メインカテゴリーを選択しなおす
パッチワーク講習会では、ウル(パンの木)のミニキルトを作っています。ウルのキルトは、キルティングが終わりました。周りにバイヤステープを付けています。新メンバーのお二人はアップリケが終わって、これから仕付け作業をします。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(ウルのミニキルト)
置くタイプのミニティッシュケースを投稿してすぐにオーダーをいただき本日お渡ししてきました四角つなぎじゃなくて過去作品のタイプでぽんぽん無しでカッコイイ系でというご依頼にお応えして作ったのがこちら彼女が好きそうな布だったので笑顔を想像しながら楽しく作らせて
〓生徒さんの作品です H.Mさんのキルト アップリケが進んでいます。 (PATCHWORK&QUILTINGを参考にしています)
毎日暑過ぎます。今日も36度エアコンのない生活はもう想像すらつきません😅ちょっとだけ進めました。この中央は、どうしようかな🤔にほんブログ村 にほんブログ村
我が家の玄関にあるどんぐりの木三兄弟が成長し過ぎてずいぶん前から気になって気になって・・重い腰を上げて今朝7時から剪定作業(適当です)高いところは脚立に乗ってバッサバッサやってやりましたおかげでスッキリ明日は剪定した木などの収集日なので夕方まとめて明日出せ
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ワークショップを 蒲田店・横浜店で…
昨日は夕方からダウンしていましたが何とか復活できました〜昨日は1日全く食べれなかったけど朝食に桃を食べました!まだパーフェクトではなかったですが今日も楽しくレッスンを終えました色々思うにこれは熱中症だったような気がします首から上が異常に熱く気分が悪かったですもちろん食欲もなく飲んでも気分が悪く辛かったですお昼は喉ごしがいい素麺を食べて少しずつ回復しています下は、Sさんのバラのポーチの途中です気に入...
作りためた 着物地のキルトを つないでいます。 構想から なんと十数年…〓 やっと一枚のキルトになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
とりあえず5種類、バッグの型紙作りました👍🏻欲しいのと、欲しいって言われたのとでなんだかいろいろになりました。一番億劫になりそうな型紙作り…いやいや布の切り出…
お茶菓子にどうぞ♪と高級おやつをいただきました源 吉兆庵の自然シリーズマスカット オブ アレキサンドリア一粒一粒、求肥に包まれて口に入れると果汁があふれ出してとってもおいしゅうございますセレブになった気分でございますごちそうさまでした↓↓↓応援ポチっとし
日本手芸普及協会 ミシンキルト高等科 講師科の生徒さんの課題作品です。前回アップリケを完成されて ボーダーをつけてこられました。水彩画のようなアップリケを引き立てていますね。キルティングラインをご相談したので次のレッスンには仕上げてこられると思います。レッスンはアップリピーシングという技法を学んでいただきました。高等科で出てくる セミノールは大好きな技法です。コントラストのある配色でスッキリと仕上...
オーダーいただいている作品に使う材料が不足・・ご迷惑をおかけしていますもうしばらくお待ちくださいませ材料調達までの間に昨日から気になっていた物を作り始めたのだけど失敗の連続でやり直すこと数回なのに結局、完成させることができなくて悔しくて悔しくて心がぽきっ
今日の朝ごはんは、ブルーベリー狩り😆春、いちご狩りに行ったところと同じ👍🏻砂丘フルーツパーク梅雨も明けて、朝から暑い暑い🥵そんな中、その暑さも忘れるほどに撮る…
生地に印をつける時ペンで書くと布を引っ張ってしまうことがあるけどそんな時は、これを使うと楽に書けることもクロバー チャコライナー ペン型 《 Clover チ…
Mさんのグリーン系にイエローをポイントに入れた風車のパターンです進んできましたがまだ全て並べることはできなくって〜でも少しでも雰囲気伝わるかなぁ?これはお嬢さん宅の玄関マットになりますご希望のカラーを入れています下の白いハートたちで作るのは白いベビーキルトです!可愛いデザインを考えて布合わせています制作者はHさんですょ〜あれもこれもいつもチクチクと頑張られていますねトップが早く見てみたい!今朝は少し...
〓生徒さんのキルト作り H.Mさん 本を参考に…(PATCHWORK&QUILTING) 2m以上の大きなキルトですが どんどん進んでいます。
可愛いひまわりのパターンです何かの本からのコピーを持ってこられてMさんです黄色を何種類か入れて〜咲きました!Mさんこれから1人長い夏休みに入るので〜新しくデザインを描いて色も合わせて〜ボーダーも決めて!!キルティングラインも決めて!忙しくなりましたが気に入ってお帰りになられましたでは9月の後半までこれを進めて〜チクチクタイムを楽しんでくださいね今日もありがとうございます!いつも温かい応援ぽちをありが...
