メインカテゴリーを選択しなおす
どうやらモラハラには個性があるようだ。 我が夫のように大声で怒り狂う「動タイプ」 無視や長時間の説教等で相手を追い詰める「静タイプ」 土下座や反省文を要求したり、物に当たったり、家から追い出したり、相手を拘束したり、経済的に苦しめたり…。 私の勝手な想像だが、この個性は親譲りなのではないかと思っている。 我が子が親が敷いたレールを外れたりした時に、怒鳴っていた親の子供は怒鳴る「動タイプ」のモラハラをし、「静タイプ」の親の子供は、静かに相手を追い詰める。 反省文や土下座やその他オプションも、全て親に強要された事なのではないか? だって、土下座なんてテレビで見て知ってても、誰かにやらせようなんて思…
モラハラされる側:相手が話を聞いてくれないで私に暴力をしたり無視したり、他の人の所へ行ったり離れていく酷いヤツモラハラする側:相手が自分の事をバカにしているし、認めてくれない酷いヤツ見ていると自分の負の部分に触れてしまうからモラハラするこんな感じで、お
https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/20/062849 https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/21/062059 ↑これら過去投稿を読んでも「親の理想通りの完璧なレール」を「あなたのため」と我が子の前に敷き続け、そのレールの上をトップで走る事を求めたのは、正しかったと思いますか? あなたの子供は他者を下げ、自らをトップに仕立てたり、家族の言動が自分の思い通りにならなかったりすると「違う!!」と大声で癇癪をおこし、家族に様々なペナルティを与えています。 ま…
漫画家を経て、創業者の兄・竜夫さんらとアニメーション制作会社「竜の子プロダクション」を設立。後に社長を務めた。「科学忍者隊ガッチャマン」「昆虫物語みなしごハッチ」「タイムボカンシリーズ」「新造人間キャ
こちら↓の投稿のつづきです。 https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/20/062849 夫は中国人を下げ、日本人(自身)を上げる。 夫は高卒(妻)を下げ、大卒(自身)を上げる。 夫は私大卒を下げ、国立大卒(自身)を上げる。 でも私も、義両親が設定した「完全母乳育児」という目標が達成できず、虐待する親を下げ、完母育児が出来なかった自身を上げている。↓(過去投稿) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/12/061210 この他者を下げる行為は、過干渉な両親に…
夫は常に私より立場が上だった。 何かあれば、「俺は大卒で高卒のお前より学歴が上だ!だから俺より知識が少ないお前の言う事より、俺の方が正しい。」という感じで論破する。 それにより私は、夫の言う事ややる事の方が正しいのだろうと、どんどん洗脳されていった。 しかし、下記の出来事により私は目が覚めた。 夫は中国を毛嫌いしている。 日本で犯罪を犯した中国人が、テレビニュースにうつった時「また中国人だよ、迷惑だよな。」と言った。 まだまだそんな話しが続きそうだったので、「子供が中国国籍の人ってだけで、その人に悪い印象を持つようになるかもしれないから、そういう発言やめてくれない?」と言ったら、鬼のような形相…
私が作った夕飯は、「今日は酒を(沢山)飲みたいからこんなに(量は)いらない、(これは)お前が食べろ。」「今日はカップ麺食べたい気分なんだよ」などと言い、平気で残す。 仕方がないので私は、朝の炊きたてのご飯を横目で見ながら、夫が残したご飯を食べたり、「お弁当のおかずだったら残り物を食べる」という夫ルールに従い、夫のお弁当に残り物を入れ、それでも残る残り物を冷凍庫にどんどんストックし、残り物のおかずを食べ続けていた。 稼いでいないという負い目をモラハラ夫に植え付けられていたため、当時の私は「稼いでいないのに食べられるのは夫のおかげ、とりあえずお腹いっぱい食べられるだけ幸せ。」と思い、夫がその日の気…
