メインカテゴリーを選択しなおす
先日、、、百均に行ったついでにねお山での雨の日ぃの時間潰しにと造形粘土を買うてきてましてんわ。でね、、、今日はまだ雨は降ってへんけれどそのうちに降りだしそうな天気。 せやしね朝食後にくるくるっと粘土を丸めて適当に形を作りましたらば、、、こんなん出来まして
粘土が苦手なコジロウ。赤ちゃんの頃から手の触感に敏感なところがあって、粘土だの砂遊びだのを一切やってこなかった。そのためか、立体を作るという感覚がどうにもわからないらしいです。よーし!たっぷりある時間を利用して粘土をするぞー!!ということで、車がたくさん。ミニカー見ながら作ったんですけど…うーん…。まぁ苦手なら仕方ないか。横で私は木組みの家なんぞ作ってみました。木組みの家もずいぶん見慣れたけれど、や...
撮影時の小物として、アンティークな洋書が欲しいなーと思っていました。買うことばっかり思ってて、色々ネットで見ていましたが、お値段がまあまあ高い💦なので、粘土で作れないかなと。試行錯誤しながら、やっと出来ました🎵ちょっと雑な仕上がりですが、お花の脇役になる
私がクレイフラワーに興味を持ち始めて、一番最初にに作ったのがミヤコワスレ。まだ習いに行ってなく、本を見ながら。で、なんとなくもう一度、作ってみようかなと。当時は本の作り方に忠実に作ってましたが、今回は、お教室で習った事を生かしながら作りました。やっぱり、
くるくると巻きながら咲く カラー ピカソ+。.໒꒱°*♡:* 長くて倒れたツボミもあるけど まだ小さいツボミもあります(*´艸`*)球根を植え付けた年に こんなに咲いてくれて嬉しいです❁.。.:* * * * ミニバラ アロハ コルダナも ポツポツ3番花?が咲きましたヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 娘の粘土遊びの隣りで 私もひとつ、こねてみました(笑) 使ったのは ダイソーの素焼き調 粘土ですヽ(・∀・) 作ったのは、こちら… ハニワです♪(´ε` )耐水性はないので ガジュマルや屋外のプランターに 忍ばせることは出来…
毎年ながら、この暑さには参ります…💦何かしようにも、ついだらけてしまって😓昨年、お教室で作ったひまわりをもう一度、作ってみました。1、2本作るつもりが、練習してたら予定より増えてしまって。お教室で作ったものよりも小ぶりなひまわりにしたんですが、それでもまあ
こんばんは☆ 今週は涼しい当地。猛暑のニュースを目にする度に、何だか申し訳なく思ってしまいます。🙇 今日の北海道(太平洋側)は一段と涼しく、昼間の気温は24℃くらいで現在は19℃。
以前、お教室で習ったマーガレットとスタータス、家で練習で作ったままずっと放置状態でしたが、やっと出番が回って来ました😊この前作ったブルーベリーとラベンダーを合わせて、小さなグラスにまとめました。でもまだマーガレットとスタータスが何本か余ってる💦結構、練習
ナムジュンがアルバム出すってよ。グッズは買わないからな!!(たぶん)
どうも、こんばんは。息をするように、気づいたらソムの画面開いてるわたしです。 だいぶ追いついたでしょ??だって一日中ゲームしてるからね!! …
バラとフリージアとブバリアのブーケが完成しました。3種類のお花に花数も多かったので時間がかかりましたが、立派なブーケになりました😊わりと大きいので存在感たっぷり。そろそろ作ったお花の置き場に困ってきましたが、それでも色々と作ってみたいんですよね😅誰か貰って
お教室での宿題です。桜、大量に作ってます。写真は一部で、まだ3倍くらいの量があるんです💦花芯を作り、花びら作って完成〜と言いたいところですが、作った分だけ、今度はガクも作って…😵可愛い花だけど、手ごわいゼ😓チマチマとした手仕事は大好きだけど、さすがにちょっ
あっという間に梅雨が終わってしまったようで、今朝はもう蝉が鳴いてました😵まだ6月なのにね。本見ながらですが、またケーキ作ってみました。粘土の桃とイチゴのケーキ。桃が多く作れてしまったので、もったいないから全部のせてしまいました💦 やっぱりほどほどにすればよ
忘備録 11-1/2:粘土【半自動】製造機 ※スクショ大量。要注意。
粘土【半自動】製造機。一応、作ってみたが、全自動には出来ない。使うとしたら、「前半部分」の「泥を作る側」だけかな?
続きです 『今日は娘と思い切り遊ぶ日』今日は会社の健康診断。派遣会社勤務なので、いつも働いてる場所(派遣先)じゃなくて、登録会社のほうでの健診なので遅れて出勤…
前回の記事 『娘とたくさん遊びました』続きです 『今日は娘と思い切り遊ぶ日』今日は会社の健康診断。派遣会社勤務なので、いつも働いてる場所(派遣先)じゃなくて、…
この前作ったラベンダーに少し葉を作り足しました。葉っぱが少し増えるとボリュームが出ていいですね。ラベンダーと、あと何かお花を組み合わせてブーケ作ってみたいな〜💕何が合うかな?考えるのも楽しいです😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
一昨日^ ^のイベント。終了です♬ありがとうございました😊 @latelier_ruban さんのマスクチェーンにも^ ^メガネチェーンにもな
え、これで100円!?100均(百均)で買うべき子ども向けおすすめ粘土!ダイソー・セリア・キャンドゥで買ってみた
100円ショップでも手に入る子どもが遊べる粘土。 子どもは手先を使った遊びが大好きなようで、知育にも最適ですよね。 2歳で幼児の娘も粘土が大好きで色々な色の粘土をこねこねしながら遊んでいます。 100均(百均)のダイソーやセリア、キャンドゥ
粘土質の庭の水はけの悪さに頭を抱えているあなたへ。雨が降っても水たまりができないように、DIYで水はけを改善したくないですか? 庭に水たまりができると通るたびにドロドロになるし、植物を植えてもうまく育たないし、ボウフラなどの虫がわく原因にも
日本では まだあまり広まっていないイースターですがキリスト教圏の国ではキリストの誕生日を祝うクリスマスよりも大事なイベントそもそもイースターとは、十字架にかけられて亡くなったキリストが その3日目に復活したことを祝う「復活祭」そして 本日17日が ⭐イースター⭐先日から創作していたクレイフラワーチューリップ、ビオラ、ミモザ、ラベンダーなどを鳥籠にアレンジしました🐦鳥籠の中には キリスト教において生命の誕...
春休み中に子供と楽しめるオモチャがないか、セリアで面白いものを探してみたところ「ひかる かみねんど」を見つけました!面白そうなので早速レビューしてみます。セリアの「ひかる かみねんど」とは?蓄光して、暗いところで光る紙粘土です。子供って光
前回に引き続き、また少し増えました。シナモンロール、ベーグル、クリームパンにウインナーロール。色を塗ると本物みたいに見えて一人喜んでます😍もう少し種類を増やしたら、今度はケーキも作ってみたいです💕 でも、そろそろお花も作りたい。あれもしたい、これもしたい
No.37 ゴジラ2003「SOSゴジラ」パート9 遂に製作再開!塗装作業に着手しました!!
大好きなゴジラやウルトラ怪獣、ガメラを製作しているアマチュア造形作家のブログ