メインカテゴリーを選択しなおす
前回のお話はこちら。 nara-6jo.hateblo.jp 私とエドヨさんと同じ仕事をしていた、ビアンさん。 彼女がショーに出演するというので、観に行くお約束をしていました。 ショーが終わった後、エドヨさんのことをお話すると。 ビアンさん「私知ってました。こうなるってわかってました。」 私「…わかるんですか。」 ビアンさん「はい!見ればわかります。」 私「………ソウダッタンダ」 ビアンさん「はい! 私、知ってます」 私「…ソレッテ、ドコヲミテワカルンデスカ」 ビアンさん「見れば私はすぐにわかるんです。エドヨさんは初めてお会いした時から『ガンだな』って思ってました」 そーですかー。知ってたんで…
前回のお話はこちら。 nara-6jo.hateblo.jp 私が、アナタなんか…と言われるようになり始めてから数か月経ち。 エドヨさんからメールが。 彼女はご自身が遅刻しそうになると、なぜか私の携帯に連絡をよこす人でした。 だからいつものことだと携帯を開くと。 エドヨさん『大変。定期検査のために通院したら。病気が見つかった。』 彼女は卵巣嚢腫→入院手術のために、H社の美容部員を退職され、事務職に転向された人です。 経過観察のために通院したところ、何か問題があったようでした。 エドヨさんは、その日から入院し、会社に来なくなりました。 数日後のメール。 エドヨさん『膵臓に、ガンが見つかった』 『…
3連休明けの仕事は行くのが億劫になります。家にいるのも旦那家族に囲まれているだけなので嫌ですが。あ~一人の時間が欲しい。大雨の季節で眠れず昨夜は雨が激しくうちつけて、音が凄いのでほとんど眠れませんでした。何より水害が心配で…。車や単車は事前に移動させたものの肝心の家は動かす事が出来ないのでいざという時には1階の荷物を2階に運ぶ必要がある為何度も外に出て、周辺の水の浸水状態を確認しました。それで早朝、寝...
前回のお話はこちら。 nara-6jo.hateblo.jp ビアンさんが去り、私は別部署へ異動。 そのころは会社のメンバーのほとんどの顔と名前を把握していたし、 お昼も大勢でとるようになっていました。 コミュ力に定評のあるエドヨさんにはファン?がついていて、 お悩み相談をする人もあらわれました。 エドヨさんと同じ仕事をする若い派遣スタッフさんは、 ガチすぎる人生相談をされたそうで。 (なんで私が知ってるかって、エドヨさんが私にバラしちゃってたからですね。 …それで私は、エドヨさんは私を信頼しているのだと考えてました) 派遣コーディネーターさんも、営業さんにも、 エドヨさんに愚痴を聞いてもらう…
前回のお話はこちら。 nara-6jo.hateblo.jp 少し話を戻して、エドヨさんと私が初めて会った日のこと。 私は既婚者です…が、寿退社ではありません。 独身時代に努めた正社員の仕事は、本来のコミュ障+人間関係+男尊女卑当然の扱いにより、メンタルダウンして辞めました。 そんな私が、久々に扶養枠短期契約でなく、フルタイムの仕事に就くので、 初日は大変緊張していました。 初めて顔を合わせたときは、エドヨさんのほうも緊張しているのが見てとれました。 私は緊張すると、一言もしゃべれないタイプで、目も合わせることが出来ません。 しかし、エドヨさんは緊張していて不安だと、かえって喋ってしまうそうで…
長文になるので、何回かに分けて書きます。 思い出話です。 前回は15年ほど前の知り合いのことを少しお話しましたが、 今回も同じ15年ほど前の出来事です。 ----------------------------------- 派遣(しかも派遣会社内)で、データ入力のお仕事に就きました。 雇用されたのは3人で、私nara-6joと、エドヨさん(仮名)、そしてビアンさん(仮名)。 ※仮名は一切個人を特定できないこと、(あの人のことじゃないか)と連想もできないものを選んでおります。 エドヨさんはもと百貨店の美容部員でした。 接客業経験者なせいか、コミュニケーション能力/対人スキルが抜きんでていました…
