メインカテゴリーを選択しなおす
この記事は3月18日(月)の出来事を書いたものです。月曜日が休みの私はいつものように、だるま珈琲のカウンター席でマスターと世間話の午後を楽しんでいました。...
開封!フリマサイトで中古のレーシングゼロを初心者が購入してみた!
僕みたいな初心者が、レーシングゼロをフリマサイトで購入するという暴挙に出てしまいました。 中古でロードバイクのホイールを中古で、しかもフリマサイトで購入するのは、当たりはずれがあるため、慣れている方でないと危険な行為かと思います。 そうと分かっていながら、なぜこのような賭けに出たのか? やはり安かったからなんですよね💦 本記事は、フリマサイトで買ったレーシングゼロの開封の様子です。 なぜ中古のレーシングゼロを購入したのか? 届いたレーシングゼロを開封! まとめ なぜ中古のレーシングゼロを購入したのか? 初心者の僕がロードバイクのホイールを交換しようと考え始めたとき、最初は新品の「ゾンダ」か「レ…
最近、ロードバイクのタイヤ性能向上が著しいですよね。特に、耐パンク性や耐摩耗性が素晴らしい。ホントに滅多にパンクしなくなりました。数年間、パンクしたことあ...
2万㎞走行した自転車ホイール、リム面の摩耗具合を確認してみた!
普段あんまり意識しないんですけど、自転車のホイールって消耗品なんですよね。 それほど交換するものでもないので、なんとなく永久に持つようなイメージがあるのですが、しっかり寿命がきます。 というか、自転車の全てが消耗品とも言えますが・・・ ふとそう思ったことから、僕が普段通勤用で使っているクロスバイクのホイールのリム面と、趣味用のロードバイクのリム面を比べてみました。 使用している自転車の紹介 通勤用クロスバイク:FUJI SPARROW 趣味用ロードバイク:BIANCHI INTENSO リム面の摩耗具合を比べてみた! 通勤用クロスバイクのリム面の摩耗具合 趣味用ロードバイクのリム面の摩耗具合 …
最近、チタンの響きに弱いんだよなぁ〜。 あの、鈍い輝きをみると手に取らずにはいられない。
今日は、仕事帰りにショップへ寄った。 先日は、クランクが外れ、バーテープもボロボロ。 ブレーキシューも終わってるしなぁ〜。 ということで、安全な通勤のためにも、プロにメンテナンスをしてもらお
物見山近辺をぐるぐると久しぶりも久しぶり。 今朝は、物見山へ。 ロングは、いつぶりなんだろう? 今回は、物見山近辺の周回コースを回ってみた。 新緑がきれい! 新緑を楽しみながら走る。 とても気持
呼吸のすごい効果!呼吸筋を鍛えれば人生が変わるかも?!【エアロフィット】
こんにちは、まさみです。 運動しようとしてもすぐ息が上がって長く続けられない・・・ 最近疲れやすくなってきてトレーニングの強度を上げられない・・・ 呼吸筋を鍛えれば、こんな状況を改善できるかもしれません! ということで今 ...
Wiggle日本撤退…代わりに使える海外通販サイトはあるのか?!
こんにちは、まさみです! 2023年12月、Wiggle日本撤退という衝撃ニュースが発表されましたね・・・ 有名ブランドの商品がお安く手に入るだけでなく、リーズナブルなオリジナルブランドdhbもシンプルなデザインとハイク ...
