メインカテゴリーを選択しなおす
USB-PD非対応のノートPCをUSB-PDで充電する方法(1)
ブログサービス引っ越し後の記事第一号です。 今回はUSB-PDに非対応のノートPCをUSB-PDで充電する方法について書いてみようと思います。 現在我が家には4台のポータブルPCがあります。 内訳としては、ノートPCが3台(DELLの一般的なノートPC×2、MSIのゲーミングPC×1台)、ゲーミングタブレットPC(OneXPlayerX1)が1台です。 この中で比較的新型のDELL-Inspiron14(Intel13世代CPU搭載の方)とOneXPlayerX1はThunderBolt対…
USB-PD非対応のノートPCをUSB-PDで充電する方法(2)
前回に引き続き、USB-PD非対応のノートPCをUSB-PDで充電する方法について書いていきます。 今回はUSB-PD変換コネクターが手元に届きましたので、そのレビューをしてみようと思います。 ↓今回購入した変換アダプター
こんにちは! 春期講習が終わりましたね。日々の通塾、宿題もどっさり。子供たち、本当によく頑張っていると思います。 さて、我が家では、春期講習でちょっとした変化がありました。仕事の都合もあって、一部の授業をZOOMで受けることにしたのです。 今回は、そんなお話です。 ZOOM授業、思ったより大変だった! 実際にオンラインで授業を受けてみると、音声がこもる・聞き取りづらい・PCの画面が小さく先生の板書が見えにくい……など、子供には予想以上にストレスがあったようです。 とくに、声がこもってしまう問題は深刻。恐らく早稲アカ側もPCの標準マイクのままなので、聞き取りずらいんですよね。娘いわく、「先生が何…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕が糞上司のマイクロマネジメントのために、仕事と家業とプライベートをこなしきれなくなって休職したのが、2019年でした。 半年間休職して、職場復帰してからちょうど5年になりました。 その間、僕自身の価値観が大きく変化して、現職の仕事を人生の中心に据えるのが馬鹿馬鹿しくなり、現在に至っています。 trrymtorrson.hatenablog.com 先日、中古のノートPCを購入したわけですが、今度はメインで使用するデスクトップPCを購入。 今まで使っていたデスクトップPCを買ったのが2015年の6月ですから、実に10年ぶりに主力PCの入…
12年ぶりのノートPC更新、低価格なDELLノートPCに満足
12年使ったノートPCもさすがに限界が来て、新しいノートPCを購入。今回もDELLで買いましたが、低価格で充分な性能に大満足。
今までのマイクロソフトのSurfaceからDELLに変えたら、タッチスクリーン機能もないし、何もかも使い勝手が違って、「できるWINDOWS11」という本を見ながら頑張っていますが、ちょっと疲労困憊です。安いからDELLにしましたが、しばらく頑張ってみます!
今使っているマイクロソフトのノートパソコンが、急に充電できなくなりました。充電ケーブルやバッテリーの交換をしてみるくらいしか思いつきません。でもそもそも、もう7年も使っているので、この際買い換えることに決めました。今までのと同じのを見たら30万近くするの
使ってるPCの動作が最近重く感じ、タスクマネージャーを確認するとメモリが常に上限で貼り付いていたので、メモリを交換してみることにしました。 PCの型番もよくわかってなかったので、調べるとPCの裏側にシールが貼ってあって、そこに書いてありました。 後から気付きましたが、BIOS画面でも確認できます。 今回下記のサイトがかなり参考になりました。 DELL【Inspiron 14 5485(P92G)】の分解方法(動画) Dell Inspiron 14 5480にメモリを増設! Inspiron 14 5485 のメモリを増設してみよう メモリは安かったのと、相性保証が付いてるので下記に…
4月から新生活を迎えるという方も多いのではないでしょうか。その節目にノートパソコンを購入されるという方もおられると思いますので、私目線で現在発売されているノートパソコンを紹介したいと思います。ノートパソコンは、家の中での移動はもちろん、電車の中や学校への持ち運びなど、機動性が抜群です。最近は性能も良いため、1台で自宅から外出先まですべてをカバーできてしまいます。
大手コンピュータテクノロジー企業のDellが、ゲーミングPCを除く従来のパソコンブランドを一新することを発表しました。現在、Dellのパソコンブランドは、個人向けの「XPS」と「Inspiron」、企業向けの「Latitude」、ワークステ...
