メインカテゴリーを選択しなおす
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただ...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただきます。暑さがぶ...
高校生以来の浴衣のお仕立て。振り返れば40年前の事!出来る気になって始めたけど・・・裁断までは意外にサクサクとできたものの、そう簡単ではなかったーーーミシンで縫うつもりがなぜか手縫いでスタート。ハワイアンキルトをしていたおかげで楽しくなってきた!袖も手縫いでちくちく・・・しかし、ピッチを上げて縫いあげたいのでミシンに移行したいがどのタイミングで移行しようかしら。お盆休みの孫たちは沢山遊んでいるよう...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただ...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただきます。暑い暑い...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただきます。今日で7...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただ...
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※誠に勝手ながら8月11日(木)~8月23日(火)まで夏期休業とさせていただきます。上記の通...
ずうがエアガンにハマり、その流れで兵隊さんの迷彩柄がカッコいいと言うので以前母がラケットケースを作った時の生地を出してみせた。巾着袋でも作ればいいと思ったのにまさかのぬいぐるみとは。おそらくずう的には裁縫も工作や粘土の延長なのである。とはいえ手縫いという
夫が実家から貰ってきた昭和の家具の天板の傷を隠すために、ユザワヤで布を買いました。過去記事はこちら ↓勢い余って花柄とチェック柄の2種類買っていたので、今度は白い収納棚の上に敷く用に、またチクチク手縫いしました。花柄の赤とダイヤモンドチェアの赤が偶然
木綿のワンピースを使ってショッピングバッグを作っています。もともとは母の夏のワンピースでした。十年以上前に持ち帰ったまま着ることなく月日が経ちました。ざっ...
夫の実家で長年使っていた昭和レトロな家具。もらってから年月が流れ、天板が傷だらけのハゲハゲになりました。過去記事はこちら ↓塗り直そうか上に板を置こうかとも考えましたが、手っ取り早い方法として、上に布を敷いて傷を隠すことにしました。全面布を敷くとちょ
着手出来ましたよ~破れたシーツでリメイクにズボンを切り裂きシーツを足しスカートを作っていますくどいけど手縫いだしテキトーが故に作業が遅いので日数を要しますが…大体が穿ける代物に仕上がるのでしょうか...いやあしかしこの前にスカートを穿いたのっていつだったっけかな~🙄にほんブログ村人気ブログランキング...
ファーストトイを作りたい!トラのガラガラ(ラトル)作りに挑戦!
こんにちは、koharuです! 子供の頃から工作や手芸が好きで(上手ではない)時々何かを衝動的に作りたくなるの
ショルダーバッグとサコッシュの間?みたいな感じのね作れない可能性の方が高いけど作る物を考えている時はちょっと茶飯事を忘れられる残りの人生でどれだけの各種創作が出来るかここんとこ「残り時間」を凄く意識してるなぁにほんブログ村人気ブログランキング...
その昔は、ね~。ってな訳でではなくてミシンが無いので手縫い洗濯機が壊れて手洗いをしているんでござんす。手を動かしていると頭を占めている不安や腹立ち事なんかが若干緩和されますにゃ。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
使い古しエプロンでふんどしを作ってみた!ついに下着を手縫いで手作り!
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ、健康を維持したい主婦です。突然ですが、わたしは「ふんどし」が好きです。ゴムがないのでゴムの締め付けによる痒みがでることもなく、当然ながらゴムの跡も付かない。なので色素沈着も防げます。できればノーパン
Youtubeの「編みトーク」を聴きながら 毛布をチクチク。手ぬいをしながら編み物に思いを馳せる。あべこべだけど、とっても楽しい、ほっこりタイムとなりました。 毛布がなかなか洗えない 毛布が暑いと感じ
今年のGWもいよいよ終わりです今年は心友と鶴橋に行き泊まりに来てくれた心友には子どもがいないそれでもなぜか話が合うのです子育ての話になると心友はいつもmiso…
「買取と教室の比較」様に当革鞄制作教室(レザークラフト教室)を掲載して頂きました。
買取・習い事教室の店舗情報まとめサイト「買取と教室の比較」様に掲載して頂きました。 綺麗にまとめて頂いているの ComfortSwing革鞄制作教室(レザークラフト教室)が「買取と教室の比較」様に掲載して頂いた報告です。 革で手作りの物作りをされる方が増えてもらえたら嬉しいです。
2020年3月7日に開催される東急ハンズ三宮店の革のワークショップのご案内です。 毎月、手縫いで鞄や小物を作って頂けます。 革で物作りをするのが初めての方でも安心してご参加できる内容で、問い合わせページからご予約頂けます。
5/16に開催される産経学園大阪校の革のワークショップのご案内です。 手縫いで鞄が作れます。 革で物作りをするのが初めての方でも安心してご参加できる内容ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
丸ヤスリで削ってもらって無事に通過~~~( ᐛ ) ナイスゥ
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ご訪問ありがとうございます♪ 🔻please click ra…
.*・゚レースを重ねてログキャビン*チクチク~~~ .゚・*.