新婚早々に「病める時も 健やかなる時も〜共に助け合い〜」とはかけ離れてしまった私達。 (その時の様子↓) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/06/27/061602 それもそのはず。 夫は自身で次々「こだわりのレール」を作り出し、そのレールを走っていた電車のようだったのだ。 そして私は、その電車に連結されていなかった。 しかも、私には夫が作り出すレールが全く見えない。 次に左右どちらに曲がるのか分からないそのレールの隣に、必死にレールを作り夫を追いかけていた。 時々夫のレールに接触してしまい、怒られながら…。 モラハラ夫とカサ…
1話の記事はこちら前回の記事はこちら親のくすぐりに対して1回のやめてでやめてくれないというのはタレントのシェリーさんのこの記事を読んで共感する部分がありました。性的な事で記事は多く書かれていますが、日常での過ごし方にも当てはまると思います。「相手が嫌がる
前回の記事はこちら何度も頭を掴んで地面に向かって突き飛ばされたのを覚えています。幼稚園くらいかその前だったと思います。怖かったし痛かったです。父親としては、殴ってはいないし、突き飛ばしているだけなので私が倒れても「自分でやった」と言えるので、父親は悪くな
1話の記事はこちら前回の記事はこちら冗談で「うちの子じゃない」って普通言います~~~?むしろその会話いります~~~~~?酷い事言って人を傷つけておいて「冗談」で済ます人…受け入れられない。今でも変な冗談いう人苦手ですね。これもトラウマになってる出来事です
1話の記事はこちら前回の記事はこちらこれ、普通に酷くないですか?まだ小学生低学年くらいだったと思います。娘がお手伝いして作った食べ物に文句言って食べないんです。汁が濁ってると言われましたが豆腐を崩してあるし、卵も入ってるので濁ってもおかしくないのですが痛
1話の記事はこちら前回の記事はこちら出ました!ハイエナ!父は食事の前にお酒飲んでつまみを食べるのですが、お昼前とかで私たちもお腹が空いてるんですよね。つまんだらこれです。大事な子どもにハイエナ!って言いますか?この他にも上手に食べれなかったり、ものを落と
第1話はこちら前回のお話はこちら親や祖父母に「何でお父さんとお母さんは結婚したの?」と子供の頃に聞いた方もいらっしゃるかと思います。父親が酷い事いうので何で結婚したのかを何回か質問していました。適当に冗談であしらう会話が多い中たまに嘘か本当か分からない返
今の時代ではあり得ない。 俺は嘗て、行政に深く関わる団体の要職に就いたことがある。かなりのサプライズ人事だったようで、そんなことを全く知らない俺は“え?俺は何をするんですか?”の状態だった。通常の人事だと既定路線の人材発掘か社内からの選出だったようだが、俺は全く違う組織から...
マスク警察がニュースで騒がれていた頃、私はとてもいたたまれない気持ちでいた。 https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/12/061210 ↑いくら素晴らしい事でも、それを出来ない人もいるし、やりたくない人もいる。 義務ならばしょうがないが、義務には必ず免除がある。 日本人は特別な事情が無ければ、みんな同じ年齢で小学校に入学し、運動会への全員参加も当然だったりする。 他にも「学校指定〇〇」等、目の前にレールが一本しか無い事が多い。 みんな同じレールを走らされ、みんなと同じレールを走る事に抵抗感が薄くなっているのではないか? 海外…
我が子が学校から帰宅途中に、かすり傷程度の怪我をして帰ってきた事がある。 玄関で「お母さ〜ん、帰る途中に怪我して血出た〜」と子供が言った途端 「何やってるんだよ!」と夫がリビングで怒鳴った。 えっ(@_@;)?普通はとりあえず怪我の程度を確認するよね? 夫は何故怒鳴ったのか?それは自身が決定した完璧な未来と違ったから。 つまり、夫(親)が我が子の目の前に敷いた完璧なレールから、我が子が脱線したからということなのだろう。 過干渉な両親に、未来へ続くレールを敷かれ続け、その上を走り続けた夫は、我が子の目の前にも完璧なレールを敷く。 子供の世界は狭い。その育て方が世界標準だと勘違いしてしまったまま、…
この地球上で生きる以上、人間関係において悩みが尽きることはない。そんな中でも【態度が悪い、平気で嫌なことを言う】など意地の悪い人間に出会うと、こちら側はだいぶメンタルをえぐられる。「こいつは道徳の授業をうけたことがあるのか?」と思わせる人間
