メインカテゴリーを選択しなおす
思ってた感じとは違うけど… 夫が仕事の時は5時起きで夫に弁当を作ってます。 夫の希望を取り入れて...なんやかんや、色々あって… なんというか… 毎日、コレ!w 本当にこれをこのまま毎日作ってる感じで
何の特需なのかは、よくわかっていないのだけれど 怒涛のアクセス数の日々が、無事に終息を迎えました。 おかえりー、いつもの日常。 ああ、楽しかった。 毎日わくわくドキドキしてた。 終っても、記憶が残ってるから、いきていける(^_^)vって、大げさだなあ、自分。 でも、もう少し...
主菜は豚肉とピーマンの甘辛焼き。 砂糖・みりん・しょうゆまでは昨日と一緒、ちょっと生姜を足してみた。 副菜は、昨日と同じ 大学芋風さつまいも、 小松菜のポン酢和え。 明日で食べきる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 小松菜の上に ブロッコリーとミニトマト。 量が多いと最近言われ続けていたので、 白米の量をへらしてみた。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています…
主菜は豚肉とピーマンと玉ねぎを焼き肉のたれで炒めたもの。 副菜は、昨日と同じ 大学芋風さつまいも、 小松菜のポン酢和え。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 小松菜の上にミニトマト。 ああもう3月か。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
わー 気分良し! 今日のお弁当 海苔玉重ねご飯、ウインナー、玉ねぎ天、ピーマンとハムのオイスターソース炒め、ニンジンサラダ、大根と厚揚げの煮物、粕漬、ひなあられ 紅花たまご 黄色というよりもオレンジ色 煎り卵 体操の会に行ってきます。 わー遅くなった。 発売日まであと29日...
今日のお弁当。 #のっけ弁#鮭の塩焼き#海老とエノキのバター炒め#ブロッコリー#煮卵 朝の日課❀#🐶 ・昨日のお弁当 #🥪#カツサンド#フィッシュバーガ…
今日のお弁当。 #のっけ弁#焼肉丼#紫カリフラワー#ロマネスコ#カクテキ食後の#ボンディア ・昨日の夕ごはん。ラーメン菊の屋#🍜オットがいつも頼むサイドメ…
今日のお弁当#のっけ弁#高菜とおかかの混ぜご飯#ごぼうの唐揚げ#生春巻き隣の畑のおばちゃんより頂き菜の花で#菜の花のおひたし ・昨日のお弁当。#ポトフ#高菜漬…
30日がないってことは、 今月は月命日が無いってことだよね。 あーでも、 2月29日が誕生日の人は、4年に一度しか年取らないってことじゃないんだから。 それに、31日が無い月は普通にあるんだし。 とかなんとか、ぐずぐず言い逃れしてないで、 母の月命日、ちゃんと明日するから、...
簡単レシピ【お弁当】ネギたれ唐揚げ+レタスチャーハン♪茶色いお弁当って美味しい!
おはようございま~す とっても良いお天気の北海道1日気持ちよく過ごせそうな「さくら」です 気温も上がるみたいだから(プラス1℃予報)屋根からの落雪には注…
大量にできた文旦マーマレード 『文旦マーマレード作り』おはようございます先日ふるさと納税で文旦を大量にいただき 『ふるさと納税ありがとう♡旬の果物』毎年この時…
毎年買ってるお雛様🎎 鯛が1匹125円だったので今夜は酒蒸し
チロルチョコのお雛様 毎年ちょっとずつ違ってる。 今年のニューアイテムは名前を書く、 これ何だっけ、ついたて? こういうの組み立てるの超へたっぴ。 なので、 破いてしまって、セロハンテープで止めてる。 さあて、それはどこでしょうか。 私のお雛様は、引っ越しを繰り返すうちに、...
娘宅に日参しているnanny(私)のお弁当。相方が気遣ってくれるんですよ。つまり自分のランチの時にひとつ余分に買ってきて明日の弁当にどうだ?翌日になってし...
