メインカテゴリーを選択しなおす
会社概要東京都中央区に本社があります吉野家(9861)から配当金の入金がありました。𠮷野家は、1899年に東京・日本橋で創業されました。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が𠮷野家にな
【株日記】2023年10月24日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:36日目 2023年10月24日(火)】 2023年10月24日の日経平均株価の終値は、31,062円と前日比62円高い⤴️終値となりました。 日経平均株価、一時30,551円までかなり下落📉していましたが、結果終値はプラス📈に。 私が本日(2023年10月24日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比75円高📈 物語コーポレーション(3097)が、前日比80円高📈 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比136円高📈 東宝(9602)が、…
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は32,568.11円となり、先週長い陽線を付けて急回復した日経平均は
【ETF】PBR1倍割れでおすすめ!割安ETF株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【ETF】PBR1倍割れでおすすめ!割安ETF株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
今回は2023年11月1日に発表がありました、アステラス製薬の2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していきた
日本株も米国株も9月から10月にかけて軟調でしたね。その結果どうなっているか米国株と配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2023年10月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。10月は月初にVOOとQQQMを1株ずつ、PFF
吉野家ホールディングスから株主優待と配当金が到着(2023年11月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"吉野家"や"はなまるうどん"などを運営している大手外食チェーン店の"吉野家ホールディングス"より、 株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"吉野家ホールディングス"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"吉野家ホールディングス"より届いた株主優待などはコチラ👇 吉野家ホールディングス 株主優待など 吉野家ホールディングス 優待商品引換えのご案内 株主優待券1冊(10枚、5,000円分)を同封…
【株日記】2023年10月23日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:35日目 2023年10月23日(月)】 2023年10月23日の日経平均株価の終値は、30,999円と前日比259円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月23日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 物語コーポレーション(3097)が、前日比155円高📈 伊藤忠(8001)が、前日比73円安📉 サンリオ(8136)が、前日比73円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比120円安📉 石油資源開発(1662)が、前日比140円安📉 三信電気(8150)が、前日比80円…
しまじろうもびっくりの MBOキターー! ベネッセ 『ベネッセの売買譜』 ちょこちょこと 売買は続けています。 まずここ ベネッセ はい。 絶賛や…
ふと気になって、過去1年間の配当金を足してみました。どの株を買うかを決めるとき、高配当より優待の使いやすさで選んできたので、配当金はそんなに多くないです。計算してみた結果は……1,000円弱でした!1年で!最近100株に達した銘柄だけで70
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、コンビニエンスストアチェーンの"ミニストップ"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"ミニストップ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"ミニストップ"より届いた株主優待や株主通信がコチラ👇 ミニストップ 株主優待や株主通信 ミニストップ 株主優待 ミニストップ 株主優待 今回、ミニストップの株を100株保有していたため、「ソフトクリーム🍦優待券(無料交換券)」をいただきました🤤 今回…
【株日記】2023年10月20日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:34日目 2023年10月20日(金)】 2023年10月20日の日経平均株価の終値は、31,259円と前日比171円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月20日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 西松屋チェーン(7545)が、前日比238円高📈 サンリオ(8136)が、前日比164円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比80円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比70円高📈 共立メンテナンス(9616)が、前日比165円安📉 ラストワンマイル(9252)が、…
本日は、+381,890円(+0.93%)となりました。 潮目が変わっていいですね。 カレンダー。 なんやかんやいつも手に入ります。 さて、2664カワチ薬品についてです。 現在値2390円、優待は100株で5000円の買物
10月は1年で最も受け取る配当金が少ない月となっています。入出金明細を見る頻度も下がり、テンションも上がりません。早く来い来い年末の配当金祭り。そんな気分で耐え忍ぶしかないのか…
2023年11月9日 日経平均株価 32,646.46 前日比 +479.98 まるまりん家損益 +3,774,470円 今日の株価は半分持ち返しました 🥴セーフセーフ そろそろ期限の来る大光の優待を使おうと業務スーパーアミカに行ってきました 頂いたQUOカード500円分を商品券1,000円に交換してもらいいろいろ買い込んできました ほぼ冷凍食品なので冷凍庫がパンパンです そして業務スーパーの価格も上がってるなと実感しましたよ😢 こんなだったら株価が下がってる時に夫名義でも買っとけばよかったと後悔! 10月の不良所得合計 配当金 4件 10,333円 優待(金券)1件 1,000円 優待(ギフ…
世界の株価 今年は手仕舞いかな?さて、どこへ逃げましょう???