おにぎりを握れば「大きさが違う」、ブリの照り焼きは「ブリの形が違う」と真顔で言われた(;´∀`) 他にも食に関わる事に、細かな夫ルールが沢山ある。 夫はタマゴかけご飯に黄身しかかけず、白身は捨てる。しかし、白身が嫌いだからという理由では無い。 「白身もったいないよ、牛丼には必ず白身ごと生卵かけて食べるんだから、タマゴかけご飯でも白身と一緒に食べてみれば?」と言っても、頑なに拒む。 超マザコンか? いや、義母は肉嫌いで「肉なんて食べなくても良い」と夫を育てており、しかも給食が無い幼稚園〜中学に通っていたため弁当持参。 牛丼は外食で初めて食べている(@_@;) そして、「ここのが一番美味しい」と、…
1話の記事はこちら前回の記事はこちら今でも鮮明に覚えてます。めちゃ心臓バクバクしました。母親の肩に足置いて、髪の毛を引っ張ってました。そんな事普通のお父さんやります?しかも子どもの前で!!母親は別にはげているわけでなく、女の人は分け目が入ると思うのですが
私の夫はまるで「プラレールの電車」。 沢山ある短いレールを次々組み合わせて、レールが途切れないように、脱線しないようにと必死に走っている…。 レールが少し途切れてしまった時の様子がコチラ(↓過去の投稿) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/08/061019 (虫が入ってくる)のレールが無かったため、ひどい目にあいました。 レールが何個か足りなかった時の様子がコチラ(↓過去の投稿) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/02/164230 レールが足りな…
「健康に関わる事にお金を惜しんだらダメ、国産の良いものを選んで食べなさい。」 「粉ミルクはダメ!母乳で育てないと!!。」等など、私は過干渉な義両親に様々なレールを敷かれた。 その頃の私は、その言葉通り忠実に母乳育児を実行しようとした。 しかし、ゲーマー夫が朝までゲームするせいで、睡眠不足とストレスが重なったせいか?実家に里帰り中はそれなりに出ていた母乳があまり出なくなった。 ↓詳細 https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/06/29/090004 それでも混合育児で頑張っていたが、授乳に時間がかかる為、体力も気力も限界となり、完全粉…
夫は幼い頃から、両親が設置した「レール」の上を頑張って走り続けたのだろう。 ただ愛されるために…。 しかし、そのレールを走るのは難易度が高く、過去の私のように自己肯定感が下がったり(詳細↓) https://gaikokunosinseki.hatenablog.com/entry/2023/07/12/061210) そもそも自身の希望とはかけ離れていて、ストレスを感じたりもしたのではないかと思う。 親がかなり過干渉に設置した「未来へ伸びるレール」。 そのレールを我が子が完璧に走れれば褒め、レールから外れる事は許さなかった。 そのように夫を育てた義両親。 夫の目の前には、常にレールがあったた…
夫にとって「自身は完璧」だ。 そして完璧な俺様の「未来も完璧」でなければならないようで、操作可能な未来は完璧に操作しようとする。 ゲームが大好きなのだが、必ず攻略本(完璧な未来)をセットで購入する。何なら攻略本を先に購入して読み込んでからゲームソフトを購入する。 高級な知恵の輪を購入した時も、ネットで解き方を見て解いていた。┐(´д`)┌ヤレヤレ 誰かが作ってくれたレールの上を、転ばず完璧に全速力で走るのが大好きな夫。 しかし私には、それが心地よいからそうしているようには見えず、「目の前に敷かれているレールを絶対に外れる事無く、転ばずに走らなければならない。」と誰かに洗脳でもされているような感…
指導者指導者 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
夫が車を運転していた時に、窓からアブが入ってきた事がある。 「うわあぁ~!!何だ?アブだ!死ぬ!死ぬうぅ!!」と大パニックで、視線も意識もアブに集中してしまった。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 「ウインカー出して、路肩に止めて!!」 路肩に車を停車後に私がアブを追い出したのだが、「たかがアブで死ぬかよ!私は交通事故で死ぬかと思ったわ!!」と思った。 学力は私よりはるかに高いハズなのだが、プログラミングされていない事は全く出来ないロボットのような夫。 「運転中に(○○○)ハプニングがおきたら、安全な所に車を止める。」というプログラミングはされていたようだ。 (タイヤがパンクする…
