰ってPCに落として見たら、意外といいのもあったのでアップします。(^^; そういえばこの冬になってから、ツグミの姿を一度も見てない気がする。 いつだったか、だいぶ前になるけど、ツグミが全然渡ってこない年があった。 日本中のどこ…
昨日の朝 リブレセンサーが終わったので、新しいのに付け替えた。 今まで何度もやっていることなのに、毎回付ける時はうまくいくかな・・とドキドキ。 左腕にガチャっと付けたら・・・真ん中の穴から血が出てきた! あちゃっ! あわててティッシュとアルコール綿で拭いたけど、なかなか止まらない。 どうしよ? 失敗か! と思っていたら、しばらくしてようやく出なくなった。 1時間後に起動・・・血が出てもうまくでき…
朝起きてテレビをつけると、サッカーWカップで日本がスペインに勝ったと! え~~っ!勝ったの? とびっくり。 今回 最初のドイツ戦は負けるだろうと思って、全然テレビ見てなかったら勝ったし、次のコスタリカ戦は勝つかもと思ってテレビ見てたら負けた。 何でか私が試合を見ると負けるので、今回も早朝だし強豪のスペインなので、勝てるわけないわ…と見なかったら、勝っていた。 どうやら私がテレビで観戦すると負ける…
またウォーキングを始めています。 お城の周囲を歩いていると、まさに紅葉が見頃。 毎日楽しんでいます♪ 紅葉もその年によって、葉っぱが茶色っぽくなったり、あんまりきれいじゃなく終わることもあるのですが、今年は気温のせいかとてもきれいです。 テレビでも毎日のように、京都やいろんな名所の紅葉の中継をしていますね。 私は近くだけで、どこにも行かないけど、テレビで楽しんでいるだけで満足です。 何といっても…
高齢者は複数の疾患を有していることが多く、それぞれの疾患の重要性や関係性について、主治医をはじめとする医療職に確認しながら疾患を理解する姿勢が重要と共に介護支援専門員自身の医療職務の経験の有無にかかわらず、利用者が現在治療している医療関係者
お昼の1時に3泊4日のキャンプへと出かけて行った両親がその日の夜9時半にとんぼ返りしてきました お久しぶりです。 体調不良に陥り気分が落ちまくって、 しばらくブログをお休みしていましたが、 書きたいことができたので復活です。 大見出しが長いですが。 またもや、出かけて行った...
1型が発覚した時の私の母 好きに食べてもなんとかなる 最後に ]最近Twitterで、息子さんがお友達からもらってきたグミを握りしめて公園から帰ってきて注射してから家で食べてたってツイートを読みました。コメント欄には、「えらい!」とかそんな事が書かれてたけどなんかキュンとしちゃって。それぐらいたべちゃえばええのに、って思う反面それがついつい毎度になると悪い数値が出ちゃうのかなとも思う。でもたまにはえーのよー😭 1型が発覚した時の私の母 私の1型が発覚した時21歳の時でしたが、すぐに入院になり、絶食を命じられ、入院中にお腹が空きまくってたらお菓子やらパンやら母がめちゃくちゃ買ってきてくれました笑…
ちょっと前から腰痛で、ブログも更新できませんでした。 動けないほどではなかったんですが、早く治したいので、湿布を貼りひたすらじっと横になっていました。 横になっていた次の日はけっこう痛みもなく、あれ?治ってる?と喜んでいたら、ちょっと座ったり立ったりする時間が長かった次の日は、朝から腰が痛いという繰り返し。 しかしじっとしているのもけっこう辛く、ベッドで横になって本を読んだり、たまっていたドラ…
皆さま、日々の血糖管理お疲れ様でございます。昨日のライトアップはどこもきれいでしたね。感動しました。こんにちは、今現在低血糖気味のモノです。先ほど我らがアボットジャパンからメールが来ました。11月17日にリブレLinkの更新がありますよ!と
皆さま、血糖管理はいかがでしょうか?食事後の血糖値に悩まされているno-smokerです。タイトルにもある様に今日で禁煙21日目となりました。3週間な訳ですが、依然としてタバコ吸いたいです。特に低血糖時はひどいですね。低血糖の時って冷静な判