コロナ禍の不景気で、なかなか仕事が見つからなかった時、 何とかしようと、某転職系のSNSに実名登録してました。 某転職系SNSは実名推奨ですので、大抵の人が実名登録されています。 登録してみて気がついたのが、 (知り合いがいる!) そりゃあ、転職系サイトに登録するなんて誰でもやることでしょうが、 15年前に一緒に働いたことのある、元派遣仲間さんを見つけたのです。 元派遣仲間のAさん。 現在は派遣ではなく企業の管理職だし、 インフルエンサーかの勢いでそのSNSを使いこなしておられました。 そんなAさんと、(2次つながりっていうんですか)Bさんという方ともSNS上で仲良くしていただき、デルタ株の酷…
働き始めていることを先にお話してしまいましたが、 面談のあった日、 ホテルに宿泊してしまいました。 いやぁ、そのほうが都合が良くてですね。。。 あのころ。 そろそろ仕事探し開始する ↓ 面談があった時のため早速美容室予約 ↓ いよいよ明日の12時に美容室だ! ↓ 派遣会社から面談日の設定「明日の17時です」 (え!? その日に美容室…まあ面談の前に髪切れるけどさ) までは良かったんですが。 問題は時間。 美容室が終わるのはおそらく14時。 出来ればいったんお家に帰りたい。 ショートヘアなので、切った髪が服の中とか耳の中まで入るので、一回シャワー浴びて着替えてから、面談行きたい。 しかし、 美容…
派遣の短期のお仕事をみつけて、 在宅で働いています。 3か月目安の短期。 ってことなんですが、 どちらかというと、ある作業が終わったら終わり。 っていうイメージです。 このお仕事の募集については 派遣会社A社とB社の2つから出ていたのですが、 先に募集を始めた(求人を見かけた)のはA社でした。 A社のほうが時給が100円高い。 Access使える人 AccessからExcelへのエクスポート作業出来る人。 Accessのマクロボタン作成出来る人。 データベースの構造が理解出来る人。 IT部門勤務者望む! 私(IT部門いたことないしぃ。この求人無関係だな) って思ってました。 ところが2週間くら…
昨日お話した、クリニックに通院したのは先週の金曜だったのですが、 その日は利用するつもりだった電車の路線が朝からトラブルで何時間も動かなくて、 じゃあ、別の電車を…と思ったらこれも止まってたり。 遅刻するかと思いました。 駅に向かう途中も、道路がすごく混んでて、 (今日は一体、何の日だよ?) って不可解でした。 かの衝撃事件は電車の中で流れたニュースで知りました。 何とか無事に診察を終えて、最寄り駅までは帰ってこられたのですが、 道路の渋滞がまったく解消されてませんで… バスを待っていてもいつまでも来ない。来ない…来ない… 停留所の列はもはや大名行列、大行列です。 じゃあ、30分歩いて帰ろうか…
大学病院での診察がおわり、 クリニックへの通院が始まりました。 ※なんか、東京都で定められているみたいです。『混雑する病院に患者を集中させないように』って。だから私がクリニックにうつるのも『決まりだから』みたいです。 とはいっても、お医者さんは同じ人なんですけどね…。 大学病院勤務のかたわら、別場所のクリニックでも診察しているっていう。 お医者さん大変ですね。 診察で、 私「何もしてない時(体を動かしたわけでもない時)でも、急に傷口が痛くなることがある」 て言ったら、 先生「それね、半年くらいは痛みあると思いますよ」 私(お、おう。…それ先に言ってーーー) どうやら、 年末ごろまでは痛いらしい…
派遣社員のメリットとデメリット、派遣という働き方を選んだ理由
派遣社員のメリットとデメリット、実際に派遣社員で働いた理由に経験を交えてご紹介。面接が苦手、履歴書は書きたくない。前の職場を短期退職した為、就職活動が難航。不採用続きで就職活動に疲れた。職歴の空白期間が気になる。そんな方に派遣社員は最適。
小さい時は、公団の団地に住んでました。 もちろん私が小さかったからですが、 台所の水道の蛇口に手が届かなくてですね。 椅子にのって届くようになるのにも時間がかかった気がします。 団地から引っ越してから母が言ったのですが、 母「あんな遠くに蛇口作っちゃって。ねー」 私「え?お母さんも届かなかったの?」 母「そりゃ椅子までは要らなかったけど。不便だった」 私「なんでそんな遠くに蛇口作ってあるの? 住んでいる人みんな不便だったんじゃ」 母「男の人が作ったからでしょ」 私「……?」 それから何年もたってから、 どこかの記事で、公団の団地の設計は、男性の平均身長を利用していたとか、 使い心地を試したのも…
