メインカテゴリーを選択しなおす
2023年3月9日今日の晩御飯 ○肉野菜炒め ○銀ヒラスの西京漬 ○ほうれん草のおひたし ○サツマイモのレモン果汁煮 ○トマトと玉ねぎとカニカマのサラダ粉末パセリかけ
2023年3月7日の晩御飯 回転寿司 主人と娘と回転寿司に行ってきました。 主人と二人ではタブレットでの注文に自信がないので娘と一緒です。 夫は回転寿司にきたのにお酒ばかり飲んで寿司はほとんど食べませんでした。 私たち夫婦より高齢の方がタブレットで注文されていて感心してしまいました。 年金暮らしの食卓 回転寿司 年金暮らしの食卓 回転寿司 年金暮らしの食卓 回転寿司 年金暮らしの食卓 回転寿司 youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年3月7日の晩御飯 鶏ささみフライ ○鶏のササミとメンチかつフライ ○ヒジキの煮物 ○菜の花の辛子和え ○きゅうり大根、にんじん、キャベツの浅漬け サイボクハムの冷凍メンチカツを揚げたのですが、失敗して黒くなってしまいました😂 鶏のササミとメンチかつフライ ヒジキの煮物 菜の花の辛子和え きゅうり大根、にんじん、キャベツの浅漬け youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は一日中、こまねずみのように動き回った。 出かけた先で道に迷って日が暮れた。 なので、今夜は 朝の残り物で晩ごはん ワラビの煮物、大根の漬物、豆乳がき、しらすおろし、すまし汁、ごはん、りんご、朝飲み忘れたヤクルト 業務スーパーの 冷凍ベルギーワッフル 道に迷ったついでに...
2023年3月6日晩ごはん ウィンナー焼き ○焼きウインナー ○ポテトサラダ ○ヒジキの煮物 ○大根ときゅうりとキャベツの浅漬け 焼きウインナー ポテトサラダ ヒジキの煮物 大根ときゅうりとキャベツの浅漬け youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日作って、今朝切り分けた 羽二重餅 ふわふわ 予算0円なので(´∀`) もち米と砂糖だけで作れるのが何より魅力 しかもおいしいし バターとか、生クリームを使わない和菓子が一番の節約お菓子。 手間節約してないでしょう だねー 今日のお弁当 アジの開きの燻製、沢庵、豆乳餅、羽...
お仕事、催促されてしまった。 ので、午後から必死に淡々と片づけた。 一丁あがり! 〆切はまだ先のはずだったんだけどなー すぐやる派の私が、いつもより遅いので、心配になったのかも。 すぐやれるのに、先延ばしにすると、頭の中に、お腹の隅っこに、 なんか、もや~んとしたものが溜ま...
2023年3月5日の晩御飯 ○焼き餃子 ○大根、さつま揚げ、にんじんの煮物 ○さしみこんにゃく ○めかぶ ○レタスときゅうりの浅漬け 焼き餃子 味の素の餃子ですがフライパンにくっついてしまって見た目が悪くなってしまいました。 大根、さつま揚げ、にんじんの煮物 さしみこんにゃく めかぶ レタスときゅうりの浅漬け youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
(まあね、時には嘘も必要だとは思うけど。) 新潟はお茶が採れるというか、お茶の葉を育ててるというのかな、植えてるって言えばいいのか、生業にしてると言ったほうがいいのか、ま、そんな。 お茶の北限と言われているので、 新潟に行くとお茶を買ってきます。 数年前に、秋田の道の駅に寄...
2023年3月4日の晩御飯 ○ウインナーともやしとピーマンの炒め物 ○きゅうりの中華風漬物 ○大根とさつま揚げ、人参の煮物 ○山芋とめかぶとトマトのポン酢がけ ウインナーともやしとピーマンの炒め物 きゅうりの中華風漬物 大根とさつま揚げ、人参の煮物 山芋とめかぶとトマトのポン酢がけ youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
しぬまでに一度ぐらいは試してもいいかな、程度に旨い、 森鴎外が愛した饅頭茶漬け 饅頭四半分と、お煎茶と、塩パラパラ 5年前の今日は九州旅行 福岡へひとっ飛び じゃなくて、ふたっ飛びだったね。 羽田で(大阪だったかな)乗り継ぎしたので。 いつ見ても、富士は日本一の山 いいなー...
2023年3月3日の晩御飯 ○小松菜と油揚げの卵とじ ○焼きホッケ ○サラダ ○さしみこんにゃく 小松菜と油揚げの卵とじ 焼きホッケ サラダ さしみこんにゃく youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
私も言いたい。書いてみたい。 私、月○万円で暮らしてます!とか、言ってみたい。 でも、分からないのだよ。ほんとに。 (どうも、真面目に計算する気はないらしい。) ただ、足りてはいるようだ。 じゃ、いいじゃないか、それで。 だよね。 と、結論が出たところで。 今日の晩ごはん ...
