メインカテゴリーを選択しなおす
本のお仕事 少し時間のかかるもので 毎日せっせと作っています。 動物の…何とは まだお話できませんが〓 楽しいモノです。お楽しみに♪ ・・…
朝、暑い中ミシンをダダダーっとかけてあとは組み立てだわって、思ってたらファスナー挟み損なってた😱で、解きました。それはそれは面倒で暑い部屋が更に暑くなる気がす…
Tさんは、これまでも気に入った作品はまた2つ、3つと制作されてきましたが今回のリュックサックも同様で〜ご自身用に〜制作されましたこれは何かの本掲載作品でしたねポケット部はタックが入っていてたくさん入ります蓋の丸みもきれいにできていますね蓋の裏側はファスナー付きポケットに!なっていますぽっこりとした形がいいですね大好きなリュックサック完成おめでとうございますブログをご覧の皆さん〜8月にネットショップを...
以前作ったコラージュ💕いろいろ作った時に出たリボンなどの半端なもの使えそうで使えないものや数が中途半端なものもちろん可愛いものを厳選してだけどそんなものが溜ま…
どんどん作るのが楽しくなって6つ完成されたMさんです以前作られた事はありましたがもう忘れてしまったところもあったりで、、、再確認しながら進めていくことになりましたねこの布はどこで買ったのかしら??と、もうそれも忘れるくらいの布でしたがほら!可愛いポーチになりましたね全く同じ色合わせで3つ制作周りのパイピングだけそれぞれ変えていますどれでもマッチしますね!Tさんのクリスマスタペの続きです古いキルトジャ...
中央から最初のお花まで終わりました。次は、葉っぱの部分です。毎日毎日、暑くて🥵朝、少しアイロンでキルト芯を貼り付け玄関前の水やりをしたら…もう1日の仕事を終え…
季節のミニタペストリーのひまわりMさんこの1枚で仕上げられることになりました周りに少しボーダーを付けて。。スカラップ仕立てにしますでも次回レッスンは9月なので出来上がってくるといいなぁ〜糸巻きパターンを入れキルティングまでできたのはTさん小型ソーイングケースになりますこちらも次回までどんどん進めてくださいね今日は朝から主人と2人でお寺へ〜父の施餓鬼(セガキ)法要に行ってきましたそこで、同級生のK君出会って...
いつも色々と同時進行のOさんです今回は可愛い〜フラワーティーパーティの数枚が出来ていますよ基本、ワタシが色合わせしたものと同じように作るのが一番好きなOさんそう言ってもらえるのはとても嬉しいですょローズティーはいかがでしょうか?これはもう少しレースなどを付けていきますコロンとした形が大好きです今朝は5時半にはお墓に到着して掃除をしてきました〜暑くなる前にと思いましたが1時間もすれば結構ジリジリと、、...
先日から作っていたバッグが完成しましたキルトダイアリー2023夏号に掲載されているサイコロ型のバッグです小関鈴子さんの生地が素敵すぎて同じ生地を仕入れて作りましたプリントのどこをメインにするか悩みましたカットする場所によっては隣の柄がかけて使えないので50㎝し
中央あたりのアップリケ紫部分が終わり、赤紫部分 もあと少しだんだん距離が伸びてきました😅朝、5時過ぎに散歩に出ても全く涼しくありません😵ちょっと動くと体調不良…
今日は、楽しみにしていたキルト塾順調に進んで、ミシンしてたら突然❗️何故かパソコンの電源が落ちて😅大慌てでiPadで繋ぎ直し😅繋がるまでもう汗が噴き出して💦で…
バッグ制作、頑張ってますよ写真はバッグの入れ口部分で斜めにファスナーをつけてます今までにたくさんの形のバッグを作ってきたけれど入れ口がこんなタイプは初挑戦勉強になりますっ掲載されていた長さのファスナーが手に入らなかったので先日購入したフリーファスナーを使
ハガキが入るくらいの小さな額に〜フラワーティーパーティーのカップを縮小して入れてみました製作者はIさんですかまぼこ型の少し幅を感じる額だったのでこのようにレースを張ってデコレーションで少し見える感じを変えてみました下の写真と比べてくださいねカップ上部にもレースを入れていますよお部屋や玄関などにちょこっと飾って楽しんでもらえたら嬉しいです3客のカップは同じ布で裁断していますかわいいでしょう?w今日もか...
