メインカテゴリーを選択しなおす
「暮らし」という言葉の言霊を磨いてみるといいと思うのです。 言葉には力・波動があって、それは昔から言霊と言われています。 でも同じ言葉を使っても、言霊の波動は…
「幸せを感じる」というのは何をしているから、とか、何を持っているからということには限らなくて「幸せを感じとる力」があるかどうかが大きいと思うのです。 例えば、…
来てくださってありがとうございます わたしたちが本来もっている光をさらに輝かせましょう♡ *saori*のプロフィールはこちら 最近検証していることがあ…
嬉しいや楽しいを感じられる現象は、身の回りにたくさんあります
来てくださってありがとうございます わたしたちが本来もっている光をさらに輝かせましょう♡ *saori*のプロフィールはこちら なんとも不思議な光景を見…
ヤダな、、、と感じるときこそ、その反対面を意識してみるチャンスだと思うのです。 私はトルコに住んで10年になりますがトルコでは本当によくモノが壊れます。 モノ…
来てくださってありがとうございます わたしたちが本来もっている光をさらに輝かせましょう♡ *saori*のプロフィールはこちら 昨日から募集開始いたしま…
人間が成長するうえで欠かせないことのひとつに失敗を経験する、ということがあります 成長というと子どもからおとなになるまで、とそんなイメージが湧いてきそ…
先日、ある動画をみていたときに”人間の脳は忘れるようになっている”とそんな話をしていました。 スピリチュアルや宇宙理論、自己啓発関連の学びをされている方…
引き寄せを実践しているとどうしても「停滞期」というものがあるかもしれません。 望みにフォーカスしているのに変化が感じられない時期が続くと引き寄せの法則への関心…
10月31日は、大切な愛猫の命日です。 前日の夜‥仕事から帰宅したわたしをすでに正常な歩行ができなくなり横たわっていた愛猫が迎えてくれました。 その日…
10月も残りあと2日。この1か月でずいぶん季節が進みましたね。あんなに暑かった日々が嘘のように気がつけば家のなかでも長袖を着るようになりました。 そん…
ちょっとした困りごとがあります。 毎晩、就寝前にストレッチを習慣にしているのですが無理をしてしまったせいか関節を痛めてしまいました 少し前から違和…
「どんな自分も受け入れる」 自己啓発やスピリチュアルな学びで良く言われることなのでそれが大切であることはみなさま、よーく理解されていると思います …
今週のわたし‥仕事での失敗が続いています 週の初めに投稿したこちらの記事でもお話ししました。 眠いときや疲れているときは、まず休む! 言い訳にしか…
悩んだり苦しんだりしているときはネガティブにフォーカスしているとき。 その部分に(無意識に)焦点を当てているのでほかの良い面が見えにくくなっています。…
きのうは1日休暇でした 受け取ったまま机上に放置されていた郵便物の開封、確認や、年末調整などの提出物の仕上げ、メールのチェックなど。 ちょっとした…
この前の週末、土曜日と日曜日はラグビーの準決勝を見るために早朝3時半に起床しました。 試合が終わったのは朝の6時ころでひと眠りしたかったのだけど両日と…
「そもそも『できる』と『できない』は、 プラスとマイナスじゃないんだな」 数日前の新聞に載っていた目に障害をお持ちの方のことばです。 で…
2か月ほど前のブログにも載せましたが長年やってみたかったことがあります。 ★関連記事☆長い年月を経てようやく叶いそうな願い☆ 上記の記事を書…
【お知らせ】タロットカードセッションのモニターさまを募集いたします
先月、全課程を終えたタロットの学び。 ☆関連記事☆【修了しました】タロットリーディング☆ こちらの記事の文面でも 近日中にモニターさまを募らせてい…
自動思考さん <br />映写機に映る「私」を 観る「わたし」<br />『井戸端会議は苦手です』
こんばんは。いまあすです。 私が今、パートで働いているところは男女比は2:8。 パートで男性はもちろん私だけです。 今週は久しぶりにパート仲間が全員同じ勤務の日があ…
外に影響されるな 問題は自分自身の中の問題だ ~増税メガネと仲間たちが日本を滅ぼす~
日本には古代から人種差別や趣味趣向への差別などは本来存在しませんでした。 日本は古代から多民族国家であり、しかもその民族同士が一定の調和を保って共存共栄してきた歴史があるのです。 その証拠の一つは苗字、姓や一昔前までは厳然とあった地域ごとの風習の違いです。 むかし、日本にやってきた宣教師の記録などからも、珍しいものへの興味関心から群衆が群がってくることはありますが、それは差別とは違うものだという...
