メインカテゴリーを選択しなおす
クラウドファンディング、してますか?私は継続的にクラウドバンクで投資中です。クラウドバンク 公式サイト→最近、クラウドファンディングの人気が少し落ち着いているんですかね。すごく申し込みやすくなっています。何年か前までは、良さそうな案件はオー...
50代サラリーマン必見!不動産投資の新たな選択肢、ソーシャルレンディングを徹底解説。少額から始められる魅力や高利回りのメリット、リスク対策まで網羅。退職後の安定収入を目指す方へ、今すぐ役立つ情報満載。
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今から約4年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。 約半年休職したあと、職場復帰。 もう仕事には全力で取り組まない。 趣味とか副業、家族との時間を大事にすると決めました。 ダウンした部署には結局2年間在籍。 別の部署に異動してそこに2年。 昨年また別の部署に異動して2年目。 相変わらず職場でのポジションは底辺に位置しています。 もう数年間、職場内ではキャリア迷子の状態ですが、今のタイミングでしゃしゃり出てもいいことはない。 上役が露骨に自らの保身を最優先させたラインで固…
6月7日にクラウドバンクから 利払い遅延の連絡メールが来ていましたね。 以前にもご紹介した(と思う)AH社の件です。 対象のファンドはこちらからチェックできます。 どうも先方からの利息支払いがなかったようで。 残念な結果に。 ただ、メールを
【職場復帰33】新NISAとクラファン。思い描いていた投資が回り始めた
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 前回、「職場復帰」の記事を書いたのは2月でした。 そのときは非常に精神的に追い込まれていました。 3月の人事異動が控えていたこと。 予想以上に難しい日商簿記3級の受験を目前に控えていたこと。 貯金がほとんど無く、妻とも喧嘩が絶えず、家の中が荒れていたこと。 いろんなものが上手くいかなくて停滞していました。 出世競争のラインから外されて、仕事を干されて、情けない中年太りのヒラのおっさん状態で「50代」の大台に乗ることを、何よりも怖れていました。 それを僕は、ドイツの哲学者、カール・ヤスパースが言った「限界状況」に直面していると分析したわけ…
クラウドバンクで利払いの遅延です。 メールが来ていましたね。 クラウドバンクで運用中であれば、 念のため、チェックしておきましょう! 理由は貸出先の連帯保証人にあるようです。 連帯保証人が売却予定だった不動産が、 売れなかったため、返済に回
どーも。 無能投資家なのに、雰囲気で融資型クラウドファンディング投資に手を出してしまっている人です(`・ω・´)キリッ 昨年5月以来、超久しぶりにソシャレン・不動産クラファンのカテゴリー記事を書きたいと思います。でもやってることは株式投資とほぼ同じ、配当分配金以外の特典(優待)が目当て!
クラウドバンクでじわじわ投資中です。 放置できるっていいですよね。 しかも年率がそこそこいいのがありがたいです! 昨日、公開になった案件がこちら。 バイオマス発電ファンド 運用期間 11か月 年利 5% でかい。 ほぼ1年間放置して5%の利
T‘s Funding(ティーズファンディング)の評判は?元本割れは!?【PR】
不動産クラウドファンディング歴1年、クラファン投資額600万円越えのyuyuです。最近、不動産クラウドファンディング業者が増えてきましたよね。 検索してもたくさんヒットして、どれがいいのかわからない。
おすすめクラウドファンディングサービスの クラウドバンク。 本当によく案件が出ますね。 昨日も出ていました。 クラウドバンク 公式サイト → 今回は分散型先進国ローンファンド。 運用自体は外貨建てなので、 為替変動リスクがある案件でした。
ソーシャルレンディングは クラウドバンクが非常におすすめです。 クラウドバンク 公式サイト → ですが、私がもうひとつおすすめするのがLENDEXです。 この、レンデックスは案件数が多いです。 いつも「新規ファンド公開のお知らせ」 というメ
