メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) SAKAIマスター検定を受験しました( ゚Д゚)SAKAIは大阪府の堺市です。 あんふぁんWeb S…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 思っていたよりも時間がかかっていて郵便事故か!?と心配していましたが、申請から約一か月で一海特の免許…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「かき氷の日」ということで、かき氷検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。 …
いますぐ勉強しないともったいない❗❗基本情報技術者を取得してよかったこと3選
IT人材!DX推進!こんな言葉に興味はありませんか? 今回はそんな興味を持つ人にぴったりな記事です。 今回はお題「私が持っている資格」に挑戦します。 ちょうど昨年取得した『基本情報技術者』の資格を取得してから1年以上経過しました。 miracle-magic.hateblo.jp 今回のブログでは基本情報技術者資格を取得して1年間でよかったことを書いていこうと思います。この資格本当に役立ちます。これを読むといますぐ勉強しないともったいないと思っていただければと思います。 1.ITに強い証明になる!(JTC企業に限る) これは私の勤めている古い企業体質が残る(JTC)に言えることですが、意外とア…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 消防設備士甲2の受験票をダウンロードしました( ゚Д゚)勉強は開始していますが、乙2がなんであんなに…
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師歴24年目の しのです。 ホームページは → こちら一部変更あり 詳細お問合せ下さい _______________________________
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 保全安全管理者の終了レポートを提出しました(-ω-)/再提出になりませんように・・・ 試験詳…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「米騒動の日」ということで(?)リビングくらしナビのサンドのみやぎ米検定を受験しました…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「天ぷらの日」ということで、調理力検定の天ぷら検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「著作権制度の日」ということで、リビングくらしナビのSNSと著作権クイズにチャレンジしました(…
「50代、行政書士を目指します」あれもこれもじゃ上手くいかない。考えが甘い
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、資格の取得に取り組んでいます。 そして、先日、日商簿記3級は取りました。 簿記であれば最低2級は必要だと考えています。 でも、3級が思った以上に難しかったので、2級取得でまた悶え苦しむでしょう。 なので、ワンクッションとして、FP3級取ろうかな・・。 trrymtorrson.hatenablog.com 資格取得に関するYouTubeチャンネルを検索していて、カヨウマリノさんの司法書士チャンネルがヒットしたので、これをよく視聴させていただいております。…
【rasuの文武両道への道】㉖大原の模試を解いてみる。試験まで残り2週間。
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
「資格を取りたいけれど、長期間の勉強は続けられない…」そんな悩みを抱える方に朗報です!たった2週間で取得できる資格があることをご存知でしょうか?短期間で合格できる資格を取得することで、就職や転職の際に大きな武器となります。今回は、少しの努力
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シティリビングWebのオフィスうるおい検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。おっ…
今ごとごとと簿記の勉強をしています。今回は会社に極秘にしています。今まで「この資格取りました」つってろくな目に遭っていませんから。 それはそうとして、やはり個人的にすごく難しいです。そのうち(うまく合格したら)体験記にも書こうかと思っていますが、やっぱり人には向き不向きがあるなあとまざまざと実感しています。 私の資格勉強法はとりあえず最初は「考えるな、感じろ」ですので一切の邪念を振り払ってただひたすらテキストの通り覚えていくわけで、それが済んだらいよいよ理解フェーズに入っていくわけですが、もう少し時間がかかりそうです。 ただでさえ数字苦手なのに暗記型ではなく実戦形式の試験ですからどこまで通用す…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 元素検定2級を受験してきました(-ω-)/もう参加者全員マニアにしか見えません。50問を30分で解答…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) リビングくらしナビの夏野菜検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。肉で健康的に乗り…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) リビングくらしナビのどっちがお得?検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。どっちでもいいで…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 色彩検定2級の合否が発表されました( ゚Д゚)結果は・・・無事に合格でした(^^♪ 試験詳細はHPを…
様々な資格や試験に絶えず挑んでいる友人がいます。いつ会っても、いつも何か次の試験に向けて勉強中です。いったいいくつ資格を持っているのかな。。。とにかくすごいんです!自分の持っている検定や資格って、ドラクエにたとえるならフィールドを冒険するときの武器や装備のようなものかもしれませんね。いろんな種類の武器を持っていれば、どこに行っても心強いし、銅の剣が鉄になって、やがてプラチナソードやロトの剣にまで進化して強さが増していくと冒険するのが楽になったり、自信がつきますもんね。…ってなんのこっちゃ(ひとりツッコミ)たとえが変かもしれませんが、まあ、とにかく人生は冒険のようなものだ!私もなにかに挑戦してみようと思い、今年の秋に開催される、とある検定試験に今日申し込みました。あまり日にちがないけれど、少々追い詰められた...試験に申し込みました
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シティリビングWebの15時ブレイク検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。夜中の…
サステナブルな経営ってなんぞ??サステナ経営検定の3級に申し込みました!
