メインカテゴリーを選択しなおす
茨城県発祥のコーヒー専門店「サザコーヒー」のドリップコーヒーをいただきました こちらは9種類のドリップコーヒーがセットになっていて、自宅で世界各国のコーヒ…
茨城・ひたちなか「SAZA COFFEE」さんの「将軍珈琲ロール」をいただきました。甘味と苦味を感じる、ちょっぴり大人なロールケーキです。
鍋、新しく購入しました。今までの鍋は、鍋と蓋を別々に買ったせいか走行中にカタカタ音がしたり注ぎ口がなかったり収納スペースを取ったりで使い勝手が悪かったんです。旅の準備-9アイリスオーヤマ製直径18㎝1,790円、もう一つ下の直径16㎝か14㎝の方がコンパクトで良かったんですが、サトウのご飯を温めるのに小さいので18㎝にしました。さてさて今度の鍋の使い勝手はどうでしょうか。旅の準備-10お次はコーヒー、いつも持っていく地元の「サザコーヒー」のドリップバッグです。旅の準備-11高級コーヒーでなかなか買えません。旅の準備-12ということでもらい物、15パック、大事に飲むつもりです。旅の準備-13そして羆除け用の爆竹、アマゾンで3パック1,061円、昨年のが少し残っているんですが念のため買い足しておきます。旅の準...北海道車中泊旅の準備-3(2024年)
マリンワールドから循環バス、海遊号に乗って大洗磯前神社へ。 うぐ・・・!これを登るのか。 ゆるくでもスクワットをやっ…
昨日の話しですが、昨日はお仕事させていただいている学校で、講演会がありました。東京に行きました。帰りは久しぶりの東京走です。時間の都合で、いつものルートではな…
所用で水戸に行ったので 駅ビルのサザでお昼。 キッシュが食べたかったので ポークシチューとポンデケージョ コーヒーを合わせて。 ケーキもいろいろあるのだけど カロリーが気になるのでパス。 (
【お菓子】可愛い!サクッと美味しい!サザコーヒーのクッキー缶
本ページはプロモーションが含まれています お友達からいただいたんです(*´ω`*) 茨城はひたちなかで人気のコーヒーショップ、サザコーヒーさんのクッキー缶(*´ω`*) サザコーヒ...
セブンイレブン『将軍珈琲(サザコーヒー)』を使ったコーヒーゼリー / コーヒーゼリーサンドを一部地域で近日発売
茨城県を中心に展開されている珈琲専門店「サザコーヒー」の『将軍珈琲』を使用したコーヒーゼリー/サンドイッチが登場。 セブンイレブンの一部地域で「将軍珈琲使用 コーヒーゼリー」「将軍珈琲使用 コーヒーゼリーサンド」が1 […]
20日、「国営ひたち海浜公園」を後にして、「酒列磯前神社」を参拝して、御朱印を頂きました(書置き) 水戸斉昭公がお座りになった石のようです。 漁港がみえます。 そして、世界初?の引退した鉄道車両(キハ222)がご神体の「ひたちなか開運鐵道神社」へ。場所は、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅、しかも鳥居がレール? お賽銭を入れる所はなく、まだ御朱印の準備もできていないそうです。無...
移動9月13日(火)曇り4時起床、トラックのアイドリング音で起こされてしまった。昨晩は確か1台だったんですが起きてみると5台も停まっています。1~2台ぐらいなら何とか我慢の範囲ですが、アイドリングの5重奏となるとさすがにキツイです。北海道車中泊の旅-9今回の旅もいつもの旅の朝のようにコーヒー&ホットサンドの朝食で幕開けです。コーヒーは頂き物で有名な地元茨城のサザコーヒー、美味しいです。北海道車中泊の旅-10朝の道の駅あさひまち、閑散としています。今回の旅では早朝、夜間、夕方の走行は緊急時以外はなるべくしないようにしようと思っています。歳を取ると反射神経が鈍くなって来ていますので動物などの飛び出しに対処するための自己防衛策です。北海道車中泊の旅-11今日は淡々と北上する移動日の2日目です。北海道車中泊の旅-...北海道車中泊の旅(2023年‐2)
所用のため茨城県まで行った時に寄ってみました。茨城県発祥のカフェ「SAZA COFFEE」 とってもかわいいカップに淹れられて出てきました。 昼時でお腹が空いていたので、限定のコロッケパンを食べました。
【サザコーヒー】将軍コーヒーで有名な本格派珈琲チェーン店~茨城県ひたちなか市発祥~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は亡き主人との思い出もちょっとあるサザコーヒーに行ってきました。 テレビ東京のカンブリア宮殿で見ていました。 youtu.be 亡くなる1年前くらいだったと思います。 まだまだこかぶが年中で手がかかっていた時期でした。 落ち着いたら家族3人でゆっくりお茶でもしたいよね~なんて話をしていました。 その後、コロナウィルスの大流行で遠出を控えたりしていました。 すっかりそのままになってました。 2019年1月17日 放送 サザコーヒー 会長 鈴木 誉志男 (すずき よしお)氏 サザコーヒー 副社長 鈴木 太郎 (すずき たろう)…
渋沢栄一仏蘭西珈琲物語が美味しかったので、サザコーヒーさんのブレンドはどうなのかと思い買ってみました。美味しかったのでレビューします。
ネーミングで買ってみました。新一万円札の人です。徳川将軍も飲んだことがありましたが、それ程でもないと感じていました。正直あまり期待していなかったのですが、とても美味しかったのでご紹介します。
世界一うまいコーヒーゼリー SAZA COFFEE 「世界一おいしいコーヒーゼリー」と何が違うの?