私は13歳で1型糖尿病になった。多感な時期だ。それまで1型糖尿病の存在すら知らなかった私はまさに「青天の霹靂」であった。とりわけ健康優良児であったもんだから1型糖尿病になっても「完治するもの」だと思っていた。「治らない、一生付き合っていく病
皆さま、毎日の血糖管理お疲れ様です。30年以上 血糖管理に悩んでいるno-smokerと申します。昨日、部下が仕事でやらかしましてね。。。大変な一日でした。本人も良い勉強になったと思います。がんばれ!さて、本日の血糖値です。いい感じですよ。
皆さま、お世話になっております。最近 車が壊れたno-smokerですw今日は豚汁を作り、家族で食べました。寒い時期の豚汁は格別ですよね。栄養のバランスも良いし、暖まるし。私の好きな料理研究家さんの豚汁ホントにおいしいですよ!リンク貼ってお
皆さま、お疲れ様です。お世話になっております。既知だと思いますが、先日お伝えしたリブレLink更新の件、リリース予定日が変更となりました。メールでは12月以降?となるとの事です。何かあったのでしょうか?今日は月1の通院日です(ホントは来週)
昨日 10年以上行っていたパートの仕事をやめた。 といっても、最近は月に何度か行くだけで、ほとんど仕事とは言えなかったんだけどね。 それでも自分の気持ちの中ではずっと、いつ来てって言われるかという負担があったようで。 というのも、やめると決めたのは土曜日。 前日だったか、ちょっと前だったかに久しぶりにラインが入っていて、「土日に6時から来てください」って。 ほぼ1か月ぶりの仕事だったんだけど、そ…
ツイッターの買収に伴う人員削減、ツイッタージャパンの社員さんがかわいそうです。 コロナワクチンについても悲しい出来事がありました。海外はマスクしている人のほうが少ないのに日本はどうした? いったい何時までマスクをするのか? 岸田さんが外せばいいんじゃない? 賛否ありそうですが、その方が良いように思える。
皆さま、日々の血糖管理大変お疲れ様です。今日の名古屋市は暖かく、すごしやすい陽気でした。現在14時、血糖値の推移です。昨日の夕飯後、スパイクありましたね。。米粉のお好み焼きとビール。ビールは糖質オフにしよう。今日は午前中に眼科に行ってきまし
皆さま、お疲れ様です。日々の血糖管理、お疲れでしょうが頑張っていきましょう。今日は子供が習い事に行っている間、奥様とイオンへ行ってきました。毎日の食材をね。買いに。どうでも良い話ですが、ネットニュースで驚きの記事が!餃子の購入ランキング、浜
リブレセンサーの代わりがアボット社から届きました。 不具合のセンサーはスマホはダメでも器具では使えると思っていたら、新しいのが届く前に器具でも測定できなくなりました。 腕にかざしても「センサーが見つかりません」と表示されます。 これはダメだわ、死んでる・・・と即 剥がしました。 でも2週間が経っていなかったので、新しいのを付けた時に「センサーを終了して新しいのを起動しますか?」と出た。 あ~、ま…
一昨日の続き。 昨日の朝にはリブレの数値も下がっていたので、昼間はいつもどおりにインシュリンを打って、スマホと両方で測定して食事をした。 が、寝る前にセンサーにかざすとなぜか「測定できません、10分後にもう一度・・・」と出た。 あれ?何でだ?と不思議に思って、スマホで測ろうとしたけど、やっぱり同じようなメッセージ(グルコース測定値は利用不可です)が出て測れない。 お風呂で何かしたっけ?と思って、セ…
今朝起きていつものように血糖値を測ると、ん? 昨夜12時の血糖値が500になってる?! 500って何で? 今の血糖値は87で普通、いつもどおり。 今までで血糖値が500になったことって・・・記憶にない。 最高でも300もいかなかったと思う。 なので、昨夜の食事を考えてみた。何か血糖上がるもの食べたっけ? 夕食はトンカツとフライドポテトだったけど、ポテトは3本くらい食べただけ。 あとは味噌汁とか副菜いろい…
