メインカテゴリーを選択しなおす
メガレイドバトルに初参加してきました。--アラサー社会人のフランス、パリでのワーキングホリデー生活のゆるゆる体験談を大体毎日更新。
外食に行く頻度は下がったけど、宅配を頼むことは多くなりました。とはいえ、ハズレが多くて頼むのは寿司やかとんかつ屋。ファミレスみたいな所はちょっとハズレが多い。というのも出来立てなら美味しくても冷めてしまうとどうしても味が落ちてしまうから。味と価格、総合的
1997年にリリースされたポストペット。友人とメールを送り合うソフトで当時はテレビでもCMをガンガンしていて大流行していました。略称「ポスペ」1つソフトを購入すると2台のPCまでインストールできるので当時の彼女と入れて遊んでました。いろんなペットのキャラから1匹選
インスタで「掃除が大変なので、トイレとお風呂には窓をつけない方が良い」という投稿をよく見かけ、その通りにした方が良いのかなと心が揺れていました。でも、自分たちの生活スタイルや好きという気持ちを大切にして、我が家なりの選択をしたお話です。
初恋はいつって言われるとよく覚えていない。小さい頃にお姉さんや先生など憧れがあったと思うけど人と付き合うようになったのは高校卒業した後。それも申し込まれてOKして本当に好きだったかと問われるとそうじゃない気がする。だから初めて自分から好きになって付き合った
チェーン店がこういうイベントごとに参加してるのって素敵ですね。他の5月のイベントはこちら。今日のフランス語le muguet(ミュゲ)すずらん。5月1日は「la fête du muguet」(すずらん祭り)といって、愛する人にスズランを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪
よく節約術としても紹介されるおかずの作り置き、冷蔵保存はほぼ味が劣化するので大抵冷凍保存します。食材のままとか茹でたり焼いたりひと手間加えたものも冷凍しておきます。しかし「冷凍OK」と「冷凍しても美味しい」は同義語ではなく基本重点に置くのは栄養素が壊れるか
休憩中。お弁当を買って食べていた。 間違ってひとコマめを消してしまったけど書き直さない。 ランキング参加中独身女性の生活
5~6月に出回る新生姜。薄切りにしてサッと茹でて好みの味付けのタレに漬けるだけの簡単甘酢漬け。好評だったので毎年、初夏と秋の旬の時期に漬けています。解毒、殺菌作用があるのはお寿司にガリが付いてくることからも有名な話。他にも消化機能を助けたり、発汗作用があ
暖かくなってきたので風呂場やトイレなど水回りの掃除を頑張ろう!と洗剤やら掃除道具を買ってきて張り切ってます。うちは築年数が結構いってるので劣化してる部分が多いのですが、ふと壁に貼ってあった注意書きを読んで吹き出しました。重要な部分が赤インクだったのでしょ
AmazonKindleインディーズは無料で漫画をDLして読んで貰うとどういう仕組か分からないけどDL数に応じて分配金が貰えます。読んでもらえるだけでも嬉しいので、LINE漫画インディーズなどに比べてオススメかも?タテヨミ漫画も対応してくれるようになったので合っているやり方
漫画を描いたのでAmazonKindleインディーズに投稿(出版)する為に表紙用イラストを描いてます。漫画自体は2色とかモノクロでも表紙はフルカラーの方が目立つので。これが電子でなく紙で印刷となるとフルカラーはお金が掛かってしまうけど電子ならそんなこと無いのでお得です
渡仏後すぐ位のお話です。 日本とヨーロッパで爪の厚さも違うんだって~~。「パリジェンヌは爪を噛む」らしいんですが、薄くて噛みやすいのかもしれないです。日本でよくあるてこの原理でパチッと切るタイプのやつも売ってはあるんですが、お店によっては無かったり高
【月曜日の絵が苦手克服イラスト素材】ラッキーイラストはブログ記事クリック!