Dell Alienware AW3225QF 徹底レビュー 4Kゲーミングモニターの最高峰
世界初の4K QD-OLEDゲーミングモニター「Dell Alienware AW3225QF」。最大240Hzのリフレッシュレート、Dolby Vision対応、NVIDIA G-SYNC互換で、圧倒的な映像美と滑らかなゲーム体験を実現。快適な使用感と豊富な接続オプションで、究極のゲーミング環境を提供します。
使用しているパソコン私は普段、DELLのInspiron 3470というデスクトップPCを使用しています。ちょうど4年前に購入したPCかな。大学院を出てからは、ずっとノートPCを使用していたのですが、デスクトップの方が拡張性が高いのと、画面...
2024年のDELLブラックフライデーセールのスケジュール!
2024年、DELLのブラックフライデーセールが開催され、多くの消費者が開始を楽しみにしています。この期間中、ノートブック、デスクトップ、ゲーミングPC、モニターやディスプレイなど、さまざまな製品が大幅に値下げされます。特に、DELLの高性...
DELLの中古パソコンを検討中の方へ。この記事では、DELL製品の評判とおすすめの中古モデルについて詳しく解説し、選び方のポイントや購入後のメンテナンスについて紹介します。
【最大3年間電池交換不要!】DELL ワイヤレスマウス MS300:快適な使い心地と驚きのバッテリー性能!
DELL ワイヤレスマウス MS300:最大3年間電池交換不要の驚きのバッテリー性能!4,000dpiの高精度オプティカルセンサーでスムーズ&正確なトラッキング!長時間使用しても疲れにくい快適な使い心地!シンプルで使いやすいデザイン!
はじめに 近年、湾曲モニターの人気が高まってきています。特にゲーム業界やクリエイティブ業界を中心に、より没入感
今回は私のPC環境を紹介していきます。 Amazonブラックフライデーを狙った露骨な宣伝記事です(笑) 現在のデスク上のPC環境 私は外でパソコン作業をすることがないので、デスクトップパソコンを利用してます。 ポイントとしては、机の上はなる
DELLとHPはどっちが良いか比較!HP法人ノートパソコンにメロメロ
「DELLとHPを比較すると?」 「HP(ヒューレットパッカード)の評判は?」 「DELLとHPはどっちが良かった?」 安価で高性能なPCメーカーといえば海外製に目がいく。 でも、メーカーの違いが分からずに困ってる人は多 ...
back spaceキーとnumlockキーが近すぎてイライラするので物理的に壁を構築してみた
どうもこんにちはpiijaです。 今日も、本っ当にしょーもないことしか書きませんので、時間が有り余って仕方がない人以外は下の方まで一気にスクロールすることをお勧めします。 でも「戻る」を推す前に☆だけ押してください。ね!(最低) 【目次】 最近のイライラNo.1 対策を講じる ①numrockキー無効を試みる ②backspaceを目立たせる ③numlockも目立たせる ④壁を構築 効果 終わりに 最近のイライラNo.1 ごちゃごちゃ言う前に見ていただいた方が早い。 ハイこちら 近すぎ!!! numlockの方が大きいのも意味不明 【イライラまでの4ステップ】 ①back space押すとき…
金曜日、デル・テクノロジーズの株価が、新興の人工知能技術への強い期待感を背景に、生成型AIアプリケーションに注力する企業群の中で過去最高値を記録しました。 AI業界の大手、Nvidiaは水曜日に四半期決算を発表し、次の四半期の売上予測がウォールストリートの予想を上回ると発表しました。 これは、顧客の […]
デル・テクノロジーズがAIサーバー市場で急成長!テスラとの連携が鍵
テスラとの協力でデル・テクノロジーズのAIサーバー事業が急成長。エバコアISIが目標株価を引き上げた理由とは?
