メインカテゴリーを選択しなおす
”昭和は名曲が溢れていた時代”と言われていた。 そして芸能人と言われる人々も、堂々としていた。 名前を上げて申し訳ないが”松田聖子”辺りから、完成を目指…
モンブラン二桁シリーズの金貼キャップには色調のバリエーションがあったのでしょうか?
1960年代のモンブランといえば二桁シリーズ。首軸が割れやすい(軸の中にはインクが入っています)というスリル満点の弱点を持ってはいるものの・・。金貼りキャップを持つ7番台の万年筆には、デザインの完成度やキャップを尻軸に付けたときのバランスの良さなど、抗いがたい魅力を感じます。上が少し大型の#74で下は小ぶりな#72です。軸については、#74はボルドー、#72はブラックなのですが・・。金貼キャップの色も完全に同...
昭和37年の作品なので、映画館でこの映画を観る事は無かったが TVで観た事があった。 下町の太陽。。。 と題名が、出る時の驚きにも似た爽快感。 どこにでも…
桂菊丸さんと一緒に、時々TVでお見掛けする事がありましたが、最近は家族と 良き家庭人で暮らされているようですね。 1968年リリ-ス。 発売当時は、好き…
”目方で男が売れるなら、こんな苦労もさせまいに。。。♪”と ダイエットに走るヘイスケには、いつもこの言葉を掛けてやる。 そんなヘイスケ世代は”フウテンの…
この話は”塞翁が馬”と言う事かも知れないが、美輪明宏さん仰るところの ”正負の法則”の方がスパン的にしっくりくる。 この皆川さんの場合は、良い事が先に来…
外国人歌手の”ここがいいのよ”を以前チョイスしていたので、探しているが 無くなってしまったらしい。 この曲をカバ-している人の中では、ZENZIさんと謎…
中二の頃だが、この曲のヒットで新進気鋭の英語の先生が 「ピンキ-の穿いているパンタロンだけが儀式で公式に着用できるズボンです」と 仰ったのを覚えている。…
1969年リリ-ス曲だった。 その年は、高校入学の年で”4つのお願い”や”白い蝶のサンバ”・”夜明けのスキャット”など ヒット曲の多い年だった。 この曲を…
1968年の曲らしい。 中学生だったと思われるが、その頃はこの曲の背景は理解できなかった。 そして、G.S時代だったので、この歌に興味が無かった。 後年…
1962年に結成、1970年に解散するまで、全世界を熱狂に巻き込んだビートルズ 先週の映像の世紀はその前編。時代を俯瞰してまとめられていた。 音楽のみならず全ての分野に影響を与えた。全ての人々に何
この曲も、中学の予餞会の出し物の一つだったと思う。 サ-パンは家が近かったので、子供だったし一番の友人だと思い込んだのかも知れなかったが この曲を私に教…
私とサ-パンが、誕生日にプレゼントするようになったのは、いつ頃の事だったか このレコ-ドは、まさに誕生日プレゼントだった。 サ-パンにしては、変わった曲…
藤山一郎さんの作曲のようですね 小・中は、この曲無くしては語れない。 夏休みの朝は、この体操から始まった。 私は早起きだ。 神戸の人は意外とノンビリで…
リバイバルの映画を小林旭・舟木一夫、主演物を夫々観た。 百恵ちゃんの物は観て無いが、この度”山鳩”と言う曲を聴いたら 百恵ちゃんの声が良いのに驚いた。 …
この曲で口笛の練習をしたことがあった。 中一の頃。。。 近くに子育て若夫婦が越してきて(田舎では珍しい事) 美人の奥さんと勤め人の御主人には小さな息子さ…
大阪に舟木さんのコンサ-トを観に出かけたことがあった。 私のポケットマネ-だったので、2階席で崖のような場所だった。 母も若かったな。。。何も言わず崖に座…
ソプラノ歌手の島田さんのものです。 父の勝手な決定だっただろうが、別れた頃の母は限界だったように思う。 そして母子3人は母の実家で暮らし始めた。 田舎の伯…
父は音痴だったが、歌が好きだったとみえる。 中学の英語教師をしていたが、この歌の歌詞を誰かが書いてくれたのか 持ち帰って母に見せていた。 姉は私と4歳違…
本間千代子さんって、私達世代だと知ってるようで知らない感じ。 守屋ひろしさんと結婚され、離婚されたんでしたよね 何でこの歌に思い出があるかと言えば、6…
聴いたら思い出すくらいの曲だったが NHKのラジオ放送「声くらべ腕くらべ子供音楽会」があった時に 優秀な成績を取ったクラスメイトが、予餞会でこれを歌った。…
1960年代に作られたモンブランの傑作ペンシル、No.75。手にするまでは「何がそんなに魅力的なのだろう?」と不思議に思っていたのですが、実際に入手してみると・・。手に持った瞬間に感じられる絶妙な重量感とバランスに一撃で魅了されてしまい、仕事のお供として毎日ガンガン使うようになりました。仕事に万年筆を使う機会はあまり多くないけれど、シャーペン(メカニカルペンシル)となれば話は別です。0.92mmの芯は折れにくい...
