メインカテゴリーを選択しなおす
【過去最高の閲覧注意】100均のエアコンフィルターをつけた結果
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
最近、バイト先のインボイス対応業務でいろいろ忙しいです。 さて、実家にはエアコンが1階に2台、2階に2台ありますが、そのうち1階の1台が風は出るものの、まったく冷えません。 室外機はブンブン回っていますが、冷媒ガスが抜けてしまったのか何なのか、原因はわかりませんがダメです。 ダイニングキッチンの隣の母のベッドと仏壇がある部屋ですが、8月17日に法事ではちゃんと動いていました。 最近になって26度に設定をしても夜が暑かったそうです。 この状態なら、そりゃそうですね。 エアコンは東芝製で、製造年は2014年になっていました。 父が生きているときは、ほぼ寝たきりで1日中この部屋で過ごしていましたので…
冷蔵庫、洗濯機と壊れる前に買い替えていた我が家次は秋にリビングのエアコンかな、なんて言っていた矢先、突如動かなくなる娘の部屋のエアコン。。。
9月に入って早や1週間が過ぎてしまいました(9月になって初投稿) 1日からピアノの本番があり(今月はあと3回の伴奏本番が)、生活の方も何かと予定が詰まり相変わ…
おはようございますリビングのエアコンが直って数日経ちました2階から1階に戻ったことでハナユメが戸惑わないかと懸念していましたが、心配していたことは何もなく落ち…
エアコンが危機的状況です夜、エアコンの調子が悪くなり送風と、扇風機で寝ることに・・・とても暑くて眠れませんだんだん体調が変になっているのも感じますあれ、このままだと私は、熱中症で死んじゃうかも⁉︎と思いました。ひどい寝不足で、体力の限界を感じました。近所
おはようございます昨日8月26日我が家のエアコンが…直りました〜午後から工事が入り夕方には涼しい風が出るようになり、いつもの生活に戻ることができましたご心配し…
おはようございます毎日暑いですね我が家のエアコン騒動まだ「部品が届いた」の連絡がありません1番暑いであろう8月の1ヶ月間エアコン無しで過ごすことになるかもしれ…
今日はコントローラーが壊れた話をしたいと思います。『ああ、よくある! ジョイコンって壊れやすいよねー』『結構、高いよねー』ここはニンテンドースイッチのゲームを…
おはようございますご心配をおかけしている我が家のエアコン22日に直ると指折り数えて楽しみにしていましたが、当日朝、電話があり「部品が届いてないのでもう数日お待…
先週の台風の翌日のこと。ボタボタボタ〜っと水が落ちてきました。エアコンの室内機の左下から。慌ててバケツを用意し、電源をOFFにしてしばらく様子を見たところ...
去年のブログで気温を調べたら、お盆過ぎはもっと涼しかった。18日から22日までの朝の気温は大体20℃で、今年の24℃よりもかなり涼しい。朝の気温が20℃を切ったり、最高気温が26℃なんて日もあったようだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て待ちに待ったダイキンのマルチエアコンが、昨日やっと届いた。お盆休み前の9日に発注してから、届くまでに12日間も要した。頼んだ時期が悪かったね。発送されたのは18日だから、9日間は何も動かなかったことになる。この間に使えていたなら、本当にありがたかったんだけどねぇ~この話の続きは、せせら笑うお陽様駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てや...届いても使えないダイキンのマルチエアコン
久しく、店内に足を踏み入れていないヨドバシカメラ。我が町には、ヤマダ電機、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオン、ビックカメラがあり、その内の3店舗は徒歩圏...
おはようございます2階の部屋での生活は、ハナとユメにとってつまらないことだと思います。朝のお散歩以外はこの部屋で寝てるだけですからおもちゃもありますが、特に遊…
おはようございます18日はユメのお誕生日にたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました嬉しくて何度も読み返していますエアコンが故障中のため、思わぬことも…
台風の影響でしょうが、暑かったり嵐だったりと妙な天気が続いてますね。そんな一昨日の夜。我が家の主力であります2階リビングのダイキンのエアコンの吹き出し口から水が!!!!ドレンホースが詰まったか?と言っても素人には為す術もありません。幸運その
おはようございます8月14日はハナとユメのトリミングデースッキリふわふわになりました〜😍まずはユメから帰ってきたらお疲れなのでぐっすりネンネ次はハナねお疲れ〜…
おはようございますハナの右耳の外耳炎8月12日で治療後1週間経ったので診察していただきました手当てをしてこれで一応治療は終わりましたがぶり返すことがあるのでま…
おはようございますこの暑い暑い毎日リビングのエアコンが壊れて数日経ちました。2階におこもり生活なかなか快適です初めは私が部屋から出るだけでギャン泣きしていたユ…
おはようございます台風がたて続けにくるようで全国的に不安定なお天気お盆に色々計画を立てている方はさぞ心配なことでしょう。暑さも台風も自然のことはどうにもなりま…
今日の写真は薪場の様子だ。薪は天日干しの雨ざらしでいじめたあと、ビニールハウス内に移動して、今度は高温でいじめ倒して来年まで保管する。本当はもう少し早く割り終えて、ふた夏越せたらサイコーなんだけどね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て予想をはるかに超えていたというか、全くの想定外と言うか、想像すらできない程のぼったくり金額だった。日立のエアコン基盤のアッセンブリー、パーツ代だけで82,500円だそうで、メーカー指定店の交換工賃と諸経費の33,000円を合わせると、なんと115,500円の見積もりだった。この話の続きは、どの業界も似たようなものだ駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこ...薪場の様子とぼったくりのパーツ
エアコンの温度調整不良を直す事が出来ました?で、エアコンのカバーに隙間を開けてエアコンの温度調整不良を改善出来たと言ったのですが、その後、殺人的な西日によってリモコンを32℃に設定しても28℃まで室温が下がってしまうようになってしまったので、これではまずいと思ってよく調べて見たところ、カーテンが殺人的な西日によって温められ、その熱気が上昇してエアコンをもろに温めていた事が分かりました。そこで、ホームセン...
