メインカテゴリーを選択しなおす
COZUCHIの評判が非常に良い理由は、単に高いリターンを追求するだけでなく、投資家とのコミュニケーションを重視しているからです。今回のインタビューでは、LAETOLIの武藤弥CEOがその理念を語って
【職場復帰33】新NISAとクラファン。思い描いていた投資が回り始めた
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 前回、「職場復帰」の記事を書いたのは2月でした。 そのときは非常に精神的に追い込まれていました。 3月の人事異動が控えていたこと。 予想以上に難しい日商簿記3級の受験を目前に控えていたこと。 貯金がほとんど無く、妻とも喧嘩が絶えず、家の中が荒れていたこと。 いろんなものが上手くいかなくて停滞していました。 出世競争のラインから外されて、仕事を干されて、情けない中年太りのヒラのおっさん状態で「50代」の大台に乗ることを、何よりも怖れていました。 それを僕は、ドイツの哲学者、カール・ヤスパースが言った「限界状況」に直面していると分析したわけ…
COZUCHI(コヅチ)って怪しい?初心者でもできる不動産投資をやってみた
不動産クラウドファンディングのCOZUCHIに、投資初心者の主婦が投資してみました。怪しいと思っていたCOZUCHIですが、実際にお金が増えて戻ってくると嬉しくなります。不動産クラウドファンディングやCOZUCHIについて、やり方などを解説します。
【COZUCHI】<2/7まで>北青山開発プロジェクトフェーズ2に申し込みました
COZUCHIの北青山開発プロジェクトフェーズ2(No91)に申し込みました。運用期間1年2ヶ月、想定利回り9.00%(年利)なのでかなりリターンが期待できる投資先です。募集期間は2/7までです。
不動産クラファンCOZUCHIが2000円分のアマギフをプレゼントするキャンペーン実施中
不動産クラウドファンディングのCOZUCHIが期間限定でお得なキャンペーンを実施しています。 COZUCHIをまだご存じない方は、以下👇の記事で概要をまとめていますのでご一読ください。 それで、このキャンペーンなんですが ...
こんにちは、りょうです! 不動産クラウドファンディング(不動産クラファン)COZUCHIの投資家登録に通らなかった…どうしたらいいの?もう詰んだ?とお困りではありませんか。 私はCOZUCHIを介して不動産投資をした経験 ...
一般主婦がCOZUCHIで不動産投資をリアル体験!2万円お金が増えて返ってきた話
COZUCHIでの不動産投資の実体験を語る一般主婦のリアルな口コミと感想。70万円を1年間ほったらかし運用した結果や、投資するうえでの注意点・反省点について詳しく紹介。初めての投資でも手軽に始められ、賢くお金を増やす方法を知りたい方は必読!
