1件〜23件
2022/6/21【アニメ】本好きの下剋上【感想】家族を守るため、上級貴族の養女となって、家族とは絶縁に。ここにきてグッと面白くなって、見続けていて良かったわ~。
先日第4部の感想を書きましたので、続いて更新された第2部についても書きたいと思います。今回は39話「同調のあと」(前編)です。アニメでは第2期の最終回、「夢の世界」の中で記憶を同調した最後の方、かなり端折られてしまった部分ですね。それにして
先週はほとんどつぶやかなかったかも。面白かったので感想書きました。コミカライズは4部に続き2部も更新。来週3部は来るのかな?今セリーグNo.1投手なのでは無いかと思われる青柳投手から神里選手が3ランホームラン! 反撃なるかと想ったけど、結局
週に一度のお楽しみ、「本好きの下剋上」のアニメもついに最終回です。感想、行ってみます。あらすじ不当な契約を迫る神殿長とビンデバルトに、魔力を暴走させたマイン。そこへ現れたフェルディナンドは、ビンデバルトと対戦する。さらに一同のもとへ、ジルヴ
本好きの下剋上 第36話(終)家族を救うためジルヴェスターの養女となる覚悟を決めたマイン、そこからは怒涛の急展開だ。家族との縁を切られたが会えるだけマシか、トゥーリたちの貴族に対する振る舞いが切ない。ローゼマインとなった今後は生活もガラッと変わりそうだな、4期もありそうだしのんびり待つか。 カッコウの許嫁 第8話ずっと悶々していた幸がついに凪たちの住まいへやってきたが、このまま同居し続けそう...
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期 TokyoMX(6/15)#36終
最終回 第三十六話 祝福 神官長は神殿長を捉え、ビンデバルト伯爵をも魔力で圧倒する。事態が収拾したところでカールステッド騎士団長とジルヴェスタが訪れる。ジルヴェスタはアウブエーレンフェスト領主だった。その養女となったマインは貴族、平民としては扱われない。神殿長は領主の叔父、神官長は腹違いの弟だった。他国の領主であってもビンデバルトには罪を犯したことは明白。彼の奸計に関わった者は処罰対象とする。デリ...
「本好き」の新刊ラッシュが一段落してしまったので、コミカライズの最新話も感想を上げていこうかな、と思い、とりあえず直近の第4部18話「騎獣作成合格とシュタープの実技」から行ってみます。シュミルの騎獣と貴族院全景前回レッサーくんを作ってフラウ
今回を含めて残り2回。怒涛のクライマックスに突入です。第35話「黒いお守り」の感想です。あらすじ門番のミスで、他領の貴族の馬車が町に入りこんでしまった。マインが狙われていることを知っているギュンターは、マインを守るために奮闘する。だが、謎の
折角この方の話題なのだから中途半端な画像選択はできないと思って厳選した上でのこの逸品 10年前の井口裕香と後藤沙緒里他 ちとせが行く! 10年前の井口裕…
怒涛の新刊ラッシュの最後はコミックス第4部。5月14日に発売になりました。いろいろ他の記事を優先していたら、ずいぶん時間が経ってしまいました…。例によって、左側がKindle、右がソフトカバーの単行本です。Kindleの方が多少安くなってい
ここ数ヶ月、Amazonのオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)を愛用しています。Audibleとは?Audibleは、出版されている本を、声優さんや俳優さんが朗読してくれるオーディオブックです。モノによっては、男女二人で
5月第5週からと思ったら、火曜日まではツイートがなかったので、6月第1週にしました。最近はますますマインちゃんばかりですが、LAVAへの不満も出てしまいました…。いつものチラ見せです。発売まで、まだ長いなぁ。コースアップキャンペーンについて
いよいよ原作で言うと第2部最後に向けて、クライマックスに突入ですね。第34話「不穏な動き」の感想になります。あらすじハイディの工房からの帰り道。非常事態を知らせる鐘が鳴り、救援信号の赤い光が上がる。何があったのかと、不安になるマイン。状況が
【本好きの下剋上】34話『マインさん、ついにハイエースされてしまう…』感想まとめ
(出典 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第3期 ...) 【本好きの下剋上34話感想・考察】強硬手段に出てきた!?マインを脅かす神殿長の企み【三期8話】 - YouTube (出典 Youtube)
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#12「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第12回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の6回目をお送りいたします。第2セット後半、いよいよ今回2回目の「下剋上チャンス」がやってまいりました。ここで誰もが唖然とする衝撃が走る事態がやってまいりました。
先週は発表会が終わったのでのんびり。週末の発表会や映画の感想なんかをちまちま書いてました。発表会について書きました。ブログにはコメントつきませんが、こちらでリプをいただけて嬉しかったです。アップルウォッチでアクティビティの記録を取っています
残りが少なくなってきました。第33話「デリアとディルク」の感想です。あらすじ赤ん坊のディルクが、高熱を出してしまった。ディルクを可愛がり、親身に面倒を見ていたデリアは、心配でたまらない。症状を見て、ディルクが身食いではないかと気づいたマイン
今季のアニメも後半に入りました。32話「神殿の捨て子と色作り」の感想です。あらすじ久しぶりに家に帰ったマイン。弟のカミルが生まれ、これまで以上に本を作ろうと決意する。そんなマインの前に、強力な助っ人が現れた。インク職人のハイディだ。好奇心旺
先週もだいぶ少ないですが、まとめます。第4部のコミカライズが更新されました。第2部と第4部はコンスタントなのですが、第3部はどうなっているんだろう?そういえば、第4部コミックスの感想、上げないとね。リプをいただいたので載せておきます。「強い
毎度、当方のブログにご訪問いただきありがとうございます。 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期、 恋は世界征服のあとでのアニメ番組視聴録です。
サマータイムレンダ 第1話まったく予備知識なく見たのでタイムリープものだとは思わなかった、あの引きは気になるね。潮が死んだ理由、澪のドッペルゲンガーの正体、その他にも怪しい要素が満載で面白かった。慎平がどう立ち回って伏線が回収されていくのか楽しみ、完結済の原作は読まないでおこう。 本好きの下剋上 第27話気付けば3期まで来た本作、ようやく長年の夢だった金属での活版印刷に着手出来そうだね。順調...
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期【アニメのあらすじとネタバレ感想まとめ】
アニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期』第1話のあらすじとネタバレ感想です。
芍薬が咲きました。というか今日月曜日の朝、ぽっかぽかです。終末はラノベ三昧。転スラやら本好きの下剋上8、ビブリア古書堂の事件手帖。ライトノベルってなぜか何回で…
1件〜23件