主菜は豚肉のネギ塩炒め。 白ネギをザクザク斜め切りにしたものと一緒にごま油で炒めて、塩だけで味付け。 副菜は、 レンコンのきんぴら、 ブロッコリーの茎と人参の胡麻マヨ和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトをレンコンの上に。 今週もがんばった。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
主菜は豚肉とピーマンと玉ねぎのケチャップ炒め。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほうれん草の上に。 明日は祝日。 お弁当もお休み。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
お弁当が斜めってる… 主菜は茹で鶏ときゃべつの塩炒め。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 明日も入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはピクルスの上に。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
主菜は茹で鶏。 茹で汁の塩を控えめにしたら薄味すぎたので、お弁当に盛り付けた後に塩少々ふっておいた。 副菜は、 ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きと鶏肉の隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほうれん草の上に。 今週もがんばります。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当。 #のっけ弁#チキン南蛮#豆腐とネギの味噌汁 ・休日。友ランチ。ずっと行ってみたかった 韓国料理の人気店 #コッキル で#チーズスンドゥブ 次は…
高校生娘と私のお弁当 海老チリ卵焼き白インゲンの甘煮ブロッコリーとプチトマト 海老チリはいつものようにチリソースとトマトケチャップで簡単に作りました ++…
受験本番日のお弁当は決まっています。おにぎり3個、小さい容器にミニトマト、蒸し鶏、茹でブロッコリー。 おかずは、次男のリクエスト。 行ったことのない試験会場。テーブルや座席の空き具合や雰囲気がわからない。そこでお弁当を広げるより、おにぎりとつまんで食べられるおかずの方が食べやすいのだそう。また、おにぎりの方が食欲の調節が効く。おやつも別に持っていってるみたいだけど、お昼の時間に食べる気が起きない時は、おにぎりは休憩時に気軽にに食べたりできる。 おにぎりの中身は、今日は梅干しと塩昆布、ちりめん、山椒、塩シャケ。 塩シャケは、昼からの切り身に、さらに少しの塩と少量の酢と酒を降り、普通に焼いて荒く解…
初恋の思い出っぽいけど、違います。 高2になったばかりの頃、 電車で一緒になる、他校の1つ上の男の子にほれて(´∀`) 鏡を見て、これじゃだめだと、痩せよう!と決心しました。 我が人生史上最高ファットな頃のことなもんで。 で 一番電車で、柔道の道場に通い出しました。 飲まず...
今日のお弁当。#お好み焼き#プリン🍮 大量白菜の消費メニュー#水なし白菜お好み焼き ・昨日のお弁当 #ホットサンド#🥪#たまごサンド#叉焼サンド#柿 …
高校生娘と私のお弁当 鶏塩甘ダレ卵焼き小芋のたいたんほうれん草とベーコンのバターソテープチトマト 作り置きがきれ〜いになくなった冷蔵庫の中、スッカスカ🤣 …
主菜は豚肉とアスパラの炒めもの。 味付けは中華だし。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のごま和え、 きゅうりと人参のピクルス。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほうれん草の上に。 今週も頑張った。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
主菜は豚肉と新たまねぎを焼き肉のたれで炒めたもの。 めんつゆも焼き肉のたれも、それだけでバシッと味が決まるので助かる。 副菜は、 ほうれん草のごま和え、 きゅうりと人参のピクルス。 明日も入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り ブロッコリーとミニトマトは ほうれん草のそばに。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当。#トルティーヤ#ラップサンドお土産プリン#🍮 ・昨日のお弁当#牛丼#温玉のせ#ふろふき大根スープ ・13年目にして🏠お風呂の蓋が壊れ何でも揃…
主菜は豚肉とネギをめんつゆで味付けしたもの。 副菜は、昨日と同じ キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 キャベツの上にミニトマト。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
サンドウィッチささみカツブロッコリーとベーコンのソテーサンドウィッチは卵とベーコンとキャベツうちの定番のサンドウィッチ カットするとこんな感じ パンはいつ…
主菜は豚肉の生姜焼。 ちょっと焦がした。 副菜は、 キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 キャベツの上にミニトマト。 今週もがんばります。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
主菜はハンバーグ。 日曜日に作って、お弁当用に1個確保しておいた。 今朝は温めただけ。 カンタン。 副菜は、昨日と同じ キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 明日まで入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ハンバーグの隣にミニトマト。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当。 #おでん#🍢大根とスペアリブとゆで卵のみのシンプルおでん。#手羽中の唐揚げ#パプリカ塩焼き ・#観賞中開花中の梅と職場で頂いたおBeer🍺…
今日のお弁当オット作#🍛#カレー#温玉のせ #いちご🍓 ・昨日のお弁当#のっけ弁#こてっちゃん#赤ピーマンの塩昆布和え#白菜の浅漬け・#洗面所収納改善中。…
孫娘中三が 歌ってくれた唄がまことにブラボーで、 よく知ってるというか、有名は曲なのだけど、 日本語じゃなかったし、タイトルも日本語で言わなかったので。 あれは何だったかな?と、 「カンツォーネ・イタリア・名曲」で探したら あー あった、これだ! 「帰れソレントへ」 ってこ...
