メインカテゴリーを選択しなおす
映画や本好きって素敵だよね☺️とてもいい作品に出会えたら、皆と共有したいし、紹介したくなるもの🎬でもね、それは相手が興味ある場合に限る…今日は、映画鑑賞が趣味で、誰も知らないタイトルの映画を週末に何本も見る課長代理のお話📕興味がないんです!全然
隣の部署の倉庫に、黒い弾丸ことGが出たらしい😱🔥(しかも同時に二匹)後輩のかわいい女の子の恐ろしい叫び声で駆けつけると、真の恐怖を目の当たりにすることに…倉庫の中から聞こえる悲鳴が、パニック映画みたいだった…うさぎ本人は、万が一にも退治中に暴れた
職場では一人500円〜1000円ずつ徴収して共用のお菓子を買っている🍪小腹が空いた時に食べようと思っても補充された2日後には空っぽ😭割に合わないのである…今日はそんな理不尽の黒幕を突き止めた話だよ🤔カントリーマアムは腹持ちいいの⭐️じゃないよ!机の左
娘こあらが小さい頃からディズニーやピクサー系アニメーションの映画やシリーズを家族3人で一緒にリビングで見ていました。我が家はTVが1台しかないので、さあ映画やドラマを見ようかってタイミングで割り込まれて来ることも多く、ちょっとうんざりしなが
モノを捨てられない人にありがちだと思うのですが、紙袋やお菓子の空き箱などが捨てられません。自宅用に買ったお菓子やお土産など数があると余分に紙袋を入れてくれたりして、新品だと特にもったいなくて捨てられません。お菓子の入れ物も可愛い缶だったり、しっかりした木
第152話 DNAに刻まれた音 猫缶ってあげた事ないんですよ? なのに缶を開ける音で瞬間移動してくる(笑) どういう事よ(笑) 特にシーチキン缶!魚の匂いもするからかな?ちょうだい!ちょうだい!が凄い。 食い意地大王のこたろうは当たり前に貰えるもんだと思ってる。 粘ったってあげませんからね。 この通りの食い意地(ご飯待ち) 暑すぎる・・・ 暑い。 もうずーっっと暑い。 暑さもあるのか娘が体調崩しましてね・・・病院連れてったりとブログの更新なかなか出来ないなぁ・・・ 塾にも通い出したので娘は益々忙しい。 学校・部活・宿題・塾・委員会。 削るのは睡眠時間。中学生には24時間じゃ足りないよね。 夏休…
皆さんの職場にも、なぜかとても長く働いている派遣社員がいませんか?法的に大丈夫なのかな😂でも、そういう方々はものすごく仕事できるよね!今日は、事務系雑務のプロフェッショナル、いや、もはや仙人とも言える、神の技術を持つお方を紹介🐦✨凄すぎるよ…
自己紹介昨日の記事本日の記事昨日に引き続き本日も漫画をサボります。代わりに高校生の時に描いた漫画を置いておきます。金髪の望月さん、顔も今と違いますね。友人の胸に貧乳・巨乳って書いてあるのあらゆる方面から怒られそうだけれど本人たちからは快諾されているから許
最近、窓口のペンがよく無くなる✒️お客さんが持ち帰っているわけではなく職員の誰かが盗んでいるのだ…😠犯人探しは名探偵Z子とサニトラが挑む!窓口のペンは、ジェットストリームのジェルインクペンで、書き味がとても良い。早く返してくれ!脅威の
私の会社には小さいながら社員食堂がある🍙メニューは日替わりの二種類か、カレー🍛値段は500円と割安なのがありがたい☺️✨(カレーはさらに安い)でも、組織にありがちな忖度ルールがここにもあるのです。役員の皆様、黒幕は私ではありません!ち
職場でお菓子を配る人ってありがたいよね🥹ところで、今日のメインキャラは、ハムスターのハム代さんだけど、ハムスターイラスト史上最強に可愛くないかも😂ごめん!私もびっくり!今日は頂いたお菓子にまつわるひぇっとする話…ハムスターが逃げたぞ!追
同期のサニトラくんは、ガジェット好き男子📱🐯スティーブ・ジョブズの小ネタをちょくちょく披露してくる(笑)パソコンを浮かせてみたり、キーボードをセパレートタイプにしたり、とにかく快適なデスクを追い求めてるが作業効率は本当に上がるのだろうか🤔
韓国不動産屋さんと内見行った時の4コマレポート②集中できない
スポンサーリンク(adsbygoogle=window.adsbygoogle []).push({});4コマレポート②(①はこちら)私たちは、別日にまた他の中古物件(まだ住人が住んでいるお宅)を見に行く事になりました。もはや、内見と
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
お菓子の中で自分が好きなのは焼き菓子系。フィナンシェやマドレーヌ、カヌレなどが特に好き。生菓子ならフルーツがメインのタルトなど。ドライフルーツやナッツがぎっしりのパウンドケーキやシュトーレンなどもテンションあがります。奥さんは生クリームがたっぷり入ってる
採寸会場にいた新入生は地元の同級生に比べて大柄な子が多く、母親より小さい男子というのはほとんどいなかった。半袖は7分袖だし、ジャージは腰の部分を何回も折るよう。ベルトも15cm以上切ったしブレザーはもちろんお直し確定である。ちゅみも相当ちっちゃかったが、ここま
今日は、女性の部下や後輩から好感度が下がるあの行動をご紹介😎男女関係なく綺麗好きな人は嫌なことかも🤔心当たりのある人は、気をつけて…気をつけて…なぜ爪切りを職場のデスクでやるの?汚れるよ!飛び散るよ!おうちでやろう!キーボードの隙
海外在住で外国人のパートナーならこの現象に出会ったことがある人は多いのではないでしょうか?外国に住んでるとたまに消えることありませんか?🤣今回は買う物がパソコンで自分の得意分野でもあったせいか私が消えていたことに気がついていなかったようです