朝ドラに出ている赤楚くんが好きだ。 最初にいいなと思ったのは、「彼女はきれいだった」で主役の小芝風花を思う同僚の役。 爽やかなイケメンやなぁと思った。 その次が「SUPER RICH」(江口のりこ主演)。 そして今回の「舞いあがれ」のまいちゃんの幼なじみ役のお好み焼き屋の息子役。 て、役柄はどうでもよくて、顔がイケメンでかわいい私好みやわ
ちょっと前からウォーキングの時、何となく足の親指の付け根あたりが痛いな・・・と思っていて、何気なくお風呂に入った時に足先を見たら、外反母趾みたいな足の形になっていた。(足の内側の骨が出っ張ってる) えっ、私 外反母趾になってる?? よくおばあちゃんの足を靴下を履かせる時に見ると、見事に親指がくの字に曲がっていて、こういうのが外反母趾っていうんやなと思ってはいたけど、まさか自分もなるなんて信じられ…
一昨日だったか、たまたまテレビをつけたら、BSでブーニンの特集をやっていたので、ついつい最後まで見てしまった。 私の好きなピアニストのひとりです。 亡命のことは知っていたけど、その後の生活については全然知らなかった。 今回初めてその後の壮絶な人生を知って、ショパンコンクール優勝のあの時代のかっこいい姿とは違うブーニンの生き様を垣間見た思いだった。 そして驚いたのは、彼も私と同じ1型糖尿病だという…
先日 好古園へ行きました。 お城のすぐそばで、毎日の散歩コースの通り道なんですけど、ずっと立ち寄ることもなく・・・。 以前は一眼レフを持って、お花を撮りによく行ってました。 それがカメラを持ち歩くことがなくなり、自然と足も遠のいていました。 好古園は日本庭園で、よく手入れされていてとても美しいです。 いろんなテーマの庭があり、季節の花も咲いています。 入園料は310円で安いんですけど、先日6…
朝晩がだいぶ寒くなってきたせいか、ここんとこ朝の血圧が高め。 夏の間は110~120台ぐらいだったのに、急に130~140ぐらいになってきた。 血圧の薬(アムロジピン)をずっと飲んでるのに、この数値。 でも今日、ちょっと気がついたんだけど、朝起きて体操をすると、血圧が低くなるような。 体操といっても、私の場合は腰痛体操みたいな腹筋とか背筋を鍛える体操なんだけど。 朝起きて何にもしないで、歯磨きと顔を洗っただけ…
昨日はクリニックの日でした。 朝からけっこうな雨だったけど、予約していた午後になるとやんできてラッキー♪といつものように歩いて行きました。 昨日はいつもの診察の他に肺炎球菌ワクチンを打つことになっていたので、ちょっと帰りが遅くなると思って、夕食の用意も済ませてきました。 案の定、ワクチンを打ってから30分待ってから帰るということで、その間に薬局に行ってインスリンやらいろいろ処方してもらいました。…
昨日の夕食前に、ノボラビットを4単位打とうとして、間違えてトレシーバを4単位打ってしまった! 何ということ! 私としたことが。 気が付いてしばらく呆然としてしまった。 どうするべ? ・・・とりあえず今からご飯を食べるんだから、ノボラビットも打たんとあかんよね? もうパニックになってしまって、どうしたらいいかクリニックに電話して聞こうと思ったけど、クリニックはすでに診察時間が終了していた。 仕方な…
昨日 早めにお彼岸のお墓参りに行きました。 ついこの間(お盆に)行ったばかりなのに、もう雑草がいっぱい。 夫とササっと掃除をして、適当にお参りをして帰りました。 涼しかったのがよかった。 次の連休も雨らしい。 また台風が発生したとか・・・。 歌手のオリビアニュートンジョンが亡くなったのはいつだったか。 昔 彼女の歌声が好きだったなぁと思い出して、PCのマイコレクションにあったかな?と調べてみた…
糖尿病患者に理学療法士ができるフィジカルアセスメント「在宅でも可能」
糖尿病患者へのリハビリテーションでは、代謝疾患であることから体内がどんな状態にあるのか?といったところを予想しながら実行していくことが重要です。糖尿病の病態を深く理解し、在宅でもできる糖尿病患者へのフィジカルアセスメントを紹介します!
