メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、連日の夏日続きで、朝からとても暑いです。 子ども達にも、水筒にたっぷりの氷と共に麦茶を詰めて持たせ
しあわせ家族「娘とおそろいのキーホルダー」幼少期の思い出とともに…💕
娘が年長さんだった頃のお話(*^-^*) これにまつわるキーホルダーについて 今日はつぶやきます♬ 👇 ~しあわせ家族~ 【送料無料】【ラッピング(無料)】スーパーマリオ 特大サイズぬいぐるみ おすわ
今日の午後は子育てコーチング講座を受講された方向けの、フォロー会でした。 フォロー会は、近況などを伺いつつ、今子育てで悩んだり、考えたりしていることをお聴き…
娘の文句は愚痴なんだって…💧「静観の難しさ(=_=)」似た者同士の母娘のあるある
娘と仲が良好なのか… 犬猿の仲なのか… ぶつかるたびに凹むわたし(=_=) ある日の 思春期の娘とのやり取りです。 👇 ~娘、愚痴りたいだけ~ おもしろ雑貨 ストレス解消 グチの壷(ナイショ。) お
子供を叩いてしまった…「反抗期、口ごたえばかりの娘にカッとなったわたし」まだまだ未熟者のわたし(◞‸◟)
娘はまわりの空気をよんで 意見を引っ込めてしまうところがある。 人の目を気にしぃ屋さんです(^_^;) 何ごとも「友達が…」と 自分の信念が弱い傾向。 〜家族には強気なのにね〜 「もう少し自己主張して
昨日、おじいちゃんがどこかから花火を買って来たので(笑)、長男と次男が 「夕方になったら花火やりたい!」 と言い始めました。 この時期は18時になっても明るいので、明るい中、ウチの前の通路で花火をしました。 次男は楽しく花火で遊んでいたのですが、長男は道路に人が通ると 「恥ずかしい」 と言って、嫌がっていました。 恥ずかしいと言いつつ、花火はやるんですが・・・なんなの(笑)。 長男は、微妙なお年頃に入りつつあるのかも知れません。 最近は、私が言うことを、 「嫌だ」 とよく言うようになりました。 今度の日曜日に日能研の全国テストがあるのですが、それも 「嫌だ。行きたくない!」 と言われてしまいま…
いくら頭ではわかっていても、テイーンエイジャーの子供とのやりとりはイライラ度もまして、「もう嫌だー!」ってなっちゃうことってありますよね? そんな時、反抗期の子供と接していて辛い時の対処法を5つあげてみました。
お母さんを笑顔にする。これは、起業当初から変わらないおかんのゴールです。 子育て相談も、子育てコーチング講座も、気質診断も、方眼ノートも、すべてはお母さんに笑…
今日も良いお天気だった。土曜日なのでずーと教室🎹でレッスンだったからお散歩出来なかったけどお昼を食べてから家のまわりをカメラを持ってウロチョロして気分転換🎶春~だ😀土手にやっと咲いた水仙に癒され午後のレッスンも頑張れた。一人だけ毎回だけど、ひねくれた小学生に悩まされた。「この前のことなんか全然おぼえてないから!」と椅子に座ってすぐにふてくされて言う。練習して来ないアピール。なんだ?威張って言うことじ...
中学生の反抗期の対処法はどうすればよいか?経験者から6つの乗り越え方アドバイス
早ければ小学校の高学年、子どもが反抗期を迎える。小さいときに素直で優しい子どもだったのが、突然、反抗期で親のいう事を聞かなくなった。特に初めての子育てをしていると、この突然の反抗期に戸惑います。
息子の機嫌が良ければ嬉しい。だから、息子の機嫌をとろうとしますが、いつも悪態で返される。優しくしても効果がないなら怒鳴りつけて思い知らせてやろうか。放っておけばいいというけど、簡単じゃありません。
☪ご縁をありがとうございます☪心の調律サロンVioletAster バイオレット・アスター 糸賀みやこです。 ◉人生の起伏が激しすぎる。◉霊障に悩まされる。…