7月10日が選挙投票日ですね。 与党の議席が多すぎると、偏りが出ると思うから。 私、いつも野党側に投票してます。ホ ン ト の 野 党 に。 ホ ン ト の 野 党 っていうのはですね。 最近は、 自民党ではないのに自民党みたいな顔してるところとか、 野党のはずなのに、自民党にあわせていってる政党ないですか。 自民党にあわせていってたら、そらぁもう、野党じゃないですわ。 公○党さんなんて自民の受注業者(失礼。ごめんなさい)みたいだし、 ○新さんもその気があるようで気がかりだし、 最近は国民民主党も自民党に寄って行ってるし。 その理由を、 国民民主の玉木代表が「与党に協力してください!という街の…
地元のクリニックで撮ったマンモグラフィーの画像です。 赤枠の部分の、白い点々が集まっている箇所を調べてもらうため、 大学病院を紹介されました。 この白い点々が「しこり」です。 触るとゴツゴツというか、ざらざらと言うべきか、 明らかな違和感がありました。 大学病院での検査結果では、 大きさ2センチ×4.9センチでした。 針生検という、太い針のようなものを刺して、 「しこり」の一部を採取し、悪性(転移性あり)の細胞かどうか、 検査されました。 先生「もし、針生検の結果悪性であったなら、手術の前に抗がん剤治療をします」 とのことでしたが、 針生検の結果は、転移性をもたないガン(非浸潤癌)と判断された…
2022年6月・出社日のお弁当記録~ほどよく手抜きを取り入れたい~
7月に入りましたね。2022年も半分を過ぎ、下半期に突入したという事実に驚愕しております。こりゃ、ぼんやりしてたらあっという間に正月が来るな……。さて、平日だらけでいつもより微妙に出社回数が多く感じた6月ですが、何とか毎回お弁当持参を継続で
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
手術があってからもう1か月経ちますが、 いまだに傷跡が痛いので、 ブラ着用できません。 無地、かつピッタリフィットな洋服だと、 切除しなかったほうの乳頭が服の上からわかってしまうので、 (こいつ、ブラつけてないな)って人にバレてしまいます。 そんなわけで、 柄とか刺繡とか、なんか立体的な模様が入っていて、 オーバーサイズで、 でも胸や脇はしっかり詰まっている服を探しに行きました。 もはやデコルテなんて出せませんのよ。 オーバーサイズであることはもう一つ理由がありまして。 洋服って、 型紙でいうと前身頃と後身ごろがあって、 脇の部分で縫い合わせているのが大抵です。 この脇の縫い目がつらい。 乳が…
派遣の仕事探しを再開して、 【応募】するボタンをポチポチしていたのですが、 私が次に就きたい仕事は、 1~2カ月程度の期間限定で 完全出社か完全在宅勤務のどちらか 出社ならできれば時短… です。 もちろん在宅勤務のほうがありがたいです。 出社となると混雑すごいですしね。 でも、 週2~3程度の在宅勤務だとPC持ってったり、持って帰ったりしなきゃならない。 手術でまだ左肩側が使えないし痛いのでPCの持ち運びは避けたいところ。 中途半端な在宅勤務は困るのです。 だから完全出社か完全在宅を希望。 ……お家で仕事したいなぁ。 で、 ようやく派遣会社のA社とB社から「紹介してもよくってよ」連絡がきたので…
電力逼迫にて、エアコンを使いすぎるなとの報道が白熱してますが、 別に、節電するならエアコン以外の家電でも対策すればいいのだった。 …と、下記の記事が目について初めて気がついた私です。 テレビ https://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 実はテレビ消すのって、かなりの節電になるのですって。 昨日も今日も、扇風機だけで我慢してたのだけど、 テレビ消すのが充分節電になるなら テレビ消してエアコンつけよう。 なにも、節電=エアコン じゃあないもんね。 ※これは私個人がその時どう思ったか、ブログ主個人の心境をつづるブログです。 …