COZUCHIの新規案件(大船案件)について短めに書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 新規案件が来ましたね! 今回は純然たる新規案件ということで気合を入れて記事を書きたい! という気持ちが結構高くあるのですが、、、 残念なことに【派手に体調を崩した】ということがありまして。 8/25に妻子が帰省したことがショックで(?…笑)あまり寝られなかったあたりから 体調はずっと微妙な感じがあったのですが、 一昨日くらいからとうとう本気で悪くなってきまして、今日は発熱までしました。 ってか気づいていなかっただけでもっと前から発熱もあったのかもしれませんが。 まあ、過労とか胃腸の疲れもあったようで、 ポカリスエット…
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 またもや超大型が来ましたね! 今回は案件は今年の3月に募集された72億円案件の続編的な案件ということで、 既に3月の72億円案件に参加された方にとっては、 【積み増しするか否か】的な部分も出てくる案件ですから、 投資判断もある意味では悩ましい部分があるかもしれませんね。 私は72億円案件に出遅れて投資出来なかった民なので、 (言い訳をすると、この日は前職の最終出勤日だったこともあり、 遅くまで勤務していました…さすがに最終日に私用で会社PCを使うのもまずいだろうし…とかもあり72億円あるんだからゆっくり参加すれば良い…
任意組合型案件の組成も2案件を数えるなど、どんどん募集の幅を広げていっている、 不動産クラウドファンディング界の代表的サービス、COZUCHI。 一時はそういった募集形態の見直しなどもあってか、 やや募集の頻度が減ったようにも感じましたが、 ここに来て、新たな短期案件が2つ募集決定するなど、動きが強まってきましたね。 私に関しては自身の属性的に任意組合型案件はそぐわない部分があるので、 このタイプの案件については余程、何かトピックがない限りは(やたら魅力的とか、やたらおいおい…みたいな部分があるとか…さすがにそれはないと思いますが笑) そう積極的に紹介していこうとは考えていないのですが、 短期…
こんにちは。NNSです。 ここのところ償還が多くなり、嬉しい反面、淋しいなーなんて気持ちもある私です。 償還が多くなるということは、当然、資金が増えますから、 ということは当然のことながら新たな投資もしやすくなります。 なので、普通に考えれば投資したい!みたいな気持ちが強まるのでは? と思うのですが、 意外とそのあたり、自分において逆なのか?みたいな感覚もあります。 資金が薄くなり投資したい気持ちがあるのに出来ない、あるいは金額が控えめになる。 となれば、それなりにフラストレーションが溜まるわけで、 よりその気持ちが必要以上に増幅する感じもあります。 なのでギリギリのところまで頑張って投資しよ…
任意組合型案件も初めて組成するなど、どんどん募集の幅を広げていっている、 不動産クラウドファンディング界の代表的サービス、COZUCHI。 この度、久しぶりに(?)純粋な(短期型 匿名組合型の)新規案件が2つ来ましたね! ⇒COZUCHIへ 募集期間も少なく、COZUCHIの人気を考えると募集額もそこまで多いとも言えないため、サラッとした紹介にはなってしまいますが、書いてみたいと思います。 また、既に他のブロガーの方などを通じてご存じの方も多いかもしれませんが、 任意組合型案件の初組成を記念とした、会員登録キャンペーンも行われています。 上記キャンペーンは特定のメディアでのみ行われており、 G…
【COZUCHI総合ガイド】これを読めば投資初心者でも安心!話題の不動産クラファン
不動産クラウドファンディング「COZUCHI」についての総合ガイド。COZUCHIの投資商品概要、運営会社LAETOLIの情報、ビジネスモデル、利回り、実際の運用結果、始め方などを初心者にも分かりやすく解説しています。賢い投資選択の一助としてご活用ください。
おはようございます。NNSです。 えー、上の子の保育園で発熱やら何やらが流行っていまして、 先月の下旬あたりから上の子がゲホゲホしたりしています。 今もしています・・・ ただ、上の子は超強い子なので発熱はしませんし、元気ですし、 とりあえずゲホゲホと咳を家庭でまき散らしている次第です(笑) とか何とかしている内に、下の子が高熱になりました。 結果的にはRSウイルスという小さい子が必ずかからないといけないウイルスで、 あまりにも重篤になりすぎなければ心配は要らないそうですが、 そんなこんなで上も下もゲホゲホ、何なら妻様もゲホゲホ・・・ な我が家でした。 で、という言い訳ですが【眠りが浅くなりがち…
