メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 おかげさまで薬の調整が上手くいき、お腹の調子も良くなり栄養剤の点滴は終了しました。(念のために針はまだ左腕に刺さったまま💦) ・内服に変えた薬が効くこと ・食事でお腹を壊さずに栄養が吸収できる状態が保てること ができれば退院が近付きます。 劇的ビフォーアフター これから載せる2枚の写真(ビフォー&アフター)に、大きく違っている箇所が一つあります。お分かりになりますでしょうか?お時間ありましたらぜひご覧ください。※お品書きの表記位置は若干ずれてますのでそれ以外の「大きな変化」を一つだけ探してみてください ビフォー 12/16(thu)夕食 アフター 12/16(thu)…
こんにちは。 入院中ですが、おかげさまで元気です。 お腹が弱っていたために「潰瘍食」で食パンの耳は切り取られていますが、焼けばおいしいトーストに変わりないことを再確認したので、出されるパンは極力焼くことにしました。 おしゃれトースト完成 病棟にトースターが2台あります。 (1台目)よくあるタイプの、手前に扉を引いて開けるタイプ (2台目)オーブンレンジ。ターンテーブル?は外してあるため電子レンジとしては使えず「パンを焼く」専用になっている いつもは(1)の普通のトースター を使うのですが、昨日は先客がいたので(2)のオーブンレンジ を使いました。パンを乗せるところが大きな格子状になっていて…
おはようございます。 入院12日目、昨日から少しお腹が痛いですがなんとか元気です。 お腹が弱っているために食事は「潰瘍食」が出されます。主食だけは希望して「パン」に変えてもらっていますが、おかずは「ご飯(お米)」を想定したものが出てくるので、食べ合わせが難しい時が多々あります。 昨夜、ついに「いつかこんな日が来るかも」と思っていた日が来ました。 最強ごはんのお供「アレ」が降臨 日本人の最強ごはんのお供といえば、殺菌効果があるからお弁当にも入っていて、真っ赤に彩り鮮やかで、コスパもいい「アレ」じゃないでしょうか。 【梅干し】 メニューが和食ベースなので「いつか出てくるんじゃないか」と思っていまし…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。 腎機能が悪くて低塩分&低タンパク質食を心掛けているので、最近はあまりトーストを楽しむ余裕がなかったのですが、久しぶりにアボカドをGETしたのでパンに乗せてみました。 それではレッツゴー! 調理スタート 【材料】(1人分) 食パン・・・ 1枚 マヨネーズ・・・ パン全面に塗る量 アボカド・・・ 1/2個 ピザ用チーズ・・・ アボカドが少し隠れる程度 黒コショウ・・・ お好みで お醤油(減塩)・・・ お好みで 【作り方】 (1)食パンにマヨネーズを塗る (2)スライスしたアボカドを乗せる (3)…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。 相変わらず腎機能が悪いために低塩分&低タンパク質食を心掛けるべく、食材を削りながら栄養を確保するため、トーストを楽しむ余裕が前ほどはありませんが、卵(→高タンパク食材)は1日1個は摂るようにと言われているので、フレンチトーストは結構作ります。 今日はちょっと前に作ったのでご紹介。といってもひねりもなくてごく普通です…。 それではレッツゴー! 調理スタート 【材料】(1人分) 食パン・・・ 1枚 バター・・・ 適量 卵・・・ 1つ 牛乳・・・ 1~2秒注ぐくらい メープルシロップ・・・ ドバド…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。 腎機能が悪いために低たんぱく質&減塩&高カロリー食を心掛けているので、何も気にせずにトーストにいろいろなものを乗せていた頃ほど自由なアレンジは出来ませんが、トースト好きなのは変わりません。 今回も、普通のメニューなのでブログに書くほどではない…と思ったのですがこれが私の日常なのでありのままに~。夕食に作ったコロッケをトーストに乗せました。コロッケパンです、失敗しないはず。 それではレッツゴー! 調理スタート 【材料】(1人分) 食パン・・・ 1枚 バター・・・ 適量 コロッケ・・・ 1つ キ…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。 現在私は腎臓が悪いので低たんぱく質&減塩&高カロリー食を心掛けています。腎臓が元気だった頃は何も気にせず好奇心100%で自由なアレンジトーストを作っていました。今はそれが出来ないけど、食事制限の範囲内でたまに挑戦しています。 先日、祖母が「もう要らないわ」と言うので「捨てるならちょーだい♪」と【ホットサンドメーカー】を譲り受けました!正真正銘の昭和家電です。レトロです。たまらない(≧▽≦) 東芝製 蓋を開けたところ 96年製!! 96年製ということは、、、26歳! ホットサンドメーカー自体使…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。 現在私は腎臓が悪いので低たんぱく質&減塩&高カロリー食を心掛けています。そんな食事制限の範囲内で、最近入手した昭和レトロな【ホットサンドメーカー】を使って新しいトーストに挑戦中です。 ※ホットサンドメーカーについてはこちらの記事に写真など載せていますので、もしご興味ありましたらご覧ください㎜ amanda-tokyo.hatenablog.com ↑の記事でも書いたのですが、ハンバーーーグを挟んだホットサンドを作ってみたら一筋縄ではいかずに何度も失敗しました。悔しかったので今回は大好きなチョ…
こんばんは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝から生憎の雨な上に、気温も低いので、 とても寒い一日になりました。 この寒さのせいなのか、
【カナダ生活】毎朝トーストを楽しめる、トーストの簡単アレンジレシピ
朝は、ご飯派、それともパン派ですか? 私はといえば、ご飯よりもパンの方をよく食べます。 パン派だから、トーストを作る時に色々とアレンジします。 旦那は、トーストにバターを塗ってスライスしたバナナをのせるか、またはトーストに苺ジャムをつけて、