今日はスマホから投稿です。 2016年に熊本に災害があった時は、 たまたまTVをつけていて、ニュースの時間帯で、 速報が鳴って。 アナウンサーが「7です!」と叫んだのを覚えてます。 その時私は(誤報ですよね。誤報ですよね!誤報!!) と必死に念じていました。 つい先ほども、熊本で5弱ですか。 わたし、5弱でも充分怖くて仕方ないです。 みなさん無事でありますように。 さて、 2016年当時といえば、 消費税を10%に上がる論争時。 政府は「激甚災害でも無い限り予定通り増税」と言っていて、 熊本での災害を、最初は「激甚ではない」と言い出しかかって、でも後から訂正して。それで10%への増税の時期が遅…
仕事探しを開始して、 応募ボタンをポチしたものの、 (そういえば、職歴更新してないなー) ということに気がつきまして。 私、業務の詳細を簡潔にまとめるのが、なんか下手で。 マイページへ申請してから、 やり直したくなったりします。 最近は、派遣会社がだしている派遣求人の中で、 同じような業務内容の募集が出ていたら、 参考にするためにスクショしたりしてます。 とくに同業界で同部署の求人はとっても役にたちます。 で、5月まで働いた会社について申請するのにも、スクショを利用しました。 ええ、派遣会社が私の後任の募集をしていた際の求人。 ほぼまるっとコピペして自分の職歴を申請しました。 私の後任の求人っ…
仕事探すこと自体は、 完全に習性づいていますので、 (それこそ入院中でも派遣会社のサイトみてました) 詳しく言うと、 派遣求人の【応募する】ボタンを押しはじめました。 ですね。 乳がんについては、 手術前診断では「非浸潤(ひ・しじゅん) がんであろう」とされていましたが、 手術で切除した細胞を検査したところ、 残念ながら「4ミリ程度の浸潤性があるガン(転移性あり)がみられた」との結果でした。 私「じゃあ、抗がん剤治療が…?」と聞いたら、 先生「いいえ。もし、行うとしてもホルモン療法になります。…ただ私のみたてでは、4ミリ程度であれば…ホルモン療法も行わないのではないかなと…。 念のため、再度病…
正社員とは大違い? 派遣社員の住民税支払い方法について【納税通知書が届いたら無視しないで!】
先日、我が家に『ある物』が届きました。それは……『特別区民税・都民税 税額決定兼納税通知書』「あなたの住民税の金額が決定したよ。支払い期日までにちゃんと支払ってね」……という役所からのお知らせです。やれやれ、今年も来たか……。毎年6月の恒例
*Quejarse por enfado o indignación. *怒って抗議する *Cuando Juan vio la factura en un restaurante, puso el grito en el cielo. *José va a poner e...
派遣先の仕事を辞めようと思っているが、退職の挨拶はどうしようか迷っている方の為の記事。初めて派遣の仕事を退職する。派遣会社が間に入ってるから、誰に相談すれば良いか分からない。派遣の退職手順が分からない。派遣の退職を考えている方の参考になれば幸いです。
出社すると在宅勤務よりも無駄遣いが増える謎【出社する日の食費節約術】
コロナが流行り出して以降、約2年間ずっと在宅勤務をしていました。その時に気づいたことの1つとして、「毎日出社していた頃と比べて無駄遣いが減ったな」……ということ。私の場合の無駄遣いは、通勤&帰宅途中にコンビニに立ち寄って、お菓子などを買って
片側の胸がないくらいなら、 ブラの片側にパッドを補強すれば、 引き続き手持ちのものが使用できるのではないかと思っていましたが、 手術で出来た傷あとからして、 ワイヤーありのブラはもう痛そうで無理 ⇒ 断捨離 スポーツブラのゴムがあるのも、手術跡とこすれて肌荒れしそう ⇒ 断捨離 となってしまいました。 ブラって結構、消費しては買い換えてを繰り返していたつもりだったのですが、 まとめてごみ袋に入れてみるとびっくり! 10リットル入りの袋がパンパンになりました。 ワコールのブラ気に入って集めたことあったわ(←最近はタンスの肥やしだった) 傷が痛くなくなったら、 直接店舗へ行って、実物みてから前あき…
以前、うつになりたかったら、運動をしないことです、といったことが有りましたが、病気になりたかったら、愚痴や人の悪口など否定語を使うのに限る、ということではない…