主菜はししゃも。 ししゃも好きなので お弁当に入れてもOKらしい。 頭からしっぽまで丸かじりする。 副菜は、 キャベツのおかか醤油和え、 にんじんのピクルス。 おかか和えのカップの隙間に、 ミニトマトとブロッコリーを詰める。 卵焼きの配置に迷ったが (ししゃもを卵焼きで挟もうかとか) なんとか埋める。 今週もがんばった。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いていま…
「70歳にしか見えない102歳のおばあちゃん」 って記事を読んだ。 70歳の身としては、 そんな102歳さんを、現実には見た事ないからだけど、 き、きもちわるくありませんかーーーアハハ いや、本人が言ってるわけじゃないからね、 (取材者がそう見えるってこと) 102歳さんに...
【そのお弁当で満足していますか?】また食べたいダイエット中のお弁当おかず
「ダイエット中でも罪悪感がないヘルシーなお弁当のおかずを作りたい」コンビニのお弁当や外食だと、気になる健康面。美味しいものは多いものの食品添加物や糖質、脂質が多かったりするのも気がかりではないでしょうか。そこで、今回はヘルシーなお弁当をつく
うちにもワンちゃんがいた時代がありまして、 16年間、なので、長生きした方ではないかと思います。 長女が飼いたいと言うので、世話をするならとの条件で飼い始めました。 柴犬の雑種で、 名前は「カツ」 長女に何でカツなのかと訊いたら、 思いもよらない名付け理由で。 へ~~~~ ...
今日は学校で調理実習があるらしい。 「お弁当は軽くでいい」と言われたので、 冷ごはんとピーマンと卵で チャチャっとチャーハン。 味付けは中華だしとしょうゆ。 副菜は、 キャベツのおかか醤油和え、 にんじんのピクルス。 おかか和えのカップの隙間に、 ミニトマトとブロッコリーを詰める。 ピクルスは、節分で太巻きを作るときに買った『ミツカン カンタン酢』に切ったにんじんを漬けただけ。 こりゃうまい。 生の人参をぽりぽりかじって うさぎの気分。 まだカンタン酢が残っているので、いろんな野菜を漬けてみよう。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 に…
【ダイエット中のお弁当のおかずに】手作りお弁当で女子力をあげちゃお!