私が愛用している投資サービスがクラウドバンク。 ソーシャルレンディングを取り扱っています。 クラウドバンク 公式サイト → クラウドバンクの大きなメリットが、 「細かく投資できる」 ということです。 どういうことかというと、 最低出資金額が
クラウドバンクでいい案件が出ました! これはすばらしいですよ。 クラウドバンク 公式サイト → なんと利率が年率6.6%。 実際には税金が引かれるので5.3%くらいになります。 が、非常にいい利率です! 安定運用できて、この利率ってないです
ソーシャルレンディング (クラウドファンディング)の クラウドバンク。 私がずっと推している クラウドファンディング会社です。 クラウドバンク 公式サイト → クラウドファンディングも これまでにブームがあり多くの会社が進出。 そして、消え
なんとなくでクラウドバンクでの投資続けてます。 ここのとこ為替差損発生でちょっとアレでしたが、 今月償還のカリフォルニア案件のは為替の影響で大幅プラス まあ順調と考えています。 このまま順調に推移して
こんにちは。NNSです。 もう22日なのに15日〆的なって言われても・・・って感じですね。 月初に仕事で事業所全体の業務の仕組みが少し変わりまして、 その結果、結構残業残業になってしまい、色々余裕がなくなってしまいました。 冬には更に忙しくなるのが確定的なので、 そうなるとたぶん更新は覚束なくなるだろうなーというのは今から思いました。 それなりに肉体労働もしていますし、0歳児もいるしで、忙しいですね。 まあ、「子育てって一個人のコスパ的観点だと割が悪い」ってことでしょう。 そこでは言えない幸せがあることも事実ですし、私はこれで幸せですが、 とはいえ、やっぱり大変だなーと思う昨今でした。 さて、…
今や押しも押されぬ人気事業者として知名度が急上昇している、 不動産クラウドファンディングの新興サービス、LEVECHY。 既に案件の安定感を感じるようなレベルにまで達している感がありますが、 (さすがレベチー的な?笑) 今回は安定勢力らしい少し落ち着いた案件になっているのかなとも思います。 川崎市の一棟レジデンスで想定利回りが7%、募集額は4億円弱。 普通に見たらそれなりに大型案件なのですが、 以前のCOZUCHIバグと一緒で、これくらいだと驚かなくなってきていますね。 いやー、なんかこういう金額って昔だったらクリアルでしか見ることが出来なかったのに、今となってはこうして他の事業者でも【違和感…
不動産クラウドファンディング事業者、ASSECLI(アセクリ)より、 大型の新規案件が来ましたね! 前回の世田谷案件も良い印象が持てる案件でしたが、 今回も川崎市のRC造が対象とまたしても良い印象が持てる案件になっています。 以前より募集頻度は落ちていますが、内容は濃くなっている感じすら受けますね。 今回も自分なりに文字数を割いて書いてみたいなと思います。 築古物件の再生をして、他者へ売却することで利ザヤを稼ぐという意味では、 ざっくり言えばキャピタル型の案件を扱っているアセクリですが、 実際的には築古レジデンスにほぼ絞っている関係上、 【インカム自体で投資家利回りを賄えている物件も多い】ので…
こんにちは。NNSです。 今日は31日。まだまだ暑いですね。 でも朝晩は少し涼しくなってきたのかな? 冷房の効きが夜は良くなった気がします。 資産はずっと猛暑並のHOT・HOT(死語?ですらない?笑)でいたいですね。 ----------------------------- 今回も毎月恒例となりつつある、 投資総額の月次報告で2日1回を目標としている記事更新を埋めたいと思います。 投資総額について、(いつも通りの文章ですが) オープンですべて正確に書いている人はすごいなーと思いますが、 私はそこまでしたくないというか、 自分の投資の詳細まで公開することにやや抵抗があるので、 書き方はぼかして…
不動産クラウドファンディング界のダークホース的存在、 実は地味に良さげな案件を募集していることで知られる(?) 不動産BANKの新規案件が来ていますので、 今回も少し軽めの紹介になりますが、書いてみたいと思います。 ------------------------- …少し軽めの紹介と最初に書きましたが、 というのも、不動産BANKでは物件概要が全て会員限定情報となっているため、 住所やアクセスを記載し、それを基に資産価値を計算するという記事が書けません。 つまり自分的にはあまりご紹介出来る内容がなく、「記事化は難しいか・・・」 みたいな気持ちがありました。 (ここまで毎回コピーです笑) ただ…