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さあ、今週も始りましたね ここ最近、地政学リスク・米国金利上昇・中国景気後退・金融緩和解除 まあ、良い事な~にも無いですね これじゃ株価は騰が
【株日記】2023年10月19日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:33日目 2023年10月19日(木)】 2023年10月19日の日経平均株価の終値は、31,430円と前日比611円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月19日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比130円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比129円安📉 双日(2768)が、前日比76円安📉 石油資源開発(1662)が、前日比70円安📉 東京瓦斯(9531)が、前日比71円安📉 SFPホールディングス(3198)が、前日比68…
【株価】株価上昇サインでおすすめ?ゴールデンクロス株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【株価】株価上昇サインでおすすめ?ゴールデンクロス株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 にほんブログ村
本日のご訪問ありがとうございます。本日の含み益は133,974円減って4,311,556になりました。金を売った含み益が無いことを考えるとかなりいい状態です。
【株日記】2023年10月18日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:32日目 2023年10月18日(水)】 2023年10月18日の日経平均株価の終値は、32,042円と前日比1円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月18日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 サンリオ(8136)が、前日比215円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比130円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比430円安📉 大戸屋ホールディングス(2705)が、前日比90円高📈 鳥貴族ホールディングス(3193)が、前日比79円高📈 ヨシックスホールデ…
高配当株を始めて2年半が過ぎ、初めて保有時価ランキングを出してみました。意外な銘柄が並んでいて、驚いた部分もあります。これからもコツコツ買っていくので株価の変動とともに順位がどう変わっていくのか楽しみです。また利回りと含み損益の推移も楽しみ。
会社概要千葉県千葉市美浜区に本社がありますイオン(8267)から配当金の入金がありました。「イオン(AEON)」とは、古典ギリシア語「αίών(aiōn、アイオーン)」に由来するラテン語で、「永遠」を意味しています。ただし、「イオン」という
本日のご訪問ありがとございます。本日の含み益は742,565円増えて4,444,407円になりました。最近サボっていたので改めます。
【株日記】2023年10月17日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:31日目 2023年10月17日(火)】 2023年10月17日の日経平均株価の終値は、32,040円と前日比381円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月17日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比88円高📈 イオン(8267)が、前日比75円高📈 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比95円高📈 サムティ(3244)が、前日比52円高📈 サンリオ(8136)が、前日比406円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比9…
夕方ポケモンGOやりながら子どもを迎えにいったらうんこを踏みました。飼い犬のうんこは自分のうんこだと思って拾って帰ってほしいです。 久方ぶりにうんこを踏んだので、運がついたということで… ポジティブ〜 10月に買った株 ここ最近は少し株が下
配当金生活の資産推移:30代投資家の毎月の成果を公開(2023年11月)
2023年11月の投資結果を公開します。 9月まで株価は好調でしたが、10月一気に落ち込んでしまいましたね… さて、11月に入って株価の動きはどうなったでしょうか。 それでは、現在の資産額から見ていきましょう。 現在の資産額 資産額 資産額
配当金にも社会保険料の負担が加算されるかも?財務省が改革の方向性を提示
先日、財務省の財政制度分科会が興味深い資料を公開しました。これによると配当金にも健康保険の負担が加算することを改革の方向性として提案しているんですよ。今回はこの改革の方向性について見ていきましょう。
配当金受け取り 2023年10月31日まで 10月も終わりとうとう11月になりました。今年も残すところ2ヶ月ですね。あっという間だったような気もします。 さて、10月の配当金受取実績を締めました。10月は5桁にはとどかずです。配当が高い月が目立っていてグラフにするとそれほど気にならない感じですが、2月・4月・10月の凹みを少し伸ばしていきたいですね。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) イオンモール NISA 2,500 JMホールディングス 2,000 日本駐車場開発 NISA 525 イオン NISA 1,800 (adsbygoogle = window.adsbygo…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用のお話になります。10月は1番配当金が少ない月です…。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
