メインカテゴリーを選択しなおす
年明けから凄い雪車で外出するのがおっくうなので昨日今日は車のエンジンかけて無い近所のスーパーにお買い物は徒歩で今日1月2日22:00現在の弘前市積雪は89cmやってられない…年末年始に嫁さんにDIY宣言をしました30年経過のキッチンの吊り棚
【キッチンDIY】タイルシールを貼って後悔しないためにすること
タイルシールを使ってキッチンの壁を北欧風に模様替えしました。DIYと言っても、ブロック型になったシールを順番に貼っていくだけなので、DIY初心者の私でもキレイに貼ることができました。今回は、実際に貼ってみて「こうすればよかった」と後から後悔した部分や貼り方のコツをご紹介します。
今日は3週間ぶりに友人と会うので、 朝から出かける準備で忙しかった 朝手作り食パンを食べ切ったので、 明日のためにホームベーカリーに食パンの材料を仕込み、 帰宅時間に完成するようタイマーをセットして出かけた 帰宅するとキッチンは香ばしく焼け
昨日Amazonから替え用ハンドルが届いた 息子が2歳の時無印良品で購入した食品庫 塗装も剥げて醜くなってしまった ビフォー アフター 同じサイズのハンドルが無かったので、 ひとまわり大きいサイズ ドリルで穴を開けて取り付け この穴は裏側か
夫が定年前に頂いた休暇 前期は家中のスイッチを新しいタイプに交換 そして2回目の休暇である中期は、 キッチンの扉式収納をスライド式に改良 YouTubeで構想を練り、作り方を研究 一昨日資材を揃え、三日かけて本日完成!! では、奥の扉からご
今日は朝からどんよりした天気 20年ほど前に学んだ学校の同窓会から、 一年先輩だった女性の訃報を知らせるメールを受けた 先輩はまだ50代半ば インスタも紹介されていたので、 早速登録してチェック 先月投稿された彼女自身を撮った写真を見て驚い
婦人之友2003年7月号「いつの間にか家中スッキリ」の記事を夫に見せて、 扉型のシンクを引き出し式に改造できないか相談 検討した結果、 クッキングヒーター下と真ん中部分の扉の2箇所を、 引き出し式に改造できる挑戦することになった 今日はAm
いつもこちらのブログにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます✰ぼちぼちマイペースな更新ですが覗いてくださって本当に感謝です😌🙏🏻✨ Instagram ☜やっているのでフォロー宜しくお願いします♡
ダイソーのペンキWATER BASED PAINTの使用感は?!防カビ塗料
前記事で、キッチン出窓のペンキ塗りの話を書いた。 結局、使い掛けのペンキは使わず、新しいペンキを買うことにした。 今回は少量あれば充分。 キッチンに使うものならこだわりたいところだが、ペンキにお金を使う余裕はそんなにない。 ダイソーのペンキでもなんとかなるのか?試してみた。 ダイソー「WATER BASED PAINT(ウォーター ベースド ペイント)防カビ塗料」 SNOW WHITE(スノーホワイト) 110円 商品名は「防カビ水性塗料」だろうか。 [特徴]●カビが生えにくい環境を作る防カビ機能。(原材料に防カビ機能のある添加剤、特殊アクリルを配合) [用途]●木、紙、硬質塩ビ板、コンクリー…
開封から数年経過した使いかけのペンキは使えるのか?開封6年前