COZUCHIの新規案件(大船案件)について短めに書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 新規案件が来ましたね! 今回は純然たる新規案件ということで気合を入れて記事を書きたい! という気持ちが結構高くあるのですが、、、 残念なことに【派手に体調を崩した】ということがありまして。 8/25に妻子が帰省したことがショックで(?…笑)あまり寝られなかったあたりから 体調はずっと微妙な感じがあったのですが、 一昨日くらいからとうとう本気で悪くなってきまして、今日は発熱までしました。 ってか気づいていなかっただけでもっと前から発熱もあったのかもしれませんが。 まあ、過労とか胃腸の疲れもあったようで、 ポカリスエット…
不動産クラウドファンディング界のダークホース的存在、 実は地味に良さげな案件を募集していることで知られる(?) 不動産BANKの新規案件が来ていますので、 少し軽めの紹介になりますが、書いてみたいと思います。 ------------------------- …少し軽めの紹介と最初に書きましたが、 というのも、不動産BANKでは物件概要が全て会員限定情報となっているため、 住所やアクセスを記載し、それを基に資産価値を計算するという記事が書けません。 つまり自分的にはあまりご紹介出来る内容がなく、「記事化は難しいか・・・」 みたいな気持ちがありました。 (ここまで前回のコピーです笑) ただ、前…
こんにちは。NNSです。 いつもはこの投資報告は第3弾なんてものはないのですが、 まさかのまさかで前回から投資額が増えてしまったので、 とりあえずもう一回、更新してみることにします。 ちなみに金~月の4日間で妻子が帰省中ということで、単身者スタイルの自分。 がしかし、昨日は全然寝られませんでした(苦笑) 普段のあの騒々しさがないと逆に落ち着かないというか、 ソワソワしてしまってダメでしたね。 逆に2週間3週間とかではないので、 それほどやりたいことが隅々まで出来るわけでもなく、 何なら土日はどちらも仕事ですし、、色々考えすぎて寝られませんでした。 し、誰も起こしてくれる人も起こされる可能性もな…
【ソーシャルレンディング】Bankers(バンカーズ)の口コミ・評判
この記事でわかること バンカーズとは バンカーズの口コミ・評判 バンカーズのメリット4つ バンカーズのデメリット2つ バンカーズの始め方 バンカーズに関するよくある質問 お悩み 『バンカーズってなに?』 『バンカーズのメリットとデメリットは
【ソーシャルレンディング】OwnersBook(オーナーズブック)の口コミ・評価
この記事でわかること オーナーズブックとは オーナーズブックの口コミ・評判 オーナーズブックのメリット4つ オーナーズブックのデメリット3つ オーナーズブックの始め方 オーナーズブックに関するよくある質問 お悩み 『オーナーズブックってなに
【ソーシャルレンディング】Funvest(ファンベスト)の口コミ・評判
この記事でわかること ファンベストとは ファンベストの口コミ・評判 ファンベストのメリット4つ ファンベストのデメリット3つ ファンベストの始め方 ファンベストに関するよくある質問 お悩み 『ファンベストってなに?』 『ファンベストのメリッ
【ソーシャルレンディング】CROWD CREDIT(クラウドクレジット)の口コミ・評判
この記事でわかること クラウドクレジットとは クラウドクレジットの口コミ・評判 クラウドクレジットのメリット5つ クラウドクレジットのデメリット3つ クラウドクレジットの始め方 クラウドクレジットに関するよくある質問 お悩み 『クラウドクレ
こんにちは。NNSです。 今日はまだ22日。 末日には程遠いわけですが、、、30分くらい考えても何も話題が浮かばなかったので、 こちらの記事の更新でお茶を濁そうと思います。 今月はかなり投資申し込みをしてしまったので、昨月末時点では資金に余裕があるとか何とか言っていたのに、もうそれほどでもない感じになってしまいました(苦笑) ということは、ここから更なる追加投資もないはず。 ので、少し早いですが毎月更新している、8月末〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が8月の案件」 1.ASSECLI:世田谷区 50万 2.COZUCHI:京都ANA…