2023年3月1日の晩御飯 ○ナスの豚肉巻きニンニク焼き煮○ほうれん草の胡麻和え○野菜サラダ○白菜漬け○大根の醤油漬け○明太子、○すぐきのつけもの
2023年3月2日の晩御飯 ○すぐき入りのおいなりさん ○鯖の味噌煮 ○ナスの豚肉巻きニンニク焼き煮 ○タコと胡瓜と長芋とワカメの酢味噌和え ○ほうれん草の胡麻和え ○白菜漬け
去年の今日のひな祭りランチ わー、すごいなあ 自分の為だけにこんなの、なかなか作れない、じゃなくて、作らないよー 99いいねなので、だれか100にしてくれないかなー。 去年の今日の自分に乾杯、完敗 今日のお弁当 ひなちらし寿司 海苔のせて 海苔が邪魔だったかな~ 去年と今年...
夕方に、近くに温泉施設に行ってきました。 ひとっぷろ450円 あちこちに「黙浴しましょう」と書いてあるけど、 サウナの中は、今日もおしゃべりの花盛り。 婆さんばっかだけど、花は花 「最近Aさん見ないね」 「そう、4日は来てない」 へー この人たちは毎日温泉来てるのかー 1か...
何の特需なのかは、よくわかっていないのだけれど 怒涛のアクセス数の日々が、無事に終息を迎えました。 おかえりー、いつもの日常。 ああ、楽しかった。 毎日わくわくドキドキしてた。 終っても、記憶が残ってるから、いきていける(^_^)vって、大げさだなあ、自分。 でも、もう少し...
ツライんじゃなくて、カライなのでね😉 コレコレ↓ 「辛くて食べられないからあなたにあげる」 そう言われてもらったんだけどね、 ほんとにカライ、これ、食べられる人いるの? ってくらいカライ、大カラ、激カラ うまからっ!と書いてあるとおり、 うまい、けど辛すぎる。 カライのが...
わー 気分良し! 今日のお弁当 海苔玉重ねご飯、ウインナー、玉ねぎ天、ピーマンとハムのオイスターソース炒め、ニンジンサラダ、大根と厚揚げの煮物、粕漬、ひなあられ 紅花たまご 黄色というよりもオレンジ色 煎り卵 体操の会に行ってきます。 わー遅くなった。 発売日まであと29日...
一年経っても成長なし・晩ごはんは鍋焼きうどん・おやつは雛あられ
去年の今日も今年の今日も同じ自分。 違うのは歳だけ。 来年もきっと同じこと書くかもね。 (と、予言しとこ。) 晩ごはん 鍋焼きうどん 明日の体操の会のおやつは、 ほんとに予算がないのよ。 もう220円しか残っていない。 なので、 米と砂糖だけで作れる、ひなあられ 落花生を足...
久しぶりに、テレビのサザエさん見た。 サザエさんちは誰もしなないし、年取らないし、病気にならないし、 いつもどんなときも幸せそうで、楽しそうで、いいなーー。 それでも、声が代わっていて、 フネさんもマスオさんもすっかり声変わりしちゃってる。 声は人間だものね。いつかは絶対に...
○豚肉とピーマンと玉ねぎのニンニク醤油炒め ○山芋の海苔と卵黄のせサラダ ○紅白なます ○野菜サラダ ○かまぼこと伊達巻 ○千切りたくわん 🎥YouTubeもやっています
昨日のアクセス数はこちらです↓ ほうら、すごいでしょ、前日の3倍近くだもの、びっくり仰天雨あられです。 で、増えたのはPCからではなく、携帯からだから。 携帯って、遡るの大変ですもんね、 有難いやら、初期のころの泣きの涙の日記が、気恥ずかしいやらですが、 まことに、感謝感激...
75歳でも働き続ける理由。お金、健康、生き甲斐、自分の居場所
75歳でフルタイム勤務している女性うちの近所に、75歳以上でもフルタイム勤務されている女性がいます。その事を少し前に知ったのですが、本当に驚きました。⇒75歳以上でもフルタイムで働く主婦に驚きました見た目が綺麗で若々しいので、私は60代ぐらいに思っていたんです。本当に髪の毛もお手入れをされていて私より余程美しい…仕事だけでなくて、自治会の掃除や行事などに参加されている時も人一倍動いてくれる方で、その動きも機...
