メインカテゴリーを選択しなおす
またまた脱線中〜😅動物のもふもふ感とか、顔の凹凸とか試してみようといろいろ作ってみました。自分でデザインすると、どうもシンプルになりがちで😰結構がんばったけど…
乾燥させて、ニスも塗って、完成しました。どのお地蔵さまも個性的で、お月さまもかわいくできました😊壁掛けタイプの作品です。次はどのキットを作ろうかなぁ。。【デザ…
お風呂の作品からと思ってましたが、秋の虫が鳴き声がきこえてきたので、先に秋の作品を仕上げることにしました。やっぱり目と口のバランスをとるのが難しくて、何回も作…
ミニチュアクレイクラフト・粘土教室「ショコラ*フィールド」 オンラインレッスン開催中 【オンラインレッスン日程と空席状況】 2月のレッスンのご予約受付を本日…
毎年 乗せている ミニチュアのお飾り 右の後ろに大きさの比較のために置いてあるのが、お気に入りのボールペン JETSTREAM(三菱鉛筆)です。200円。昔…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新しい表情の子を作ってみたいとはじめたのですが、なかなか安定して作れない😰ってことで、…
新しい道具を使って作ってみました。笑ってる口元を簡単に作れないかなぁと、マジックで描くか、消しゴムはんこで口の形つくるか…とかいろいろ考えたのですが、これが一…
💝ゆめかわケーキ💝久々の粘土だったので、ドキドキだったけど、かわいくできました💓よかったよかった😊本当は、粘土でカバーリングしたかったのですが、高さが…
よく似たパーツが登場するので、もうひとつの作品も同時進行で作ってました。上級作品の『憩いのショップガーデン』です。こっちはワンコちゃんがかわいいの💕いつもな…
やっとやっと完成しました😊上級作品の『隠れ家カフェガーデン』です。まず土台がめちゃめちゃかわいくって、なおかつキャラクターも盛り盛りのってていい感じ💕💕…
シルバニアの小物を手作り|粘土でミニ野菜とミニ果物、麻ひもでミニかごを作る
シルバニアファミリーには、たくさんのかわいい小物たちがあります。家具だったり、家電だったり、食べ物だったり。そういうのを見ていてと思うことありませんか?うちの夫は、そういう手作りが好きな人で、野菜と果物を作ってくれました。作った野菜と果物は、かごに入れたいと思ったので、私が野菜かごを作りました。この記事では、シルバニア