メインカテゴリーを選択しなおす
今年も9月の配当金をチャリ~~~ン♪と頂きました。 私の配当金は、年4回。 3月、6月、9月、12月ですが、6月と12月がメインなので、9月は少ないです。 9月の配当金は、ほぼ、JT株の配当金です♪ 2023年9月の配当金は~~~ 45,216円(税引き前)でした~~~!少な(>_<)💦 3月より減ってて、残念💦 数か月前に、端数の株をかなり売却しました。 あの辺りが、天井かな~?と思ったので売却したのですが、その後もガシガシ上げたので、今持っていたら、さらに、含み益は、過去最高を更新していましたね。(>_<) 3月の配当金が、54,060円なので、8,844円マイナスです。 (T_T) 最終…
【中型】ほぼ20万円以下でおすすめ!中型株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【中型】ほぼ20万円以下でおすすめ!中型株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
9月に入り、朝晩中心に一時の暑さはなくなりました。 9月もこれから後半に突入していきます。 今月前半戦の分配金・配当金カレンダーになります。 今月も少額ながら毎週分配金・配当金をゲットできています。
ギャピタルゲインによる値上がりを期待したわけではない配当狙いの三菱系の株がそろって2倍になりました。大型株であり値下がりしても保有継続の方針でしたがうれしい誤算です。 8306 ...
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は373,588円増えて5,308,335円になりました。含み益500万円達成です!
会社概要JTとは前身の日本専売公社から1985年4月1日に業務を承継している特別法『日本たばこ法産業株式会社法』による特殊会社である。同法には、全株式のうち3分の1以上の株式は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。た
三井住友FGを 買い始めたのは何年前だったか。 売買譜をみると 2020年からだった。 3,090円からのスタート。 いまみるとめっちゃ安いが、…
【建設】業界好調でおすすめ!建設株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【建設】業界好調でおすすめ!建設株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
本日は、+109,876円(+0.28%)となりました。 マブチモーター、ナフコが高値をとってきました。 健康に投資。 やり方が全然わからないです。 さて、9627アインHDについてです。 現在値4475円、優待は100株
時々訪れる株を買いたくなる衝動。1株はちょこちょこ買っていますが、やっぱり100株買いたい。 病気〜〜 指値していた株が買えたので他の株も買いたくなってしまいました。 1月•7月の配当金 1月と7月の配当がないよ〜〜〜 ということで、1月と
ゆうちょ銀行様~長~~いお付き合いでした これからもよろしくねv( ̄Д ̄)v イエイ 買ってから、今日までず~~っと含み損でしたが 配当利回り3.9%あるし、倒産することもなかろうと 持ち続けることができまし
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は32,606.84円となり、6月には33年ぶりに日経平均が33,00
米株式相場の9月の見通し:下げやすいのか、追加購入のチャンスか
米株式市場は多くの投資家にとって魅力的な投資先であり、毎年様々な要因によって価格が変動します。9月は特に注目す
【九州】半導体特需でおすすめ!九州株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【九州】半導体特需でおすすめ!九州株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
投資のゴールは分かりずらい?配当金等に着目した投資のメリット
投資のゴール設定についての考察。資産運用の目標額は人によって様々というのが現実です。「〇千万円必要」みたいな数値は一般論にすぎません。自分自身の具体的な目標がないと資産が増えても不安が消えないので注意が必要です。
初心者のための高配当株の探し方|「Yahoo!ファイナンス」「IRバンク」の使い方をご紹介!
高配当株投資をしたいけど、銘柄をどうやって探せばいいのか分からない!大量の会計資料を読み込まなければならないの?他の投資家はどうやって高配当株を見つけているの?過去の推...
資産推移9月4日から9月8日までのSBI証券の記録をまとめます。9/4(月) 評価益+4,121,324円(+37.05%) 前日比+104,135円9/5(火) 評価益+4,162,388円(+37.33%) 前日比+3,313円9/6(
【珈琲】リラックスにおすすめ!コーヒー株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【【珈琲】リラックスにおすすめ!コーヒー株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
夢の国、ディズニーに行ってきました。暑すぎて、すぐ疲れる。。。もっと涼しくなってから行けばよかったかな、、、んが、久しぶりに行けて思ったよりアトラクションに乗れて楽しかったです! そんなこんなでちょろちょろと配当金が入ってくる累計を計算して
本日は、▲36,530円(-0.09%)となりました。 カーリットHDが1000円目前で感慨深いです。 プロ野球とアマチュア。 意外とベースランニングが違う気がします。 さて、2751テンポスHDついてです。 現在値2607
2023年8月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 日本オラクル(4716) 142 ¥160 ¥22,720 ¥18,105 キヤノン(7751) 233 ¥70 ¥16,310 ¥12,998 GXNDXカバコ(2865) 224 ¥8 ¥1,792 ¥1,582 GXSPXカバコ(2868) 215 ¥7 ¥1,505 ¥1,331 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥5 ¥1,000 ¥873 アステナホールディングス(8095) 100 ¥9 ¥900 ¥718 NF日経高配50ETF(1489) 1 ¥10…
