メインカテゴリーを選択しなおす
近鉄グループホールディングスから株主優待と配当がありました。そして優待をラクマで売却する。
近鉄グループホールディングスから株主優待と配当がありました。 近鉄の株主優待はとても盛りだくさんです。以前の記事にまとめてあるので参考にしてください。 近鉄グループHDGsの株主優待 株主優待は乗車券と色々な施設の割引券がもらえます。 私は
会社概要株式会社ZOAは静岡県沼津市に本社を置き、パソコンショップやバイク用品店などを運営する小売業者です。店舗によってはパソコン用品とバイク用品の両方を扱っている店もあります。2001年にダイワボウ情報システムの子会社になって以降(200
MXS全世界株式(2559)から3回目の分配金を受け取りました。
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信、52口保有している分です。 8,216円受け取りました。 <前回の記録> 2559から1回目の分配金 2559から2回目の分配金
会社概要住友商事は東京都千代田区に本社がある会社で、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅とともに五大商社の一つです。業績ハイライト3期比較 2022年3月期 → 2023年3月期 → 2024年3月期 売上高 5,495,015百万円→
会社概要SUBARUは東京都渋谷区に本社がある会社で、太平洋戦争までの航空機メーカーである中島飛行機を源流に持ち、創業期に百瀬晋六をはじめとする元航空技術者たちが自動車開発に携わってきたという歴史から、航空機に通じる機能性・合理性優先で、既
【5351】品川リフラクトリーズより配当金!(2024/6)
こんにちは、どるみっちです。 ここ数日更新が出来なかったので、ひさびさのブログ記事UPです。 6月入金分の配当をまだすべて記事にできていないので頑張りたいと思います・・・ 6/28に【5351】品川リ
今日の天気は雨のち曇りでした。 今日は子供達と職場のイベントのボーリング&BBQへ行ってきました。子供達は初ボーリングでした。 まずはボーリング 久しぶりにボーリングへ行きましたが、とても混雑していてびっくりしました。 子供達の時だけガータ
2024年ももうすでに半分以上を過ぎました。 早い!という人が大半なのでは? 日本って1年は1月から始まるけど、年度末で一区切り、心機一転4月から考えるとまだ3カ月ほどなので、今年も半分終わったといわれると余計に勘違いしそう。 ということで
魔術師です。 株式関係の書類が届いていました。 主に配当金の通知ですが封書がドッサリ 郵送で届いた株式関係書類 配当金計算書 少額なので税金なしです。 配当金が 5円50銭なので切り上げて 6
株のタネ銭、軍資金は あたりまえですが、 大きいほうが有利。 新札手に入った↑ しかし、それを 大きくするまでが、 なんとも大変ではあります。 …
2024年の株式投資(+投資信託)の損益状況の定点観測。 6月末にまとめようと思っていたのに、うだうだしていて気がついたら7月半ば。早い〜。 現在の証券口座の資産内訳。 ・国内株1,081万(含み益+183万) ・投資信託210万(含み益+102万) ・米国株158万(含み益+60万) 証券口座内の資産合計は1,451万(含み益+346万)。 含み損益 銘柄 含み損益 雪国まいたけ(1375) +2,300円 江崎グリコ(2206) +32,100円 ユニカフェ(2597) -30,500円 アダストリア(2685) +123,000円 フジオフード(2752) +10,300円 イートアンド…
配当金&優待祭りが落ち着き、2週間ぶりに配当金が入金。 100株特定口座で保有していたので1,993円が入金。 正栄食品はすでに売却済。 株主優待で大量のお菓子がいただけるので、優待目当てで買った。優待内容の満足度は高め。 4月権利分は秋頃に届く(去年の4月権利分)▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com 最近じわじわ上がり続けて4,885円。50万近くないと買えない。 10月末の権利確定日までに買い戻しもありだなと思いつつも、気軽には買えないお値段。 正栄食品(8079)の損益状況 実現損益 +15,500 円 配当金 4,393円 株主優待 5,500円 計 +25,39…
会社概要沖縄セルラー電話株式会社は、沖縄県那覇市に本社をおく日本の電気通信事業者です。沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社(モバイルネットワークオペレータ)で通称沖縄セルラーです。KDDIの連結子会社であり、親会社のKDDI同様、auブランド
【貯蓄生活】(45か月目)「夢見るウサギ」の投資状況(積立時)
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 7月のクレカ積立が完了しましたので、状況を確認していこうと思います。 ★(45か月目)「夢見るウサ…
老後、誰からも相手にされない人:FIRE後の孤独に備える心構え
こんにちは、FIRE後、社会から取り残されている感がハンパない バンコクで修業中(@lukehide)です。 FIREを達成し、早期リタイアを実現することは多くの人の夢です。 バンコク しかし、FIREには予期せぬ課題もあります。 その一つ
献血しました。そして高松コンストラクショングループから配当がありました
今日もあいにくの雨でしたが、今日は仕事でした。 献血バスが来ていたので、献血をしました 職場に献血バスが来ていたので、献血をしました。献血の注射の針は太いので、流石に少し痛いですね。普通の採血はチクって感じですが、でもまぁもう1段階痛いくら
スターツプロシード投資法人より分配金、とNASDAQ市場が活況ならレバナスも・・・