夫はホルモンを食べない。 別に食べないのは構わないのだが、ホルモンを食べている人がいる焼肉店で、「ホルモンはその昔食べずに捨てていた、それを肉が食べられなかった人達が拾って食べてたんだよ」と、俺様博識だろ〜という感じで言ったりする。 「軽自動車は走る棺桶だ、だからあまり好きではない。」ともよく言っていた。 私が独身時代に軽自動車を所有していたのを知っていても、軽自動車は普通自動車より危険だと持論を展開する。 私が調べたところ、交通事故死亡率はどちらも大して変わらないらしいのだが…。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ 「この完璧な俺様が、庶民が食べる安いホルモンを食し、庶民用の安い軽自動車を所有する訳がな…
モラハラ被害者は当然離婚時の慰謝料調べますよね? 数百万円也 ええぇー!!体調が悪い時までこき使われ、何年も怒鳴られ、恐怖を感じ続けたのに(@_@;)それを慰めるに値する額じゃない!全然足りない!!。 時はコロナ禍。 高卒、資格ナシ、専業主婦歴○年の私が仕事にありつけるとは思えなかった。 今離婚したらあっという間に生活保護、でもこのままモラハラ夫と同居していたら、我が子も被害者_  ̄ ○ il li うーん、夫と子供を一緒に育ててみようかなぁ? 「あのね、職場でこういう事をしたら、パワハラって言われて、訴えられたりするんだよ。もしパワハラをされたら、できればその証拠をシッカリとってから、すぐ…
世の中には金遣いにうるさいタイプのモラハラがあるようだ。 しかし、我が家のモラハラ夫は、各種ポイント等の「お得」は好きだが(*´艸`*)「健康に関わる事には金を惜しむな!」と両親に育てられていたため、衣食住や水道光熱費等に金を惜しまず使うし、家族にも「ケチるな」と使わせる。 収入格差によるモラハラはシッカリあったが、生活費を出し渋られたり、支出を細かくチェックされたりする事は一切無かった。 モラハラ関係の本を何冊か読み、モラハラをする人は、人間の感情やその場の状況を全く読めず、相手の立場になって思いやったり、お互い助け合って生きるという事が出来ない点等は共通しているようだと思ったが、幼少期から…
ブログを始めたきっかけそれは乳がんになっていろんな経験をして同じような思いをしている人へこんなふうに気持ちが変化していきその後こうやって過ごしているというの…
🍃モラハラの支配から抜け出したいと願うあなたに🍃 あなたが 支配されている人生から自分の人生を取り戻すために 私が解決します\自分のハンドル…
「アラン・ドロン氏日本女性にモラハラされる」がよくわからない
左からアントニー・ドロン、Hiromi Rollin、アラン・ドロン(「パリマッチ」誌より) アラン・ドロン氏、モラハラされるのニュース これには一筋縄ではいかない問題がありそうだ ヒロミ・ローランって誰なの? アラン・ドロン氏、モラハラされるのニュース 下記のニュースはきのうアップされたものなのだろうか? フランスを代表するかつての大スター、アラン・ドロン氏が内縁関係(?)の女性、ヒロミさんからモラハラされていたということがニュースになっていた。 news.yahoo.co.jp そのヒロミさんの出身地がたまたま日本だったということで、話題になり、意外や意外、当ブログもアラン・ドロン氏に関す…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日から回避性愛着障害のことについて書いています。もちろん、状態が深刻な方から、ちょっとはいってるな~、という方まで幅があ…
10年モラハラ夫と暮らしてやっと分かった事。 夫は自分が完璧な人間だと思っている。 それ故、完璧な自己像を崩すような事をされたり、完璧な俺様の完璧な未来が、自分の決定通りにならなかったりすると、癇癪をおこす。 完璧な人間などあり得ないだろうに、それと勘違いし、それが覆されそうになると、完璧な自分を保つため、周囲の人間に平気で自分の過失をなすりつけたりする。 そして、自分が決定した完璧な未来が、なにより大事。 それを実現させるためなら、体調の悪い家族を平気でほったらかしにしたりする。 未来が自分の決定通り完璧で無かったりすると、自分は悪くない、あの時の〇〇が悪かったのだと、人や物のせいにしたり、…