おはようございます。NNSです。 今日は雑記、雑感的な記事で失礼致します。 まず個人的な話を書くのですが、19日(金)、20日(土)で家族で遠出をします。 ので、この2日間は更新が出来なさそうです。 (出かける前に更新する可能性がありますが、今のところストックがないので、、、 厳しいかもしれません笑) ということで、記事のストックも現時点で0ですし、 いくつか紹介出来たら良いなーと思った案件もあったのですが、 なかなか時間配分が下手すぎて間に合わず、残念な限りです。 やっぱり4歳0歳がいると何かと難しいですね。 最近ありがちなのは、 【21時(過ぎ)に4歳寝かせたい】⇒【何とか21時半~22時…
【短期売却達成で年利が想定の2倍以上に‼】不動産クラウドファンディング、COZUCHIの出資済ファンドで早期償還が発生したので、分配金と実利回りを確認します。
どーも。 無能貧乏ニートおじさんなのに不動産クラウドファンディングに手を出している者です(`・ω・´)キリッ 本日5/31は世界禁煙デーだそうで。情弱なわたくし、嫌煙デーと勘違いしまして、愛煙家野郎の前で、煙で汚されない綺麗な空気を吸う権利をうだうだと主張していたらボコボコにやられてしまいました🤣 あ、もちろんネタですよ。最近はタバコもタマゴもタマゴッチもお値段高いのでこれを機会に辞めることをオススメします。あ、JT株主としては日本のたばこは吸って欲しいけど🤣 さて、不動産クラウドファンディングで大人気のCOZUCHIをまたまた取上げます。COZUCHIで出資していたファンドで早期償還が発生し…
【年利37.5%⁉】不動産クラウドファンディング、COZUCHIの出資済ファンドで早期償還が発生したので、分配金と実利回りを確認します。
どーも。 母の日にはプレゼントを贈るが、父の日は完全スルーのマザコン貧乏ニートおじさんです(`・ω・´)キリッ 不動産クラウドファンディングで大人気、COZUCHIを取上げます。COZUCHIで出資していたファンドで早期償還が発生し、本日、元本償還と分配金の入金がありました。 無事償還されるのは良いことですが、早期償還は果たして良いことずくめなのか?想定利回りからの変化、実利回りの確認、そして今回の早期償還を踏まえ、COZUCHIでの今後の投資方針について軽く掘り下げてみたいと思います。
おはようございます。NNSです。 GWも元気にお仕事を頑張ろうと思います。 そんな私です。 さて、タイトルの通りですがCOZUCHIからフェーズ案件が2つ来ていますね。 案件名:六本木事業用地Ⅱ フェーズ3 募集金額:3億5200万円 目標利回り:7% 運用期間:15ヶ月 募集開始:5/4 19時~5/10 13時まで(抽選式) 1号事業者:株式会社TRIAD 2号事業者:LAETOLI株式会社 ※前回ファンドに出資されている方が優先権を保有する形です。 住所 東京都港区六本木七丁目 アクセス 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩8分 都営大江戸線「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ日比谷線「六…
おはようございます。NNSです。 昨日はお休みの日ということでのんびりまったりしていました。 と言っても家庭があれば、そこまで何もかもせずにダラダラ・・・ともいかないわけですが、それでも仕事がなければそれなりにはのんびりでした。 ということで、今日は小ネタ的な感じにはなりますが、 COZUCHI FUNDなどで最近人気沸騰中のCOMMOSUSから出てきたお知らせについて、 内容を共有すると共に、雑感的に書いてみたいと思います。 -------------------------- まずはCOMMOSUSのHPのニュースから一部引用します。 少し当ブログっぽい形にフォント等はいじりました。 長期…
おはようございます。NNSです。 およそ15分ほど使えそうな時間があり記事を書こうと思っています。 結構、無謀ですが・・・ ------------------- さて、ここのところ募集がたくさんありますね。 本日だと、ソーシャルレンディングのサービスである、 COMMOSUSから新規案件が11時募集開始。 そして12時からは不動産クラウドファンディングのサービスである、 TOMOTAQU(トモタク)から募集開始。 COMMOSUSはデポジットに残高がなくとも申し込みが出来るものの、 基本的には先入金式のイメージ、 TOMOTAQU(トモタク)は不動産クラファンではやや少数派の先入金式というこ…
おはようございます。NNSです。 新しい職場にお世話になって2週間弱が過ぎました。 お陰様でちゃんと業務を教えていただける先輩がたくさんいまして、 何とか使ってもらってはいます。 最初は多少不安もありましたね。 30代半ばで異業種への転職ですから、こういっちゃなんですが、 【使いづらい】でしょうから、 こちらは基本的にどんな方であれ頭を下げて教えていただくしかない。 わけですけど、そうは言っても人間関係ですから、 極端に変な方がいたら、んーんーんー、みたいな気持ちにはなってしまうものです。 今のところそういう方がいるわけではなく、親切にしていただいて感謝です。 自分が生計を立てるための必要な業…
COMMOSUSから大注目のCOZUCHI FUND 4号が来ましたね!