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 またもや超大型が来ましたね! 今回は案件は今年の3月に募集された72億円案件の続編的な案件ということで、 既に3月の72億円案件に参加された方にとっては、 【積み増しするか否か】的な部分も出てくる案件ですから、 投資判断もある意味では悩ましい部分があるかもしれませんね。 私は72億円案件に出遅れて投資出来なかった民なので、 (言い訳をすると、この日は前職の最終出勤日だったこともあり、 遅くまで勤務していました…さすがに最終日に私用で会社PCを使うのもまずいだろうし…とかもあり72億円あるんだからゆっくり参加すれば良い…
こんにちは。NNSです。 さて、今日は11日で少しだけ早いですが、 毎月更新している、8月15日〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が8月の案件」 1.ASSECLI:世田谷区 50万 2.利回り不動産:44号 中村橋 フェーズ3 30万 3.TOMOTAQU:33号 上尾 30万 4.TSON FUNDING:SMART 46号 春日部 20万 5.GATES FUNDING:6号 10万 6.GATES FUNDING:7号 30万 7.利回りくん:パークホームズ広島 10万 (8.ROBOPRO:12万入金) (番外編1 投資信託…
【期間限定】Bankers(バンカーズ)で1,500円のお小遣いを確実にもらう方法
融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)サービスを提供する「Bankers(バンカーズ)」では、無料会員登
【クラファン】Bankers(バンカーズ)で1万円から手堅く投資を始める方法
投資は、多額の資金準備に加え、投資先などを調べる手間がかかるイメージがあります。 そのため、投資を始めたい!と思っていて
【サクッと10分】ファンベストで無料で1,000円分のAmazonギフト券をもらう方法を解説
今回は無料登録するだけで、もれなく全員に「Amazonギフト券1,000円分」がもらえる キャンペーンの紹介をしていきたいと思います。 ただし、こういった企画は予算がなくなり次第、予告なく終了すること
資産運用の1つ ソーシャルレンディングとは? 仕組みや、メリット&デメリットをわかりやすく解説!
日本でも徐々に盛り上がりを見せてきている、ソーシャルレンディングについて、今回はお話していきたいと思います。 1.ソーシャルレンディングとは? ソーシャルレンディングとは、オンライン上で投資家と借り手
ローンチ直後から非常に多くの応募額を集めるなど話題沸騰している、 不動産クラウドファンディングの新サービス、LEVECHY。 今回は【9億超の案件!港区元麻布の土地!想定利回り8%で!】 と、非常に話題性に富んだ壮大な案件になっていますね! ローンチ直後から力のあるサービスに育ちそうだなという予感はありましたが、 それにしても、3号案件でもう10億近い案件を募集し、 しかも、それが港区元麻布・・・ いやー、確かにこれは【レベル違いだわ】みたいな気持ちに。 というか、なんかレベルが違うなー・・・って思いかけて「あっ…ここLEVECHY だったわ…」みたいなアホなことを素で思ってしまいました(笑)…
おはようございます。NNSです。 多少の近況報告をしてみます。 と言っても大した話はないのですが。 1つ目です。 【この間、利回りくんで1等賞当たった!!】 いやー、驚きました。 本当に当たるんですねー! いや、当たってる人は見たことがありましたし、 そりゃ当たるんだろうとは思っていましたけど、 投資額もそこまで多くないので、自分には縁がないかと思っていました。 もっとも投資額で当たりやすさを変更するとかの方が余程面倒そうですし、 そういう企業ではないとも思ってはいましたけども、 ようは「自分が当たる」というのを全く想定していませんでした(笑) ともかく、なんかラッキー!って感じでしたね。 5…
