メインカテゴリーを選択しなおす
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7995 株式会社バルカー
バルカーは増配で配当利回りもすごいですが、株価も結構上昇しているので含み益も膨らんできています。新NISAでも持ちたい銘柄のひとつではありますので、今後の保有についても慎重に進めていきたいと思います。
あれから ユーシン精機はどうなった? 京都の 女性社長のロボットの会社。 独りポツポツ 買ってました。 配当も、まあまあいいし。 とはいっても…
日本のGW中にアメリカではFOMCとか 雇用統計とかあるよね!しかも日本が休みの間 マジっすかーっ(;゚Д゚)てなことになりかねない(´;ω;`) 出来高も少ないし、29,000円超えるような 材料も無さげ、
【QUOカード】サムティから議決権行使のお礼が到着(隠れ優待)
こんにちは、houriです。投資歴5年目、高配当株投資が趣味のアラサー会社員です。今日は、私が現在保有している不動産関連銘柄のサムティ(3244)から、議決権行使のお礼としてQUOカード(1,000円分)が届きましたのでご紹介します。実際に
東海道リート投資法人概要 東海道リート投資法人ヨシコンがメインスポンサーの地域特化型REITであり、資産運用会社は東海道リート・マネジメント株式会社です。投資対象を、ヨシコンの本拠地の静岡を中心とした「東海道地域」としている点がユニークです
【現在の投資資産 61,522,419円】上昇の勢いが鈍り始める
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,620.07円、前日比で+26.55円です。 前日比
今日のしょぼトレ!外人さん相場にも日本にもщ(゚Д゚щ)カモーン編
日経上げてますが、出来高少なげ。。。 なんとなく、しんみり相場な感じです。 持ち株が買値に届きそうで届かないヤキモキー(´;ω;`) そんな銘柄、6銘柄、損切ってしまいたいが、 ああ~~~(;゚Д゚)(;
14月に受け取った配当金は 6291 エアーテック 20,324円 4月に受け取った配当金は合計20,324円でした!ありがとうございます 2023年受け…
【現在の投資資産 61,522,419円】上昇の勢いが鈍り始める
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,593.52円、前日比で+29.15円です。 前日比
2023年はJ-REITを買う!価格下落でも強気に攻める理由
23年のJ-REITに対する投資方針についてまとめました。J-REIT価格は低迷していることもあり投資家の関心も低い状況です。しかし、現在の価格は売られ過ぎと感じています。私は長期視点では今は「押し目買いの時期」と判断しました。
東海道リート投資法人から分配金が入金されました。一口3,211円の分配です。 2989東海道リート投資法人 取得時利回り5.75% 現在利回り6.0% 東海道エリアに重点投資する...
目指せ!月10万円の配当金。2023年1月~3月の結果発表。
お疲れ様です。 電気代の請求書を見て軽く悲鳴を上げました。 キリュウです。 今回のブログは2023年1月~3月までの配当
サムティ(3244)の株価分析と特徴【株主優待が人気の高配当銘柄】
サムティ(3324)の株価分析と特徴をまとめていきます。 サムティを5つのポイントで説明 売上と利益の主軸は賃貸マンション・オフィスビル・ホテル等の開発と供給 25年12月までにインカム
4月17日から4月21日までのネオモバの記録をまとめます。4/17 評価益+1,146,357円(+23.17%) 前日比+12,449円4/18 評価益+1,196,413円(+24.12%) 前日比+50,056円4/19 評価益+1,
ヤマハ発動機の株主優待のご案内 2023年3月に所有株のヤマハ発動機から、株主優待のご案内が届きました。 ヤマ
売ったら上がる!よねー 昨年の12月下旬に売却した三越伊勢丹ホールディングス(3099)のチャートです。 コロナがはじまった頃に967円で購入。 その7月には上場来安値の479円にまでなりましたが株主優待狙いだったのでグッと耐えておりましたが… 徐々にもどしていったので昨年の冬にそろそろいいかなぁと売却。 最近は三越を利用しなくなったので割引カードも使わないし配当利回りも高くはないしなぁと… 納得して売りました! +38,501の利益が出たし良かったかなぁと思っていたんですけどね… まぁチャートのとおりその後にぐんぐん上がっています。 インバウンド銘柄ってことでまだ上がるんでしょうかねぇ~^^…
旦那さんが、パチンコにハマったもよう。。。 しかも、負けてる感ぷんぷんするヽ(`Д´)ノプンプン 自分のお小遣いでしているのだから、本人に向かって モンクは言わないし言ってはいけない 負けている代償に