アクセス数が急上昇してる。 何か、いけないこと書いたっけ。 あ、いえ、大丈夫。調整しなくて大丈夫ですムラゴン様。 実力です。 なんちゃって。 明日には治まってると思うので、 ほっといてください。 今日の晩ごはん あん、もっと豪華な夕飯にすればよかった。 ひよこ豆カレー 沢庵...
何かと忙しかった今日の 手抜きな晩ごはん 蒸しパン、マーミナーチャンプルー、枝豆、大根サラダ、トマト、干し芋、酒粕甘酒 9年前の今日は東京行き。 この日は東京マラソンが開催されてた。 走りに行ったのではなく、著名なお医者様のセミナーに参加するための上京。 術後すぐで、気が進...
孫娘の高校受験はもうすぐ。 昨日、県内の公立高校の志願者数が発表された。 県内トップの高校が定員割れしてるのに唖然。 (それでも、普通科・理数科とかを均せば、定員数をオーバーしてた。) 孫娘の志望校もしかり。 子供の数が減ったのと、私立高校が生き残りをかけて、生徒を大募集し...
確定申告行ってきました。 予想通り、源泉徴収された分は全額還付になるようです。 夫が亡くなった翌年から、うちは非課税世帯になってるわけですが。 非課税世帯を維持するには、収入をいくらまで抑えればいいのか、 逆に言えば、非課税世帯を脱却するためには、いくら以上稼がないといけな...
昨日の体操の会はお休みの人が4人いて、4個余ったので、 じゃんけん大会。 私に買った人にあげるっていうルール。 途中ひと悶着。 「あの人負けたのに、あいこでしょに参加してる!」との密告者ありで。 くぅ~ もめそうになったから、 わかったわかった、じゃ、最初からやりなおしねと...
通販でお取り寄せしたり、築地に行くと買って帰ったり。 夫の大好物乾燥バナナ 温風ヒーターの温風で(^^)v (5年前の今日作ったもの) 甘くてねっとりしていて、 私は好きじゃないけどね。 今日の晩ごはん 蒸し大根のみそ田楽、大根の皮の梅肉きんぴら、ポテトサラダ、トマト、にし...
氷の世界~🎵 歌いながらお弁当作っていたら、晴れた。 吹雪が根性無しなのは、春が近いからかも。 井上陽水って福岡生まれなんだよね、 氷の世界書いたの、松山千春じゃないんだものね。 今日は体操の会なので、 おやつ入れた大きなバット持って歩いて行くのは無理だから、 この吹雪、...
晩ごはん ホワイトチキンライス チキンライスにホワイトソースかけて、野菜スープ添えて。 言い忘れましたが、 朝のお弁当のコンニャクの梅肉和えは、 昨日もらった梅煮を刻んで、醤油などで味を調えた和え衣を使ってます。 で、この豆腐チョコレートケーキには、梅酢の梅を刻んだのが混ざ...
去年の今日学んだコトワザ(?)だけど。 全くだよ、私だよそれ。となりのアホのほうじゃなくて。 昨日、くれたがり婆さんがうちにやってきて 前豆から約束していたこれ持って来た。って。 要らない。 遠まわしに、まにあってる、要らないって言ったんだけどな。 遠まわしはダメみたいだ。...
今日のお弁当 ハンバーグ、目玉焼き、こふき芋、ニンジン、スパゲティ、えのきサッと煮、ピクルス 目玉の君が白すぎる。 黄色に仕上げたかったんだけどなー 蓋する時間がちょっと長すぎた。 今日の もやもやが 晴れますように。。。 なんでだろう モヤモヤしてるんよ。 ぼけてるのかー...
昨日のおじさんが(って、昨日は爺さんだったのに、おじさんだってよ) 何回も電話よこす。 どうした? 私の、魅力、伝わった? あーはははははは 婦人会の会計をね、23日までに、総務の森(仮名)まで提出してください。 というお知らせの紙が、ポストに突っ込まれてたんですよ。 雪が...
昨日の牛肉と比べたらずいぶんアレだけど、(しょぼいと書いて消してアレにした笑) ファミマアプリで氷結当たったよー 前回当たったのも飲んでないから2本たまった。 これ交換しに行くの恥ずかしいんだけど。 なんかせこいなこの婆さんとか思われてそうで(´∀`) 飲みたいわけじゃなく...
非課税世帯を脱却するのだ!と時代に逆行するようなことを言ってみる。
夫が亡くなった翌年からかな 非課税世帯になったですよ、うち。 知らなくて、町からなんかお金貰えたので、調べたら、 非課税世帯がもらえるお金だというのでね、 オーマイガー 非課税世帯になっちまった。 と 落ち込んだわけですよ、これほんと。 有難みを理解していなかったばかやろう...