まだ猛暑日が続いているというのに、壊れたエアコンの部品入荷の目途が立っていないのよね。最悪、お盆までに直らなかったりして?新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て室外機の僅かな隙間からカエルが侵入して、ヤツの命と引き換えに、心臓部の基盤を焦がしてくれちゃって、そんなことしたって誰も喜ばないどころか大迷惑な訳で、カエルは死に損だな。それにしても、なんでまたこんなところにカエルはわざわざ侵入してくるのかね?この話の続きは、苦肉の策と47年前の歌駄文と薪ストーブとメイソンリヒーターのブログ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の気温25℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料...カエルのせいだ!
おはようございます先日(8月5日)ハナが外耳炎になってしまい、動物病院に行きました。前日から頭をしきりに振り明らかに耳に異変があるってわかる。でも、前に何度か…
写真をクリック*応援してねこれまでの作業でジルの古い室外機も配管も全て撤去した。新しい室内機はもう既に取付け済みで、今回は、室外機を取付けて稼働させる。取付にあたり、考慮した大事な事が二つある。まず一つ目は、①室外機の取付け方向をこれまでと反対に向ける。ガラリから吸い込んだ空気をジルの床下に吐き出せばエアコンがオーバーヒートしない。二つ目は、②冷媒配管の接続はフレアレスジョイントを使用する。フレア接続は簡単なようだが、エアコントラブルの95%はこのフレア接続が問題。要領が分かれば簡単だが、やったことがない人にとってはハードルが高い。おまけにフレア加工器具や専用のトルクレンチが必要で高価。これさえクリアできればDIY好きであればこの工事は出来そう。この二つの事を考慮しながら作業するが、まずは室外機を設置。室...ZIL520のエアコン取替えその5室外機取付け
前回、草刈りで海辺の家に行った日の晩、夫の部屋のエアコンが壊れてしまい急遽、エアコンの修理をお願いすることとなりました。業者さんは土曜日の午前中の早いうちに来てくださるとのことでしたが何せナビでもきちんと案内してもらえない僻地のため到着は11時を回っておりました。結局、エアコンは基盤の交換になったのですが相変わらずの晴天でエアコンの室外機はちょうど東側にあり、日光を遮るものがなく、暑さの中大変な作...
写真をクリック*応援してねあー、今日も暑い一日になりそうだな。今日はエアコンの室外機と冷媒配管を撤去するつもり。日中は35度越えになるので、早い時間に取り掛かって、短気決戦でやろう。ジルのエアコンの室外機はここ。ガラリを撤去すると室外機が現れる。これはエアコンがオーバーヒートするのでファンをひっくり返して吹き出しから吸い込みに変えたもの。ファンカバーを撤去して二本のアングルでファンモーター支えている。高速を走った後にエアコンを使おうとしてエアコンが動かないのは、エンジンの熱い空気を吸う為。これでみなさんかなり泣かされた。エアコンの室外機だが、これを取出すのは室内から。場所はサイドシートの下にある。考えただけでもゾッとする。クッションと下地のベニヤ板を撤去すると物入れが現れる。その下の車線部分の下に室外機が...ZIL520のエアコン取替えその4室外機撤去
ご訪問ありがとうございます。 横浜市在住 やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの 中島けいこです エアコンから水がぽたぽた落ちてくるようになりました …
写真をクリック*応援してね8月に入ったが、毎日暑くてやってられない。やるべき事がやれなくてイライラする毎日。今日は外仕事は止めて、エアコンが効いた室内作業。先日ジルから取り外したエアコンの木枠の加工をやろう。面倒なのは、リアベッドに行く冷風を止めて、吹き出し口をこれまでより広げる加工をすること。何分見えるところなので丁寧な仕事が要求されるが、どこまでできるかが勝負だな。室内作業なので、ちゃんとシートを引いて散らからないように。新しいエアコンの背板を取付けて位置をチェック。今度は室内機の横幅が少しだけ広いので、室内機左側の補強板は撤去。1cmだけづらして新しく設置するつもり。このたかが1cmが大事。木枠を天井側から見る。白い円形はLED照明。新しい室内機を入れて位置を確認。吹き出し口を広くするので、ホルソー...ZIL520のエアコン取替えその3木枠加工
エアコン!帰宅したら家の中の温度が32℃窓という窓を開けたら31.1℃になった。なぜかリビングが1番暑い。エアコン到着まで頑張って生きる…。うちのエアコン……
養育費なし&国際離婚小学5年生ハーフ娘を子育て中シングルマザーパーティですちょっと役立つかも?な情報や、母子家庭の日常を毎日発信中海水浴 効果あった日焼け対…
ウクライナを応援している人はクラスター爆弾もOKすか?というような記事で大言壮語を並べても、皆さんは全く振り向いてくれないようなので、身近な成功体験(?)を記してお茶を濁して見たいと思います(笑)私の家のエアコンはリモコンで冷房を32℃まで設定出来る事になっているのですが、去年までは30℃よりも温度を上げる事が出来なかったので、実際の温度の設定範囲は30℃までだと思い込んで、去年まで概ね冷房を30℃で使用していました...