これ、とある雑誌に載っていた記事で、AustinGayMen'sChorusの写真です何よりステキだし、なんか、ほっとしました1枚の写真を見ただけでも、色んな人がいて、とってもカラフルな集まり。平和な心になったところで、ページをペラペラめくっていたら、別な記事でWaterSkiのグループ、白人だけの若い男女(20代前半)。男女ともスタイル抜群ナイスバディ。もちろん、女子は金髪ロング男子は筋肉ついてお腹割れてる見た目的には、非の打ち所がなくてね、それが悪いってことじゃなくて、彼らが悪いってことじゃなくて、色んな意味で、めちゃ狭い範囲内(ピラミッド上位)におさまっている人たち、もちろん、そういう世界があるのも分かってますが、そうじゃない人は"アウトオブ眼中”な、私には、めちゃめちゃ異様な写真に見えました。ま、...Dellの非売品コーヒー豆
日曜日にドライブがてら出かけたとき、HARD OFFでDELL inspiron 17を¥5,500−で購入しました。HDDなしとのことでしたが、載せ替え前提のためあまり悩まずに購入しました。色々いじくってRAM8GB→32GB SSD1TBに載せ替えましたが、HDDのネジはなかったけど、マウンタがあってよかった。無事Windows11のインストールもできました。性能的には最新のintel N100と同じぐらいとのことですが、購入金額のことを考えると御の字で...
メーカー:DELL(デル)Model No:1901FPモニタサイズ:19インチ上記のモニタの分解作業を行います。目次1.液晶パネルの取り外し2.基板取り外し3.組み上げまた、頻繁に分解作業を行う場合、下記ツールは便利なのでオススメです。・iSesamo 分
DELL製パソコンの自己診断機能の電源ランプ点灯とビープ音で故障箇所が判明
DELL製パソコンの自己診断機能で故障箇所がわかる ビープ音の回数で判別可能 故障箇所によっては修理に出さなく…
最近の若い方はパソコンでキーボードやマウスをあまり使われない感じですが、私どもみたいにデスクトップでパソコンを始めたものにとってはタッチパネルやタッチパッドは苦手でキーボード、マウスは必須です。私はPCを何台か使っているんですが、そのうちの1台に10数年前に購入したデルのデスクトップがあります。HDDをSSDに交換して未だに使っているんですが、最近そのデスクトップのキーボードの調子がよくありません。たぶんキーとボードの隙間にホコリやゴミが挟まって接触が悪くなっているようで、これが影響しているようです。キーを外して掃除をすればとも思ったんですがまだ何とか使えるのでそのまま使っています。キーボード-1とある時、メルカリでほぼほぼ新品のキーボード1,200円(送料込み)を見つけて、後先を考えず即ポチってしまいま...キーボード
「Inspiron 13」紹介 Core Ultra プロセッサー搭載モデル
「Inspiron 13」 Core Ultra プロセッサー搭載モデルを紹介しています。2023年初頭に発売されたInspiron 13と比較もしています。
ジェイグループの200株分の株主優待を2回分ためて、8,000円コースのカタログギフトBを頼んでいました。頼んでいたカタログギフトが本日届きました。株主優待|IR情報|株式会社ジェイグループホールディングスIR情報より、株主優待に関してご案内します。ジェイグループは飲食・不動産等の事業を展開する、成長し続ける会社です!株式会社ジェイグループホールディングスカタログギフトの内容は公開されています。見てみたところ、百貨店で買ったら4,000円前後の内容でした。ミニミシンや千疋屋のアイスタルトがあったのはなかなか良かったです。sbi証券に、来年度の新NISAの上限金額が表示されていました。ジェイグループのカタログギフト