COZUCHIの運営会社であるLAETOLI社、ほぼ全案件の営業会社であるTRIAD社の力を借りつつ急成長中の融資型クラウドファンディングサービス、 COMMOSUSから新たなCOZUCHI FUND案件が来ましたね! 今回は前回案件3号と同様の首都圏近郊物流用地プロジェクトの追加資金を主な使途としての募集となります。 前回同様、想定利回り8%という高い数字を掲げていますが、 早期償還の可能性があることも鑑み、まるでCOZUCHIかのような、 利回りの上昇可能性まで作っているという稀な案件となっています。 募集額は5億円と大きいものの、案件としてはシンプルですので、 利回り上昇の可能性などのポ…
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 昨年4月に運用を開発した稲村ケ崎(湘南)案件のフェーズ2が来ていますね。 既に昨日の夜、募集が開始されており倍率4倍近くと盛況です。 前回案件の投資家に優先権がある関係で、新規の方にとって実際どの程度の当選確率があるのかは分からない部分がありますので、 今回はそのあたりも鑑みて、私の方では念のための情報提供かつ、 自身の感想程度のザッとした記事に留めておきます。 ⇒COZUCHIへ ----------------------- まずは概要を書いてみます。 案件名:稲村ヶ崎 開発プロジェクト フェーズ2 募集金額:5…
こんにちは。NNSです。 この記事は非常に写真の数が多く重たい記事となります。 申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。 昨日、私は急遽、渋谷駅近くのBunkamura内のシアターコクーンで行われた、 「シブヤデマタアイマショウ」という演劇(ミュージカル?)を見に行きました。 この演目はシアターコクーン芸術監督の(そうだったんだ…知らなかった…と劇中思いました笑)、松尾スズキさんが総合演出ということでした。 私のお目当て(?)は多部未華子さん。 かれこれ何気にファン歴もそろそろ15年を超えて20年近くにまでなりました。 当初は結構コアなファンとして見ていたのですが、 最近はとりあえずド…
こんにちは。NNSです。 今日はご贔屓俳優さんの演劇を見に渋谷へ出張しますので、 ついでに渋谷からそう遠くないCOZUCHIの投資中(一部、投資していないものや運用終了している物件も入れますが)物件を見てこようと思います。 どこまで出来るか分かりませんが、流れとしては、 末広町(駅)⇒新橋⇒虎ノ門(ヒルズ駅)⇒広尾⇒西麻布⇒北青山⇒神宮前⇒千駄ヶ谷⇒(代々木駅)⇒渋谷、神泉⇒渋谷の会場へ こんな感じです。ほんとに出来るのか?ちょっと疑わしいです。 どこかを割愛せざるを得ないかもしれません。 (というか、最近身体がなまらないようにということでなるべく全てを徒歩で済ませているのですが、そのせいで既…
こんにちは。NNSです。 今日は金融型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)のサービスである、 COMMOSUS(コモサス)に動きが出てきた感がありますので、 その件について書いてみたいと思います。 先にフェアに書いておきますと、 先日よりCOMMOSUSでは今後の事業拡大を睨んで、 新規に広告の掲載が始まっています。 ⇒COMMOSUS(コモサス)へ ただし、現時点では今後のファンド募集の規模感やCOZUCHIとのシナジーなど、 恐らく多少読みづらいところがあるということもあってでしょうか、 一部の媒体でのみの開始となっています。 私に関しては以前よりCOZUCHIに関しては記事数…