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 スターツプロシード投資法人<8979 以下スターツR>より分配金を頂きました。 スターツコーポレーション<8850>自体は総合不動産企業で、スポーツイベントや街中の「ピタットハウス」で知られていますが、スターツRはプロシードブランドの賃貸マンションを運用する住宅専業REIT(商業施設等も若干保有)です。 物件のロケーションはほぼ8割が東京を中心とした関東地区(都心部は少数)に立地しています。 直近の分配金実績と今後の見通しは以下の通りです。 22年10月期 5,971円 23年4月期 5,667円 23年10月期 4,6…
バンコ・ブラデスコから配当金が バンコ・ブラデスコから配当金が入金されました 0.34USD 日本円で54円ほど 毎月配当金が出るとはいえ この金額では ガリガリ君一本買えやしない 買値からも大幅に下がってるし 場合によっては損切りも視野に入れたほうがいいかも 人間って いくつになっても愚かなもので 高配当とか そういうのに釣られて バカを見る生き物なんだなぁと そんなことを思ったり
2024年6月も資産を増やすことができました。もっとも円安による見かけ上の資産増加なんので、円高に振れたらすぐに目減りする状況。改めて気を引き締めていこうと思います。それでは6月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年6
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は403,475円前週比+780円45万円の目標まで46,525円です。 403,475円÷365日≒1,105円 1日当たりに換算しますと毎日1,105円が不労所得として入金さ
【秋】10月11月のおすすめ!秋の株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【秋】10月11月のおすすめ!秋の株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓ に
日経平均は堅調12日(金)の日経平均はドル円相場の急激な円高を受け、前日比▲1033円の大幅安となりました。もっとも今週の日経平均は大きく上昇しており、前週比…
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は41,190.68円となり、先週の終値よりもやや値を上げて、週足のロ
会社概要株式会社立花エレテック(たちばなエレテック)は、大阪府大阪市に本社を置く日本の電子機器・部品を扱う商社です。業績ハイライト3期比較 2022年3月期 → 2023年3月期 → 2024年3月期売上高 193,431百万円→227
【配当金】クミアイ化学工業 (4996)から配当金をいただきました!
配当金受け取り状況 クミアイ化学工業 から配当金をいただきました! 除草剤などの農薬系の販売が中心の企業です。
かんちさんの「高配当株投資入門」読了!ほったらかしで年間2000万円!?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
米国インフレ鈍化と円安進行 – ドル円相場と為替介入の今後の展望
こんにちは、ドル円の気まぐれに振り回される FIRE投資家のバンコクで修業中(@lukehide)です。 昨日の米国の米国の6月消費者物価指数(CPI)と政府日銀による為替介入と思われる急激な円高ドル安に小躍りしてしまいました。 為替介入の
6月にSOXLからの配当金が入金されていて、金額としてもそれなりにありました。「意外と高配当じゃね」と思いましたので、SOXLの配当利回り等について、お知らせしたいと思います。皆様のSOXL投資の参考になれば幸いです。SOXLの配当金〜基本
こんにちは。 またブログをおさぼりモードです('◇')ゞ 遅くなりましたが、とりあえず、記録として、6月の配当金結果を書いておこうと思います。 2020年夏頃から始めた株式投資♪ 2021年6月の配当金は、68,262円(税引き前) 2022年6月の配当金は、95,383円(税引き前) 2023年6月の配当金は、140,397円(税引き前) さて、今年の配当金の合計は~~~~!! 128,645円でした~~~~~!! (>_<) 減ってるやん💦💦 そりゃそーです! 株、売りましたもん💦 残念💦(T_T) あのまま持っていたら、今月は、16万円位になってたのかしら??(T_T) 証券会社の口座の…
今日は仕事でした。 今日からしばらく雨みたいですね。先日風が強くて車が砂だらけになっていたので、この雨で少し綺麗になったかな。 スギ薬局でお買い物 スギ薬局で妻が夏のお買い物をしてきました。 スギホールディングスについて書いた記事があります
夢の不労所得。私の希望。 早いなーもう2024年が半分終わってしまった… 2024年6月の配当金 米国株 8,190円(51.19ドル)(1ドル160円計算) 日本株 96,500円 合計 104,690円 過去6月の配当金 2021年6月
経済的な安定を確保し、より豊かな生活を送るためには、収入源を増やすことが非常に重要です。 多くの人々が給与収入だけに頼って生活している現状を考えると、副業や配当金といった他の収入源を持つことの重要性は一層高まります。本記事では、「給与収入」「副業収入」「不労所得」という3つの視点から、収入源を増やすための方法を詳しく解説します。 収入源を増やすために必要なこと3選 ①給与収入を増やす 給与収入を増やすための基本的なアプローチは、サラリーマンとしてのキャリアを最大限に活かすことです。 多くの人々がまず考えるのは、昇進や昇給によって給与を上げることです。 しかし、出世できる人の数は限られており、全…
会社概要三菱マテリアル株式会社(みつびしマテリアル、 Mitsubishi Materials Corporation)は、東京都千代田区丸の内に本社を置く、三菱グループの大手非鉄金属メーカーです。銅製錬・セメント製造・金属加工(自動車部品
こんにちは、バンコクと横浜を行ったり来たりの バンコクで修業中(@lukehide)です。 バンコク 米国CPI発表直後に、ドル円急落しました。 為替介入のような動きですが、CPIでやるかな? 来たよ〜 ドル円⤵️ pic.twitter.