もう、京都の会社に行くと・・・・・・・・、ストレスたまりまくりの団酸です・・・・・・・・。(-_-;)たった3人の会議だからか・・・・・・・・、話は脱線しまくって・・・・・・・、ダラダラと・・・・・・・。「その話、今ここですることですかッ!」って・・・・・・・、先週も今週も・・・・・・・・・。(笑)「昨日、ノートPC買いに行って、〇〇さんに渡しといたし・・・。」この会話が、何の違和感もなしにスルーで流れるし・・・・。総務でパスワードの設定とかせえへんのかいッ!!!!!!管理能力ゼロか、この会社は・・・・・・・・。(-_-;)てな具合で・・・・・・・・・、ストレスが一気にに溜まっていきます・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、頂いてきた廃棄品のモニターの残り1台は・・・・・・・・・、嫁の...もう1台のモニターは、嫁へ・・・・・。('◇')ゞ
タイトル通り、まもなく80歳の母のパソコン買い替えのお役目を賜ったワタシである。 母はパソコン運が無い。 一台目のパソコン(東芝ダイナブック)は不良品。 メーカー保証期間内に何度か修理をしてもらい、基板だかなんだかも交換、最終的にほぼ新品に返ったという一台。 実はこの一台目、すごく良くなっていたのだが、母はその良さを確認することもなく、新しいのが欲しいの一点張りで二台目を購入(東芝ダイナブック)。 そして、この二台目もまた不良品であった ( ̄▽ ̄)チーン 二台目の購入に際しては、帰省中の私も付き添ったわけだが、もともとパソコンの機能に関して詳しいわけでもないワタシである。 とりあえず国産メーカ…
「世界の工場」の没落がグローバル・サプライチェーンに意味するもの
The Telegraph, 2 October 2023 企業は、コストとセキュリティの懸念を回避するため、自国での製造に目を向けている。 アップル、デル、マイクロソフト、ナイキなどの企業は中国からの生産シフトを計画している CREDIT: Roy Liu/Bloomber...
【失敗しない】ネットで買うACアダプター(DELL/代替品)
電気機器を購入した時に付属品としてついてくるACアダプター。故障等で改めて自分で買うとなるとこれが意外とややこしくてムズカシイ。ネット購入で失敗して藁にもすがる思いで電気量販店に足を運んだ時に店員さんから教えてもらった失敗しない代替品の探し方をご紹介します。
Lenovo&DellデスクトップPC向け遠隔起動PCIeカード用中間コネクタの製作
デスクトップPC を 遠隔起動 ・シャットダウンできるPCIeカードが必要とする、電源スイッチピンが簡単に取り出せる中間 コネクタ を、市販の Lenovo 、 Dell の デスクトップPC 向けに製作しました。
また長いこと間があいてしまいました実は7月に修理から戻ってきたパソコンが8月にまた問題が発生し2回目の修理へそして戻ってきたその日にまた問題が見つかり3度目の修理私のパソコンはこの短期間の間に3回もテキサス州ヒューストンまで行ってましたでも結局3回目の問題は直ってない状態で返却されなぜかハードディスクが取り替えられ元々の2TBから256GBに容量が減らされてた!ハードディスク交換で問題が解決したのならま...
DELLのノートパソコンがタッチパッド初期不良でした 昨年買ったノートPCをずっと仕事に使っているのですが、 使い始めた当初からタッチパッドが動作不良でちょっと不便。 結局、無線マウスを買って代用しています。 ノートパソコンは長年の相棒 私的には、 ノートPCを自室で使った...