こんにちは。NNSです。 昨日は皆さんご存じの通り、COZUCHIの72億案件の募集開始日でした。 先着式ということで、普段であれば、 私もあらゆる手段を使って下準備をした上で、本気で挑んでいくのですが、 今回はそれを怠りまして、結果的に投資申し込みをすることすら出来ませんでした。 2つの記事でファンドについて考察を行い、自身でも投資予定、投資に値すると記載しながら、投資申し込みをすることすらしなかったという事態、 個人的には自分で自分に対して非常に遺憾な気持ちがあります。 というか懺悔ものだと思っています。 もちろん、必ずしもご紹介した案件に投資出来ているかと言えばそうでもないですし、 投資…
COZUCHIの72億案件(京都ホテル案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の事実上No.1サービス、COZUCHIから、 とうとう代々木公園案件の36億を超える、72億案件が来てしまいましたね。 衝撃的な金額の大きさにCOZUCHIを熱心に応援している自分ですら、 半分引いてしまった金額の大きさでした(笑) 金額が大きければ大きいほど良い案件ということでもないですし、 投資判断は募集総額の大小にかかわらず、丁寧に行うに越したことはないですが、 とはいえ、それだけ大きな案件ということは、 クラファン投資の中では特異な尖った案件ということも言えるわけで、 今回は京都は二条城のすぐ目の前にある非常に名の通った、 【京都 ANAクラウンプラザホ…
こんにちは。NNSです。 不動産クラウドファンディング界を代表するサービスとしてお馴染み、 COZUCHIから、とうとう36億案件を超す72億案件が来てしまいましたね(笑) いや、もう、何ていうか…何でしょうね。何も言葉が出てこないです。 (何も言葉が出てこないことを強調するというのも意味不明ですが笑) 私はCOZUCHI応援団を自称しているわけですけれども、応援団が軽く引きました。 応援団が軽く何らかを下半身から〇ビってしまいそうになりました。 いやはや、もう規模感がすごすぎて何も言えません。 とはいえ、【俺は何も言えないけどとりあえず投資してね!】とも広告掲載者としては言えませんから、真面…
COZUCHIの新規案件(千駄ヶ谷開発案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 今回もまた開発型の新規案件が来ましたね! 総額が5.6億円とCOZUCHIとしてはそこまで大きくない案件のため、 投資出来るかどうかというところも一つキーポイントにはなる案件ですが、 (毎回同じ表現で済ませる私…笑) 今回も【応募金額の一部が当選する「部分当選」方式】を導入することになっていますので、投資金額がなかなか読みづらいという難点はあるかもしれませんが、 【投資参加自体は出来る可能性が高い!】と考えて良いのではないでしょうか。 利回りが今回もやや低いということで見送る方もいるでしょうけれど、 少額でも参加しようと考える…
こんばんは。NNSです。 ここ最近はこれという絶対的に紹介したい案件が減ってきつつあるので、 記事の書き方も迷うところが多いです。 あるいはそういう紹介したいと思える案件は即座に埋まってしまったり、 あまりアフィリエイト的に成果を求めていないのか、 事業者もギリギリのタイミングで募集したりするので、 結局記事化は見送ることが多いかもしれません。 事業者とアフィリエイターの関係というのはなかなか微妙というか、 成果を作ってほしい時はそれっぽいタイミングで動きを作る割に、 逆に別に求めていない時は成果が出づらい動きをあえてされることも多いです。 無論、逆に成果を作ってほしいと事業者さんが暗に思って…