【株日記】2023年10月16日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:30日目 2023年10月16日(月)】 2023年10月16日の日経平均株価の終値は、31,659円と前日比656円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月16日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比167円安📉 トリドールホールディングス(3397)が、前日比125円安📉 コロワイド(7616)が、前日比75円安📉 物語コーポレーション(3097)が、前日比200円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比70円…
いよいよ2023年も残すところ2ヶ月を切りました。2023年の初めから取り組んできた単元化の取り組みも、まあまあの成果をあげているかと思います。起死回生の株式分割とか出てきてくれたら嬉しいのですが。
10月は全体的に低調な相場でしたね。このため自分の資産総額も9,000万円台前半で推移することとなっておりました。しかしその分優良銘柄は買いやすい金額になってるので買い増し用資金として200万円を追加しました。それがどうなったのか、10月末時点の運用実績についての報
投資、資産運用月間レポート(2023年10月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 10月が終わりました。 今年も残りあと2カ月ですね。ホントに月日が流れるのが早いです。 さ
会社概要東京都品川区に本社がありますDCMホールディングスから(3091)から配当金の入金がありました。DCMホールディングスはホームセンター事業などを手掛けるDCMなどを傘下に持つ、DCMグループの持株会社です。2006年9月1日、カーマ
10月の配当金10月の配当金は5,852円でした。下記3社からの入金がありました。イオンモール 1,017円 東海道リート法人 3,342円 イオン 1,493 円結果として昨年より▲4,028円となっています。元々10月は配当金の入金が
岸田さんの支持率が落ちている、と言っても、「まだ」 30 %前後を確保していますね。 確か、総理になってすぐの、日経 CNBC の調査だと 5 %だったと記憶しています。金融業界や投資家が主な視聴者の日経 CNBC では、当時からすでに「増税メガネ」を見通していたのでしょうね...
2023年11月イートアンドHLDGS(2882)配当金の記録
大阪王将を展開するイートアンドHLDGSの配当金が入金。 ここは100株特定口座保有なので399円。 配当利回りは全くよくないけれど優待目的で保有中。 そろそろ8月分の優待案内が届くはず。 イートアンドHLDGS(2882)の損益記録 含み損益 -45,900 円 配当金 1,197円 株主優待 5,000円相当 貸株金利 328円 計 -39,375円相当 含み損拡大中…。 ランクアップは500株から。増やしてもいいけれどまだその時ではない。もう少し安くなってから。 2023年の配当金収入 銘柄 配当金 ヤーマン(6630) 339円 ツルハホールディングス(3391) 9,284円 TAK…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、本ブログの先月(2023年10月)のアクセス数などについて、書きたいと思います。 なお、アクセス数は、はてなブログのアクセス解析機能を基に、日毎のアクセス数を記載しています。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 ちなみに、"ブログ開設から3週間経過するまでの変遷(アクセス数)"についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp "Google AdSense審査合格直後の約10日間のアクセス数など"についてはコチラから👇 minato-37…
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は31,949.89円となり、先週に31,000円を割り込んでいた日経
2023年10月の配当金は 124914円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください […]
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、2023年10月に到着した株主優待や配当金について、本ブログで公開している記事をまとめたいと思います。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 では、2023年10月に到着した株主優待や配当金について、下記に記載します。 イオン:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp イオンモール:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp 丸三証券:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.…
J-POWER(電源開発)の2024年第二四半期決算内容【決算】
今回は2023年10月31日に発表がありました、J-POWERの2024年3月期の第二四半期決算内容について整理していき
皆さん、こんにちは。 いよいよ肌寒い季節の到来ですね。 10月は人生で初めて叙々苑へ行きました。友人が社会保険労務士に合格し、そのお祝いでランチをご馳走。食後は自然満喫スポットを散歩しながら近況報告し
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。10月の受取配当金ですが、6社から配当が有りました。合計で113,586,844VNDは日本円...
2023年10月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXSPXカバコ(2868) 745 ¥10 ¥7,450 ¥6,588 GXNDXカバコ(2865) 752 ¥9 ¥6,768 ¥5,974 イオンモール(8905) 100 ¥25 ¥2,500 ¥1,993 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥5 ¥1,000 ¥874 イオンモール(8905)は2月決算銘柄の8月中間配当分。株主優待銘柄ですが優待は2月のみ。 他3銘柄はいつも通りの毎月分配のETF。 外貨建て 銘柄 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き…