【株主優待】イオンのキャッシュバックが届いた【2023年4月】
キリンやアサヒのビールが届く前にイオンの株主優待(キャッシュバック)が届いたので、今回はイオンの株主優待のご報告です。イオンの株主優待の一つはお買い物代金のキャッシュバックがあります。我が家は100株のみ保有しているので、キャッシュバック率は3%ととなります
株式投資の世界では、「恩株」(おんかぶ)という言葉・考え方があります。恩株とは、実質的に取得価格がゼロ円の株式のことです。一般的に、恩株の作り方は、株式の購入とその後の売却で作るものと認識されていますが、実は、恩株は配当金でも作ることができ
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第24週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
上場おめでとう楽天銀行、売りました!v( ̄Д ̄)v イエイ 捕まっていたマイクロ波もしょぼ売り これからも、IPOに申し込んでいきたいが 資金が拘束されるのは、ビンボー投資家にはキツイっす 楽天銀
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7921 株式会社TAKARA&COMPANY
TAKARA&COMPANYは好業績で株価も堅調、配当も増加傾向にあるというとても優れたメンバーです。このまま好業績を継続しつつ、少しずつでも増配をしていただけると非常に嬉しい気分になれます。
どの高配当ETFが一番優れているのか?VYM・HDV・SPYDを徹底比較!
配当金生活の根幹となる高配当銘柄。 米国株にも高配当銘柄はたくさんあり、中でも優秀な高配当銘柄をセットにした高配当ETFが人気です。 その高配当ETFの中で特に人気があるのが「VYM・HDV・SPYD」です。 楽天・SBI証券のETFランキ
ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金が入金されました。一口3,557円の分配です。 3455ヘルスケア&メディカル投資法人 取得時利回り5.6% 現在利回り4.04% 医療・...
【IPO当選】楽天銀行さん700株 さあ、決戦は金曜日 騰がれ~(笑)
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さあいよいよ明日です楽天銀行さん上場日 意外や意外 各証券会社さんの当落 終盤に連れて割当て無しですとよく有りましたね 人気が出て来たの?はは
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 ハーゲンダッツ大好き♡ SPOON CRUSH あふれるベリーバニラ&マカデミア 薄…
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,657.57円、前日比で+50.81円です。 前日比
【お知らせ】ダイヤモンド・ザイ(2023年6月号)に掲載されました!
2023年4月20日発売の「ダイヤモンド・ザイ(2023年6月号)」に、私、当ブログの管理人ショウが掲載されました!今回は、本号の別冊付録「新NISA丸わかりBOOK」のP.11に、私ショウが掲載されています。新NISAをどのように使って何
JTようやく含み益回復 フランクリン・リソーシズの配当金の入金確認 マスク1000円
19日は記念すべき、あの日本たばこ産業 2914 が含み益が出るまで回復しました。一時10万近くまで下げた時は、このせいで日本株総資産の含み益はでることに対し…
フランクリン・リソーシズの配当金の入金確認 JTようやく含み益回復
19日は記念すべき、あの日本たばこ産業 2914 が含み益が出るまで回復しました。一時10万近くまで下げた時は、このせいで日本株総資産の含み益はでることに対して希望はありませんでした。さて、この銘柄をどうするかは、秘密です。上記以外でもようやくiDeCoと投資信託がスタートラインについたと。こういうマーケットの状況は、個別株よりも回復には良いですね。勉強になりました。 フランクリン・リソーシズの配当金の入金確認
【配当金・分配金】3459サムティ・レジデンシャルさんよりの分配金到着
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。朝、何気に証券会社さんのサイトを覗いてましたら、あれ❓なんか? 口座金額が増してるなと調べましたら 何と分配金がサムティ・レジさんから頂いてお
過去に購入した銘柄についてのご報告。イチネンホールディングスに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「コムシスホールディングス」です。購入履歴はこちら。コムシスホールディングスの買付タイミングは2021年8月に100株、12月に100株買付、売却は無し。現在は合