Yaszone > memorandums > 仕事のメインマシンを買い換えました
少し前の話であります。夏の繁忙期の真っ最中に、仕事で使っているPCが突然壊れてしまいました。症状から考えますと恐らくはCPU基板の接触不良だと思われます。そこで仕事のメインマシンを買い換えました。修理よりも買い換えた方が安くて早い案件ですからね。6年ほど運用しておりましたから、いわば寿命というヤツでしょう。
2023年9月8日(金)アンダーズ東京で開催された『デルアンバサダー大感謝祭2023』に参加してきました。抽選応募でのラッキー当選のため、弱小ブログの管理人ですがデルさんのお役に立てるようレポートさせていただきます。デルアンバサダーとは?ま
私はスマホは使わないので,外出時には必ずモバイルPCを持ち歩きます.しかし自宅に戻ったら,デカい画面の液晶ディスプレイや外部SSDなどを接続します.これがなかなか面倒なのです.ご興味のある方はご覧ください.
HARD OFF巡りで購入したDELL XPS8700の改造作業をしました。実はDELL XPS8700はすでに1台所有していて、使い勝手が良かったため買増した次第です。しかも2台。無線が11nだったため、メルカリで11acの無線LANカードを購入し、ちょうど届いたため取り付けを行ったのですが・・・2台中1台に無線LANカードが元から無く、一番肝心なネジがありませんでした。しまった、どうしよう。...
DELLに修理に出していたPCが戻ってきましたテクニカルサポートはインド系の方ばかりでアクセントがきつめなので私には聞き取りが大変それに加え専門用語が沢山でてくる説明全神経集中させてのやり取りに一苦労でしたあちらにしても下手な英語、IT知識ゼロの私とのやり取りによく忍耐強く対応してくれましたPCはテキサス州のヒューストンまで送り修理オペレーションシステムを再インストールしたとのこと修理されたPCを受け取るのに...
最新 Inspiron 14 5430 スペック・メリット・製品特徴・比較
Inspiron 14 (5430) スペック・メリット・製品特徴・比較(Inspiron 13 5330)について書いています。この製品は、2023年に発売されたモデルで、intel 第13世代 Core i5を搭載しています。
この記事は、筆者が購入検討中のノートパソコンを「ThinkPad E14」、「Inspiron 14」、「New Inspiron 14」の3つまで絞った後、最終的にはディスプレイの性能が劣る「Inspiron 14」を安いので選んだという話である。
託児所のデスクトップPCが壊れた電源が正常につかなくなり(点滅を繰り返す)放電等してもだめ。たぶんマザーボードがやられた模様もう7年目なので寿命と言えば寿命。幸いメールやネット関係でしか使っておらず他のPCで代用可のため業務に支障はなさそう
この記事は、前回に引き続きノートパソコンの買い替えを検討している筆者が、候補を「ThinkPad E14 Gen 4 AMD」、「Inspiron 14 5425」、「New Inspiron 14 5435」の3機種に絞って、仕様を比べてみた話である。
この記事は、筆者が使うノートパソコンが古くてWindows11にアップデートできず、Office2013のサポートも切れたことから、買い替えを検討しているという話である。
【DELLアンバサダー】DELL XPS 13 Plus(9320)の利用体験レビュー【PR】
hiroyamaですが「デル アンバサダープログラムのモニターに参加」しています。今回、PCメーカーのデルさんから抽選で『XPS 13 Plus(9320)』を1ヶ月お借りすることができました。DELLさんありがとうございます。モニター期間
OptiPlex 3070 デスクトップ PCが故障して久しぶりにタイのDELLストアに行ってきました。デルのOptiPlex 3070をメインで使ってます。多分このモデルはこれで3台目。何より小さい。デスクトップをカバンに普通に入れられて飛行機乗れるのは最高です。 世代的なこともあるかも知れないけど、僕はマックはまーマック。で、WindowsはずっとデルのデスクトップPCを使用。当時はDTPとか仕事でのグラフィック環境はマック一択でしたが、途中からWindowsでのグラフィック環境が世の中で整ってきて(確か印刷用のフォントがオープンタイプに移行になったのが大きかったはず)、そこからは仕事でも…