メインカテゴリーを選択しなおす
好きで会社に出社、通勤しているわけではありませんが、もし会社を辞めたり、リモート勤務になったりしたら、絶対に運動不足になることは間違いないと思っています。 しかし!だからといって、 「お金があっても会社辞めたりしたら運動不足になるし、社会的なつながりが無くなったりして精神的に不安定になったりするから、嫌だったとしても辞めないほうがいい」 という、よくありそうな意見には与しません。 じゃあ、娑婆にいるよりも徹底的に規則正しい生活、栄養士に管理された食事でお酒もジャンクフードも摂らずに済んで、体にとてもいい生活が送れるから刑務所に入って暮らしたほうがいいのか?という話です。 たとえ不健康でも自由な…
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 FIREという生き方を批判する人が共通して言うのが… 修行僧みたいに節約を続ける人生って、どうなの? という話です。 ホ〇エモンさんや山〇元氏やらを始めとして、否定派はみんなこれを言ってきます
暇を持て余してる?退職後6ヶ月経過した岩男は今…起業には向かない男かも
退職後6ヶ月経った岩男に、暇を持て余してないか聞くと『時間が足りない』という。いろいろとやりたいことを好きに取り組んでるみたいだ。ろんから見て、正直、起業に向いているとは全然思わないけど、極端にコストをかけないなら自分の好きなことに時間を注ぎ込めるのもFIREの特権なのかもしれないね。
岩男に元職場から届いた書留は、在職中にとった特許使用料振込のお知らせだった。特許収入で暮らしている知人がいる岩男。その話を聞くたびに『羨ましい』とジタバタしてる、ろん。特許収入が入るなんて、それで暮らせる?と夢は膨らむけど、期待の入金額7,000円。道は遠いorz
岩男が家計を管理してるんだけど、ろんがやりくりしてる生活費の食費以外で、外食とかお酒代なんかは岩男が出してる。その6月分総額138,654円。別管理の生活費で40,000円くらい食費に使ってるから、結構な勢いで『食べてる』www
日雇い労働から帰ってきた岩男は、見事に食事作りの手順を忘れていた。まさにリセット状態。日常生活が戻ってくるなぁと思っていたけれど、正直、戻りすぎじゃね?って思う。まぁ、予想はしてたけど…家事全般を普通にこなす人間への道のりは遠い。