おすすめのヘルメットを教えてください!「KASKのPROTONE ICON是非オススメします!」
この記事は広告を含みます過去記事再更新ヘルメットオススメ教えてください! pic.twitter.com/03EAAS1kSP— モグRIDE (@mogu__ride) 2024年1月10日
【SHIMANOアルテグラ】「R8170」は買うべき?もっと良いものはある?「105には『HYPERGLIDE+』が無いので、変速速度・確実性に差があります」
この記事は広告を含みますR8170(アルテグラ12速Di2)を買いたい!!!背中を押してほしい!!!!!笑そして、「11速アルテグラで良いのではないか?」「105 Di2でも良いのではないか?」「いやいやデュラいっとけ!」というご意見も賜りたい!! pic.twitter.com/J3cqOsNmA
【ロードバイク】ラスペネはスーパー5-56に相当する。CRC5-56はスプレー式の灯油みたいなもの
画像引用元https://www.kure.com/product/k2005/ 成分 鉱物油、防錆剤、フッ素樹脂(PTFE)、石油系溶剤 内容量 435ml 製品サイズ 200×Φ66(mm) 製品重量 430g 消防法分類 第1石油類、危険等級Ⅱ
【SRAM】blipbox高過ぎてgx eagleをwireless blipsの中継器にする方が安くつくの何なの
この記事は広告を含みます画像引用元https://www.vesrah.co.jp/products/bicycles/5: 名無しさん 2023/02/10(金) 15:30:46.05 ID:Pdssn2D/ 前スレのベスラのブレーキパッドはトレイルの方が今のrival etap純正に近い感じなのかな? https://amzn.to/3ROQm3j https://a.r10
【愛車紹介】GUSTO DURO EVO DB TL 2023 Trance
GUSTOのエアロロード「DURO EVO DB TEAM LIMITED」のルックスをじっくりと鑑賞。
この記事は10月22日(日)の出来事を書いたものです。Yさんはロードバイク歴1年未満の初心者。そして、この小豆島サイクリングがビンディングデビュー!さらに...
この記事は10月22日(日)の出来事を書いたものです。小豆島サイクリングの日、日生港へ向かうハイエースの車内で意外な提案をしたのはぽんさんでした。「コギコ...
息子のロードバイク「キャットアイ」スピード・メーターを何とかする。
キャットアイのメーターを何とかする。 息子のロードバイク、FPZERO 。 自分のロードバイク、FP5。 FPシリーズ。 なかなかやるなぁ。 さて、ロードバイクにつけている
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。いつも読んで頂いて有難うございます。ルークナムのブログは、マニアな皆さまのご支援で成り立…
自転車にはまっている息子 YouTubeでグラベルバイクの組み立てを見る。
自転車にはまっている息子 YouTubeでグラベルバイクの組み立てを見る。 今日は、何を見ているのかな? YouTubeを熱心にみていた。 ??? 海外の動画だ。 ???!!!!
東京サンエスからシクロクロスの体験試乗会&一部シクロクロスの講習会!!! シクロクロスシーズン到来にピッタリのイベント!!!
東京サンエスからシクロクロスの体験試乗会&一部シクロクロスの講習会!!! シクロクロスシーズン到来にピッタリのイベント!!! やっと秋めいてきた今日このごろ。 皆様どうおすごしでしょうか? と
こんにちは、まさみです。 9月17日、日曜日、静岡県の用宗海岸とその周辺で開催されたしずまえトライアスロンに出場してきました。 初めてのスプリントトライアスロン、本格的なOWS(オープンウォータースイム)の大会出場の感想 ...
美味しいコーヒーはいかが? 荒川サイクリングロードの憩いの場 可愛いお店 「栗原コーヒー」
美味しいコーヒーはいかが? 荒川サイクリングロードの憩いの場 可愛いお店 「栗原コーヒー」 ふと気になって、荒川サイクリングロードを走る。 普段は、右岸を走っているのだが、今回は、左岸を走ってみ
荒川サイクルフリーマーケット 5月8日(日)開催!!! 主催者のCAMBIO工房さんのサイトを見てみると・・・。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【CAMBIO工房 春のサイクルフリマの開催日が決定!!!】
トレックFX3納車 奥さんが自転車デビュー 鶴見川サイクリングコースでbeans farmへポタリング
先日、奥さんのトレックFX3が納車された。自分が自転車を買うときに、奥さんのも買うのが前提だったので、これで二台揃ってサイクリングできることになった。 奥さんにとって久しぶりの自転車だ。自分が乗って良かったのでロードバイクを勧めたが、値段が高いので安いクロスバイクがいいという。そ...
この記事は9月10日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。「あっ、蕎麦の花が咲いてる!」「ちょっと、止まりますねぇ~」国道179号線から卯の...
自転車のセンサーを新調してみた。 magene S314 取り付けるだけでOK Apple Watchがサイクルコンピューターに!!!
