メインカテゴリーを選択しなおす
【全てのセクシュアリティの人へ】「子供を産まない」という選択をするのか?
ちゅうさんこんにちは!ちゅうさん(@chusan09)です。この記事では「子どもを持つか迷っている」方へ、子どもを産まない、産めなかった人たちの話を紹介します。「子供を産まない」という選択図書館に行くと興味深い本が目に留まりました。(fun
逃して来たチャンスは数知れず…その中でも千載一遇の、一生涯に一度のチャンスと呼ぶには軽過ぎるその約半日を思い出すにつけも~悔やまれるどころじゃない!取り返しのつかない事ばかり…ああどうしてくれよう・・・にほんブログ村人気ブログランキング...
ちゅうさんこんにちは!ちゅうさんです。LGBTQは左利きと同じ数いるって聞いたけどどうなの?私の周りにはいないけれど本当にいるの?という方へ、LGBTQ人口はどれくらいかと、当事者である私の体感を紹介します。LGBTQ人口2020年の電通の
ちゅうさんこんにちは!ちゅうさんです。この記事ではLGBTQ関連の書籍をまとめて紹介しています。「何の本から読んだらわからない……」というあなたへ、ここで紹介している書籍を参考にしてみてください。LGBTQ全般の知識職場のLGBT読本(fu
旅行写真:2015年のブライトン - Brighton(イギリス・ブライトン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス南東部の都市ブライトン(Brighton)をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。 ブライトン(Brighton) ブライトン・ピア(Brighton Pier) ロイヤル・パビリオン(Royal Pavilion) ブライトン・プライド・コミュニティ・パレード2015 ブライトン(B…
こんにちは。あふろ(@afro3blog)です。 このページは、レイシャ・ヘイリー(Leisha Hailey)とケイト・メーニッヒ(Katherine Moennig)のPodcast『Pants(Spotify)』の...
あったらきっと他の生き方選んでるよ。遺伝ってのは当然あるんだけどさ見た目とか体質とかさでも育つ上の環境だよねデカイのは。似ちゃうのは、同じ事しちゃうのはそういう親や養育者を見て色色と受けて育つからさ~。ずっと近くに居たら気付かないかもねただ血筋って思ってたかも、私も。友人知人に子や孫が生まれて思うどんな感じなんだろうな自分の子や孫はってさ。一人っ子だから姪や甥も居らぬし。一生得られんからさどうにも...
「ゲイと言ってはいけない法」って何?ゲイリーマンが考えてみた
こんにちは!ゲイでブログを書いてる平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です!今、アメリカではフロリダ州で成立した通称「ゲイと言ってはいけない法」ってご存知ですか?毎日ネットのニュースではこの関連のニュースで溢れています。日本ではまだまだ話題になっていませんが、アメリカを中心に世界ではすごく問題になっているので今回はこの「ゲイと言ってはいけない法」とはなんなのか?何がだめなのか?ゲイリーマンの僕なりに考えてみました。最後にコメント欄でみなさんのご意見も聞かせてもらえると嬉しいです。
ご訪問いただき、ありがとうございます 🔷アイデンティティお守り🔷ショップ店長の『ケイ』です。ケイのプロフィールはこちら 私は、誰もが「性にとらわれない…
ここ数年でよく目にするようになってきました。 L.G.Bあたりまでなんとなくわかるけど…という方も多いのではないでしょうか。 このページでは英語で意味を確認し、言葉をより深く理解できるようにまとめました。 英語を通して正...
東京レインボープライド2022に行ってきました!【TRPパレードも見たよ】
こんにちは!ゲイでブログを書いてる平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です!東京レインボープライド2022に行ってきたので体験談や感想をまとめました!今年行かなかった!という人は参考にしてもらえたら嬉しいです。
5/9はラジオ「Colorful Style ✕」のMC回です
こんにちは。貴方の才覚を探るマジカルカラーリーディング、しんぽんです。 渋谷クロスFMで毎週月曜日19時から放送されている「Colorful Style ✕(…
辛い。以前程には書かなくなっているだけでその気持ちが無くなった訳ではない。多分想いの強さは子供時代から変っていないと思う。この間何度花が咲いて枯れて枯れては咲いた事だろうか・・・。にほんブログ村人気ブログランキング...