まずはChat GPTさんの答えから… エアコンのコア(エバポレーター)が凍るのは意外とよくある問題で、以下のような原因が考えられます: エアフィルターの詰まり: エアフィルターが汚れていると、エアの流れが制限され、エバポレーターに冷気が集中してしまい、凍結することがあります。 冷媒の不足: エアコンの冷媒が少なくなると、エバポレーターの温度が低下し、凍結の原因となります。 ファンの問題: インドアユニットのファンが正しく動作していない場合、十分な空気の流れが得られず、エバポレーターが冷やされ過ぎて凍結することがあります。 低い室温: エアコンを長時間、低い室温で稼働させると、エバポレーターの…
写真をクリック*応援してね今日も朝からめちゃ暑い一日で、キャンカーに入るのもためらわれるほど。スポットクーラーがほしいよ~。前回エアコンの室内機を撤去したので、今回はエアコンを取付けている周辺の家具を取外そう。これだと大して時間も掛からないだろうし・・・。何とかこのままで出来る方法がないかと考えたがやっぱり難しそう。外さないと切ったり貼ったりの改造するのも大変だ。こんなふうにきれいに収まっているが、今回は吹き出し口をガバッと広くする。枠一式を外して、改造するため余計な材料も撤去した。木工作業は得意じゃないが、何とかなるやろ。かなり殺伐とした感じ。家具の裏側には断熱材も入ってないしー。これでは北国の冬はちょっと辛いだろうな。このケーブルは地デジにBS、そして黒い箱は地デジとBSのブースター。室内機を外した後...ZIL520のエアコン取替えその2木枠の撤去
写真をクリック*応援してねうちのキャンカーのZIL520のエアコンが効かなくなったので取替えようと、発注したのが届いた。物があれば邪魔になるので暑くても取替える気になるだろうと、いつもながら安易な考え。既設はダイキン製だが、新しいのは日立製。最近のダイキン製の室内機の奥行が以前のものに比べて37mmほど大きくなっている。その為、現状のエアコンBOXにそのままではでは入らず、面倒な加工がつきまとう。それをやりたくないので、今より17mm大きい日立製にした。これだと、ギリギリ入るハズ。入らなかったどうしようという不安が残るが・・・。この暑いときにエアコンの取替え工事などはやりたくないが、今の冷媒漏れがいつ多くなるか分からない。長旅の計画もあるので、暑い夜にエアコンが効かないのは最悪である。そんなこんなで重い腰...ZIL520のエアコン取替えその1
夏本番にエアコンが壊れた?また暑い一週間が始まりましたね。今日も猛暑で体がぐったりで、肌もガサガサです。姑は意外にもうちの家で一番元気ですがずっとエアコンの効いた一定温度の中でいるからでしょうか。でも昨夜、我が家のエアコンから嫌な音がしました。突然カタカタと音が鳴り始めて、一度電源を切って再度つけてみたらしばらく音が静かになったのですが、また時間が経つとカタカタ…と。中途半端に修理するのは勿体ない...
職場のエアコンは修理待ち今日も職場のエアコンは修理待ちです【悲報】職場のエアコンが故障修理は月末って噂は本当なの?暑いよーお昼休憩の時間になると外に食べに出たりマイカー通勤の人は車内で涼んでいるようです私はお弁当と水筒持参で節約しているので暑い休憩室でうちわで扇ぎながらの食事おにぎりを食べながら全身の毛穴から汗が出るここのところ体調不良による欠勤が多いのだけど私もパッとしない体調体がだるくて重くて...
暑さのせい?次女の部屋のエアコンが効かない?いろいろと試したけど、結局はプロに頼ることにした
この数日の激しい暑さに次女の部屋のエアコンが調子悪くなりました。いろいろと考えて対応しましたが、結局はプロに頼ることにしました。しかし、エアコンは故障していないとのこと。この暑さが原因でしょうか。とりあえず室外機に日除けをして様子を見ることになりましたが、これからどうしよう…