メインカテゴリーを選択しなおす
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:ラノベ【無職転生~異世界行ったら本気だす~】
Audible、最近テレビCMでもよく流れているので聴いたことがある方も多いと思います。オーディオブックで聴くおすすめジャンルはラノベです。ラノベは読んで字のごとく軽い感じで聴けるのでながら聴きには特におすすめです。その中で最初にオススメす
おすすめオーディオブック ジャンル:自己啓発 【精神科医がみつけた3つの幸福 THREE HAPPINESS】
この本の作者、樺沢紫苑氏の「アウトプット大全」を以前読んでなかなか興味深かったので手にとってみた。幸せという概念的なものを手に入れるためにする具体的な方法ってなんだろうな・・・?その答えがこの本に。そーだ車での通勤で聞いたオーディオブックで
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:ビジネス書【仕事は楽しいかね?】
大人になったら誰しも仕事をしなければ生活できない。そうであるなら楽しく仕事ができたらいいな、と思いこの本を手にとってみました。そーだ車での通勤で聞いたオーディオブックでいいな、と思ったのを紹介しています!以下のことを思っている人は読んでみる
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:小説【屍人荘の殺人】
霊媒探偵城塚翡翠を読んで、オーディオブックの推理小説もいいな、と思い屍人荘の殺人を手にとってみた。ゾンビがでてくるフィクション系の推理小説に興味がある人にはオススメ。そーだ車通勤中に毎日オーディオブックを聴いていて、その中でおすすめなものを
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:ラノベ【最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます】
なろう系の小説はスマホでよく読んでいるが、オーディオブックのおすすめにでてきて聞いてみようと思い、軽い気持ちで聴き始めたら思いのほかおもしろかった!2巻まで聴けるがいっきに2巻まで聴いてしまった。今作は羽多野渉、芹澤優、伊東健人、古賀葵(2
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:ラノベ【剣と魔法の税金対策】
声優とラノベは相性がいい!ということでどのラノベを読もうかさがしていたら・・・ん?ラノベと税金!?全然ジャンル違うやん!と思ったが、逆にそこが気になって読み進めていくと、ラブコメあり、本格的な税金のことあり、幼女あり・・・。おもしろかったで
数年前に映画化され、小栗旬、星野源などが出演した「罪の声」。当時見ようか迷ったが予告が不気味すぎて敬遠してしまいました。今回、オーディオブックで聴けことを見つけ聴いてみたら・・・。最初から最後まで引き込まれてしまった。なぜ私は映画を見なかっ
【聴く読書】Audible(オーディブル)をおすすめする理由3選
リアル学習として、セミナーなど人に聞くことから、自分で読書して覚えて自己研磨をしている方向けに今回記事を書きたいと思います。 私は、いわゆる都内のIT企業で働く30代後半男です。仕事に家庭と時間が限られている中、どうしたらパフォーマンスが上
Audible(オーディブル)の評判はどう?実際に使った感想も紹介
読書をしたくても、忙しいとなかなか時間が取れないものですよね…。Audible(オーディブル)を活用すると、通勤や家事の時間「聴いて」読書ができます! 当サイト【なぎさのブログ】では、Audibleの使い方・基本情報・メリットデメリットなどを解説します。
【Audible(オーディブル)】車の運転中におすすめです 皆さんひとりで車に乗っている時に運転中は何をされていますか?
【Audible】運動しながら読書もできる?Audible(オーディブル)を約1ヶ月使ってみて感じたこと
芦沢シン AudibleだとSNSなどで伝える時に「読む」か「聴く」で迷ってしまいます。 こんにちは!芦沢シン
ここ数ヶ月、Amazonのオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)を愛用しています。Audibleとは?Audibleは、出版されている本を、声優さんや俳優さんが朗読してくれるオーディオブックです。モノによっては、男女二人で
【おすすめ】家事をしながら聴いてリフレッシュ!面倒な家事の合間に楽しむ3選
家事はルーティン。感情なしで淡々とこなしている人も多いと思います。最近では、「丁寧な暮らし」といったハッシュタ
介護職は眠れない?睡眠障害で悩む方におすすめのサービスをご紹介します。
こんにちは、40代から未経験で介護職に転職したTUSKです。 今回は、介護職は眠れない?ということで睡眠障害で悩む介護職員さんにおすすめの「聞く読書」をご紹介したいと思います。 私自身介護職をはじめて今年で6年目になりますが時間が不規則なシフト制の仕事、さらに月5回~6回の夜勤のせいで生活のリズムが崩れ夜なかなか眠れない... また、夜勤の前には昼間しっかり寝ておきたいのに眠れない、、、 一旦は眠れてもすぐに目が覚めてしまい、眠れなくなる。 結果、常に睡眠不足状態で体がだるくて頭もボーッとしているというなんともすっきりしない毎日でした。 ほとんど肉体労働ともいえる仕事内容に加え常に様々なストレ…
【Audibleを1年以上使った感想】 オーディオブックの微妙な点をご紹介!