自転車のセンサーを新調してみた。 magene S314 取り付けるだけでOK Apple Watchがサイクルコンピューターに!!! 最近センサーがきになる。 Magene S314 スピード ケイデンス センサー/サイクリン
ナイスな自転車用のケーブルロック。 2人で使うのにピッタリ! 先日、サイクリングへ。 自分が自転車のケーブルロックを持ってこなかった。 その時になかなかオシャレな製品を見た。 Crops Q3DUO サ
この記事は9月10日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。K君は、ご近所の自転車友達Tさんを連れてきました。二人ともロードバイク歴1年くらい...
加須サイクリングエクスポへ行ってきた。 早速、東京サンエスのニューモデルを試乗してきた。
加須サイクリングエクスポへ行ってきた。 早速、東京サンエスのニューモデルを試乗してきた。 加須サイクリンエクスポへ行ってきた。 自分の想定では、自転車関連のみのイベントだと思っていた。 行ってみ
ふらっとサイクリング。 息子、焼き芋と武蔵野うどんを堪能する。
ふらっとサイクリング。 息子、焼き芋と武蔵野うどんを堪能する。 息子が、休みだという。 基本、少年団で土日は埋まっている。 たまたま、休みだったようだ。 そこで、息子は、サイクリングをした
この記事は9月10日(日)の出来事を書いたものです。7月2日に単独で但馬を走った時、私が但馬に赴任中の職場仲間にグループLINEで実況中継しながら走ったん...
埼玉県 加須市のサイクルイベント KAZOLING サイクルエキスポ が開催!!!
埼玉県 加須市のサイクルイベント KAZOLING サイクルエキスポ が開催!!! 埼玉県 加須市サイクルイベント KAZOLING サイクルエキスポ が開催!!! ★あわせて読みたい★ ▶ 【加須市】KAZOLI
要チェック!!!電動アシスト自転車のバッテリー!!! 発火のおそれがあるとのこと! ヤマハ発動機とブリヂストン、無償交換対応!!!
要チェック!!! 電動アシスト自転車のバッテリー!!! 発火のおそれがあるとのこと! ヤマハ発動機とブリヂストン、無償交換対応!!! ★あわせて読みたい★ ▶ 【ITメディア ニュース】電動アシスト自
待ってました!!! 2023年 秋の「荒サイフリマ」を11月19日(日)に開催!!!
待ってました!!! 2023年 秋の「荒サイフリマ」を11月19日(日)に開催!!! 自分的には、かなり心待ちにしているイベント。 2023年 秋の「荒川サイクルフリーマーケット」が11月19日(日)に開催
東京サンエスが 荒川サイクリングロードにやってくる!? 4月に行われたサイクリングモード 自分も行ってみたかったなぁ。 人混みは、現状無理だったりするので、来年ぐらいには行けるようになりたいもの
ロードバイクに乗るならスマートウォッチが必須!おすすめのモデルと選び方を徹底解説
ロードバイクに乗るときには、サイコンや心拍計などのデバイスを使って、走行データやトレーニング効果を計測することが一般的で
クロスバイクとロードバイク、どっちが通勤におすすめ?メリット・デメリットや選び方を徹底比較!
[chat face="worried.webp" name="自転車通勤したい人" align="left" bord
クロスバイク通勤は本当に効率的?メリット・デメリットを徹底解説!
クロスバイク通勤は、健康・運動改善や時間的効率など、さまざまな効果が期待できます。しかし、通勤距離や労力、クロスバイクとロードバイクの違いなど、気になる点も多いでしょう。この記事では、クロスバイク通勤のメリットとデメリットを詳しく解説します。また、初期費用や維持費も概算でご紹介します。
クロスバイク通勤の距離と時間の正しい関係を解説!初心者でも無理なく始められるコツとは?
クロスバイク通勤は、健康に良いだけでなく、通勤費や環境への負荷も抑えられるため、近年注目を集めています。 しかし、クロス
お尻の痛みにさよなら!ロードバイク初心者が知っておきたいポイント
[chat face="worried.webp" name="お尻の痛みに悩む人" align="left" bord
ロードバイクの快適性を高めるインナーパンツの重要性とおすすめブランド5つ
[chat face="worried.webp" name="初心者サイクリスト" align="left" bord
SPD クリートを付けよう!!! 自分のお気に入りのSPDシューズは、キーン。 これが、多分廃盤になっていてショップで購入するのが難しい。 たまに、ヤ●オ●で見つける。 状態とサイズが合っているとい