6年前に塗ったキッチン出窓のペンキ。 洗った調理器の水垂れや飛んだ油で、ところどころ剥がれたり油シミが出来ている。 いつかペンキを塗りなおそうと思っていたが、勝手の良い出窓にはいつも物が置いてあるため、いざ取り掛かるとなるとその重い腰が上がらない。 大掃除のつもりで物を取っ払って拭き掃除をすることはある。しかし、だいたいそんな時は換気扇の掃除に始まり、蛇口やシンクを磨く事に忙しい。 そんなわけで、なかなかペンキを塗るタイミングはやってこなかった。 先日のこと、ようやく気まぐれに換気扇の掃除を思いついた。ついでに、ペンキ塗りに取り掛かる事にした。 コンロの上に大盤のビニール袋を掛けて保護をし、ペ…
こんにちは! 今回は、私の一人暮らしのキッチンをご紹介します。 キッチンのテーマは「さわやかなちょっぴりレトロ風」。 全体のカラーを水色と黄色でまとめたり、リメイクシートを貼ったりと、 賃貸のキッチンをできる範囲で自分好みにカスタマイズして
キッチンの収納部の底面が変色汚れで拭いても落ちません。 無気になって擦ると表面の塗装のような部分が剥げてしまいます。 【Befor】 こういうときネット検索すると塗装で対処している例が多いのですが、置くものによっては塗装と融着したりしないのでしょうか。 今後のことも考えて、また汚れたらバガッっと剥がし、さっと貼れる・・・そう、前回の「システムキッチンをDIYで綺麗にする」に引き続きダイノックシート貼り作戦でいこうと思います。 この作業は引力に任せて貼れるので以前の天板作業より簡単です。 【必要な物】 ヘラ カッター カット定規 専用プライマー 刷毛 シート 【作業方法】 底面扉を外して作業をし…
6年前に貼ったリメイクシートを剥がしてみた結果(驚)ビフォーアフター
6年半に貼ったリメイクシートを剥がしてみた結果6年半経ったリメイクシートがこちら♪めくれたところは再度付けることが難しくて、はがれたままで。また、隙間のシール部分が汚れた時に漂白スプレーをしたらシートの色が少し落ちてしまいました^^;(当たり前ですよね、私
こんばんはこの前から ちょこちょこ進めていたキッチン改造改造と言っても大きなことでは無いですが(*´ェ`*)この前のブログで書いてましたね。キッ...
【DIY】飾り棚はおしゃれなキッチン作りに欠かせない!ブラケットいらずの簡単後付け方法
キッチンの壁に飾り棚を作りたい方は必見!こちらの記事では、棚受け金具(ブラケット)を使わずキッチンの背面壁に飾り棚を取り付ける方法を解説しています。今のキッチンのデザインに物足りないという方は、ぜひDIYの参考にしてくださいね。
セカンド冷凍庫の容量が足らずこちらで買い替えた我が家。【期間限定5%OFFクーポン 11/11 23:59まで】 冷凍庫 自動霜取り 家庭用 業務用 166L…
こんばんは🌉 壁張替えに必要なプラスチック製のコーナーを買いにホームセンターに行って来ました。 そこそこ良い物は1000円以上、グルグル資材コーナーを回っていると遂に発見! 2.5mもので1本税込み1本360円
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
【DIY】貼るだけ簡単!床下収納あり「キッチン床」ビフォーアフター
築19年目の小さな建売住宅に住んでいます。今まで壁や天井にペイントしたり、漆喰を塗ったりしてきました。今回はキッチン床を頑張ってリフォームしてみました♪▼キッチンDIYまとめ!【DIY】貼るだけ簡単!床下収納あり「キッチン床」をリフォーム・・・東リ LAYフロー
【DIY】切って貼るだけキッチンパネル!貼り方や道具をご紹介!