▼絵が苦手克服日替わりラッキーイラスト素材はこちらのロゴ画像をクリックしてください!※模写や塗り絵で絵描きが上達▼アメブロのアクセス数を増やす方法のまとめ記事…
現在FF7REVERSEをやっています。以前のFF7reの1ミッドガル編が2020年だったので4年ぶり。システムも話もだいぶ忘れてる部分があります。1997年の無印FF7なんてもうすっかり記憶の彼方。キャラデザインも3Dモデルも最新になって登場してみんなビックリするほどリアル。いい
暖かくなってきたので掃除や断捨離をGWにやろうと考えています。紙の本はなるべく処分して、新しく購入する際も厳選して慎重にしています。もうやることは無いと思うのに昔のゲームソフトと攻略本が捨てられません。(物理的にソフトはあってもハードがもう無い。スーファミ
行ってきたのは13区のスクアール・デ・プープリエ(Sq. des Peupliers)。訳すと「ポプラ小公園」。南フランスの田舎町のような小道がきれいでした。本当に当たり前なんですが、思っていたよりも私道っぽくて、「これは入ってはダメな奴では?」と思い奥までは入らず。帰
最近地元にあった和カフェが閉店になりました。割といつも混んでいて店の前に並んでる人をよく見かけたので経営が難しくなった等の理由ではなさそうですが、一度行きたいと思いつつ結局行けず仕舞いでした。以前住んでいた所でも和菓子店がなくなってしまって、抹茶が飲める
カジュアルな下着ショップとかでもメッシュブラ無加工の写真とかあるからちょっとびっくり。日本だとメッシュブラ付けてるモデルのティ首って消してあるので不思議な感覚です。↓見かけたファッションについてはこちら今日のフランス語mamelon(マメロン)乳首。規
乾燥麹と塩を使って塩麹を仕込みたいです。検索してもどの季節が良いとか無いんですが、今まで何度か作ってきて気温が低いと発酵の進みが遅くて美味しくできません。気温が低いときは60℃くらいのお湯につけるというやり方もありましたが長時間60℃を保つのは難しいと思うん
滅ぶべき。あったらフル無視しましょう。↓知らない人からたまに男性と間違われる話はこちら。ブログランキングに参加しました!↓バナーを押していただくだけで応援になります!↓人気ブログランキングブログ村
龍が如く8のゲームのスクリーンショットが溜まっていたので投稿しておく。メインストーリーの写真は無いのでネタバレは大丈夫です。龍が如くの世界の舞台はリアル世界で歌舞伎町をモデルにした「神室町」他にも横浜がモデルだったり大阪だったり、最新の8はハワイがモデルに
電子版の漫画を毎日読んでいます。無料で読ませてくれる話を読んで続きが気になったら購入という形にしています。ただスマホで読むのは苦手なので自分はPCで開いて読んでいます。今はLINE漫画とピッコマが主な日課。ジャンプやサンデー、マガジンなど今は殆どweb版があって雑
今年は計画立てて、身辺整理しようと思っていたのに、また去年と同じ失敗を繰り返し、無駄にいらない出費をしてしまった話。サブスクの解約とか、どうしたらいいの...
コロナ禍でマスクして外出する事が当たり前みたいになっていましたが、それ以前から日本ではマスクする人が多かったようです。(気にした事無かったけど思い返すと確かに)自分は花粉症になった事は無いのですが病気で免疫力が低下した為、ずっとマスクして外出していました
クリスタで花畑の中で遊ぶ子供たちのイラストを描きました。牧場物語というゲームにある花祭りを題材に花畑にいる所を想定して描いたファンアート。ゲームの中の舞台には無いんですけどね。花畑の部分はクリスタのブラシをお借りしました。背景を描くのは苦手だし、時間が掛
【絵日記】すごい正直なフランス人とメイクのことで喧嘩した話 最終回
描きながら、いろんな方のエッセイブログとか体験談とか見たんですが、まず「一緒にいて嫌なこととか違和感があったら相手とすり合わせてなんとかしたい」って私の考え方自体が日本人の中ではマイノリティっぽいなあって思いました…。元彼氏方も面と向かって「ここが嫌なの
昔勤めていた小さなゲームソフト会社での話。プログラマーの年上の女性と若い事務の女性の折り合いが悪くよく喧嘩してたな~と。多少盛っていたりフェイク入れていますが当時の事を描いたエッセイ漫画。ゲーム会社だったので、よく会話の中にゲーム用語が出てきました。今と
ウェットのご飯しか食べなくなった元保護猫のウチのサラさん。ご飯の置き場所も変えて、いい感じに安定してきたけれど、ある夜、大嫌いな黒い奴が出きててしまった話。
ダシを取った後の昆布が勿体無いので佃煮にして食べています。風呂吹き大根や酢飯用のご飯などで出てくるもの。大根が葉っぱ付きの場合は大根の葉なども刻んで一緒に。いい箸休めというかご飯のお供にピッタリな一品。環境に配慮しようとかそういうだいそれた思想ではなく、