コロナ、全く普通に戻った今のオーストラリアを見ていると本当にあったことなんだろうかと思います。人々が生活用品やマスクを何かに取り憑かれたかのように買い求め、家からは出られず、触るもの全てに怯えて過ごした日々、とても昔の事のような気がします・
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
奥さんはグリンピースが大嫌い。なのでうちでグリンピースを買ってくる事はありません。出来合いの物でもシュウマイの上に乗ってるとか野菜コロッケに入ってないか注意して買っています。特に自分も好物ってわけじゃないし、食べなくても全然構わないと思っていたのですが、
私の住む地域は車移動が必須な地域。業務用の車両を運転するのは日常的だけど、新人のキリ助は免許を持っていなかった😅課長、求人の募集要項に書きましょう!圧倒的レジリエンス🔥レジリエンスって、最近よく耳にするよね。知ってるようで知らない、
食材については互いに好き嫌いがさほど無いのであまり困らないのですが、食感の違いについては一致させるのが難しいです。子供も居るご家庭ではどうしているんですかねぇ。大雑把に言うと生に近い触感か煮崩れるほど煮込んだくたくたトロトロな食感か。素材の味を活かすには
みんなの家にはウォーターサーバーがありますか?あの水タンク重いよね??自宅に水道直結型のウォーターサーバーを導入したいけど、なかなかのコストがかかるから悩み中🤔今日は職場のウォーターサーバーにまつわる、あるあるな話!ごめんなさい。次は替
2か月かけ、うちの周辺に慣れてきたので20××年10月20日捕獲決行。古いキャリーのドアを開けたままにしてほっけにつられてあっさり入ってくれました。4月齢く…
作る側になって思ったのは実家で母が作っていた料理は煮物系が多かったなということ。魚料理が多かったのは父が好きだったからだと思うけど、煮物系は一度に作るのが楽だし、作って置いて食べる直前に温め直せばOKなことも人数が多いと便利だからじゃないかと思いました。祖
第151話 猫かわいがり 他人様には見せられない! もうね、ほんとにアホみたいって思っちゃうけど無意識に出ちゃうんだから仕方ない。 どうちたの?赤ちゃんなの?って猫に話しかけてる姿は絶対に他人様には見せられない。 ドラマ「シッコウ」に出演してる笠松将さんが、共演した柴犬に「赤ちゃんだねぇ」「かわいいの?赤ちゃんだねぇ?」って抱き締めながら優しく話しかけるショート動画をSNSで見かけました。ちなみに柴犬は立派な成犬です。 まさにあんな感じ。私がやるとキモイけど笠松さんがやると素敵に見える不思議よ。 今日も家でひっそりと猫かわいがり。愛情の押し付けにこたろうはちょっと迷惑そう。 お久しぶりの更新で…
言うほどでもないけど、内心嫌なことってあるよね!!特に職場の席は他人と隣り合わせだからね🤔マンガの風はかなり盛りました。実際には絶妙に気になるか気にならないかのそよ風です😂それがじわじわ目にくるのです…風向き!!!気配りお願いします!!
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが さて、カクハさんのnoteにて『ぴよちゃんとめぇめぇさん-辛口センパイ-』の設定集が発表されました♪
都内で勤務していた頃だからもう20年以上前になりますが、ランチに食べ放題になるピザチェーン店の「シェーキーズ」が好きでした。ピザ以外にパスタなどもあってどれも美味しかったです。一番好きだったのが厚めに輪切りしたポテトです。スパイスが効いていてホクホク熱々で
自己紹介前回の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
自分が家事を一通りやれるようになったのは一人暮らしをしていたからだと思っていましたが、同僚や友人と話して感じたのは一人暮らしをしたとしてもほぼ料理しなかったりする人もいるので、家庭の環境が大きかったのかな?と思いました。実家は長野の山奥で農業を営む家が多
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 久しぶりに更新更新します(*´ω`*)んふ~ 今日はちょっとホンキ出してぴよちゃんとめぇめぇさん-辛口センパイ- の『あいさつ』をYou Tubeにアップしましたm(_ _)m
今年は暑かったですね。って9月もまだまだ暑い日が続きそうですが。電気代は値上がるしエアコンは出来るだけ1室を冷やすようにしてそこに籠もるのでキッチンはかなり暑い状態。額から汗が滴る状態で、30分以上の稼働はきついので下ごしらえから少しずつ分けて料理するように
新シリーズ「働くアニマル図鑑」を描いたよみんなの職場にもきっといる、様々な動物たちを4コマでお届け第一話は、斜め上の発想で先輩を驚かす入社1年目のキリ助くんのお話。自炊は私もするよ⭐️もちろん帰っていいけど、自分の仕事は自分でやろうね!
PSPlusで毎月やりたいゲームがフリーソフトで遊べるようになるのでなかなか他のSwitch等のゲームをやる暇がありません。ピクミンやゼルダも遊びたいのですが無料で遊べるソフトを優先してしまいます。8月にはロストジャッジメントが来たので奥さんがやってます。自分もRF4が