融資型クラウドファンディングの新興サービス、CAPIMA(キャピマ)より、 新規案件が来ています! また、昨月まで行われていた大々的なキャンペーンも継続しているとのことです。 (というか知っていたけれど記事が追いつかなかった…笑) 現在募集中のファンドに投資をすることでキャンペーン対象となるため、 そのあたりを踏まえると非常にお得な内容になっているのかなと思いますので、 今回、ご紹介することにしました。 ここ最近、時間の制約がプライベートに色々ありまして、今回はファンド内容についてはご紹介程度となりますが、ご了承いただければと存じます。 ⇒CAPIMA(キャピマ)へ -------------…
不動産クラウドファンディング事業者、ASSECLI(アセクリ)より、 新規案件が久しぶりに来ましたね! ここのところ募集がなかったので、「元気してるかな~」みたいな何でしょう、 旧友のことを思うような気持ちでいました(笑) と、そんなところに久しぶりの案件登場!だけではなく、 【規模も大きい】形で来ましたので、個人的には妙に嬉しい気持ちになりますね。 築古物件の再生をして、他者へ売却することで利ザヤを稼ぐという意味では、 ざっくり言えばキャピタル型の案件を扱っているアセクリですが、 実際的には築古レジデンスにほぼ絞っている関係上、 【インカム自体で投資家利回りを賄えている物件も多い】ので、 疑…
こんにちは。NNSです。 まだ7月29日。月次報告をするには少し早いタイミングです。 しかも昨日からお休みをいただいており、何と5連休(笑) そう考えるともっとゆったり更新したいのですが、 意外とこの5連休もやることが色々とあり、そう考えるとここらでこの記事をまとめておくのが面倒くさくないかなーという感じ。 ということで、書いてみることにしました。 ----------------------------- 今回も毎月恒例となりつつある、 投資総額の月次報告で2日1回を目標としている記事更新を埋めたいと思います。 投資総額について、(いつも通りの文章ですが) オープンですべて正確に書いている人…
おはようございます。NNSです。 今日は24日ということで明日が私に関しては給料日。 あれほどお金が少ない感じになっている時は気になるのに、 最近は少し資金にも余裕があるので、 【あー、そういやそうかー】みたいなまったりした気持ちになっているのが、 何ともお金って不思議だなーと思います。 別にある時もない時もほとんど使っている金額は一定なんですけどね。 ということで、今回は少し早いですが毎月更新している、7月末〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が7月の案件」 1.TOMOTAQU:28号 水戸2 30万 2.TOMOTAQU:31号 …
不動産クラウドファンディング界の安定勢力かつ、 インカム系の手堅い事業者としても名高い、 FUNDROPより想定利回り8%の新規案件が来ていますね! 既にそれなりに前から募集予告があったため、 ご存じの方も多いのではないでしょうか。 こちらの案件の対象物件は既に2回組成されたことがあることもあり、 既会員においては投資歴のある方も多そうです。 償還を二度している物件が対象であり、安定感のある運用に期待出来ますね。 私の志向とは必ずしもイコールではありませんが、 FUNDROPの案件は、これまで必ずインカム型で組成されており、 キャピタルロスが生じる可能性のある郊外物件であっても、 自社が同額で…
任意組合型案件の組成も2案件を数えるなど、どんどん募集の幅を広げていっている、 不動産クラウドファンディング界の代表的サービス、COZUCHI。 一時はそういった募集形態の見直しなどもあってか、 やや募集の頻度が減ったようにも感じましたが、 ここに来て、新たな短期案件が2つ募集決定するなど、動きが強まってきましたね。 私に関しては自身の属性的に任意組合型案件はそぐわない部分があるので、 このタイプの案件については余程、何かトピックがない限りは(やたら魅力的とか、やたらおいおい…みたいな部分があるとか…さすがにそれはないと思いますが笑) そう積極的に紹介していこうとは考えていないのですが、 短期…