生徒さんのステンドグラスキルト制作その4とドーナツのパターン一枚
8月に入ったと思ったら、来週末頃はもうお盆休みに入りますね。 もっとゆっくり時間が過ぎてほしい〜〜です。 さてさて、ステンドグラスキルト制作されているTuruさんのレッスンが 先週もありました。 2枚
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ワークショップを 蒲田店・横浜店で…
Nさんの紫陽花のタペストリー全て縫えたので先日のレッスンで出来上がりを想像して並べてみましたお孫ちゃんたちと一緒だから夏休みに〜次回は9月に来られるNさんです今度はボーダーを考えて作りましょうね写真、少し暗かったですね目の覚めるような青空〜と田園風景暑中お見舞いのメッセージとともに届きました〜暑いんだけどなぜかスッキリと気持ちいいそして涼やかな桔梗秋の七草の1つだとか。。。どちらも素敵な写真ですねあ...
今日はチクチクお休みして久びさにお出かけ毎年、春に行っている菜の花畑が夏はひまわり畑になっていると知って行ってきましたあ・・あれイメージしてたのとちょっと違うなこんな感じだと思って行ったのにちょっと残念でも奇麗な海もみれて良い気分転換にそしてお決まりのジ
お昼にふとSNS確認していたら先生のコメントで昨日メールが送られていること追加の事前作業があることを知りました😅やばー😱メールチェックしてなかったし😅準備は済…
中央あたり、完了しました👍🏻次のところは、手持ちのメルターに色が無くいろいろ見ていたらキングスターに近いのがある!近い色を見つけた時の嬉しさったらないわ😆では…
8月2日 ブティック社から発売の 「季節の行事を描く 歳時記キルト」に 作品が7点 掲載されました〓 今まで「パッチワーク教室」に 掲載された作品の再掲載ですが 「…
なかなか決らなかったスプールのボーダーレモンイエローも可愛いかな~と迷いに迷ってミントグリーンのドットに決定ボーダーのキルトラインもスプールの延長でまぁるくまぁるく〇〇〇〇かきました可愛いタペストリーになりそうさてと、のんびりキルティングしてゆきます↓↓
〓生徒さんの作品です H.Mさん 本を参考に作られているキルト キルティングに入りました。 H.Mさんがお庭の月桂樹の木を 切っていたところ 空っぽの鳥の巣が…
今朝は調子が悪いと言う夫には留守番しててもらいひとりでぷぷちゃんのお散歩に行ったら東の方が真っ暗で雷がゴロゴロ・・・稲光もピッカーーーでぷぷちゃん恐怖に震え全く動かない抱いて帰るには距離があったので夫にTELして迎えに来てもらいましたひとあめ降って欲しか
フラワーティーパーティのパターンでTさん、Oさんの2名の方が進んでいますパッチワークカップに〜薔薇の花こちらは土台布に薔薇を入れたのでやや控えめに合わせていますTさん、フラワーポットあと少しで完成でしたので蓋の持ち手を❤︎で付けてみたらとても似合いましたこちらの薔薇レース生地は生徒の皆さんが大好きな布です!今後〜他の方も使用されますので見てくださいねOさんのポットですラインを入れたところにはレースを張る...