なにかのサービスを受けたりなにかを購入したり そういうときに大切にしたいと思うこと、誰から、どこで、などを決める理由はさまざまだと思いますがわたしは、…
そのカウンセラーさんに初めてお会いしたのはもう、2年近く前のこと。 月に1度お話を聞いていただいてきましたがついに、終了の日を迎えました 過ぎてみ…
好きなものやこと 美味しい食事やオヤツを食べる 好きなだけ眠る スピリチュアルなことを考える 5次元のみんなと会話する 大切な人や存在と交流する オ…
いまから2~3年前のわたしは人間関係で悩んでいました。 どうすればこの苦しみを解消できるかそればかりを考えていたあのころ キーワードを入れて検索す…
きのうはものすごく忙しかった わたしの仕事は書類の受付のほかに説明や案内など、話すことがとても多いのですが朝からずーっと話しっぱなしでかなり疲れました…
ふと、湧きあがったことを書きます わたしはフルタイムの勤め人です。 平日は仕事と家事を少し(笑)で手一杯あっという間に就寝時間がきてしまいます‥ 主…
こんばんは。いまあすです。 先日は娘と一緒に公園に行った時の出来事。 屋外では成功しなかった逆上がり。 1回目でなんと成功することができました。 嬉しさと自信が表情…
4週に1度のネイルの日 毎回、さまざまな話題で盛り上がりますおたがいに犬好きなのでワンちゃんネタが多いのですがほかにも、税金のこと、政治のこと、教養や雑…
いまとなればどのタイミングで縁がつながったのか確実に1年以上は経過しているけれどはっきりと覚えていません。 でも、いつ出会ったかなんて考えなくてもいい…
先日のヒーリングアート体験会 体験会の特典でもある アートリーディング付き体験セッション♡ さっそく、受けさせていただきました ★関連記事☆またひとつ…
自動思考さん <br />映写機に映る「私」を 観る「わたし」<br />『トライアルの男性社員さん』<br /><br />
こんばんは。いまあすです。 今週の映写機シリーズ。 月曜日から社員さん候補の方がトライアル、お試しで職場に入ってこられました。 待望の男性の正職員さん候補。 数ヶ月で…
本年3月ころから始まった住まいの大規模修繕。(集合住宅に住んでいます) 作業中は養生シートが張られていたので外は見えずらく、採光がかなり遮断されて日中で…
肉体をもって生きているかぎり切り離すことができない陰気な思考やネガティブな感情。 意識していない場合はもちろんこれまでの自分を変えようと、懸命に努力を…
少し前に、久しぶりの再会を果たした人がいます。年賀状やちょっとした贈り物のやり取りは毎年続いていますが、実際に会ったのは約6年ぶり 頻繁に連絡を取り合…
望むものがあったら、私はこう聞いてみます。 「私はどうしてそれを望むの?」 すると、心の奥のもっと本質的な望みが出てきます。 「私は豊かさを望んでいる。どうし…
自分と、一つのものごとの「繋がり」を結び直すことは、お互いの力を引き出すことになると思うのです。それが、物であっても誰かであっても、状況や環境であっても。 例…
大切なことを再確認した充実の時間【スピリチュアル講座第7回目】
毎月のお楽しみ⭐︎Junkoさんのスピリチュアル講座 zoomがつながったと同時にとあることで大爆笑 共通の話題があって、Junkoさんもわたしもそ…
本日から10月です わたしの仕事場はシフト制なのですが当月のシフトが出たと思ったらすぐに来月の予定表が回りはじめます つねに1か月先のことを考えながら…
望みの真意を知って引き寄せ力を高める質問:『私はどうしてそれを望むの?』
最近、視力が少しずつ良くなっている気がするのです。私は4年ほど、視力を引き寄せて回復しようと思ってきたのですが、その望みを継続ができなかったのです。何度も試し…
以前から気になっているのですが瞑想をしたり自分にヒーリングをしたりするとほぼ毎回、意識がなくなります(寝てしまうということです) 途中でハッと覚醒して…
「週末はサーフィンの試合を観よう」布教動画第2弾が完成したぞっ
サーフィン競技の布教動画第2弾を作りました。今週末から全日本にCT5戦にJPSAショートボード第5戦鴨川と怒涛の試合ラッシュなので頑張って間に合わせたよ! …
自動思考さん <br />映写機に映る「私」を 観る「わたし」<br />『退職されるパートさんの巻』
こんばんは。いまあすです。 とても丁寧な仕事をされ、色々と支えてもらったパートさんが一人、また退職されました。 会社では本来の業務以外でも、デイザインなどの事務作業も…
無意識に「こうした方がいい」と思っていることに気がついたら、「本当にそうした方がいいの?」って考えてみるのです。こうした方がいい、っていう枠や常識を取り払…
引き寄せにくいものを引き寄せやすくする質問:『今それに十分満足してますか?』
私には引き寄せやすいものと、引き寄せにくいものがあるのです。例えば、食べ物は本当によく引き寄せます。 松の実を食べたいな、と思いながら歩いていたら、松の実がた…
いままでにない感情に苦しむ自分‥ どう考えたらいいのかわからずJunkoさんにアドバイスをいただきました。 こちらの記事のつづきです ★関連記事★”…
祖父母のお墓参りに行ってきました~という記事を書きました。 ★関連記事★心も身体も穏やかになれる場所へ すごく楽しかったです。大好きな場所ですし叔…
先日窓口にいらしたお客さま。おばあちゃんが姉妹でいらっしゃいました。 84歳のお姉さんと82歳の妹さん。でも、80代とは思えないほどにとてもお元気だっ…
バッキーボールを作ってくださったCHICOさん こちらの記事でバッキーボールのお写真を掲載しました♪ 宇宙で一番強い!愛いっぱいの素敵なアイテム …