雪国の長靴 誰のせいでもありゃしないみんなおいらがわるいのよ
9年前に、孫娘当時小3に買ってあげた長靴24㎝ のちに母に譲って、 今は私が履いてる、雪国仕様の長靴、長持ち。 雪道歩く時は、金具をひっくり返して上のようにしてはく。 昨日の体操の会で (先週おやつ作っていかなかったから) 先週は味気なかった。つまらなかった。 やっぱりこう...
すごく寒い。 温泉入ってあったまろうかなと思ったけど、 温泉まで行く道が凍っていそうで怖い。 こんな日は、家でぬくぬくしていよう。 晩ごはん 揚げ出し豆腐、具だくさん味噌汁、小松菜しらす、沢庵、りんご、干しみかんヨーグルト、ご飯 過去料理 バーベキューチキン ネタ帳(笑)よ...
体操の会に行ってきました。 婆さん達(&爺さんは一人) が超元気で、口八丁手八丁で、負けそう。てか負けてる。 90代2人いるのだけど、 このお二方は、もはや、しぬきがしない。 今日のお弁当 💛の玉子焼き、やきとり、やきいか、さつま芋照り煮、パン耳アーモンドポッキー、ウイン...
お昼のサンドイッチは、1人で食べようと思ったわけはなく、 多いのは分かっていて、パンの耳が欲しかったんだよー。 8枚切り2枚分の耳じゃ、ちょっとしかないでしょう。 なので、耳欲しさに6枚で作りました。 で、耳アーモンドポッキーを、お散歩の会の人に配りました。 何かもらうって...
昨日は電気毛布入れて寝たので、 案外ぐっすり眠れたかなー。 一昨日は眠れなかったから。 今日は、11時に予約入れて、母に会いに行く。 今日のお弁当は助六寿司 花のように見えるかな。 卵が💛にも見えるね。 一昨年の今日の晩ご飯 夫がカキフライが食べたいというので。 5年前の...
お弁当はサンドイッチ おやつは余った耳で作ったアーモンドポッキー風
朝散歩の会から帰って参りました。 お天気上々気分上々 帰りに沢庵(この人よく沢庵くれる。なのでうちで漬ける必要無し。) と、ウサギか狸がかじった部分を削り取ったという、キャベツをもらった。 ウサギやタヌキが通う畑って👀すごいよね。 小さいけものたちが大運動会してるんだって...
山菜採り名人の婆さんにもらって冷凍しておいた黄茸を、油揚げと一緒に炊き込みご飯にしました。香りがよくて旨味がでてすごくおいしい茸なのだけど。 ちなみに、読み方は「きだけ」。でも「きだけ」では漢字変換ならない。 この地方の俗称なのかもしれない。 「かもしれない」と私は使うけど...
勝新太郎さまの「かつ」です(^^)v テレビ番組の中で、たけちゃん(ビートたけし)が、飼い犬(着ぐるみの犬かもしれない)にかつと名前をつけて、 「こらっ!カツッ」「なにやってんだカツ」みたいに怒る。 そのカツなのだそう。 娘、勝新のことはよく知らなかったもよう。 ということ...
「聞いた後で、あ、しまったと思ったんだけどね」 友人との会話の中で、そう言った私に対して あなたねえ、後悔するくらいなら、聞かなきゃいいじゃない。 と。 後悔、するくらいなら、聞きなきゃ、いい 後で悔やむから後悔なんだよ! 予悔 とか 前悔 とかないから。 先に分かってたら...
うちにもワンちゃんがいた時代がありまして、 16年間、なので、長生きした方ではないかと思います。 長女が飼いたいと言うので、世話をするならとの条件で飼い始めました。 柴犬の雑種で、 名前は「カツ」 長女に何でカツなのかと訊いたら、 思いもよらない名付け理由で。 へ~~~~ ...
厚揚げと長芋としめじの煮物、ずいき芋と大根の粕汁、納豆和え、沢庵、トマト、ごはん 過去料理 三平汁 毎朝夫にニンジンジュースを作ってたころの定番 野菜コンソメスープ カレーやラーメン、シチューのスープとしても使える。 にんじん野菜ジュースの搾りカス+水+昆布、干し椎茸、玉ね...
よく、胃袋をつかめと言いますが。 仕事関係で知り合った青年30代が 自分は料理が得意で、和洋中なんでも作れる。 彼女ができるたびに作ってご馳走するんだけど、 結婚までは至らない。 ふられる。 なんででしょうねと問うのでね、私に。 それだけじゃだめだよー つかむだけなら、おい...