メインカテゴリーを選択しなおす
今日の日記は予約投稿させて頂いています。ご了承ください。 今日は夜のお掃除のバイトが終わったら、いつも通りに直行で実家へ行ってきます。 明日の月曜日は母親の月1の通院日なので、また病院の付き添いです。 なんか疲れてます。この生活スタイルに……。 それに今月に入って気が付くと日...
値上がりした浄化槽汲み取り費用。気になる水道代とホースの交換
年1回の汲み取りの日今日は浄化槽の汲み取りの日でした。事前にこの日に汲み取りをしますっていうお知らせがあるのですが朝5時半頃から始まるのでその時間から起きておかなくてはなりません。近所には放っておいて寝ている人もいますが車の位置を変えて欲しいとか、水を流して欲しいとか声をかけられる事もありますし何より現金払いなのですぐに集金されますからどのみちインターフォンが鳴らされます。かといって、この地域一帯が...
歳をとると筋肉痛は数日後にやってくる/焼きバナナでおうちカフェ
今日の夜はここ数日に比べると寒さが和らいでいました。 もちろん寒いことは寒いのですが「冷たい寒さ」ではなかったです。 このくらいの気温で過ごせる日々が続いてくれたら…… 暖房付ける必要もなくて電気代もかからなくていいんですけどね。 歳をとると筋肉痛が遅れてやってくる 昨日日中...
急いで帰宅ですね スロットで稼ぐの大変ですよみんな負けてくれるといいんだけどね☺️お風呂に入って晩御飯だよカップラーメンね200円もする高級カップラーメン特売で178円くらいだったみたいネギ味噌ラーメンで味が濃いそんな訳でごはん食べるよね私の稼働の内容で報告だ
Twitterでこんな記事を見かけた。 【あるある】みんなの金欠あるある集めたhttps://t.co/PF3DJwwBOYお金がない時期の、10のライフハックを紹介します。 見せてやりますよ、本当のライフハックってやつを… — BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) October 9, 2022 いわゆるネタ記事で、「いやー、わかるー」と半笑いで読むような記事なのだと個人的には思うのだけど、リプ欄がなかなか地獄だった。 ・金欠になる意味がわからない ・金欠になるやつが悪い ・そんな金銭感覚してるやつ終わってる 等々、マジレスというか、「そこじゃない」感のあるリプ盛り…
「完全なるおひとりさま」引き出しから旧札を見つけ老後の不安と妄想を語る
この間、引き出しの中を整理していたら旧札を入れておいたファイルがあることに気が付きました。 聖徳太子の1万円札と5千円札。 伊藤博文の千円札。 夏目漱石の千円札。 岩倉具視の5百円札。 板垣退助の百円札。 旧札を見て昭和時代を思い出し、懐かしいなぁ~と思う前に…… 「このお金...
また、久しぶりに自宅に戻ってきました‼ 父親の白内障手術後の経過も順調だそうで、今まで1日に3~4回3種類の目薬をさしていましたが、昨日から2種類に減りました。 来週は夜のお掃除のバイトの出勤日数が増えるので病院の付き添いのことを心配していましたが、次の診察は2週間後ということで...
最近、不調な稼働でしたが今回朝一稼働ね今日も元気な豚姫ちゃんあずけメダル50枚スタート絶対衝激を全部約3ゲームまわしてポイ内部崩壊濃厚確認人がいないので美味しいね移動しやすいの東京なんたら~20ゲームでポイがるぱん1ゲーム遊んでベルおはばじ♪ベル🔔ほぼ50枚で美
今日で9月も終わりですね……明日からはもう10月です。 今年も残り3ヶ月。 高齢両親の病院通いや介護生活など今年も色々とありすぎて、爆速で日々がただただ過ぎてしまいました。 私にとっての新たな出来事は全くないけれども、私の人生は知らぬ間にどんどん黄昏ていく(笑) でも、今年も...
