メインカテゴリーを選択しなおす
いつまでも手に入ると思うな、好きなパン。オマケ:ハンドメイドのミニチュアパン
今週のお題「好きなパン」自家製パン。食べられませんけどね。粘土のミニチュアパン。自分の好きなパンばかり作ってみました。 何年か前のある日、パン屋さんに行って「あれ?いつもあるのに」と思いました。チーズクッペがありません。その時は、「売り切れかな」と思いました。でも、何度言ってもありません。 私の好きなチーズクッペは、塩気のあるフランスパンにダイス上のプロセスチーズは入ったものです。20台で初めて食べてから、40年くらい、飽きずに食べ続けてきたパンです。それがありません。代りに、ナチュラルチーズをたっぷり使った4種のチーズを使ったチーズパンが登場していました。試しに買ってみましたが、たっぷりナチ…
おはようございます!りかです。朝晩冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか?最近は工房に座って作業する時間確保との闘い。昨日、やっと完成した新作を納品することができました✨こなぎぱんさんの「マロンデニッシュ」のピアス!本物が本当にカワイ
こんばんは、りかです。良い気候になりましたね🍂みなさんお元気でお過ごしでしょうか?9月末、身体の中に入ってきていたコロナさんがこんにちはしました。初決闘で体温39.3℃まで上がり、なかなかしんどかったです。ワクチンという名の練習試合のおかげ
こんばんは!りかです。今日は今から熊本のサクラマチでお仕事です。ライトアップがめちゃくちゃ綺麗で、デートスポットな雰囲気✨さて、今日は度々ご紹介している「こなぎぱん」さんのオリジナルグッズに使用しているこの台紙について。看板も、本物を参考に
こんばんは!りかです。Akimotoの初アクセサリー、お披露目です…✨シャインマスカットデニッシュのイヤリングやわらかいゴールドの輝きを散りばめて、大人の方でもお洒落に着こなせるアクセサリーを意識して製作しました。ゆらゆら揺れて、可憐さもプ
【新作】ピスタチオフランス&ペペロンチーノ【こなぎぱん×Akimotoコラボピンバッジ】
こんばんは、りかです。いつのまにかセミの声があまり聞こえなくなりましたね。佐賀の朝晩は秋の風になってきました。世の親御さま方は夏休みも終わってひと段落という感じでしょうか(。・∀・)ノ゙本当におつかれ様でした!頑張ったご褒美に、お昼はお酒に
こんばんは!りかです。最近の夕方は、よくゴロゴロ~と雷が鳴ってますね。怖いのと裏腹に、近所の小さい女の子がおへそに両手を置いて帰宅しているのを見かけて、ほっこりしておりました。かわいい。さて、連日同じような写真で申し訳ないこと山の如しですが
九州は佐賀のあるところに背中には冷や汗名刺入れを持つ手は震え36度の猛暑日に寒気を感じるほど緊張しているミニチュア作家の女がいた。助手席に乗っているミニチュア作家というよりはアマチュア作家と呼ぶに相応しいその女を眺めていた男は、「じゃあ行っ
【新作】フワフワ食パン&クール【こなぎぱん×Akimoto】
本日もおつかれ様です!りかです。今回から新作ピンバッジをご紹介していきたいと思います♪No.1 フワフワ食パン佐賀県産小麦を使用低温長時間発酵させてます(ミニチュアではなく本物の話)本物は香り高くてめちゃ美味しいです。「佐賀県産小麦を使って
佐賀県神埼市【こなぎぱん】×Akimotoミニチュアのコラボ限定ピンバッジ発売!
ついに、ミニチュアパンたちがお店に並べていただけることになりました…!!!涙。まずはお店をご紹介!【こなぎぱん】さんInstagram佐賀県神埼市にある、ハード系中心のパン屋さん。奥さまがパン職人、旦那さまがパティシエという最強タッグ!とっ
こんばんは!りかです。ブログ開設しました。根詰めると3日坊主人間になるので、気楽に続けていこうと思います。本業の出張ラッシュが終わり、ようやく製作に没頭できる時間が少し取れるようになってきました。最初はミニチュアランプから始まり、テーブル、
こんばんは、りかです。最近作っていたパンたちがピンバッジとして完成したので、今日は撮影会をしました。全部で6種類。トートバッグにつけたらとっても可愛くて…しばらく眺めていました。台紙もお店をモチーフにデザインして、いい感じの仕上がりに。写真
初めまして、スマイル母さんと申します。 我が家のご飯をときどき載せています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんにちは。 今日のおやつは 米粉のスノーボールクッキー です ^ - ^ 私が見たかわいいパンの動画です↓ www.youtube.com ミニチュアパンクッキーの YouTubeが とてもかわいかったので 米粉のスノーボールの生地で 作ってみました ^ - ^ 米粉の生地は伸びないので YouTubeと同じものは メロンパンだけとなりましたが 焼き色を薄くし 白パンは粉砂糖をまぶし、 他のパンはココアで焦げ目風に 色付けしてみました。 北欧クッキー風に 真ん中を親指で…
【miroom-ミルーム-】ミニチュアフードのオススメ講座3選【体験談】
オンラインレッスンのサブスクmiroom(ミルーム)で公開されている講座の中からハンドメイド初心者にオススメの3つをご紹介!
今年に入ってからチマチマと作っていた粘土のパン。トレーに並べて完成です🎵ちょっとスカスカ感が残念なのですが、いいのが出来ました💕ミニチュアというだけあって細かい作業に躊躇していましたが、やってみると結構面白くて楽しい🎵本に載ってるようなリアルな感じに作る
ミニチュアフード、4、5年前から興味があったんですが、小ささゆえになかなか踏み出せずにいましたが、今回、思い切ってチャレンジしてみました😊本に書いてある大きさと、それとは別に小さいのと。やってみると、これがまた楽しくて🎵色を塗る前です。これだけでもちょっと
前回に引き続き、また少し増えました。シナモンロール、ベーグル、クリームパンにウインナーロール。色を塗ると本物みたいに見えて一人喜んでます😍もう少し種類を増やしたら、今度はケーキも作ってみたいです💕 でも、そろそろお花も作りたい。あれもしたい、これもしたい