メインカテゴリーを選択しなおす
別荘群の端 朝日を撮る際に見える建物前の草地 ホソバウンランがまた咲き誇っている またと言うのは… 8月初めに草が刈られた後でまずこの花が咲いた 強い花だ もう一つの細葉 『細葉リンドウ』も咲く所だが まだ… リンドウの記事→→別荘前にも細葉リンドウ咲く 細葉リンドウ 正式名ゲンティアナ・プネウモナンテの群生地 その草原を見回ると目に入るのはやはりホソバウンランだけ リンドウは枯れている…高温と乾...
当地で『細葉リンドウ』と呼ぶゲンティアナ・プネウモナンテ 草茫々の中で青紫の小花がこんなに沢山見えるのは初めてだ 赤や黄の花と異なり青い花はそれ程目立たない 今年は咲き始めが早かったし 花数がとても多い そして咲き始めの頃とほぼ同じ青みの強い青紫色 秋に入ると赤紫っぽくなる 白樺若木の生える場所でも咲くのを見つけた 最初の写真の上部に連なる木々のある場所 開発等で減少している花だが ここでは...
草原で『細葉リンドウ』がもう咲いているのを見つけた 遊歩道に入ってすぐ こんな所で咲くとは知らなかった 日本では学名のゲンチアナ・プネウモナンテをそのまま使う 咲き始めは素晴らしい青紫 雌しべがもう2股に分かれている 6月に見たのは初めて ここでは例年一番暑い7月半ば頃から咲く 但しネットには「6月から9月にかけて咲く」との記述があった 数百m程進んだ草原内にこの花が毎年群生する場所がある まだ...
気温が下がって来たが まだ『細葉リンドウ』が咲いている撮影はいい天気だった一昨日だが 昨日も見た『細葉リンドウ』は当地名の和訳 和名はまだない学名のゲンティアナ・プネウモナンテで呼ばれることが多い10月に入っても咲くのを見るのは初めてだ別荘群前にも咲くのを御紹介したが やはりまだ花がある今年の9月はこの国の気温測定の記録上最も暖かかったその『夏』の名残りだ 雌しべ先端が分かれ丸まっているいい青紫色でまだ...
夏が終わった感じの涼しい日々 『細葉リンドウ』が元気だゲンティアナ・プネウモナンテ まだ次々に咲いている8月半ばに別荘群前で見つけた数株 薄茶は咲き終わりだが…新たな花に加えて右端の2~3株はこれから咲くようだブルーの強い紫 いい色だと思う雌しべの柱頭が分かれ丸まっているのも可愛い広大な草原の一角にある生育地でも次々に花を付けているこんな草の多い所でちゃんと咲き続けるのに感心するさて今朝は10度 昨朝よ...
この夏多い『バターエッグ』の花が別荘群前にも見えた建物の前に行くと何と『細葉リンドウ』が咲き始めている湿った牧草地に咲くゲンティアナ・プネウモナンテここは草原だが 草刈が時々行われる場所だ咲き始めたばかり 咲いていないのも3~4株ある住宅やゴルフ場の建設前はあちこちに咲いていたのだろう…近くの草叢にも2~3株 隣りは道路脇の溝で白樺が立ち並ぶ『細葉リンドウ』は開発により当地も含め欧州全体で減少しているこ...
乾いた草原を更に進み何とか水が残る沼地近くに来たホソバウンラン群生の片隅に『細葉リンドウ』を見つけた今年初めて見るゲンチアナ・プネウモナンテ 和名はない私は当地名の『細葉リンドウ』を使う 素晴らしい青紫色だ咲き始めは特に青が強く まさに当地の夏にピッタリの花他にもないか薄茶色の草原を気を付けながら歩き回ると…もう一株見つけた この花は9月まで咲き続ける『細葉リンドウ』はこの国でも開発で減少しているそ...
草原は少し枯れ始めたが『細葉リンドウ』は今も咲くゲンチアナ・プネウモナンテ 当地原産の野草だ昔のカメラで使っていた10倍クローズアップレンズアダプターで装着が可能になり 撮影を試みた花はやはりリンドウ似だ 真ん中のしべは日数が経つと…このように白い小さな柱が更に伸びて先端が2烈するそれ程の倍率ではないが 花などの撮影には使えそうだwwゴルフ場の隣に広がる草原 彼方に別荘群が見える目立たないが 草の間に青い...
草原の遊歩道沿いで『細葉リンドウ』を見つけた和名がなく 学名ゲンチアナ・プネウモナンテが使われる私は当地名の『細葉リンドウ』を使うが 今年初めての花だ遊歩道の隣はゴルフ場 その彼方に別荘群が見える曇りだが返って青が綺麗に写る 最初の花のしべは白と赤紫だがこの花は濃い青紫だ 確か開いたばかりの花はこうだ草原に凛と咲く真っ青な花 青空ではないがやはり夏の花だww今年は少し遅い これからどんどん増えると思う...