(ほんの)幾つか提言とまでは言えない各種当事者としての意見を(ちょいと)述べて来ました。次の機会が得られたので再び意見を述べ質問をしようと思ってます。いやいやこんな展開になるとはね~それに自分が(少しは)想いを言葉に出来るとは…凌いで凌いで生きてみるとあれやこれやと変化します。にほんブログ村人気ブログランキング...
『LGBTQ+』あなたが言い聞かせて多数派になった人はあなたの押し付けた価値観にもしかしたら死にたいと思いながら何とか付き合ってあげてるだけなのであるランキン…
ご訪問いただき、ありがとうございます 🔷アイデンティティお守り🔷ショップ店長の『ケイ』です。 4/4日は何の日か知っていますか? 4/4は「トランスジ…
児童文学の中でトランスジェンダーを扱ったものがあります。『ジョージと秘密のメリッサ』という作品があります。アレックス・シーノさんの作品です。岸辺泰歴史さんが、紹介されています。https://ameblo.jp/iwanabe/entry-12403293756.htmlジョージは4年生。自分は女の子なのに、男の子に生まれてきてしまったと思っている。その苦しみがテーマとなっている。父は離婚して別の女性のもとへ。働く母と高校生の兄と暮らしている。...
『Red あかくてあおいクレヨンのお話』 トランスジェンダーと児童文学2
今回は、赤いラベルのクレヨンなのに青しか描けないクレヨンの話。直接トランスジェンダーやLGBTを扱った作品ではありません。赤いラベルのクレヨンなのに、赤い色を描けない……そんなこと悩むクレヨン「レッド」の物語です。 LGBTと児童文学について、紹介されている戸木 亜沙美さんのブログでこの作品も紹介されています。https://www.buzzfeed.com/jp/asamitogi/lgbt-books“自分らしさ”って何だっけ? 絵本が教えてくれる...
『くまのトーマスはおんなのこ』 トランスジェンダーと児童文学3
今回は、『くまのトーマスはおんなのこ(ジェシカ・ウォルトン著)』を紹介します。ウォルトンさんは、MTF、男性から女性になったトランスジェンダー。アマゾンの商品紹介のページより女の子になりたいとずっと悩んでいたテディベアのトーマス。 それを打ち明けたら、大好きなエロールはもう友だちじゃなくなってしまうだろうか…。 本当の自分を打ち明ける勇気を持ったテディベアと、 そしてそれを知らされた親友のエロールの返...
【ゲイ上京の闇】東京に住むとゲイも人が変わる?実際に住んでみてわかった怖いゲイの体験談
ゲイブログを書いてる平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です!ゲイはノンケに比べて上京する人がとても多く感じます。それは東京には日本で1番のゲイタウン新宿二丁目があることや、LGBTQ+のためのレインボープライドパレードなどがあることからかもしれません。そこで今回は上京すると変わってしまう…そんな怖いゲイの体験談をまとめました。
同性婚の賛成は82.2%〜同性婚に反対しているのは50代男性が多い〜
こんにちは!ゲイでサラリーマン、のびのびハスキーです!今回は、最近なにかと話題になる同性婚に関するニュースで「同性婚の賛成は82.2%で同性婚に反対しているのは50代男性が多い傾向にある」というものがありました。その記事を読んで平凡なゲイリーマンの僕が思うことなどを無知ながらまとめてみました。
自分がゲイ(同性愛者)かどうかをチェックする方法〜同性愛者かどうかの心理テスト〜
僕はLGBTQで言うとGのゲイに当てはまる性自認は男性で、性的指向も男性です。そこで今回は自分が同性愛者、特にゲイであるかどうかを診断できる方法、心理テストをまとめました!
ゲイ、同性愛者に生まれたことによって不便なことや、生きづらさを感じることも多くよくマイナスイメージを抱かれます。しかし、僕はむしろゲイで生まれたことによってたくさんのメリットがあって今ではゲイで生まれたからよかったなあと思うこともたくさんあります。そんな僕が感じたゲイに生まれてよかったと思うポイントをいくつかまとめてみました。みなさんはこの他にメリットを感じることはありますか?あったらコメントに残してもらえると嬉しいです!
