メインカテゴリーを選択しなおす
最近モヤっとしたこと
ちょっと抵抗を感じたこと、なんでそう思うのかを自己観察してみた。
#観点
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
素晴らしい日々〜Splendid days
スペシャルデーに思う…
スペシャルデーに、もの思い、そしてへんな感じ…
別の側面を意識する
ネガティブな面があれば必ずその裏側にはポジティブなサイドかある、そこを意識するかしないかで自分の経験の世界は変わっていくのだろう…
もしかしてこれも余波?
これも値上げの余波なのかなぁ???
世界の見方、見えかた
いろんなホトトギスがいてもよくないか?そんな観点に立ち至ったのだ最近…
苦労の捉え方
息子の受験から、「苦労観」について考えてみる。
琴線
僕の心の琴線に触れたこの曲…
気遣いについて考える
ラーメン店にて経験した二つの出来事を振り返る。
知らないでいるほうが…
ニュースをつければ、冒頭からネガティブな話題をぶっこまれる…
至福の境地
ほんの些細な瞬間にでも、至福の時はかんじられるもの。
心配性
月末の仕事のオファー完遂するも、疲労困憊している…
面白さの発見
まだ見つけていない面白さ、ただ見ていないだけで、それは平凡の中に在るのかも…
おかえり
おかえりなさーい、僕の日常…
意味を知りたい
意味を知るからこそ意味があることもあれば、意味なんて、あってもなくてもどうでもいいこともある。
ダウンジャケット
ニセモノがいつしかホンモノに取って代わり、ホンモノとして世に蔓延る?
限界突破
誰にでも、過去の失敗体験や挫折体験はあるのだろう、限界は結局は自分で作っているもの。
1111
本当はなんていうことのない1日なのだけど…
季節柄
この季節、ちょっと冷え込むと恋しくなりますね~
アリかキリギリスか
ほんとにアリは堅実で、キリギリスは愚か者なのかな…
中の人
よくエゴの声に翻弄される自分、でも、そのエゴ僕そのものではない。「中の人」とでも呼んだ方がいいかも。
大切なもの
あなたにとっての大切なものはなんですか?
みんな、みんな、みんな…
僕はあらためて「集団意識」が嫌いなことに気付いた…
正しいこと
「正しさ」についてぼんやり考えていたこと…
思い立ったがエジプト
スピリチュアル的な面でも、肉体的な面でも、思い立ったが吉日みたいな話。
考えない、考えない
事故以来、気を張っていたものの、すこし気が緩んできたようだ。
あかりをつけない理由
思い出した、過去の苦笑いエピソード
ナタデココ
僕の、ナタデココ初体験の話…
目は口ほどにものを言う…
顔文字からたどる文化の違い。
似て非なるもの
見てくれが同じでも、作られた思いや意図が違うものはやはり似て非なるものなのだ。
腹が減っても…
ふと、昔の同僚のことを思い出した。ちょっとイガイガする想い出だけど…
楽しそうだね、それ
色々な国の人と、同じ言語で会話するの、楽しそう…
価値のわからないやつ
価値観の持ち方はみな違うの。自分の物差しで測っても、それ共通じゃないからね…
森散策 in TOKYO
休日の過ごし方、僕が心からしたいこと、そして心赴くままに…
泡のごときもの
思考を見つめている、、、それは僕じゃないし、大したものでもない、そんなふうに思い始めたんだ、この頃。
我慢、忍耐、諦め
我慢していたら、そのうち諦め癖がついて、それも板について…
ブタみたいに…
いいね、なにか意外な知識を得たときに、ワクワクする感覚…
欲張りな私?
この世に公平、平等はないんだ。変な期待すると割喰わされた感に満たされて落胆するばかり…。
悲しいダジャレ
懐かしい!「悲しいダジャレ」をみつけた!笑った!
あ~、よく寝た!
睡眠の大事さにあらためて気づかされたょ…
みんな価値観が違うのよね…
価値観がかけ離れた人だったり…そんな絡みたくないヤツとはからまなくていいんだよ。僕らは自由なの…
ジャンボ鶏から定食
姑息な手段で乗り切ったと思っても、見えない代償を支払っていることまでは気が回らないのだろう…
違う角度からみる祭り
秋の例大祭、神社に近い我が家では「祭り」にたいしていろいろな面での視点がある。
墓参りとHUB交換
墓参りに行って、帰宅後にHUB交換をしたよという他愛ない話よ…
便利な世の中
便利な世の中を実感。
要らない足かせ
自分に自分で足枷をはめていることに気付かずに生きてきた。大した話ではないのだけど…
思考の断片
悩まないコツってなんだろう?あれこれ自分で模索している。つまらない独り言だ…
関連性を断つ
僕らは、知らず知らずのうちに、様々な関連付けを無意識的にやってるのかもしれない、望む現実を創造することに規制を与えているのは自分かもしれないな…と思った。
あるがままの世界
『やつらの足音のバラード』に癒やされる…
自己イメージを守りたい人の話
自己イメージについて、いろいろ想うところを綴ってみました
自分を変えることをやめた
だいぶいろんな執着を手放すことができるようになってきた、きっかけは肉体の衰え。悲観するものでもないのか…