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7820 ニホンフラッシュ株式会社
ニホンフラッシュと全文字カタカナで来られたので、一見馬名かと見間違いそうな社名です。中国を相手にしている部分が多いとのことで、中国景気に影響されてしまう点が不安材料かと。中国が復活すればスゴイことになりそうですが。
【現在の投資資産 61,429,218円】日本株の連騰が終了
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,606.76円、前日比で-52.07円です。 前日比
【不労所得】任天堂株、2月の急落から上昇!!映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』世界で公開5日間で500億円。日本は4月28日公開!!月曜日 任天堂を買うか・・529,700円。ブログで書いた時から5,297円 → 5,560円
いやいや、日経ツエーッ(;゚Д゚) 見てるだけ相場です。(´;ω;`) 捕まっている銘柄のマイクロ波と住石H・Dは頑張ってますが ナンピンする元気もあらしません┐(´д`)┌ 他は、こんな時でも下げてる。これ
4月に入ってから、ず~っとIPOに申し込みし続けて やっと当選しますたv( ̄Д ̄)v イエイ 100株申し込んで、100株当選(゚Д゚) 手数料払わない投資法なので、まさかの当選(;゚Д゚) IPOって基本、初値で売
【配当金】2023年4月は、$157.14(20,597円)受け取りました
2023年4月は、3社から、配当金を$157.14受け取りました。前年同月比:+$71.01(182.4%)三
【現在の投資資産 61,441,760円】日本株が上がり続けの8連騰
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,658.83円、前日比で+144.05円です。 前日
前回がそうだったが、このポートフォリオが大台に返り咲いたってことはまた下落するなと。 アメリカが決算期らしいからその可能性大。 ってことでトヨタ自動車を寄りで売り。ド天井で売れて満足。 日本の決算期本番は5月だけど、来週から多くなる。だから1週間前のこの時期にディフェンシブに立ち回っても良いのでは無いかと。 …まぁ相変わらずどうなるかわからん。 知らぬ存ぜぬ 最近、先物やりたい症候群がやべぇ。 中毒や。本当に禁断症状出てる。 なんとかしないと。
数年前に、父が、亡くなりました。 「父が急死しました」 父の持っていた株を、母が、相続しました。 「父の遺産 証券口座」 この株の配当金が、年に2回出ます。 大した額ではないです。 年間で、10万円ちょっとくらい。 額は、ともかく。 何もしないでボーッとしてても…
産業ファンド投資法人から分配金が入金されました。一口3,122円の分配です。 3249産業ファンド 取得時利回り4.1% 現在利回り4.07% 工場・研究開発施設や物流センターに...
金価格がまさかの高値更新です。金ETFである1326SPDRゴールドが上昇しています。下落していた金融株が下げ止まり、その分資産が増加しています。当分は安定して上昇というわけには...
日経が28000円超えた時点 ビビって買いに行けないおばさん しょぼすぎるトレードが加速して 小銭拾いばかりだが なんとかプラスで終えれたことに感謝v( ̄Д ̄)v イエイ 売った後は、ぐんぐんのび
【不労所得】今日から楽天証券も1株から買えます。任天堂も1株5,457円から!!(^^)v先週までは、545,700円無いと買えませんでした。(^^;
楽天証券では、100株単位でしか買えませんでしたが今日から、1株からでも買えるようになったようです。楽天証券HP かぶミニ例えば、ユニクロを運営しているファーストリテイリング。今日の終値は、31,950円。先週までは、100株で3,195,
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7762 シチズン時計株式会社
シチズン時計は高配当株の初期からのメンバーであると同時に、コロナショックの時期に個別で単元を買っている銘柄でもあります。購入メモがないので、理由がよく思い出せないのですが、きっとかなり下がっていたからでしょう。
【現在の投資資産 61,028,082円】日本株が上がり続ける
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は28,514.78円、前日比で+21.31円です。 前日比
昨夜旦那さんは 会社の人達と焼き肉食べに行き 遅く帰ってきたので、今朝のウオーキング休みかな?と 思っていたが、「早う~起きやー行くで~」と言って 起こされた。(´;ω;`)! 自宅から御所までの一