サステナ経営検定 (サステナブル経営検定, 旧CSR検定)の3級に申し込みました。 サステナブルは「持続可能な」という意味をもっており、環境問題や社会問題でよく出てくる単語です。 そこら辺の知識は私の業務とも関わってくるので、気になり申し込
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 生物分類技能検定4級・3級に出願しました( ゚Д゚)CBT試験となります。生物系は得意な方ですが・・…
【2024年第1回】CFP試験結果は?合格ライン・合格率をまとめました
今回のFP勉強ラボでは、2024年第1回CFP試験の結果をまとめています。各課目の合格ラインと合格率を一覧とグラフにしています。また、過去の試験結果との比較も。今回CFPを受験した方、これから受験を考えている方はぜひ参考にしてください。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 毎日暑いですな(+o+)あんふぁんWebの子どもの夏対策検定を受験しました( ゚Д゚)無料W…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) Casa BRUTUSのカーサの猫村さん検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。単行本もド…
シティリビングWeb ストレススルーのスキル診断テスト チャレンジ!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シティリビングWebのストレススルーのスキル診断テストにチャレンジしました( ゚Д゚)無料WEB検定…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 7月第3月曜日は「夏チョコの日」だそうです。あんふぁんWebのチョコレートクイズにチャレンジ…
最近学び直しだのリスキリングだのいろいろ騒がれています。社内社外関係なく新しく知識や技能をつけていこう、そして労働移動(社内社外関係なく)しやすいようにキャリアアップしていこう、ということらしいです。 ところで、この手の話が出てきて人によっては「俺はいいよ。もういい年だし」とか「この年になって勉強してもねえ」と思う人もいるかもしれません。若い人は「まだしなくてもいいんじゃないか」とか思うかもしれません。 特に年齢を理由にあきらめてしまう人が多いと思うのですが、人生いつだって今が一番若いのですからチャレンジしてみればいいと思うのです。たとえその学びが今すぐに役に立たないとしても、とりあえず今やっ…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 美術検定3級に出願しました( ゚Д゚)11/16(10:00~18:00)or11/17(10:00…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 元素検定の案内がメールで来ました( ゚Д゚)本当に受け付けてもらえたのか不安だったのですが、…
2024年6月6日に勉強を始めた簿記3級です。7月中に受験の目標を立てています。60歳過ぎていろんなことに挑戦しています。 簿記の勉強6週目です 6月6日:開講式 6月13日:オンラインの予定があったため中座、早退 6月20日:講座自体はあ
統計検定 データサイエンス基礎の勉強を始めています。 先日、公式テキストを購入してから読み始めているのですが、Excelを活用した説明が多いです。 早速読んでみた所感について述べたいとおもいます。 記事の内容はこちら!統計検定 データサイエ
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) イチかバチかで出願した四海通の受験票をダウンロードしました( ゚Д゚)一海特の時みたいに夜勤…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「人間ドックの日」ということで、シティリビングWebの健康診断知識クイズにチャレンジしました(…
『「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』で効率的な勉強法を探る
今回のFP勉強ラボでは、『勉強法のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。』を紹介しています。勉強法や読書法の名著100冊から共通ノウハウを抽出し、ランキング形式で紹介する本です。上位8位を基本ルールとして強調し、効率的な学習法を提示します。資格試験対策に役立つ内容が満載です。
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 保全安全管理者の更新WEB講習の受講が完了しました(-ω-)/※ボカしてます。 30分弱の動画を8本…
ご覧くださり、ありがとうございます! この記事では、webライターとしての私「木村おはぎ」のポートフォリオをまとめています。 タップできる目次簡単な自己紹介webライター「木村おはぎ」のポートフォリオ現在執筆中のメディア ...
国際知識検定 国旗Ⅲ(国旗と人物) 3級・2級・1級 合否通知到着!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 国際知識検定の合否通知がきました( ゚Д゚)結果は・・・ 3階級合格でした(^^♪ 認定証…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今から約4年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。 約半年休職したあと、職場復帰。 もう仕事には全力で取り組まない。 趣味とか副業、家族との時間を大事にすると決めました。 ダウンした部署には結局2年間在籍。 別の部署に異動してそこに2年。 昨年また別の部署に異動して2年目。 相変わらず職場でのポジションは底辺に位置しています。 もう数年間、職場内ではキャリア迷子の状態ですが、今のタイミングでしゃしゃり出てもいいことはない。 上役が露骨に自らの保身を最優先させたラインで固…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「納豆の日」ということで、調理力検定の納豆検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) あんふぁんWebの夏野菜の選び方検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。肉食ってり…
先日受けた、令和のマナー検定ですが合格しました。 既に社会人として活動しているので、問題なく受かっていたので良かったです。さて、今回は令和のマナー検定の試験結果について詳しく見ていきたいと思います。 まず、試験を受けてきた感想については以下
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 昨日受験した世界遺産検定準1級の自己採点をしました(-ω-)/ 結果は・・・ 51/60問84/10…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、3度目の正直で日商簿記3級に合格しました。 昨年の11月に、簿記未経験から1回目を受検して、20点で惨敗。 市販のテキストを1回やりましたがダメ。 ナメていました。 今年の2月に、スタディング学習に切り替えて2回目を受けましたが60点で不合格。 それなりに勉強しましたが、やっぱり勉強不足、理解不足で失敗。 そして、今年の6月に再受検して、合格。83点でした。 勉強時間は、約半年間で100時間くらいだったでしょうか。 【スタディング公式ロゴ】 資格合格パートナー「スタディング」|オンライン通信講座で難関資格対策 ここで合格するための…
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) クソ暑い中、世界遺産検定準1級を受験してきました(-ω-)/司法書士の試験も実施されていました。お気…