1週間ほど前からまた口腔内が荒れだしました辛いもの(大好きなので)やミント系のガム・歯磨き粉までくちびるや舌や上あごまで沁みて痛い痛い今日、病院へ行って原因を調べるため血液検査しました結果は10日後その間、1日3回10日分の口内に塗る薬がでたのだけど塗り薬が30本
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ワークショップを 蒲田店・横浜店で…
本日、出張教室でした生徒さんが今、作っているのはうさぎのスマホスタンド2022年のキルトダイアリーに掲載されてた作品ですわたしはもちろん、他のクラスの生徒さんも作ってお顔の表情がみんな違ってみんな可愛いんだよね~って・・・あっれ~?K,eさんのうさちゃんのお口・
Hさんの玄関マットのトップが出来上がりました!爽やかな色合いできっとお母様も喜ばれると嬉しいですボーダーに使ったモスグリーンドット柄が可愛くまとめてくれました!レモンイエローをメインにスッキリと仕上がるように使う色合いを絞っています早速大好きなキルティングに入れますね!Hさん、、きっと完成まで早いですよ〜次回また見せてくださいね〜今日も1日お疲れ様でした近畿地方は今日梅雨明けしましたKEIくんも今日で...
次の作品に使うため小関鈴子さんの生地を購入11種類・合計で7mも買っちまった小関さんの生地は人気で欲しいと思った時に買わないとすぐ売り切れちゃうんだよいつものカラフルは封印して作りま~す↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら↓
暑い日が続いていますが皆さんお元気ですか? 高校野球の千葉県大会。 昨日は市船の試合、9対0からの逆転勝利! 熱かったですね〜(о´∀`о) 4時間の試合。 私は多分暑さにやられると思って行かなかったん
暑い、暑い今日の浜松の最高気温は37℃8月になったらどうなっちゃうのかしら~今日は浜松でお教室でした暑い中、参加していただきありがとうございましたサングラスを入れるポーチを作ったS,mさんお友達にプレゼントされるそうです 素敵これは絶対に喜んでくれますよ↓↓↓
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ワークショップを 蒲田店・横浜店で…
フリーファスナーを使ってポーチが完成スプールのパターンをカットした時に出たハギレのカーブを花びら活かしてみました3年前に買い替えたミシンにはフリーモーション機能があるのだけど練習不足で未だに使いこなせないなので・・・普通に・・・直線縫いでハギレの上をステッ
今日は暑かった🥵朝、ちょっと水やりとかしてたら暑過ぎ😅とりあえず、昼間は引きこもり決定👍🏻昨日の携帯機種変更のドタバタでシーちゃんが不貞腐れ気味なので、今日は…
次のお教室見本で作る物に使うファスナーのちょうどいいサイズがないので試しに以前購入した福袋に入っていたフリーファスナーで作ってみようと縫い始めましたが左腕が痛くて今日はここで終了痛みの原因は昨日、伸び伸びになった庭の草を草刈り機で刈ったせいです奇麗に刈れ
今日はスマホの機種変更してたらなんだかんだで1日終わっちゃいました😅新しいカメラで撮った写真はこんな感じ↓縫い目が見え過ぎ?😅にほんブログ村 にほんブログ村…
昨日完成したお教室見本で~す本を参考にアレンジして作ったマルチバスケット悩んでいた配色も出来上がったらまぁまぁいいんじゃな~いサークルのパターンを色を変えて4ブロック繋ぎ側面も丸底もUSAコットンで作りましたキルティングは刺し子ミシンを使って落としキルト底
最近、ミシンキルトの講習でベルニナばかり動かしてたから久しぶりにJUKIを動かします。他のミシンも動かさないと壊しちゃう気がして一つに集中し過ぎず、お掃除もし…
昨日のは、組み立ててこうなりました。携帯と財布とちょっとしたもの入れてお散歩行くとかバッグの持ち手にかけて外付けポケットとかそんな感じかな😆にほんブログ村にほ…
ミシンのジグザグステッチで止めました👍🏻ステッチの色を変えたら、ちょっと雰囲気が変わったような…って書いてたら、緑が逆なことに気づいたわ😅ま、いいけど😆さて、…
少し前にキルト塾で教わったジェリーモンスターのバッグの残りのパーツが勿体無いので、形にしてみることにしました。以前買ったバッグのキットの残りがちょうど使えそう…
昨日から頑張って作っていたお教室の見本が完成しました写真が撮れたらUPしま~すその前に今日は生徒さんの作品をご紹介頼まれていたキットで置くタイプのミニティッシュケースが完成したのはO,yさんサクッと作ってくれて便利だから~とお家にある布でもういっこ作ってくれ
パッチワーク講習会では、ハワイアンキルトのウルのミニキルトを作っています。アップリケが終わりました。アップリケが初めての人も居るので、出来上がりのペースが人によって違っています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(ウルのアップリケ)
お教室の見本で作っている作品納得いかない色合わせに中断してました2週間後には完成させてないといけないしキットを作るにはこれでいくっきゃない!とこのまま進める事を決意ようやくキルティングにはいりました刺し子ミシンに慣れてきたので今回も刺し子ちゃんに頑張っても
1枚ずつ、少しずつ進んでいるフラワーティーパーティのパターン今回はTさんとOさんです本体にペンタゴン風なアップリケを入れたオシャレなポットですサイドに持ち手付きカップにはマカロンを入れて〜美味しそう〜こちらは3段重ねのカップ下の写真と2段目カップの違いを見てくださいねストライプを使用しているので下のように、取り直した方がいいですよとアドバイス〜どうでしょう?こちらの方が安定感があり、すっきりしました...