私達は結婚後すぐ子供を授かり、私は結婚記念日前に子供を出産した。 夫の異動と同時に結婚し、すぐ見知らぬ地に転居。 そしてほぼ同時に妊娠。 検査薬で妊娠が判明したが、産婦人科はどこ?という状況。 見知らぬ地で初めての妊娠、何かあった時にすぐ助けてくれる人は、夫だけという状況になってしまった。 そんな状況であったにも関わらず、夫は独身の時と何ら変わらず、パチンコへ行った。 私が「何かあったら不安だから、家にいてくれない?」と言っても、「仕事でストレス溜まってんだよ、自分の小遣いの範囲内で家計に響いてないし、仕事サボってやってるわけでも無いし、だれにも迷惑かけて無い!何かあったらタクシー呼んで病院行…
就職氷河期世代の私。 見事にアルバイトまで転げ落ち、尚且つ世間的な結婚適齢期とやらをとうに過ぎても独身だった。 しかし、そのアルバイト先で出会った公務員と運良く結婚できた。と結婚当初は思っていた。 昔よく言われた三高(高学歴、高収入、高身長)を兼ね備え、職場では仕事が出来る人で、周囲の人で彼の事を悪く言う人はいなかった。 付き合っていた時も、レディーファーストで優しく、色々な知識があり、一緒にいて楽しく、何の違和感も抵抗感も感じなかった。 強いて言えば、「身体は資本、身体に入れる食べ物は国産の良い物を」という、マイルール(以下夫ルール)があり、外国産の食べ物を毛嫌いしていたのが、ちょっとした違…
つわりがピークだった頃、一日中寝込んでいた日があった。 携帯電話は寝室とは別の所に、マナーモード状態で置かれていた。 わざとマナーモードにしていたのではなく、マナーモードになっていたのに気づかず置いていたのだ。 初めての妊娠、自分の体の変化についていけず、携帯どころでは無かった。 夫が帰って来るなりいきなり「何で電話に出ないんだよ」と、怒鳴った。 「えっ、電話かけてたの?今日は気持ち悪くて、ずっと寝込んでたからなぁ…。」 「俺の両親が電話したのに出ないって心配して、俺に連絡が来たんだよ、親に心配かけるな!!」と、また怒鳴られた。 「あ、マナーモードになってる。気づかなかった。ゴメン。でも、何で…
タイトルは、大声で怒鳴り癇癪をおこした後の決め台詞だ。 何故「もう、離婚だ!」と言わないのだろうか? 役所には色んな用事で行くよねぇ(´ε` ) 未来が自分の思い通りにならなかった時、例えば私に「お酒飲みすぎ」や「ゲームやりすぎ」等と言われた時に、「何で人が気持ち良く飲んでる(ゲームしてる)時に言うんだよ!お前と一緒にいるとストレスでおかしくなりそうだ、もう明日役所行くぞ!」といった具合で決め台詞を使う。 毎日毎日酔っ払いゲーマーのモラハラ夫が現れる自宅にいる、私の方がずっとストレス抱えていて、一時期睡眠不足でホントにおかしくなったわ!!(●`ε´●)詳細↓ https://gaikokuno…
ついに私の頭に10円ハゲが出来た。 写真は無いが、1円以下ハゲや500円ハゲ等次々現れた。 初めてハゲを見つけた時、そう言えば最近シャンプーの時に、まるで産後のように髪が抜けてたなぁ~と、まるで他人事だった。 いきなり烈火の如く怒鳴り、いつ物にあたるか分からない夫のそばに、常に緊張状態で一緒にいたため、ハゲを気にしているどころでは無かったからかもしれない。 ショックというよりは「そりゃそうだよな…」という感じ。 美容院に行きづらくなってしまい、まるでヤマンバのようになり困っていた。 毎日ハゲが隠れるように、長い髪をまとめるのがうっとおしくなった頃、何気なくネットで「大声で怒鳴る人」と検索した。…
Kindle本『精神病院の勤務者が教えるモラハラ対策――あなたを傷つけるあの人は自己愛性人格障害かもしれない』のレビュー
★☆☆☆☆ アヤしい著者が書いたアヤしいモラハラ本のレビューです。内容に間違いを見つけました。タイトルに「精神病院」とありますが、著者は精神科医というわけではなさそうです。
夫よりも、他人のタクシー運転手のほうが頼りになる状態だったので、遠方の私の実家へ里帰りし出産する事にした。 「俺が居ても何も出来ない、血を見たら具合が悪くなるから、立ち会い出産はしない。」と言われていた。 予定日は年末、夫の仕事は正月休みで、夫は自身の実家に居た。 他人以上外国の親戚並みの夫。 しかしその時はまだ、激務で余裕が無いせいだと思っていた。 私の実家より自分の実家の方がゆっくり休めるだろうし、どうせ立ち会わないのだから、あえて「そばにいて」とは言わなかった。 産気づいたのは真夜中。 連絡を受けてから高速を使い車を運転し、夫が産院に辿り着いたのは朝方だった。 結局私は丸2日陣痛で苦しん…