キッチンパネルを自分で貼りたい方は必見!こちらの記事では、「キッチンパネルの貼り方や道具、注意点」を解説しています。今のタイル壁からお手入れしやすく衛生的なキッチンパネルに変えたい方はぜひDIYの参考にしていただければ嬉しいです。
はじめてDIYをしてからというもの、1Kキッチンにあう機能的なテーブルと整理用の棚をずっと作りたくてうずうずしていたわたしは、ある日、DIYがお上手な知人宅へ夫とともに相談に行くことに。 瀟洒な音楽が流れる洗練された客間で、嫌な顔ひとつせず
こんにちは、さくらですみなさんは、キッチンでどんなゴミ箱を使われてますか?( *・ω・)ノまた、こだわりはなんですか??私の場合、勘のいい方はお気付きかと思い…
こんにちは、さくらです今週も金曜日、終わりましたねヽ(´▽`)/おつかれさまでした♡私、車通勤してるんですが、最近、雨の日の渋滞がひどくて…(-公- )夫に抜…
こんにちは、さくらです今日から学校始まりました(* ̄∇ ̄)ノ子どもが休みだと、なーんとなく私も休み気分で仕事にも気合いが入らないんですが←え?今日から気持ち新…
こんにちは、さくらです今日は、まずコチラから(* ̄∇ ̄)ノいってらっしゃい(*^-^)ノ『キッチンをリメイクしたいと家庭科の思い出』こんにちは、さくらです今日…
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 我が家のキッチン背面収納(カッ
2022.12.116月に制作した、キッチンフェンス。 🍙もちろんヌイくんの侵入防止目的🍙『ヌヌン!キッチンが何だって?!👀👂✨』「きみを完璧に通せんぼするのよ。食いしん坊のヌイくん」⚪⚪⚪⚪⚪⚪🟠⚪⚪⚪⚪⚪⚪🟠ど素人のDIY。窓の強度不足を補強すること??回。 これでやっていけそう、と判断したので、 (うそです、延び延びになってたダケ)仕上げとなる「塗装」へ。🌟塗料はブライワックス トルエンフリー🌟 【 即日発送 】TFブライワッ...
2022.12.15〈作業5 塗装〉ここで(男)とヌイくんを、別部屋へ隔離 &強力に換気。ストーブがボーボー燃えてる(^O^;)けど健康を害するリスクは低くしたい。さて、今回塗れるのは窓の縁の4本のみ(笑)フレームを塗る前の練習にちょうど良かった、と思うことにしよう🙄塗料はブライワックストルエンフリー。 楽天市場:【 即日発送 】TFブライワックス・トルエンフリー 全8色 370ml(約4平米...色はラステックパイン...
楽天市場で買った壁紙シール14メートル。。。システムキッチン扉に貼り終わりました【土曜も営業 4日到着も可】壁紙 3m 壁紙シール のり付き はがせる壁紙 diy レンガ クロス おしゃれ リメイクシート 木目 カッティングシート 粘着シート ウッド柄 浴室 部屋 リビング キッチン トイレ 洗面所 張り替え インテリアシート 木目調 賃貸 家具 ドア 補修 防水価格:2800円(税込、送料別) (2022/12/4時点)買ったお品はこちら12m...
今の世ジェンダーレスの時代と言われていますが、ローマの京都人こそジェンダーレスというしかない。 イタリアでは家を買うと昔の住人の照明器具がそのまま残っていれば…
インスタグラム始めました→duckshome___dh フォローよろしくお願いいたします♡ +++++++ キッチンパネルにリメイクシートを貼り ガラスパネルを外してスッキリしたコンロ
インスタグラム始めました→duckshome___dh フォローよろしくお願いいたします♡ +++++++ ご無沙汰しております。 前回の更新から3ヶ月も経ってしまいました。 更新が
こちらのブログにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます✰ ぼちぼちマイペースな更新ですが覗いてくださって本当に感謝です😌🙏🏻✨ Instagram ☝︎ こちらも宜しくお願いします♡
こちらのブログにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます✰ ぼちぼちマイペースな更新ですが覗いてくださって本当に感謝です😌🙏🏻✨ Instagram ☝︎ こちらも宜しくお願いします♡ 楽