COZUCHIの新規案件(北青山開発案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 小型ファンドながら矢継ぎ早に新規案件が来ましたね! 今回は前回案件である目黒区案件より更にボリュームが小さく、 総額が2.17億円とCOZUCHIとしてはかなり小型案件になるので、 投資出来るかどうかというところも一つキーポイントにはなる案件ですが、 (以前と同じ表現で済ませる私…笑) 今回は前回同様、【応募金額の一部が当選する「部分当選」方式】を導入することになっていますので、 投資金額がなかなか読みづらいという難点はあるかもしれませんが、 【投資参加自体は出来る可能性が高い!】と考えて良いのではないでしょうか。 (参考まで…
COZUCHIの港区西麻布案件 フェーズ2について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の代表的サービス、COZUCHIから、 新規案件と期間が被さる形で西麻布案件のフェーズ2が来ていますね! 今回は東京の大都心、港区西麻布の一棟マンションの共有持分が対象の案件です。 元々はフェーズ1と謳われていなかった案件のフェーズ2ということもあり、 案件全体を何となく振り返りつつご紹介していければなと思っています。 ---------------------------- と、その前に少しだけキャンペーンについての宣伝も書かせてください。 当ブログをご覧になっていただいている方にCOZUCHIの未登録者がいるとはあまり思えないのですが、多少はいるかもしれません…
COZUCHIの新規案件(目黒区東が丘案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 久方ぶりの純粋な新規案件が出てきましたね! 目黒区は東が丘という、非常に良い立地の新規案件が出てきましたね! ほぼ3ヶ月ぶりの新規案件ということで、 強く次の案件を待ち望んでいた方も多かったのではないでしょうか? 3ヶ月前の三軒茶屋案件と大体ボリューム感として同様で、 総額が4.15億円とCOZUCHIとしてはやや小型案件になるので、 投資出来るかどうかというところも一つキーポイントにはなる案件ですが、 (以前と同じ表現で済ませる私…笑) 今回はほぼ初めての試みとして、 (WARASHIBE時代には導入したことがありました。や…
こんにちは。NNSです。 時間が取れていない上に、環境も悪いということで、 ブログがかなりおざなりになってしまっています。 まあ、自分が好きでやっているブログではあるものの、 一応、それなりにリピーターの方にも来ていただいているのにみっともない限り。 申し訳ありませんと謝りたいところです。 (ほとんどの方は謝られるほどは楽しみにしていないでしょうけど笑) 先にちらっとだけ報告しますが、 【ほぼ間違いなく数ヶ月後から新しい環境に変化します】という感じです。 新しいところと締結の書面を交わせばEXITです。 今のところとの関係ももちろん整理しないといけないですから、 そのあたりも重要ですが、そこは…
【再継続】COZUCHIの特別キャンペーンが継続決定されました!
名実共に、不動産クラウドファンディング界のNo.1に上り詰めつつある、 【COZUCHI】からキャンペーン再継続の発表がありました! ⇒COZUCHIへ 内容としては前回と同様の、対象メディアを経由した先着500名様に、 【新規会員登録でAmazonギフト券1000円プレゼント!】です。 同じ条件での開催ですので、 何度かアナウンスしている内容と日程等以外は変わりはなく、 既にそれらをお読みいただいた方におかれましては、あまり違いのない話となり失礼しますが、今月も再度、新たなキャンペーンについてお知らせ記事を掲載致します。 ※以下、以前のキャンペーンの流用で掲載していますが、 一部変更点があり…