ここ4年間程モラハラ夫により、我が家の壁や物は壊されていない。 物にあたり破壊を繰り返し「どこが暴力なんだよ!誰も怪我してないだろ!俺を怒らせたお前が悪い!!」と叫ぶモラハラ夫に有効だった策を記しておきますが、上記のような人全てに通用するかは分かりません。 私は心理の専門家でも何でもありません。更に状態が悪化する可能性もありますので、おすすめはしません。 以下あくまで参考程度にどうぞ…。 ①物に当たっている興奮状態の時は、とにかく安全な場所へ逃げる。 ②後日「大事なお話があります、○分ほど私に時間を下さい。」と、あらかじめモラハラ夫(妻)の未来の時間を数分使わせてもらう許可を取る。 ③呑み屋で…
激務の夫を少しでも寝かせてあげようと、我が子が乳児の頃は寝室を分けていた。 毎晩、リビングからポットや粉ミルク等を寝室に運び、終電で帰宅する夫のために、晩ごはんと酒の缶を冷蔵庫に準備していた。 夫は、仕事から深夜帰宅した日も休日も、毎日朝方までテレビゲームをした。 「ちゃんと睡眠とった方がいいよ、そのためにわざわざ寝室分けてるんだけど。」と言っても、「仕事でストレス溜まってるんだよ、ゲームくらい自由にやらせろ。毎日ちゃんと朝起きて仕事行ってるからいいだろ。それに、ゲームしないですぐ寝てもどうせ酒のせいでトイレに行きたくなって、寝てる途中で目が覚めるんだよ!」と大激怒。 「だったら、お酒減らすか…
「朝はまずコップ一杯の水を飲み、その後熱いコーヒーかお茶を飲む。朝食時に焼き魚は食べない。仕事が休みの日は朝食はいらない」 わざわざ朝に魚を焼いた手間が無駄になったり、「(量が)一口足りない、一口多い」「ぬるい」「ご飯の炊き加減が柔らかすぎる」「(出す)タイミングが早い、遅い」「シリアルは牛乳を吸った状態で」等細かい注文が多く、挙句の果てに「今日は(仕事休みだから)何もいらない。」等など、私は夫ルールに振り回され、かなりイライラしていた。 そこで「私は初めての育児で、乳児を守るだけで精一杯です。あなたの朝食の温度を測って、タイミング良く出す余裕はありません。あなたがその日食べたい物や、食べたい…
ワンオペ育児をしていた頃、風邪をひいてしまった事がある。 当時の夫は、激務で休日出勤が常態化、職場から終電で帰宅し朝方までゲーム、休日は昼前まで寝て、私が作った朝食兼昼食や夕食を食べ、夜中までずっとゲームをしている(たまにパチンコ)という生活をしていた。 「お昼食べた後の食器くらい洗ってよ」 「俺は毎日仕事で疲れていて、今日は久々の休みなんだよ、ゆっくり休ませろ。それにそれはお前の仕事だ。何で俺がお前の仕事しなきゃいけないんだよ!じゃあお前が俺の仕事代わりに出来るのか?俺と同じ額稼いできたらそんなのいつでもやってやるよ、そっちの方がずっと楽だから今すぐ代わりたいくらいだ。」 「私、風邪ひいて具…
当時、夫には「雨が降っている日は車で職場に行く」という夫ルールがあった。 雪の日は徒歩で行っていた為、私にとっては謎ルールだったが、重くてかさばる買い物の時くらいしか車を使用していなかったため、そのルールを「いいよ」と了承していた。 土砂降りの朝、子供(まだ幼児)の皮膚がアチコチ赤くなっていた。痒みもあるようだったので「今日は子供を病院に連れて行きます」と夫に伝えた。 「もしかして車使うの?」 「使います。」 「何でだよ!雨の日は俺が車使うって言ってただろーが!!」と大激怒。 「確かに言ったけど、あなた歩いてでも職場に行けるでしょ?別に遊びに行くって言ってる訳じゃないんだよ?病院行くんだよ?」…
私が買い物中に、自宅トイレの電球が切れた事がある。 夫から電話が来て「トイレの電球買ってきて」と言われたが、すでに私は帰宅途中。 「廊下の電球もトイレと同じ型で、廊下には2つあるから1つ取ってもとりあえず大丈夫、廊下のを1つとって、トイレにつけておいて。」 帰宅し、夫が言った一言。 「電球熱かったよ」(それでも頑張って交換しておいたよと得意げな感じ。) 「は?そんなの当たり前でしょ、もしかして素手で交換したの?」 「そうだけど」 「ゴム手袋はめるとか、冷めるまで待つとかすればよかったんじゃないの?」 私よりはるかに偏差値は高く、まるで沢山の辞典(情報)がビッシリ詰まっている本棚のような脳。 「…