いつもお立ち寄りくださりありがとうございます♪ぼちぼちマイペースな更新ですが覗いてくださって本当に感謝です😌🙏🏻✨ Instagram ☝︎ こちらも宜しくお願いします♡ 楽天リーベイツでお
壁付けキッチンにして良かったことまとめ!対面キッチンより便利なレイアウトを1級建築士が解説
この記事では、壁付けキッチンって良いのかなあと悩まれている方、何も考えずに対面キッチンを考えている方などに向けて、壁付けキッチンにして良かったことを1級建築士の私が解説します。人気の対面キッチンとのレイアウトによる比較などを詳しく説明し、壁
【賃貸でも可能】ラブリコを使ったDIYアイデア実例集!賃貸/高さ違いでもできるおしゃれな活用法✨
更新日:2024/03/06 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。 この度、新婚生活を謳歌する為、賃貸マンションに引っ越しをしました✨ その中で、キッチンをおしゃれかつ機能的にする為、LABRICO ラブリコ 2×4 アジャスター 1セット入 2×4 ADJUSTER でDIYしたので、作り方と感想をレビューしたいと思います🪚 目次 1.ラブリコとは? 2.活用例:キッチンカウンターの上にラブリコを使って棚をDIY 3.まとめ 1.ラブリコとは? LABRICO ラブリコ 2×4 アジャスター 1セット入 2×4 ADJUSTER 2×4や1×4などの木材を柱のように立てる…
2022.6.286/25(土)、やっと組み立てたキッチンフェンス(侵入防止柵)💦まだまだ手を加えるべきところはあるものの、数日使用してみて、使えるレベルであることを確認!ヤッタ~!🙌✨見栄えのほうは、、?以前のものよりスッキリしているし、部屋が広く見えて気持ち良い☺やっぱ透明よね~💚素人が作ったにしては上出来だ❢〈Before―去年7月に作成のものー〉⇧これはこれで良いのヨ⇧材料は、細い突っ張り棒、農業用の布、結束バンドのみ...
ガス給湯器が壊れてしまいました。😊これはDIYのチャンス到来です。w
築古一軒家に引っ越して2年ほど経ちました。新しい街にもだいぶ慣れてきたなと感じていたところなんと、キッチン全面を塞いでいた古くて大きなガス給湯器が壊れてしまいました。こいつです。w↑でか!窓に大きくかぶさり、以前からも奥さんが、奥さん『なん
ゴミ箱を使いやすくするために同居人が作ってくれたキャスター台。(もともとは無印良品サーキュレーター用でしたがゴミ箱用に流用してます) これはそのまま使うと角が鋭利で危ないので怪我防止用にダイソーのコーナークッションを付けています。なんですが、元々付いてい
こんばんは 朝のプラスα家事で断捨離をすすめているキッチンですがもうちょっと居心地の良い空間にしたくて夜な夜なネット検索しています 例えばこのカウンター背面 …
[DIY] タイル・コースター – モザイクタイル張りに挑戦
紹介 タイル張りを挑戦したくて、コースターを作りました。青と白を組み合わせたので、夏に使うと涼し気でよい感じで […]
紹介 ドリップコーヒーを飲むようになったので、コーヒースタンドを作りました。木材はタモを使い、ワトコオイルを塗 […]
おしゃれなカフェにあるようなチョークで書いたり消したりできる黒板ボード(ブラックボード)を自作しました。 材料
今回のゴールデンウィークで最も困難な作業・・・それが先ほど完了しました。(笑) それは「キッチン収納扉」の壁紙貼り替え作業です。 わずか1枚の扉の壁紙を貼り替える予定だったのですが、思わぬ困難に直面し
やっと…やっと…キッチンのDIYが完成しました〜!しつこいですがよろしければお付き合いください。写真の使い回しもあります…キッチンの一角の最後がこんな感じ。(お目汚し失礼!)でしたが、上の部分を切ってかなりスッキリし、80代と50代の親子が老体に鞭打って頑張り、↓
又々私のキッチンDIYやるやる詐欺(笑)のお話です。やっと…やっと…始動しました!そして…今回はDIYのプロでもある父が参戦!80超えのカーペンターです(笑)しっかり日曜大工さんの格好…普段は仕事人間ですが、昔から私の欲しい形を実現してくれていました。そんな父に相談