こんにちは、ごんべ@生債券PF&配当金額を再確認!です。2024年も半年過ぎたので、生債券PFと「ごんべ家(夫婦合算)」の配当等(金融所得)を確認しました。※ 個別債券を生債券と呼ぶのが いまいち馴染めませんw なんで生(なま)なのか🤔生(個別)債券のポートフォリオ!現在、保有している「米ドル建て 生(個別)債券」のPF↓になります。↓【SBI証券@特定口座】↓【日興証券@特定口座】**************
KFCの新たな船出:三菱商事の売却とカーライル・グループの買収
こんにちは、バンコクでもKFCタイのオリジナルメニュー『スパイシー唐揚げ丼』がお気に入りの バンコクで修業中(@lukehide)です。 タイのケンタ(タイではKFCと呼ばれてます)には、ライスメニューがあります。 タイは世界第3位の鶏肉輸
晩御飯をサイゼリヤで食べました。そしてゼビオホールディングスから配当と株主優待が届きました。
今日は仕事でした。夕方天気が悪くなってきたので、17時ぴったりに退勤しましたが、途中で雨が降ってきました。幸いなことに車から降りた時はほとんど降っていなかったのでよかったです。 妻は仕事帰りにそのまま車屋さんへ行き、車の見積もりをもらってき
会社概要株式会社ミクシィは、東京都渋谷区に本社を置き、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS) であるmixiを運営する会社として創業しましたが、現在では『モンスターストライク』(通称・モンスト)をはじめとするデジタルエンターテインメン
こんにちは、どるみっちです。 6/28に【6223】アマダより配当金の入金がありました。 アマダは神奈川県に本社のある金属加工メーカーです。 日経平均株価の構成銘柄のひとつでもあります。 3月権
こんにちは、どるみっちです。 6/27に【8551】北日本銀行より配当金の入金がありました。 3月権利分、我が家は昨年9月権利分に続き2回目の配当です。 1株配当:50円 税
こんにちは。どるみっちです。 ↓はサムネ用プレーリードッグです。 7月は本当に、毎日命の危険を感じる暑さですね。 少し外出ただけなのに暑さでめまいがしてきます・・・ 今回は自分用
こんにちは、どるみっちです。 6/28に【9788】ナックより配当金の入金がありました。 3月権利、我が家は初配当です。 1株配当:16円 税引受取額: 200株 2,550円(特定口座)
目指せ!月10万円の配当金。2024年4月~6月の結果発表。
お疲れ様です。 キリュウです。 今回のブログは2024年4月~6月までの配当金による入金金額のまとめとなっています。 高
日立製作所の大復活劇:7873億円の赤字から業界トップへの軌跡
こんにちは。 新卒で日立に入社し、13年間海外営業をしていた バンコクで修業中(@lukehide)です。 最近の株価を見ていると後悔することがあります。 卒業する際に、長年持株会で買い続けた日立株を 全部 売り払ってしまったことです。 バ
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
会社概要群馬県高崎市に本社を置くヤマダホールディングスから株主様お買い物優待券が届きました。ヤマダホールディングスは家電量販首位の企業で、家電販売から住宅・リフォーム、家具にまで進出しています。住宅に関してはM&Aで業界上位の一角にまで登り
【ふるさと納税】黒富士農場人気No.1セット (卵20個 バームクーヘン2個 マ... こんにちは、どるみっちです。 6/26に【8360】山梨中央銀行より配当金の入金がありました。 3月権利分、配当は2