COZUCHIのリニア残土案件フェーズ2について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 リニア残土案件のフェーズ2が来ましたね! なかなか他ではお目にかからないタイプの案件ですので、 どう読み解けば良いか難しい部分がありますが、 今回は既にフェーズ1として1年丸々運用がなされていることもありますし、 サラっとした紹介としてみたいと思います。 -------------------------- さて、まずはいつも通り概要を書いてみます。 案件名:相模原 リニア開発プロジェクト フェーズ2 募集金額:9億円 目標利回り:7.5% 運用期間:12ヶ月 募集開始:1/13 19時~1/18 13時まで(抽選式) 1号事…
こんにちは。NNSです。 さて、今日はほんの少し早いですが、 毎月更新している、1月15日〆的な投資報告です。 ------------------------------ 「運用開始が1月の案件」 1.COZUCHI:虎ノ門 追加買取 50万 2.利回り不動産:目黒区八雲 30万(償還分の再投資+α) 3.利回りくん:わおん久喜 10万(償還分の再投資) (4.コインチェック:暗号資産 イーサリアムへ2万) (5.FOLIO ROBO PRO:1万入金) ※コインチェックの2万、ロボプロの1万は定期積立分 93万となりました。 利回り不動産の目黒区案件が昨月の結構早い段階の案件だったものの、…
COZUCHIの新規案件(虎ノ門 追加買取案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 鬼門だった(?)虎ノ門案件の追加買取案件が出てきましたね! 前回案件は想定利回りが4%と他ファンドに比べて低かったこともあり、 常勝とも言える高いファンド組成実績のCOZUCHIの力を持ってしても、 初めて満額埋めることが出来なかったという苦戦した案件でした。 ただし、今回は前回案件とは条件がまるで違い、 利回り8%で運用期間3ヶ月と、【EXITファンド】とは謳われていないものの、 (出口に複数の戦略があり、確定した出口が現状ではあるわけではないので、 EXITファンドとは謳えないわけですけども) それに準ずるような運用期間の…
不動産クラウドファンディングサービスを利用して不動産投資を考えている方に向けて、最新版のサービス一覧を作成しました。公式サイトへのリンク集としても使えますので、まずはこのページから情報収集を始めて下さい。
事業者が不動産クラウドファンディングを行う5つの理由【隠された真実を暴露します!】
個人投資家が質問しても事業者は決して教えてくれない「不動産クラウドファンディング業界の内情」を、知り合いの業界関係者からコッソリ入手しました。普通、この手の情報は表に出ませんので、業界から記事削除を迫られるかもしれません。
COMMOSUS(旧CFO)からCOZUCHI FUND第2弾が来ています。
こんにちは。NNSです。 旧CAMPFIRE OwnersからMBOによって経営母体が変わったこともあり、 サービス名が先日変更された【COMMOSUS】より、 COZUCHIとの協働ファンド、COZUCHI FUND 2号案件が出てきましたね。 現在、CFOは広告掲載をしていないため、 少し簡略化した感じの記事にはなってしまいそうですが、 多少は考察的に書いてみます。 とは言っても今回案件は割と普通のソーシャルレンディング案件であり、 尚且つ、ソーシャルレンディングらしく対象不動産そのものが公開されていないため、 あまり書ける内容は多くないことも事実なので、 やはりそういった意味でも簡略化し…
【継続】COZUCHIの特別キャンペーンが継続決定されました!
