メインカテゴリーを選択しなおす
手芸の越前屋さんで糸 かぎ編みがやっと落ち着いてきりが良いので長らくできなかった刺繍をDMCのスペシャルダンテルが欲しくて越前屋さんのサイトにいったらちょうどクーポンで割引キャンペーン中だったのでそれならと25番糸などまとめ買い近くに刺繍糸の品ぞろえの良い場所がないので助かりますけっこうお得に刺繍糸が買えたまた、じっと~っと湿気ったお天気が戻ってきた気温は下がっても全然快適じゃなく不快指数がすごすぎる時間と体力が許す限り、もくもくと刺繍セラピー久しぶりに刺繍糸触る。oO 刺繍
ミシン仕事も一段落したので クロスステッチを楽しんでいます^^と言っても 殆ど進んでいませんが・・・・クチュリエミステリークリスマス episode6が出来ましたリス登場しましたね 可愛い♡残り3つになりました 次も楽しみです~~renatoparolinさんの木も少し成長しました^^成長と言えば・・・・今年はミニトマトを植えました昨日は2つ収穫しました 味はまあまあ みずみずしさは満点40個ほど生るかな? 朝晩の水...
推しぬいの目の刺繍を練習したり、コツやテクニックを知るのに最適な一冊をご紹介します。 ぬいのお顔 手刺しゅうLESSON 著者 平栗あずさおすすすめ度 ★…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-51複数本取りだとどうしても捻れや浮きが生じてしまいます。とにかくなるべく修正していくのみですね。やってもやっても
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-505本取りで比較的細かい文字を刺すのは、なかなか骨が折れますね。なるべくガタガタにならないよう気を付けねばです。慎重に
先日刺していたユニオンジャックでWファスナーポーチを作りました!20x28表布はネイビーの帆布生地 内布はネイビーのレーヨンシャンタン男前になるように いぶしのメタルファスナーを選びました^^持ち手もリクエストで・・・ユニオンジャックは16ctアイーダにステッチ!しっかり折り込んでミシンをかけても アイーダの色が少し見えてしまいます・・・で、ネイビーの糸の部分だけをマーカーで塗り塗り 笑サイズも指定だっ...
6月30日日曜日 日本刺繡のワークショップが三軒茶屋で開催されました。 その前に一緒に行く友達と 回転すしランチ~♪ こちらのお店は孤独のグルメに出てきたお店で ちょうどこの翌日も再放送です
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-48今日は本当に暑かったです。冷房の効いた部屋から出たくない程でしたが、そうもいきません。明日は今日よりは暑くないようですが、さてどうなるか…。七夕どころじゃない
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-45ここのサテンステッチはやたらと糸が捻れて、うまくいきませんでした。フレンチノットで使った糸をそのまま使ったため、もともと捻れていたのかもしれません。手間でも、一度さばいてから刺した方がよかったですね。ねじねじ
初のヒォウ柄です^^ゴールドのラメ糸が織り込まれているメタリックアイーダ生地に ラメ糸でクロスステッチhirokoさんの作品ですこちらをマチ付きポーチに仕立てました17x13 マチ3キラキラした上品なぽーちですね♡色合いが上手く撮れずごめんなさい ↑の色合いが実物色です^^別布(モアレ)で3㌢のマチを付けています 背面も内布も黒のモアレ生地です悩んだ事が1つありました それはファスナーの止金具私はポーチに合わせ...
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-44フレンチノットステッチを刺していると、両手で刺繍が刺せるありがたみをひしひしと感じますね。指がくたびれない。
暑くなりましたね!久しぶりのお天気だったので 外周りの掃除をちょっと それだけで滝汗 若いころは夏が好きでしたが 年々厳しくなりました・・・hirokoさんのクロスステッチ作品 ステキな色合いですよね~ホビーラホビーレさんのキット クロスステッチフレーム〈ゴッホの薔薇〉16cアイーダに全面刺し 糸も多く難易度高い作品だと思います どれだけの時間を費やされてことでしょう~素晴らしいですね♡こちらをトートバ...
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-43フレンチノットステッチを指定の場所に配置するのはなかなか難しいですね。針を入れる所と出す所を考えながら刺さねばです。ズレ
7月になりましたね!7月といえば博多祇園山笠!今年も中州流れの手ぬぐいと扇子を頂きました^^夏到来って感じですさてさて 先月も色々仕立てましたよ~Aさんのニードルポイント6つテントステッチが美しくて魅せられました♡微妙に刺繍のサイズが違うので 裁断の慎重に・・ステキな眺めだなぁ~て しばらく眺めていました^^パーツもどっさり 笑で、こんなステキな手さげになりました~ 6姉妹ですね!およそ26x25 マチ6...