お弁当作りって、手間もかかるし献立を考えるのも一苦労ですよね。かと言って、コンビニお弁当も、揚げ物が多かったりヘルシーでも添加物が気になってしまいます。そこで今回はは、体にもよく簡単につくれて、ヘルシーなお弁当のおかずの食材の使い方やレシピを紹介します。
今日のお弁当。#あんかけ焼きそば#皿うどん#紅しょうが・コタツに入ってヒト化する方へ。ドッグフードにまぜるごはん作り。#茹で大根#鶏ハム#🐶ごはん#ストック…
高校生のお弁当 鶏の捏ね弁当卵焼きインゲンの胡麻和えたらこスパゲティ 捏ねは、鳥の胸肉と白ネギ、調味料入れて、ハンドミキサーでガガーといっぱつ簡単にできます…
主菜は、豚肉とキャベツのソース炒め。 例えると、お好み焼きみたいな味。 副菜は、昨日と同じ いんげんと人参のめんつゆ煮、 ズッキーニのおかかマヨ和え。 これで終了。 明日は違う副菜を入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリーを、 ミニトマト…を入れ忘れてる。 新スマホのカメラにいまだ手こずる。 勝手にフォーカスして、勝手にぼかす。 オートだから?とマニュアルにしてみたけど、そう変わらない。 ポートレートで「ぼかし」を操作できたので「ぼかし0」にしてみたけど、やっぱり変わらない。 ちなみにポートレートにすると「もっと近づいて!」と画面に出たので近づいたらこんな感じ。 いや…
決して、好きでやってるわけではない、婦人会の役員。 地区にもう人いて、向こう半分が担当。 ここは住民は少ないけど面積が拾い。 その人が、なーーーんにもやらないのだよ。 会合にも出なけりゃ、配りものなども一切しない。 できない理由を、 旅行に行く、娘の家に行く。 届け物するな...
#ロールパンサンド#鶏ハムサンド#ソーセージサンド#大根サラダ🥗昨日の夕ごはん。#海鮮やきそば・キッチンの枝もの✿開花前の梅とネコヤナギ。・#📷#2023…
#ハムカツ#菊芋のジャーマンポテト#大根と大葉のツナ和え🥗朝の確認#🐶 ・#節分ごはん👹母サトミ作具の名札付き#巻き寿司美味しく頂きました♡食後の豆まき…
主菜は、豚肉と玉ねぎの甘酢炒め。 数日前の節分で、”ミツカンのカンタン酢”を購入。 いつも米酢・砂糖・塩で調合して酢飯を作っていたけど、炊いたごはんにかけて混ぜるだけで酢飯になる手軽さに惹かれて初めて使ってみたところ、ほんとに簡単においしい酢飯ができあがり。ありがたや。 米酢と違って、開封後は冷凍保存らしい。 我が家の冷蔵庫は小さいのでせっせと使っていこうと思う。 ということで、商品に記載されていた『カンタン酢をかけて焼くだけでOK』というのをやってみた。 おいしい。 白米が進む。(酢豚っぽい?) 副菜は、昨日と同じ いんげんと人参のめんつゆ煮、 ズッキーニのおかかマヨ和え。 明日も入れる予定…
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます この前買った発芽玄米がクサくてね〜ハズレだわ。 古米っぽいニオイがするんですけど、tokuちゃんはいつものごとく全然分からないって言うし、カビとかじゃないのでがんばって食べてます。 お弁当だと冷めてるので、ほとんどニオイを感じなくていいんですけどっ。
主菜は、鶏もも肉と青梗菜と玉ねぎの中華風炒め。 副菜は、 いんげんと人参のめんつゆ煮、 ズッキーニのおかかマヨ和え。 水曜日まで入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 いつも入れるブロッコリーとミニトマトは 準備していたけど、 入れなくてもなんとなく収まっていたので 入れるのをやめた。 今週もがんばります。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷…
溜まっていた冷ごはんでチキンライス。 鶏むね肉、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、塩とケチャップで味付け。 副菜は、昨日と同じ キャベツのゆかり和え、 もやしと人参のナムル。 副菜カップとチキンライスの段差に ブロッコリー、ミニトマト。 画像の周囲が勝手にぼやけるの、 高低差があるものを撮影するときだけっぽい。 平面の、たとえばランチマットだけ撮影するとぼやけない。 というところまでは解明できた。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。…
家族4人で佐渡旅行した時に、 バスに乗ったら、乗り合わせた高校生たちがすごく優しくて親切で、 感動したのを覚えてる。 佐渡の食堂で食べた、たれかつ丼の味も忘れない。 たれかつのタレには、みかん果汁を入れて、爽やかさをぷらす。 タレカツ丼、鱈キムチ、長芋チップス、漬物、りんご...