★生活苦・貧乏・ケチケチ節約ネタが一番好きです( 。◕ฺ ∀ ◕。 )
このブログは 2013/08/24 Sat 休みの日の夕方17時頃に 突然(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧💡ピコーン と ひらめいて速攻で無料ブログを登録して 適当なレイアウトでブログを作りとりあえず あいさつ的な事を数行書いてアップしたのが18時頃2013年8月24日 私はまだ 53歳(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 若いなぁ って事で、このブログを始めた頃は若かった事もあってすごく元気だったんで病院通いなど全くしてなかったんだけど あれから9年こうや...
夏の電気代の節約術9選!節約のカギはエアコンの節約!【完全版】
夏の電気代は高くなりがちですが、そのうち半分以上はエアコン代だといわれています。ですのでエアコンをどのように使うかで夏の光熱費が大きく変わってきます。夏はどうやって涼しく過ごせるかが光熱費節約の最大のポイントになります。
学生だけどお金がなくておなかが減ったな~とおもっていませんか?実は大学生の食費はケチろうと思えばケチれます。私も学生時代はお金がありませんでしたが、食費はとことんケチって生活をしていました。とにかく安いくて量の多いものを備蓄しておくことがポ
「朝食は食べたいけど節約もしたい」と悩んでいませんか?朝食は工夫しだいでいくらでも安くすることができます。なぜなら食べる時間もあまりないですし、多少手抜きでも昼夜のご飯で栄養は取り戻せるからです。この記事ではオススメの安く済ませられる朝ごは
バックパックのパッキングのコツ!取り出し安さと軽さが重要!【簡単】
「バックパックはどうやって詰めると楽に持てるの?」「パッキングをどうするといっぱい入る?」「パッキングの順番ってあるの?」バックパックを持ったことがない人はパッキングするの方法がまったく分からないと思います。私も初めて持った時はそうでした。
なぜ節約は挫折してしまうのか?節約を継続的にする4つのコツ【習慣化】
「節約してストレスがたまる」「節約してると気持ちが沈む」など節約をすることで生活が楽しくなくなれば本末転倒です。節約しつつ、楽しい生活も維持できなければ節約する意味がないと私は思います。なぜなら"節約は人生を豊かにするためにする&
若者の車離れは当たり前?維持費が高くてコスパが悪い!【車は贅沢】
世間では「若者の車離れ」といわれていますがなぜなのでしょうか?私は子供がいるので車を持っていますが、それまではずっと「車は必要ない」と言い続けていました。ですので若者がなぜ車が必要ないかという理由はすごく理解できます。今回は若者が車離れする
美人は得をする。美人以外が3,000万円の生涯賃金の差をうめるには?
「美人に生まれて得したかったな~」と悩んでいませんか?昔から美人は得をするといわれています。ある研究によると美人と美人じゃない人は生涯賃金が3,000万円以上違うとのことです。そしてあなたがいろんな経験を得て生きていく中で「美人は得をする」
交通費をケチる会社はなぜ危ないのか?ケチだと思うと危険信号!
「ケチな会社で交通費も出ない!」って嘆いていませんか?実は交通費がケチな会社は危ないのかもしれません。そういうところは交通費だけじゃなくて他にもいろいろケチなことがないでしょうか?私は転職を2回し、経理歴20年なので様々な会社を知っています
本日も特にドウということのない日常のお話です。 机に座るとなんで肩こりになるんでしょうね?なんかの呪いでしょうか? 時々、色んなお風呂屋さんにいってマッサージ…
買い物で迷ったときはどちらを選ぶ? 賢い選択をして買い物上手に!
買い物にいくとあれも欲しい、これも欲しいとなり色々目移りするとおもいます。しかし、毎回迷っていてはいつまでたっても買い物が終わりません。その上、判断基準が明確でないと無駄なものや役に立たないものばかり買ってしまい、結果的に損してしまいます。
いっぱいガマンしているのに節約できないって悩んでいませんか?実は節約は何かをガマンしなくてもできるんです。ガマンするのではなく、あることをやめるだけで大きく節約できます。なぜなら私も行動を変えただけで節約できるようになったからです。この記事
外出すると損をする?外出を控えて大きく節約しよう!【誰でも簡単】
この記事はこんな人に向いています。この記事はこんな人に向いています。・大きな金額を節約したい人・外出したらお金を使ってしまう人外出するとお金が貯まりません。なぜなら外出するだけで必ず数万円を使ってしまっているからです。毎日会社へ弁当や飲み物
男と女で買い物の仕方がこんなに違う?違いを理解し買い物上手に!