オーディオブックに興味があるけど、実際どんな感じなのかな?とオーディオブックサービスを利用するか悩んでいるそこのあなた! 本記事では、オーディオブックサービス利用歴1年以上の筆者がオーディオブックの良し悪しについて正直な感想をお伝えします! 利用するか迷っている方に向けて、オーディオブックサービスの微妙なところを中心にご紹介します。
【Audibleを選ぶ理由】Audibleを1年以上使った感想!評判と口コミは?
Audibleを利用するか悩んでいるけど、実際どんな感じなのかな? 私もオーディオブックサービスを利用しようか悩んだときに、結局どのサービスがよいのか分からず悩んだ経験があります。 いろんなオーディオブックサービスがあるので、どのサービスが自分に合っているのかよく分かりませんよね・・・ 本記事では、Audible利用歴1年以上の筆者が数あるオーディオブックサービスの中からAudibleを選んだ理由をお伝えします!
パンドラ 猟奇犯罪検死官 石上妙子 著者:内藤 了 朗読:胡麻鶴 彩 若き頃、初めて出会った2人。すごく初々しくて微笑ましい(笑) サー・ジョージ…
Amazonのaudibleをママ目線で解説!貴重な隙間時間を有効活用。家事も育児も楽しくなる!
日中は働いて、朝晩は子育てのママパパ朝から晩まで子育てのママパパお疲れ様です。 一人の時間がほしいけれどそんな 一人の時間がほしいけれどそんな余裕はない!隙間時間は出来ても、好きなことをゆっくり楽しめる時間はない!そして、子供と一緒に読書を楽しみたい!そんなママパパにオススメしたいのがAmazonのaudible。家事も育児も楽しくなるaudibleの活用方法をママ目線で紹介します
骨伝導イヤホンで ながら読書をレバレッジ!Amazon Audibleの聴き放題も登場で さらに加速!!
ながら勉強するために骨伝導イヤホンを愛用しています!骨伝導イヤホンは骨に直接振動を与えることで鼓膜のさらに奥にある蝸牛と言う器官を震わせ音を脳に届ける仕組みのガジェット。愛用しているのと同じ商品が売り切れていたのでコスパが良さそうなやつ↓一
「Audible」って知っていますか? Amazonの「聴く」読書。あのAmazonが運営する、聴いて読書ができるツールです。 今回、30日間の無料体験を試してみたので、オススメできる点などご紹介します。Audibleについて Audib
【Audible】3か月割引プラン月額750円!画像多めで解説。
audibleの3か月割引プランは通常料金の半額の750円で利用できます。 料金は半額でもサービスは通常会員と同じです。 解約しようかどうか迷っている方におすすめです。
「いつ勉強すれば…」多忙な社会人は“スキマ時間”を有効活用!
あなたは社会人になってから勉強していますか?読書していますか? 以下の図の通り、日本のサラリーマンは先進国の中で最も勉強していません(参考:NEWS PICKS「大人の学び」)。日本のサラリーマンは先進国一勉強しない! 「勉強は学生まで」
2月の読了本 読んだ本の数:2冊[第6弾] ONE 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子の感想意外なことに、比奈子が居ない中でも他のキャラが濃い?個性的なせいか飽きずに…
Audibleの変化を受けて: ユーザーとしての私の見解と選択
現在、私はAudiobookを休止し、Audibleのみを利用しています。AmazonのAudibleは、以前のコイン制から聴き放題のサブスクリプション形式に変更されました。私が情報を得る主な方法は聴くことです。これについては以前の記事でも