乳がんかも知れないからと、 大学病院を紹介され、 初診の日から手術の直前まで、注射の連続でした。 初診の日に血液検査。 次はMRIのために造影剤注射。 針生検はその名のごとく、局所麻酔とさらに器具が刺さり… 転移がないかどうか全身をみるのにもまず注射。 手術の前日にはアイソトープ注射 ←痛かった! 手術室に入ると、手の甲に点滴針。 針が全く痛くない人ってのはいないと思うけど、 私はもうビビりなので、「注射」って言われただけで、 「えー」って声出ちゃいます。 なんせもう、アイソトープ注射ってのがめっちゃきつかった。 これがあることで、リンパの転移があるかどうかを手術中に確認できるんですけどね。 …
前回の記事で、 入院に際しかかった費用をお話しきったつもりが、 振り返ってみると、まだまだお金つかってました。。。 全部コンビニです。 温かいほうじ茶(ペットボトル)×5本 下着858円×2 靴下550円×1 新聞×1 温かいお茶について。 入院病棟内の自販機には、冷たい飲み物しかありませんでした。 私はここ2年くらい体温が低くて(35.2とか)、 便秘もしてるんですが、 夜寝る前に、熱いお茶飲むか飲まないかで、お通じに差が出るんです。 そんなわけで、 夜になるとコンビニに買いに行ってました。 (手術後2、3日は病棟から出るの禁止だったので、その日以外) 下着、靴下について。 下着ってショーツ…
先日の入院+手術でかかった費用のお話です。 左乳がんの切除でかかった入院と手術の費用は、 およそ87,000円でした。 入院するとおよそいくらかかりそうなのか? というのは、病院の窓口に申し出れば 「だいたいこのくらいの金額です」と事前に教えてもらえます。 私の場合は、窓口では「およそ7万円(部屋代0円、食費460円/1回含む)」 との案内を受けていたのですが、 窓口で聞いた時よりも宿泊数が増えてしまったこと、 入院中に痛み止めの処方を受けたことがあったので、 7万円よりは高くなりました。 (限度額認定証を提出したうえでの金額です。入院するかたはお忘れなく。) とまあ、病院へおさめた金額は87…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
乳がんの手術をし、先日退院いたしました。 私は左乳がんですが、 麻酔から覚め始めたとき、左手の指が動いたので、 (あぁどうやらリンパ切らずに済んだんだな) と思いました。 リンパを切ってしまうと、腕を動かせるまでに時間がかかりますが、 切らずに終わったおかげで、今パソコンで両手でキーボード打ってます。 (手術の傷あとは痛いですよ。要注意です。) 病院の医療スタッフの皆様には、大変お世話になりました。 次回は、かかった費用について。 お話しようと思います。 ※これは私個人がその時どう思ったか、ブログ主個人の心境をつづるブログです。 長い愚痴、読んでくださって、ありがとうございます。 にほんブログ…
2022年5月:出社日のお弁当記録~玉子焼きを失敗してもへこたれてはいけない~
懲りずに第2回目の弁当記録です(笑)記録していくと弁当作りのモチベーション上がるんだもの……。5月はゴールデンウイークもあった関係で、出社日数が先月より少なめです。あと今月はいつもと違い、日曜日にあまりガッツリ作り置きはせず、平日の仕事終わ
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
2歳児を子育て中のワーママ「つくしんぼ」です。いくつかの記事でもお話していますが、私は現在、派遣社員として勤務しています。派遣先は育休の穴埋めとして応募、そこに入ったのが私です。 派遣先の考えでは今年度(2023年3月)までは、育休中の従業
『乳がんは、しこりを感じる以外の自覚症状はない』 と、あらゆるネット情報(とくにいろんな病院の公式サイト)を読みましたが、このように書いています。 診察を受けている大学病院でも質問しました。 「体調悪いのですが、乳がんのせいですか?」と。 すると先生、 「関係ありません。乳がんでは体調は悪くなりません。 …あるとしたら、ガンが発覚したための精神的ストレスでしょう」 関係ありません。 …関係ありません。。。 …でもね。先生、私が体調悪いのは、しこりを見つける前からなんです。 年始に50肩らしきものになり、ゴッドハンドな整体師に治していただき、 頭痛のひどいのを、その場で整体師にスパッと治していた…