名実共に、不動産クラウドファンディング界のNo.1に上り詰めつつある、 【COZUCHI】からキャンペーン継続の発表がありました! ⇒COZUCHIへ 内容としては前回と同様の、対象メディアを経由した先着500名様に、 【新規会員登録でAmazonギフト券1000円プレゼント!】です。 同じ条件での開催ですので、 何度かアナウンスしている内容と日程等以外は変わりはなく、 既にそれらをお読みいただいた方におかれましては、あまり違いのない話となり失礼しますが、今月も再度、新たなキャンペーンについてお知らせ記事を掲載致します。 ※以下、以前のキャンペーンの流用で掲載していますが、 一部変更点がありま…
【貧乏中年ニートの資産運用】COZUCHIに追加投資したよ。その他諸々なソシャレン、不動産クラウドファンディング2022.11
どーも。 ソーシャルレンディング・不動産投資型クラウドファンディング初心者の底辺ニートおじさんです😃 本日は不人気ブログの私の記事でも特に不人気なソーシャルレンディング系への投資近況です。
おはようございます。NNSです。 今回の記事は【お詫びと訂正】の記事です。 昨日、「COZUCHIのリセールファンドがちょっと面白すぎますね。」というタイトルで半分考察、半分雑談的な記事を書きましたが、 リセールファンドの募集終了日について誤記がありました。 正しくは、 募集開始:12/7 19時~12/9 13時まで(抽選式) となります。 本日の朝方まで誤って【19日】という記載になってしまっておりました。 誠に申し訳ありませんでした。 要因としましては、先にフェーズ2ファンドである広尾底地の記事を書きかけていたところにリセールファンドの内容を足したので、 コピペでミスしたという形であり、…
こんにちは。NNSです。 住宅ローン控除を年末調整で受けるための書類の1つを、 うっかり【電子受け取り】にしているが故に、e-taxとマイナポータルを連携して、 毎年のようにザ・お役所仕事的なexeをダウンロードし直して、 そしてそこでDLしたデータを更にザ・お役所仕事的な別のexeで正式なPDFに変換して・・・そして会社までそのPDFデータを持っていってプリントアウトして・・・ そして手書きで書き加えるところを加えて・・・ という罰ゲームを毎年やっている私です。 変なクセになっているので結局、来年も私はこれをやるのでしょう・・・ 電子受け取りでなければ郵便で送られてくるだけなんですけどね。 …
【少額投資が可能‼︎】手軽に不動産投資ができる‼︎COZUCHIを始めるべき理由
COZUCHIって皆さんは聞いたことがありますか?COZUCHIとは、不動産クラウドファンディングのサービス名です。実はこのCOZUCHIが今、不動産投資が手軽に行えるとして大変人気になっています。その理由を紹介していきます。よく広告が流れ
CAMPFIRE OwnersからCOZUCHI FUNDが来ていますね。
こんにちは。NNSです。 CAMPFIRE OwnersからCOZUCHIとの協働ファンド、 COZUCHI FUND1号と冠された新規案件が出てきましたね。 現在、CFOは広告掲載をしていないため、 今回の記事はご案内、ご紹介というよりは雑感的な形になりますが、 初回ですし、記念ということで、多少は考察的にも書いてみたいところです。 案件内容としてはとある中小の不動産会社が子会社の合同会社を設立し、 その合同会社名義で埼玉県入間郡三芳町の土地を取得、 その土地に各種許認可を取得し、外資系企業のSPCへ売却。 売却に際して不動産の信託受益権化が求められているため、 手続き中の資金繰りのために、…
COZUCHIの新規案件(世田谷 三軒茶屋案件)について書いてみます。
不動産クラウドファンディング界の最上位事業者、COZUCHIから、 世田谷区は三軒茶屋駅近くという、 今回もまた、非常に良い立地の新規案件が出てきましたね! 実に1ヶ月ぶりの新規案件ということで「COZUCHIロス」的な気持ちになるくらい、 強く次の案件を待ち望んでいた方も多かったのではないでしょうか? 総額が4.6億円とCOZUCHIとしてはやや小型案件になるので、 投資出来るかどうかというところも一つキーポイントにはなる案件ですが、 (以前と同じ表現で済ませる私…笑) 今回はリノベーション案件というある意味新規プロジェクトになっていますので、 ご紹介してみることにしました。 今回も特別優先…
名実共に、不動産クラウドファンディング界のNo.1に上り詰めつつある、 【COZUCHI】からキャンペーン再開の発表がありました! 内容としては以前とほぼ同様の、対象メディアを経由した先着500名様に、 【新規会員登録でAmazonギフト券1000円プレゼント!】です。 以前と一部の条件が変わってはいますが、おおよそ同じ条件での開催ですので、 何度かアナウンスしている内容とほぼ変わりはなく、 既にそれらをお読みいただいた方におかれましては、あまり違いのない話となり失礼しますが、今月も再度、新たなキャンペーンについてお知らせ記事を掲載致します。 ※以下、以前のキャンペーンの流用で掲載していますが…