賃貸と住宅購入はどっちがお得?ゲイリーマンが出した答え|賃貸VS住宅購入
こんにちは!ゲイリーマンのハスキーです!今回は、ゲイの中でもよく話題になる論争、「賃貸か住宅購入か」という件について記事を書きました!僕なりに色々本を読んだり記事を読んで学んだことをもとにゲイリーマンの僕はどっちを選んだか。というのを記事にしてみました。投資や住宅購入などに関しては人それぞれのスタイルがあるので誰かが言っていることが正しいと思うよりも、こういう意見も取り入れよう!のほうがリスクはどんどん減らせますよ♪
今回はゲイリーマンの僕が大好きな音楽の記事を初めて書きます。学生時代からCD、音楽にはお金を厭わず使ってきました。聞いた曲はさっきiTunes(現Apple Music)を見てみると12,255曲ありました。Apple Musicにない曲はCDからインポートしています。そんな僕の人生を変えるほど、感動した、心を動かされた歌詞を10曲でご紹介します。
日に日に日本でも同性愛者への理解が深まり、時代がどんどん進んでいるように感じます。先日報道でも「同性婚を認めないのは「違憲」 札幌地裁が初の判断」というニュースがありましたね。そんな中でもゲイリーマンの僕が家族にも友人にもゲイということをカミングアウトしない理由についてまとめました。
なぜかゲイにはマッチョが多い・・・そう思っているゲイの人は多いんじゃないでしょうか?僕も実際にゲイのジム会員率の高さはノンケとの違いを感じることがよくあります!今回はゲイにはなぜマッチョが多いのか、筋肉質になればやっぱりモテるのか?についてまとめました。みなさんの意見もコメントで教えていただけると嬉しいです!
ゲイのYouTuber(ユーチューバー)、ゲイのYouTubeチャンネルについてまとめました。この記事を見ればゲイのYouTubeを知ることができます。
ゲイアプリのSurgeを使ってみた!〜ゲイリーマンの口コミとレビュー〜
今回はゲイアプリの中で1番シンプルなUIでデザイン性が良いゲイアプリのSurgeについてまとめました。シンプルなものが好き、ごちゃごちゃしたものが嫌いというゲイにはおすすめのゲイアプリです
【2021年8月版】ゲイリーマンおすすめのYouTuber動画まとめ10選
こんにちは!最近さらにゲイのYouTuberが増えて数多くのYouTubeチャンネルが増えました。そんなYouTubeで2021年8月のおすすめYouTube動画をゲイリーマンがまとめてみました。電車での通勤中やおうち時間、お風呂の時間などに見る参考にしていただけると嬉しいです。
こんにちは!ゲイで平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です!メディアなどで活躍するゲイを公言している人はなんだか幸せそうに堂々と生きています。しかし、まだまだセクシャルマイノリティ、ゲイ(同性愛者)は一般的には理解が得られていないのは事実です。変な人だと思われることもある。僕がゲイとして生きていて辛いと思った体験談をまとめてみました。自分だけの悩みだと思わずにこの記事を見て仲間が居ることを知ってもらえたら嬉しいです。
ゲイが感じる普通を演じないといけない生きづらさ【LGBTQ当事者の悩み】
テレビで見るLGBTQの人たちはごくごく一部のオープンなタイプの人が多いです。実際には「普通」という社会の中でゲイの僕は「普通」を演じて生きています。日本人はほかの国に比べてより「普通」を求められる国民性があるのでそこで感じる日々の生きづらさについて書いてみました。同じように悩む人にも共感してもらえたら嬉しいです。
【LGBTQ+】セクマイ(セクシャルマイノリティ)とLGBTの違い
先日、知り合って10年位の20才歳上の友人に「男が男を好きな奴とか、おるやん?そういう奴ら『HLBなんとか( LGBTのことが言いたい)』って何なん?お前ってそういうアレなんやんなぁ?」と聞かれまして、50過ぎたオッサンの精一杯の「相手を傷
どーも、wayです。こないだ、10年来の数少ないゲイの親友と飲んでまして。そいつから。 「お前、そろそろ恋愛とか動かないとヤバくない?」そう言われまして。(ちなみに、こいつは10年付き合ってる人がいる彼氏持ち。) あぁ、たしかに。 恋愛はしてないにしても、動いてもいないんだよなぁ。 一人でフラッと熱海に行ったり、 一人でフラッと横須賀行ってみたり、 一人でフラッと映画観に行ったり。 行きたいとこ、食べたいものがあれば、突発的に一人で行っちゃう。やりたくなったら基本1人で気持ち良くなったり。 恋人とか必要無いんでしょ なんて言われる事もちらほら。基本的に、ゲイの人と遊んだりする事も無い中で やっ…