今日は日曜日、楽しみにしていた「芋たこなんきん」も終わってしまったので、早朝散歩に行きました。 台風が来ているので、風はあるものの何となく汗ばむ・・・蒸し暑い。 過去に例を見ない強い台風ってどんなん? 万全の備えと言われても何をすればいいのやら? ただ被害が少ないことを祈ろう・・・。 この辺は明日の夕方が一番接近するらしい。 明日、パートの仕事なんですけど・・・? なんでこんな日に?? 散歩…
もうすぐお彼岸だというのに、いつまでも暑いです。 またエアコンのお世話になっています・・ 昨晩お風呂に入ろうとしたら、風呂場にでっかいゴキブリがいた! ギャ~~ッ! と叫びたかったけど、誰もいないし自分で何とかしないと風呂に入れない。 とりあえずそばにあった掃除用の棒たわしで走っているゴキブリをバシッ!と叩いてみた。 ナイスパンチで動かなくなったので、水を流して排水にさようなら。〓 で、次…
昨日は十五夜でした。 昼間曇っていたので、満月は観れないと思っていたのですが、7時頃に散歩に行った時、偶然にも雲の隙間から大きなお月様が見えました。 これはラッキー!(^^v 私の家の近所はやたら高いマンションが多く、東の空の低い位置に出る満月はすぐに見えなくなってしまいました。 お城では昨日、観月会が行われていました。 なので、人が多いと思って、お城付近は避けて歩いてきました。 やはり人が集まる場…
イギリスのエリザベス女王が亡くなった。 96歳、即位70年、私が生まれてからずっと女王だったので、自分の中ではそれが当たり前のことであり、エリザベス女王はある意味不死身の人みたいな気がしていた。 何ていうか、とても尊大な方で、おやさしい印象だった。 ご高齢でありながら、話されることはとてもしっかりとしておられ、イギリスの国民すべてが女王を崇拝しているみたいだった。 でもニュースを読むと、フィリッ…
昨日に引き続き更新。 どうも私はマイペースというか、書きたい時にしか書かないもんだから、長いことほったらかしかと思ったら、続けて更新したり・・・。 まぁ、見てくれる人もいないと思うので、マイペースでいいか。(笑) 今日は朝6時半から散歩に行きました。 昨日 夜中にトイレにも行かなかったし、おばあちゃんにも起こされなかったので、けっこう寝れたので早起きする気になった。 夜中に何度も起きた時は、朝…
9月に入り、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。 それで今日、何ヶ月ぶりかで朝の散歩をしてみました。 というのも、昨日クリニックから電話診療があって、相変わらず夕食後にウォーキングをすると血糖値が下がるって言ったら、毎日歩いているんですか?と聞かれて、雨の日以外はだいたい・・・と言うと、ちょっとびっくりされた。 何で?? 歩くと言っても30分ほど、別に忙しく仕事をしているんじゃないし、暇な私はそ…
月曜日におばあちゃんのデイサービスから電話。 37℃くらい熱があるので、今から送って行きますとのこと。 えっ?もしかしてコロナ?とドキッとしたけど、家に帰ってきた本人は元気。 ほんまに熱あるんか?って、おでこを触ってみたら、確かに少し熱いような気もする。 コロナの疑いもあってか、熱が下がって3日(1週間?)経つまで自宅にいてくださいと、デイサービスは当分お休みになりました。 てか、デイサービスではPC…