【小売】身近でおすすめ!小売株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【小売】身近でおすすめ!小売株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
配当金生活の資産推移:30代投資家の毎週の成果を公開(2023年9月2週目)
2023年9月2週目の投資結果を公開します。 毎週更新していましたが、ついに更新が途切れてしまいました… とはいえ、全くブログを辞めるつもりはありませんので、今後も自分のペースで続けていこうと思います。 最近はパートタイムの仕事をフルタイム
毎年誕生日プレゼントとして配当金が振り込まれるのは、やっぱりうれしい。
銀行のETFをかなり前から保有しています。その間、上げ下げを繰り返しており、上がったところでは利益確定したり、下がったところでは、追加購入をしたりしていました。そして銀行株なので、配当もそこそこありました。それが誕プレとして毎年振込まれるのも楽しみです。
【貯金】15万円以下で貯金から投資!おすすめ株主優待ベスト10【株主優待】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【貯金】15万円以下で貯金から投資!おすすめ株主優待ベスト10【株主優待】 にほんブログ村
★株売り。保有銘柄と2023年分の一般NISA枠あと15万円。追記
高3の娘がケンタッキーの月見バーガーを食べたいと言うので ケンタッキーに買いに行きました。 ダイエット中の私。 今日だけ!(たぶん) 週1回は、誰かの作ったご飯を食べたいよ~。 8日の
まだまだ残暑が続いてますが、さすがに9月になると日差しも幾分やさしくなり、日が出ている時間帯にランニングしても生命の危機を感じないようになってきました。何事も体力が重要なので、体調崩さないレベルで運動続けようと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状
昨日の下げは、これまたえげつなかったですな~ ただただ、見つめるだけの相場。。。。。 なわけなーい、ポジポジしてました~(;゚Д゚) 買い向かって、死にかけてますです~はい(;´д`)トホホ しかも、事故物件的
株式投資のお得な魅力!株主優待と配当金のメリットとデメリットを徹底解説
株式投資を始めるときに気になるのが株主優待と配当金です。これらは、株式を保有することで得られる特典や収入のことですが、それぞれにメリットとデメリットがありますので紹介していきます。
2023年8月分の配当金・分配金 実績(252,569円 税引後)配当金は再投資だが株価高過ぎ(含み益の確認)!
2023年8月分の配当金・分配金 実績(252,569円 税引後)配当金は再投資だが株価高すぎ(含み益の確認)! 配当金・分配金は再投資へ 配当投資の考え方 完全退職後(65歳以降)ポートフォリオ 2023年8月配当金・分配金実績 資産規模は過去最大に増えた(含み益6000万円超)! 2023年8月分の配当金・分配金 実績(252,569円 税引後)配当金は再投資だが株価高すぎ(含み益の確認)! 配当金・分配金は再投資へ 8月分の配当金・分配金を確認してみた 8月分の入金(8/1~8/30)は、主に5月の権利確定分になる キヤノンやバリューHRの配当金等が入金されているので一部は6月の権利確定…
【保有資産】2023年8月末は、時価$58,227(848万円)、年間配当$2,545でした
2023年8月末時点の保有資産の状況です。 Buy&Holdなので、保有株数・年間配当・購入価格・配当は、増え
【配当金】2023年8月は、$81.42(11,516円)受け取りました
2023年8月は、AT&Tから、配当金を$81.42受け取りました。8月は配当を受け取るのが1社、かつ
8月の配当金8月の配当金は6,847円でした。下記6社からの入金がありました。アステナ 718円sosila物流リート 2,156円サムティ 498円ニッケ 1,116円キヤノン 1,785円タマホーム 574円結果として昨年より+1,47
MUFGは10万円程度で買える高配当銘柄として人気です。配当金はいつ、いくらもらえるか。株価や業績などを解説します。高配当株で夢の配当金生活を送りましょう!
本日は、▲20,256円(-0.05%)となりました。 マブチモーターが一服、ナフコがあげました。 中田敦彦のYouTube大学。 めちゃくちゃ流ちょうに話せて凄いです。 さて、3048ビックカメラです。 現在値1079円、
2023年9月7日 日経平均株価 32,991.08 前日比 -249.94 まるまりん家損益 +4,564,940円 少しづつ秋風が吹くようになり朝晩は過ごしやすくなってきましたね 子供の頃に二百十日、二百二十日は大きな台風が来ると言われているから 気をつけなさいと親に教わりましたが今の子供達はそんな言葉知っているのかな? なんせ年がら年中大きな台風がやって来ますからね しかし今年も二百二十日が近づき 言われの通り台風が来そうです 昔からの言い伝えは疎かに出来ないと感じます 【8月の不良所得】 配当 2件 4,050円 株主優待(金券) 1件 1,000円分 株主優待(商品) 5件 13,5…
ヒューマンメタボロテクノロジーズから 初めて配当金をいただきました。 当社はバイオベンチャー企業で、 世界で唯一CE-MSによる メタボローム受託解析を 提供している企業とされています、 数年前の投資以
先日、毎月配当型であるPFFとJEPIについて勉強した。 いつも言っているように、今の状況で大きく上がる株式を見つけるのは難しいと感じている。 そこで、値動きが比較的激しくないPFFとJEPIを買っておこうと思っている。 (とりあえず50枚ずつ?実はちょっと買っちゃっていま...
JEPIが9月の配当金を発表したらしいですね。 JEPIの配当金についてはどこを見れば正しい情報が得られるのかわからないので、流し読み程度に読んでもらえればと思います。 9月の配当金は0.3382ドルらしいです。 自分は今日50枚JEPIを買ったので、ざっくり 0.3×50...
今日はSPYDを見ていこうと思う。 これも高配当型ETFらしい。 S&P500高配当指数に連動するETFと記載があった。 実際に見てみると高配当株式を中心に買っている商品だった。 直近の配当金利回りは5%程度らしい。(これは正しい情報か確証がない) チャートを見てみる。 チ...