おはようございます。有紀です。 いつものおでかけ記録。 先週末のおでかけの時に撮った動画もついでに上げておきます ツイッターには上げてたんですけどね。それに…
こんばんは。有紀です。 最近ブログ投稿も気分が乗らず、雑な記事が多くなっちゃってます。おまけに書きかけのブログまで消えてしまってテンション下がり中…ですので、…
おはようございます。有紀です。 昨夜はカラオケいっぱい歌ってきましたおかげで声が枯れそうです 喉の薬、家にあったかな? こういう時の薬で有名なのは響声破笛丸料…
こんばんは。有紀です。リブログ記事上げておきます。元記事はもう何度もアップしたかと思っていたんですが、この1回しかリブログしてませんでした💦併せて読んでもら…
こんにちは。有紀です。今回は二段構成で。まずはお出かけ記録から。PCR検査の結果、無事陰性だったので、昨夜は安心してお出かけしてきました。いつものお店でまった…
おはようございます。有紀です。 先週末、いつものお店へ行って来ました。ドリンクもいつもの。 金曜の夜ですが、遅い時間からだったので、お客さんは常連数名。久し…
お久しぶりです。有紀です。 特に報告するような事も無いのですが、それなりにやってます。SNSからは今も少し離れていますけどね。 この間、ちょっと某テーマパーク…
海外のLGBTQ+のニュースで「LGBTQ+の自分」が楽しく生活していく可能性をもっと知りたいという人はもちろん、LGBTQ+の友人がいて理解を深めたいと思っている人や、LGBTQ+フレンドリーな企業が、一緒に働く仲間のことや海外の制度や企業を知りたいという人にも。
ニッセン”男性のようなシルエットを作る”ボクサーパンツ レビュー【LGBTQ+】
ftxですが手っ取り早く「男性らしい体つきになりたい」ので、Ftm用アンダーウェア買ってみました。FtmやFtxの方で購入を考えている人も、男装コスプレイヤーさんでコスプレのクオリティーを上げたい人も是非実際履いてみた感想を参考にしてください。
今人気のゲイアプリAMBIRD(アンバード)のレビュー・体験談
こんにちは!ゲイで平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です! 僕が今一番おすすめしているゲイアプ
日本では高齢化社会の影響で世の中の仕組みがなかなか変えることができません。IT化もITに弱い世代に合わせるためアジアの中でもだいぶ遅れをとっています。そんな中でよく話題になるのがLGBTQ関連の話題。今回は同性婚と少子化について考えてみました!よかったらコメントでみなさんの意見もお聞かせください。
こんにちは。カラーセラピー&シータヒーリングサロン「にじいろヒーリング」のしんぽんです。皆さんは春というとどんなイメージがありますか?私の場合は苦手な長袖をそろそろ脱却できる希望が持てる時期だったりします。七分袖とか五分袖、半袖とか、とにかく手首にかからない服が好きなんですよね。似たような感覚をお持ちの方っているかな?そして、春は出会いと別れの季節であり、始まりのシーズン。カラーセラピーにご興味が...
こんにちは。カラーセラピー&シータヒーリングサロン「にじいろヒーリング」のしんぽんです。毎週日曜日は、今週のカラーカードの日。セレクトされたカラーカード1枚のご案内と、メッセージをお伝えしますね。3/21~3/27の1週間のカラーカードは、「ローズ」です。ローズは理想的な関係を引き寄せることを指し示す色。ハートを開き、人生に健やかな人間関係をもたらしてくれます。自己評価が低い方、孤独感や悲しみを抱えがちな方...
いつか素顔を晒す時『チェチェンへようこそ-ゲイの粛清-』感想
原題:Welcome to Chechnya: The Gay Purge/製作:アメリカ/公開日:2020/1/26見所・ディープフェイクの技術の応用「フェイスダブル」で、より直接的に伝わるメッセージ・今、この瞬間も行われている迫害への強い抗議の意志・ゲリラ撮影も駆使したことによる緊迫感ロシアのウクライナ侵攻という最悪の展開を迎える中、同じく事実上ロシアの支配下にあるチェチェン共和国で起きている“ゲイ狩り”という史上最悪の暴挙を追い、その...