男と女の買い物の仕方は全然違います。ですのでカップルや夫婦で買い物に行くといつもケンカになるのは仕方ないことです。私も妻と買い物に行くとイライラすることがたくさんあります。妻からしても私の行動にイライラしていることでしょう。しかしそれは男と
コーヒーを外で飲むのはもったいない?毎日一杯だけでも損してる!
毎日コーヒー1杯を外で飲む習慣の人は多いでしょう。しかし毎日の出費は節約する人にとってはもったいないとおもってしまいます。習慣的に使ってしまっているお金は家族の間で意見が分かれ、たびたび言い合いになります。ある人にとっては価値があり、別の人
節約したいけど「遊びたいし楽しみたい!」と思っていませんか?そんな時は図書館へ行きましょう。実は図書館は本を借りるだけじゃなくて色んなことが出来るんです!私も本を読むのが苦手なんですが、図書館は毎週利用しています。この記事では「図書館ででき
【毎日家計簿】出費大公開‼7/21編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、通信費の出費です。!!大量買いだー!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【配当金】6月の配当金大公開!-50万円から得られる配当金-
配当金の時間だー!月77万円から配当金っていくらもらえるの?毎月もらうためには?そんな疑問を解決するための記事となっています!
【毎日家計簿】出費大公開‼7/2編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
災害レベルの暑さ災害レベルの暑さと言われていますが本当にそう。もう朝から暑くてたまりません。その暑さも、外に出れば肌に突き刺すような暑さ。かといって長袖を着ていると、体温が上がって顔がユデダコのようになります。原付通勤は辛いですが、昨年までは走っている間は風で涼しくて気持ち良かったはず…今年は走っていてもとにかく暑くて陰に逃げ出したいです。私の腕はかなり黒く焼けてしまって、これでますますシミが増え...
ホテルのスタッフに噛みついたペットホテルに預けている時に飼い犬がスタッフに噛みつきホテルとトリミングサロンを出禁になったそう噛みついた原因を教えてくれないのでペットホテルに不信感を持っていると言いますワンコがたまたま嫌がることをされて…であれば、まだ分かるのですが実はペットホテル3ヵ所目の出禁どれも原因はスタッフを噛んでしまったこと多少はお店の人も慣れてると思うのでよほどの噛み傷だったのでは…小型犬...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は通信費の出費…昔行っていた事業?のお話もチラリ。これから、月末に向けて出費が増える予定です…普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
今日は年金受給日親は待ち遠しかったことでしょう私もだよ(笑)親の懐があたたかくなればお金頂戴コールはなくなりますからね仕事が終わって帰宅してからすぐ犬の散歩へ戻って犬にブラシをかけていると2階から母がおりてきました私は散歩の様子などを話し始めたのですが母は言いたいことがあったようで…...
クレジットカードの請求金額をお知らせするメールがきました固定資産税をカード払いしたツケで請求金額がどえらいことなっているこんな使ってないでしょー!と思っても利用明細の上から下まで全部身に覚えがある(泣)ついでに今月のカード利用状況をチェックするうん、花王×PayPayキャンペーンの買い物5,000円買わなくて正解だったわ*買い物のアクシデント6月、すでに厳しい状況だ…(´;ω;`)...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は全くお金を…!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
こまと散歩をしていたら後ろからガラガラという音と女の子の声が「わんちゃん!待って!わんちゃん!待って!」小さい女の子が三輪車に乗って追いかけて来るこまは噛み癖があり、触らせてあげられない触れないのに待つのもどうなのと思い女の子を無視して先を急いでしまった私…...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は髪を切ってきました。心も髪もすっきりです笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
先日、退職して彼(今の夫)とふたり暮らしをしていた時代のお話を書きました。その当時の家計簿のデータがまだ残っていたので、公開します!家計はかなりシビアな状況です。2004年1月の家計簿項目予算実際差し引き住居費55,40555,4050..