★再入荷★「図案写しサービス」のプリントサンプル生地:フランス刺繡
各種刺しゅう技法に合わせた生地に、弊社のオリジナル図案で小さなプリントサンプルを作らせていただきました。 リクエストをいただきましたので追加でプリントさせてい…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-39つい先日のパソコンの故障に続き、今日は仕事用の機械も突然故障しました。こう立て続けに物が壊れると、まだ何かあるのではと心配になってしまいますね。刺繍も針を折ったりはさみを曲げたりしないよう気を付けねばです。二度あることは…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-37今日は職場のパソコンの不具合で半日てんやわんやでした。なくてはならない道具ですが、もしもの時の対処方法が分かり難いのは辛いところですね。便利の裏側
戸塚刺繍をされている方はだいたいこの形の糸収納ですが、 決まった作り方があるわけではないので、 今回は生徒さまと使い勝手等を相談しながら設計し制作しました。
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-36お天気がぱっとしないせいか、やたらと眠気が襲ってきます。こんな時は早めに休むに限ります。体の言う事に従って
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-34アウトラインステッチ中に無意識に針を回転させているのか、糸の捻れが気になります。3本取りだと最終的な糸の長さがずれてきますし、針の持ち方にも問題があるのかもしれません。もしかして
キット品:オリムパス「花の咲く風景 アルプス」サイズ:約29.7cm×36.4cm(額内径)制作期間は1か月弱でした。私の持っている6本取りのキットもこれが最後です。ざくざくと刺し進める感触を楽しみました。珍しく、大きなミスもそんなになく(なかったわけではない←笑)、比較的いい感じに最後まで刺せた気がします。...
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<ハーブのある窓辺>」サイズ:約30×19cm2週間半ほどで完成しました。さほど大きくはない作品だと思うのですが、いろいろ盛大にやらかしました…。1本取りで刺さないといけないハーフステッチのところを2本取りで刺していたのをしばらくしてから気付いて大量にほどいたり…。まぁほんとにいつもいつも思うのは、なんでこんなに間違えるのかなぁということです。刺し直しはメンタ...
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<ローズハート>」サイズ:約26×26cm約3週間で完成。可愛らしいデザインに一目惚れだったキットです。全体に優しい色合いの糸が使われていて、可愛いながらも落ち着きのある大人っぽいデザインの作品だなぁ~と思います。お花のデザインの刺繍は一年中魅力的ですけど、やっぱり春が近くなると、いつにも増してお花のデザインが恋しくなりますね(笑)。...
キット品:ホビーラホビーレ「クロスステッチフレーム<雛段飾り>」サイズ:約50×38cm制作期間は2か月と5日、でした。本当は2月20日までに完成!という自分の中の目標があったんですが、間に合わず…。早めに始めたにもかかわらず、最後は「間に合うかなぁ…!?」と焦りながらの作業になってしまったのが悔しいところです。とはいえ、なんとかひな祭り当日までに間に合わせることができたし、当日まで少しの間飾っておける期間を設け...
4月10日から 7月18日まで開催中の、クチュリエ 刺しゅうフェスタ 。 アルファベットSAL の図案5 出来ました。
アトリエ教室今日は大雨の中HRさんがいらっしゃいました〜HRさんはオクタゴンのハートバッグを作られてます。都合で今日来られたので前回の教室からまだ8日しか経っ…
Hello! ありがとうと伝えたい人は沢山いますよー 順位なんてつけられない! ここに来て下さる方々には本当に感謝しています さてーとうとう今週…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-27昨日と比べると気温もそれほど高くなく、過ごしやすい一日でした。しばらくこの位のお天気でいてもらうと刺繍するにも助かるのですが。初夏
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-26同じサテンステッチでも、縦に刺した時と横に刺した時とでは、やっぱりどうも感じが違う気がします。布目との兼ね合いなのか、糸の引き方が違うのか、どこか捻れているのか。はてさて
各種刺しゅう技法ごとに図案付きのプリントサンプル生地を作らせていただきました。 「図案写しサービス」にご関心のあるお客様で初めてのご注文前に是非お気軽にお試し…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会⑥-25春の繁忙期もようやく一段落しました。と言っても、後片付けや一般業務もあるのでしばらくはある程度忙しいのですが。時間があれば、今刺している刺繍が終わる前に、庭の薔薇を元に何か図案を描いてみたいです。今年も