野際さんは、都会的でしたよね 恐らく自分にも人にも厳しい人だったと思う。 このドラマだけは、野際さんだなぁって感じ。 歌が上手って訳でも無いけど、それも…
この時代田舎のTV放送は、NHKとTBS(多分)くらいだったと思う。 そんな訳で、この曲を知らなかった。 3年生を送る予餞会で、あの頃人気のト二-谷司会の…
横文字に弱いので調べたよ。 そうだね。。。当たらずとも遠からずかも 父母の都合で、田舎の分校へ通い出した頃 一緒に通って居た同級生の一人がサ-パンでもう…
★ウッドストック Tシャツ WOODSTOCK AMERICANA 正規品 入荷! #ロックTシャツ
WOODSTOCK, WOODSTOCK AMERICANA MENS T-SHIRT 正規品An official licensed men's poly/cotton ble...
1967年の曲のようですね 母の田舎で育った私は、母の幼馴染の愛情も受けながら育った。 子供の頃には気付かずに居たが、最近折に触れ、そのように思い出す…
1962年ごろの事だと思うが、”少女フレンド”と言う雑誌を読んで居た。 雑誌も良い時代だったんだなぁ~。。。それはその頃週刊誌だった。 その中に”キャロライ…
昭和38年。。。となっていますね 38年には、鳥取の伯備線沿線に撤退?していたので自分の中では、神戸に居た頃 聴いたような気がするって( ゚Д゚)ハァ?…
★ジェームス ブラウン Tシャツ James Brown FAMOUS FLAMES 正規品 #SoulMusic
JAMES BROWN : Famous Flames Navy Athletic T-Shirt Distressed James Brown & His Famous Flam...
10年前に古民家を購入!その後はコツコツDIY を進めながら63才になってます😃10年前は大袈裟に言うと、森の中に隠れた一軒家?そんな感じでしたね😅昭和の…
吉永小百合☆若い二人の心斎橋>>>愛と死のテ-マ>>>寒い朝
小百合さんも若かったけど私も若かった。(小学生だもんね。。。) 女優としての吉永さんは、演技もイマイチだし、人間としては嘘の多い人だと思う。 お付き合い…
60代からの苦にならない筋トレ(家トレ)は!自分の体力や体型(筋肉)に合うトレーニングを継続させることが大切のようです🙆鍛えられたアスリートみたいな筋肉バキ…
井上順がボ-カルって、少ないと思う。 でも、まぁ。。。今年はこんな気持ちかな ウクライナの戦争は終結して欲しいし、全世界の政経不安にも ピリオドが打た…
現在児童虐待のニュースが増えているのは過渡期だから・これから良くなる可能性がある?
保育施設で児童虐待が増えているそうですが、これは良いことにつながっていくと思います。児童虐待を認識できる人が増えているからです。私たちの世代(アラカン世代)は虐待を虐待とも思っていなかったのではないでしょうか。
本日、軸割れで天寿を全うした60年代ショート万年筆のペン先です。素材は21金。ただ、あまりにも小さいので、いくら金が高騰した今でも、売却したところで大した金額にはならないでしょう。溶かして歯の詰め物にでもできるといいのですけれど。...
1960年代の短い期間に活躍した歌手と書かれていた。 TVで流れていて好きになった曲だと思うが、歌手の事は知らなかった。 日本人は鼻声が好きだと書かれた…
フェルムの万年筆、ニブシールを剥がすかどうか懊悩した結果について
先日手に入れたばかりのフエルム製ポケット万年筆(F303)。ペンドクターにペン先調整をしていただいて、いよいよ日常使い開始です。新しい手帳も買って、前任のポケット万年筆と入れ替えるばかり。しかしここで、はたと気付いてしまいました。せっかく発掘した半世紀以上前のフエルム製万年筆のニブシールを剥がしてしまうのは勿体ないのではないか。覆水は盆に返らず、剥がしたニブシールも軸に貼り戻すことはできないのですから...
手持ちの万年筆の中で最も頻繁に使用するのは、モンブランでもパイロットでもなく、手帳に挿したフエルムのポケット万年筆です。8年前、老舗の万年筆屋さんでデッドストックを当時価格にて譲っていただいたものですが・・。手帳用の万年筆として、この上ない書きやすさ。何が他社のポケット万年筆と違うのかよく分かりませんが、ずっとこの1本を手帳に挿し続けています。恐らく1960年代のブツなので、軸でも割れようものなら修理...
モンブランの60年代ペンシル、Pix No.16のグリーン軸を購入。
モンブランの1960年代製メカニカルペンシル(シャープペン)、PixのNo.16(グリーン軸)です。思えば、4年半前(2018年5月)、最初に購入したPixもこのNo.16(黒軸)でした。1.18mm芯のモデルですので、仕事で使うにはいささか太すぎると感じますが・・。書くことそのものを楽しむのであれば、0.92mm芯よりこちらのほうが愉悦にひたれる気がします。Pixはこれで4本になりました。上からNo.75黒軸(0.92mm)No.25黒軸(0.92mm...
PIXとのセット販売で入手したモンブランの72(OB)。ニアミントとのことだったので、このまま売却してしまおうか、と思ったのですが、試し書きをすると、書き出しがスキップしがち。オブリークのBだし、仕方ないのかな?と思いながら、やはり気になって専門店のオーバーホールを依頼することに・・。すっかり書きやすくなりました。・・でも、同時に情が湧いて手放したくなくなってしまうのですよね。もう本当に、ぼちぼち蒐集品の整...
名盤クリスマスアルバム!繁栄する1960年代アメリカを象徴する名曲の数々!!クリスマス・デイ(Christmas Day)が特に大好きです♪♪ ザ・ビーチボーイズ クリスマスアルバム ザ・ビーチボーイズ クリスマスアルバムの曲目 令和2年(2020年) 11月10日 村内伸...