乳がんが理由で切除手術するのですが、 手術名?というのでしょうか、 ガンの摘出とか言わず、 『一般消化器外科手術』っていうみたいですね。 切除しちゃう影響で、腕が上がらないって聞いてます(ネット情報で)。 自己リハビリで1~2カ月かかりましたよ、というお方のお話とか読みました。 私の場合は、胸の内側なので、 外側(わき、リンパ節)の手術を受けるかたよりも、回復が早いんじゃないだろうかとも思いつつ… そんなだから、 いま派遣の求人みたところで、応募できるわけもないんです。 例え7月~開始の求人であったとしても、 7月には通常の生活に戻るんだからどうかよくわからないし。 何より、今応募したところで…
つい最近まで働いた派遣のお仕事のお話。 以前よりさんざん愚痴っていましたが、 契約終了の日まで、(この会社無理…)って思ってしまいました。 会社…というか、人、だったかもです。 ------------------------------------------------------------------ 社員のアイコモ(仮)さん。 ご自分が言ったことを忘れるんだか、 後から後からやり方変更したり、 業務負担増やしたりするので困った人でした。 中間管理職だから間に挟まれているのでしょうが、 他部署の社員さんの要望をハイハイ聞いちゃって、 派遣スタッフの私にに全部負担がいくようになってました…
せめて直接雇用なら…。この派遣が早く終わって欲しいと願い始める
毎日「痔」の話しばかりで申し訳ないですが昨夜もお風呂の中でそ~っと触ってみたら今までとは様子が違うみたいだし、今更ですが、もしかしたら痔ではなくて他の病気なのかも…と思えてきました(-_-;)詳細を書くのは自粛しますが痛い箇所がどこなのかよく分からなくなってきて…とにかく絶対に自然治癒は見込めないのでただただ診察日を待つばかりです。今日はやっと金曜日。今週ほど休みが待ち遠しかった事はありません。帰宅後も倒...
もし、転移していたら嫌だなとか、 あわよくば、手術日が来る前に、このがん消失しないかなーとか思ってて。 ○○ってファスティングをしたら手術も抗がん剤も受けずに癌が治ったらしいとか。 ○と△を組み合わせて飲めば、小さな転移細胞消えるらしいよとか。 癌には◇って成分がいいらしいとか。 さんざんネットで情報収集しています。 あわよくば、手術もしないでガン治らないかな て気持ちが強いです。 実際に、本当に、 民間療法で治っちゃった人っていうのはいるかもしれない。 じゃあ自分はどう? 民間療法で治れる一人なの? そんなのわからない。 でも、やっぱりというか。 手術の日がくるまでに何とか…と。 ファスティ…
これまでにかかった費用のお話です。 これまでの経緯は 4月8日 地元クリニックでマンモグラフィー検査 + 超音波検査 + 紹介状 4月13日 大学病院で初診+超音波検査 + 血液検査 4月15日 胸部のMRI検査。 4月22日 針生検 (局所麻酔して細胞をとる) 4月28日 診察 5月2日 骨シンチグラフィー + CT 検査 (転移の有無の確認) 5月7日 病院側で針生検でとった細胞の再検査 5月11日 診察 乳がんの診断が下りる。 というところまで。 4月8日【地元クリニックでマンモグラフィー検査 + 超音波検査 + 紹介状】 たしか4850円でした。 領収書紛失したようで、うろ覚えですが5…
マンモグラフィーからはじまって、 乳がんだと診断が下りるまでの経緯はこんな感じでした。 4月6日の夜に自分で「しこり」に気がつく。 4月8日の午前にマンモグラフィー検査 + 超音波検査 検査結果はすぐに出され、医師から紹介状をいただく。 4月13日 大学病院で初診。 (マンモグラフィーの画像と紹介状は事前提出していました) 同日のうちに大学病院内で超音波検査 + 血液検査。 4月15日 胸部のMRI検査。 4月22日 針生検 (局所麻酔して細胞をとる) 4月30日 骨シンチグラフィー + CT 検査 (転移の有無の確認) 5月2日 病院側で針生検でとった細胞の再検査 そして連休明け。 医師より…
【入門編#2】派遣の仕事探しは「求人情報サイト」が手軽で便利
「派遣の仕事に興味はあるけど、職種も時給の相場も見当がつかない」そんな時は、派遣社員向けの「求人情報サイト」をチェックするのをおすすめします。無料で手軽に派遣情報を入手できますよ。