間違い探しのように、変化が少ない?あと少しで一回り👍🏻今週も36、37ばかりが並ぶ予報気温🥵とりあえず、少しずつ進めます。にほんブログ村 にほんブログ村
あと4分の3!中央部分だけのことだけど😅なんだか、ちくちくしていると眠くなる😴眠くなるから進まない…ま、焦らずのんびり楽しみます😊この中央部分、切り抜くのを忘…
少し時間があって少しヤル気が出て少し縫ってもイライラしない時😆😆😆これやります。ハギレの最後の最後に残ったハギレを使うから一時期は、布が本当に捨てられなくて😅…
この週末は久しぶりに集中的に制作に励むことができました。 家に篭り、ちょっと楽しみにしてた展示にも結局行かず(⌒-⌒; ) でも、体を休めることができました。 ほんの少し外に出ただけで暑さでグッタリな気分
パターンレッスン 今月のパターン 「ラプソディ・イン・ブルー」 ( Rhapsody in Blue ) 1924年 アメリカの作曲家 ジョージ・ガーシュウィンの 名曲のタイトルだそう…
着物地のキルトがつながって 刺しゅうを足していきます… 最初の頃に作ったこの部分 懐かしいです♪ ・・・・・・・・・・・・・…
7月もいよいよ明日で終わり、8月が始まりますね先日〜お知らせしていた(プチエール)ネットショップのオープンを7月中にと思っていましたが、、、8月になります!そこでオープンに先駆けて〜LINEのお友達になっていただけるとそこからお得情報を発信させていただきますブログをご覧の皆さん〜是非お友達になってください〜ここをクリックしてくださいね!押してお友だち追加をお願いします!ネットショップはどんな感じで始まっ...
今日は我が家でチクチク会でした若かりし頃の思い出話に花が咲き楽しかったな~わたしにとっていろんな情報交換できる大切な時間来月も楽しみですさて昨日投稿したパフパッチからこんなものを作りましたよ反対側も見せちゃうなんだかわかるかな正解はメガネケース👓パフがふ
〓生徒さんのキルト作り K.Maさん 紫陽花のキルトの 周りをブルー系の先染め布で… 日暮里(トマト)まで 買いに行かれたそうです♪ 今は素敵な先染めがありますね。 …
マリメッコの布が好きで〜以前購入されていたpinechanが薔薇のバケツ型バッグにしたいと相談を受けて〜持ち手や、お花の裁断に気を配って、、、とっても素敵な仕上がりになりましたょ!!この花は洋服にも付けることが出来ますファスナーの端にはグリーンの革でポイントに!!ファスナーもこれにはとても必要です持ち手は、布の耳部分も入れてカットしたのでスッキリと無地の所が出ましたょ今日も暑かったですね夕方雲が近づいてき...
パフパッチって捨て布のサイズに合わせて4辺にタックをたたみつなげたら捨て布に切り込みを入れて綿を詰めたら切り込みを巻きかがるという工程がとても面倒古い本にその面倒な工程が簡単にできるやり方が載っていたので昨日配色したグリーン系でやってみましたタックは2辺だ
手芸普及協会のミシンキルト 指導員を取得されてさらにレッスンに来てくださっている生徒さんの作品です。セミノールの復習のパターンは製図、用尺の割り出しをして塗っていただきました。小関先生の本を参考に、配色の勉強とミシンキルト ならではの縫い方を考える練習をされています。カテドラルウインドウをミシンで縫いたい、とのことでしたのでフェリーサ先生のご本を紹介しました。先生のところで本を購入されましたが、分か...
なかなか変わり映えのしない写真が続きますが😅アップリケが続いています。グラデーションに合わせて糸の色を変えていますがなかなか変えるタイミングが難しいです。ま、…
今日は愛犬ぷぷちゃんのシャンプーday2~3日はふんわりいい香りに包まれています可愛くてむぎゅ~ってしたくなるまたまた新しい作品を作り始めました試作は大好きなグリーンでうまくできますように↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら
昨日〜Mさんのプレゼントポーチが4つ出来上がって写真を送ってくださいました!!あの方にもあげよう〜あっ!あのお友達にも!!と思うとどんどん作っておきたくなって〜とまだ現在も進行中のポーチです!色々なパターンでお色合わせをしましたがどれも可愛くなっていますねこちらはレッスン中のテーブルです奥のNさん〜随分お休みでしたがまた復活して頑張られていますウエディングスーちゃんの土台が出来ました!そこにこれから...
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの 店頭無料講習会・ワークショップを 蒲田店・横浜店で…