【ChatGPTに質問7】ソーシャルレンディングで稼ぐにはどうすればよいですか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 先日から「オッサン逆転プロジェクト」を始動しました。 ザックリ書くとこんな感じです。 読書▶ブログ▶SNS▶ポイ活▶投信積立▶国内外株▶外国為替取引▶ソーシャルレンディング▶写真素材投稿サイト▶Kindle本出版▶不要品物販(メルカリ)▶資格取りまくり▶大学院行って論文発表して大学講師▶個人M&A(中小企業事業承継) 知的生産活動を軸にして、具体的には上記のことを片っ端から同時並行的に動かしていく。 知的…
こんにちは。NNSです。 さて、今日は11日で少しだけ早いですが、 毎月更新している、7月15日〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が7月の案件」 1.TOMOTAQU:28号 水戸2 30万 2.TOMOTAQU:31号 長岡 30万 4.利回り不動産:42号 EGAi新宿 フェーズ2 1万 (5.FOLIO ROBO PRO:2万入金) (番外編1,2,3,4投資信託:30万×1種、20万×2種、5万×1種入金) ※ロボプロの2万は定期積立分 現時点では63万(番外編を含めて138万)となりました。 ちなみに、過去の投資金額はこんな…
5月下旬、彗星のように登場!…したとも言いたくなる(大げさ?笑)、 不動産クラウドファンディングの新サービス、LEVECHY。 非上場系事業者としては初めて、不特法3,4号という倒産隔離のある形での案件組成を電子取引(クラウドファンディング)として運用開始するなど、 初回案件からその案件の面白さで多くの会員を集めてきています。 ローンチ当初、そのスキームの特長などを少し書きながらご紹介をしましたが、 毎回、そういった部分を盛り込んで記事を書くのは、少し大変な部分もありますので、 以前の記事へのリンクを今回の2号案件紹介用の記事に貼っておきます。 併せてお読みいただき、他の不動産クラファン事業者…
こんにちは。NNSです。 ここのところ償還が多くなり、嬉しい反面、淋しいなーなんて気持ちもある私です。 償還が多くなるということは、当然、資金が増えますから、 ということは当然のことながら新たな投資もしやすくなります。 なので、普通に考えれば投資したい!みたいな気持ちが強まるのでは? と思うのですが、 意外とそのあたり、自分において逆なのか?みたいな感覚もあります。 資金が薄くなり投資したい気持ちがあるのに出来ない、あるいは金額が控えめになる。 となれば、それなりにフラストレーションが溜まるわけで、 よりその気持ちが必要以上に増幅する感じもあります。 なのでギリギリのところまで頑張って投資しよ…
こんにちは。NNSです。 今日は7月1日。ちょうど月次報告をするには良いタイミングになりました。 今回も毎月恒例となりつつある、 投資総額の月次報告で2日1回を目標としている記事更新を埋めたいと思います。 投資総額について、(いつも通りの文章ですが) オープンですべて正確に書いている人はすごいなーと思いますが、 私はそこまでしたくないというか、 自分の投資の詳細まで公開することにやや抵抗があるので、 書き方はぼかしています。 信じるも信じないも自由ということでお願い致します。 ちなみに、【応募したものの入金していない案件はノーカウント】 【運用を終了したものの償還されていない案件はカウント】 …
こんにちは。NNSです。 さて、今日は13日でほんの少しだけ早いですが、 毎月更新している、6月15日〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が6月の案件」 1.COZUCHI:六本木Ⅱ フェーズ3 20万(償還分の再投資) 2.CAPIMA(キャピマ):五反田 ヴィンテージ 50万 3.不動産バンク:横浜市 1棟 30万 4.利回り不動産:41号 中村橋 フェーズ2 25万 (5.FOLIO ROBO PRO:1万入金) ※ロボプロの1万は定期積立分 現時点では126万となりました。 ちなみに、過去の投資金額はこんな感じでした。 (つみた…