おつかれさまです。 SAZA COFFEEが大好きな腰掛けOLです。 ビジネスマンやツーリストに人気のエキュート品川店。 小さなスペースで営業しているので、いつも満席。 (だけど、回転は早め) たまたま通りかかったら、席が空いていたのでおじゃましました。 『世界一おいしいコーヒーゼリー』が衝撃的においしかったので、また食べようと思ったら… おやおや。 『世界一うまいコーヒーゼリー』? “おいしい”が“うまい”になってる… 見た目一緒じゃん。 何が違うの?? それは、 使っている豆が違うの! SAZA COFFEEの人に聞いちゃったわよ。 「世界一うまいコーヒー」は、フレンチローストを使用 「世…
シターラダイナーからプラットホームに降りていく前に寄りました。 サザコーヒーecute品川店 港区高輪3-26-27 7:00~22:00(日祝8:00~…
モンドセレクション金賞15年連続受賞のチョコ サザコーヒーのコーヒー豆チョコ|SAZA COFFEE
おつかれさまです。 今日は、おすすめのチョコレートを紹介します。 コーヒー好きのためのチョコレート サザコーヒーの コーヒー豆チョコ 「コーヒー豆チョコ」とは サザコーヒーのおすすめ商品 世界一うまいコーヒーゼリー 徳川将軍カフェラテ おすすめのチョコレート フルーツ専門店のチョコ 神戸の老舗ショコラトリーのチョコ 八芳園の“和”なチョコレート コーヒー好きのヴィーガンチョコ 「コーヒー豆チョコ」とは コロンビア産のコーヒー豆に、4種類のチョコレートをコーティングした商品です。 味は、 ・ストロベリーチョコ ・ミルクチョコ ・ビターチョコ ・ホワイトチョコ 4種類がミックスされています。 ピン…
サザコーヒー福袋2024の中身ネタバレ!通販、店舗での購入方法!
茨城県発祥のサザコーヒーは豆にこだわった高級コーヒーを提供しており、福袋を毎年販売しています。この記事ではサザコーヒーの福袋2024の予約、発売日程や購入方法、過去の福袋の中身ネタバレ、2024年福袋の中身予想をまとめました。 などについてご紹介します。
11/3【木】 この日は某・ライダースカフェのリサーチ予定でしたがワンオペパニックによる入場制限により不発に終わり 失意のズンドコな私(こういう時こそSNSの…
11月26日の水戸行き。植物公園巡りをして歩き回ったので少し休憩。ひたちなかにある 「サザコーヒー本店」 へ。 ここでは地域クーポンも使えるのでコーヒー豆も買ってきました。茨城の誇るコーヒーショップです!! 店内も広くとても素敵。私達はテラス席へ。この日は友達と一緒に夕飯まで食べてから東京に帰ることにしていました。さて、どこで食べるかな?タイ料理にしました。 このお店、私が初めてパッタイを食べたお店...
→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢→🐢亀チャリLINEスタンプ→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!きっかです。茨城県大洗町で今年『海楽フェスタ2022』が3年ぶりに開催さ
20日の日、ひたち海浜公園へ行ってから、東海村にある大神宮へ。ナビに住所を入れましたが、どこかの団地へ行ってしまいました神社近くまでたどり着けたものの、車で入って行ってよいのか躊躇するような道路でしたが、行ってみたら駐車場があって良かったです。 なで犬、それぞれ表情が違います。 主は安産祈願なんでしょうけど、病気平癒、健康、長寿を願う方は自分の干支の子犬をなでてと書いてあるの...
那珂湊おさかな市場-ひたちなか市サザコーヒー本店-街歩き-海鮮とコーヒーに満足
那珂湊「おさかな市場」に行き新鮮な魚を食べました。その刺身の美味しさは予想以上でした。「サザコーヒー本店」は落ち着いた大人の雰囲気のお店でコーヒーも美味しかった。2020年12月に「ひたちなか市」を街歩きしてみました。町がきれいに管理されているのと郊外に大型店が沢山ありました。また機会があれば出かけたいと思います。
サザコーヒーがガルパンとコラボしたので買いに行くか~仕事終わってから大洗のアウトレットモールにあるカフェへ。お~、おケイさんが立っているではないか。どれにしようか迷ったのだが、一杯取りの継続に決定。今日は仕事が休みなのでコーヒーでも煎れて小休止。味わいは結構まろやかだな~。残念ながら、マリー様のモンブランケーキは曜日限定なので行った日には買えませんでした。しかし、ケーキはチョット躊躇するお値段です...