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣本日もご訪問ただきありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 𖤣�…
革のワークショップ in 登美ヶ丘産経学園 2020_Autumn
9/28日に開催される産経学園奈良登美ヶ丘の革のワークショップのご案内です。 手縫いで鞄が作れます。 革で物作りをするのが初めての方でも安心してご参加できる内容ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
2021年1月にComfortSwing心斎橋教室で開催される革のワークショップのご案内です。 毎月、手縫いで鞄や小物を作って頂けます。 革で物作りをするのが初めての方でも安心してご参加できる内容で、問い合わせページからご予約頂けます。
みなさん、あけましておめでとうございます。 昨年もいろいろとお世話になりました。 ありがとうございました。 去 ...大阪のオーダー革製品・革鞄教室ComfortSwingの2022年のご挨拶。
ダブルガーゼで手縫い・赤ちゃんの短肌着と長肌着~カリメロ帖karimeroばーばのてしごと~
ダブルガーゼで手縫い・赤ちゃんの短着と長着 カリメロ帖karimeroばーばのてしごと、今回はダブルガーゼで手縫いして作ってみた、赤ちゃんの短肌着と長肌着をご紹介します。 頼りは「前作品実物大の型紙付き」の手芸本 amazonで購入 不器用なkari...
♦製図について無料CAD「パタパタモードくん」で作成した自作パターンです。手縫服を試作してみました。♦縫製について布選びや縫製方法を工夫して、袖付けできました。布帛の場合、セットインスリーブが好きです
♦製図について無料CAD「パタパタモードくん」で作成した自作パターンです。易しい袖付けなしフレンチスリーブブラウスを試作してみました。♦縫製についてジャガード?も手縫が目立ちません。裾や袖口の手縫ステ
アシェット はじめての刺し子 マルチカバー 鳥襷(とりだすき)
今日は、予定があってバタバタです。 なので、刺し子ネタですを 少し前に刺したのは 鳥襷(とりだすき)という模様。 尾長鶏が向かいあっているデザインならしいです。 2色の糸で刺していくし、 縫うところも少なくて 楽しく刺せました♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こぎん刺しのポーチより前に刺していました。 チクチクするところが多いと、シワシワだわ💦 気をつけて糸🧵を引いている つもりなんだけどなぁ。 情けないくらいシワシワ😭 今日も同じシリーズの次のをチクチクしていました。 午後は畑に行ったり、 庭木の剪定してました。 庭木が巨大化していて、 圧迫感があるので、 小さくしようと頑張ってます。 (義父には内緒🤫) 買った鋏は✂️良く切れます😝 プッチンプッチン切っていると ストレス発散です😉 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こちらのYouTubeを見て、まずは手縫いを極めようとありましたので、ハギレでまつり縫いの練習をしました。何故か最初に千鳥がけから。表面はこんな感じ。 まあまあかな?普通のまつり縫いも何故かジグザグっぽい😅こちらは一度解いてやり直し。表面はあまり変わらないけれど
たった今出来上がりました。 手縫いでポーチをはじめて作りました♪ こぎん刺しは、複雑なようで、 繰り返し模様なので、 だんだんと図案を見なくても、 先に刺した部分を見ながらで、 やりやすかったです。 最後に、裏布と表布を縫い目に沿って 縫い付ける工程があって、 そのようにしましたが、 なんか、それが無い方が、 外観が綺麗だったかも⁉️ なんかボコボコになりました。 元々かな⁉️😆 手縫いでファスナーを初めてつけました。 途中、正直なところ、 ミシンで縫っちゃおうか❓とも思いましたけど…。 手縫い仕事は、 どこでも、チクチクできるのでいいです。 針を持てば、着実に進みます。 このポーチは、出来上…
湘南に引っ越ししてもうすぐ2年になります。なんか、本当早い。ちょうどコロナ感染者が日本でも増えていた頃で、引っ越し後もなかなか外出も自由にできなかったのを覚えています。こちら来て慣れるのに大変だったのが、ゴミとガス。引っ越し前はIHだったので家の中で火を見ることがなくガスコンロの火が怖くって、何か近くのものに燃え移りそうで数ヶ月はドキドキクッキングでした。IHはお料理中も近くにレシピ本置いたりしても安...
今回も白いリネンに文字刺繍ハンドロールヘムが楽しくてハンカチ沢山作ってしまいました今回はフランス語で「これいい感じ」「そうだね」この何気ない会話ができる世の中であってほしい平和でありますように...