メインカテゴリーを選択しなおす
中学生の娘がアメリカへ1週間ダンス留学しに行ったお話【そうだLAに行ってみよう決意編】
モモが中学二年生の時、夏休みを利用してロサンゼルスへ1週間ダンス留学に行きました。その時の記録を残しておこうと思います。以前より、モモが通っているダンスの先生から「本場のアメリカに絶対行った方がいいよ!」と言われていたモモ。私自身、中学生の
イタリアのミラノから日帰りで、エミリア・ロマーニャ州のグラッツァーノ・ヴィスコンティという村へ遠足しました。ヴィスコンティと言えば、中世にミラノを中心に絶大な力を持った貴族で、有名な映画監督のルキノ・ヴィスコンティもその流れを汲んでいます。そして、この村もしかり。もともとは
旅行写真:2019年ロイヤル・セランゴール工場見学 - Kuala Lumpur(マレーシア・クアラルンプール)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マレーシア王室御用達であるロイヤル・セランゴール(Royal Selangor)の工場見学についてご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ロイヤル・セランゴールとは ロイヤル・セランゴールの工場内を見学 お土産に関羽像 ロイヤル・セランゴールとは ロイヤル・セランゴ…
青春18きっぷ入門!買い方、使い方、おすすめルートの探し方、旅行記まとめ
学生から社会人まで大人気の青春18きっぷ。青春18きっぷをまだ使ったことない人から、青春18きっぷのベテランまで、買い方・使い方から旅行ルートの探し方まで解説します。
イタリアのシチリア島、シラクサでの夏休み、最終日には見残していたカタコンベを見に行きました。これはオルティージャ島ではなく、シチリア本土の方にあるBasilica di San Giovanni という教会跡の地下にあります。この教会は、白い壁にきれいな丸いバラ窓の
旅行写真:2019年のコタキナバル、テングザルとホタル鑑賞ツアー - Kota Kinabalu(マレーシア・コタキナバル)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マレーシアのコタキナバルで参加したテングザルとホタルの鑑賞ツアーの様子をご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ボルネオ島リバークルーズ テングザルを発見! 夜はホタルを堪能 ボルネオ島リバークルーズ この日は、午後からテングザルとホタルの鑑賞ツアーに行ってきました…
初心者必見!失敗しない海外旅行ツアーの選び方【元海外添乗員が解説】
海外旅行のツアーってどうやって選んだらいいのかしら 選ぶ際の注意点や確認すべき点を知りたい この記事では、旅行
ルンバの異音は救世主だった話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 今日は 日頃、ホコリについて投稿する私が すっかり私生活で頼りにしている ルンバのメンテナンス話です。 以前もホコリの投稿ついでに ルンバを裏返してきゅきゅっと 磨いた話をきかした⤵ g3archi.com そんな なくてはならなくなった ルンバ いつも通り 2階が終わり 1階が始まって早々に 突如異音 ガガっガガガ―ッ 何事? とめて 裏返して 車輪やら全て 裏面から触れることの出来る 箇所を捜索してみたところ どうやら ローラーを手動でまわすと いつもと音が違う まわり方がおかしい感じです。 じつは 購入して2年。 ロ…
海外旅行デビューしたいんだけど、添乗員付きツアーか個人手配、どっちがいいか迷ってるの。 添乗員付きツアーだと安
イタリアのシチリア島、ラグーサ・イブラでのツアー、次に行ったのはTeatro Donnafugata という劇場です。建物の脇からこっそり入るような形で、ツアー用の通用口なのかな、と思ったのですが、ここが一般人の入口だそうです。もともとは、貴族個人の劇場で、庶民に公開したのは、
[メルボルン観光編]あくなきチャレンジ精神[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
そういえば良く聞かれるのは「エアーズロック行かなかったの?」って話なんだけど、虫歯でそれどころではなかったのと、ウルルはアボリジニの聖地だからよそ者が踏み荒らしていい場所では無いと聞いて遠慮したんだよ。 断じて高い場所が怖いからではないよ。 前の話はここ! 次の話はここ! [海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]のはじまりはここから!...
[メルボルン観光編]悠久のオーストラリア[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
あまりにも雄大な自然を前にすると人は言葉を失うが、あすとらには元より語彙力が無いのであまり関係が無かった。 前の話はここ! 次の話はここ! [海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]のはじまりはここから!...
[メルボルン観光編][海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
実際近くでヘリを見てみると、かなり大きいプロペラがぐわんぐわん廻って大迫力。 これが轟音を出すものだから、もうとにかくうるさいくて、周りの音が何も聞こえなくなっちゃう。 なので搭乗者はヘッドホンとインカムと使って音声のやり取りをするよ。 あとはいざってときの為に、安全帯やシートベルトもしっかり装備してね。これで準備万端だね。 うん。自分、高い所苦手なの完全に忘れてた…!!! 前の話はここ! 次の...
前島は沖縄の言葉でメージマと呼ばれる渡嘉敷島の東、約7キロにある南北に細長い島。戦前カツオ漁が盛んだった頃は200名程度の住民がいたそうです。渡嘉敷島から海上タクシーで前島へ行き、島に住むガイドさんと散策。ここでしか見られない景色、ここでしか聞けない伝説や歴史を聞く貴重な体験、ぜひ実際に訪れて体験してみてください。
🇯🇵🌺本当にあった「星の砂」!竹富島にある「星砂浜」で星の砂を見つける!と見つけ方のコツ
沖縄にはたくさんの名物がありますが、その中の一つに夢のようなものがあります。 それは・・・「星の砂」です!小さ…
[メルボルン観光編]どうぶつ沢山ツアー[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
オーストラリアの観光の醍醐味は、やっぱりこの国特有の動物達だよね! ワーホリ中には色々な動物園・保護施設を廻ってオーストラリアンアニマルをたっぷり堪能できてしあわせ! ただ、コアラに関しては実は地元の動物園(神戸王子ZOO)でも飼育されているんだけどね。 フィリップアイランドのフェアリーペンギンは、だいたい30cmくらいと世界最小サイズ。 彼らは日中、バス海峡ってところまでエサの魚を取りに行って、暗...
[メルボルン観光編]最後の訪問地・グレートオーシャンロード[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
果て無くつづく水平線、グレートオーシャンロードはまさに広大なオーストラリアの大地!そして海!って感じの観光スポットだね。 前の話はここ! 次の話はここ! [海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]のはじまりはここから!...
[メルボルン観光編]使徒12人おらんがな[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
十二使徒の岩(The Twelve Apostles)はグレートオーシャンロードで一番の厨二…人気スポット。 人型…でもない岩が12本…でもなく8本立っているという、どうしてこんな名前が付いたのか全くもって分からないけど、確かに絶景と言うか、なかなか豪快な景色であることは間違いないんだよ!!! 今回のツアーには、ここいら一辺の景色をヘリコプターに乗って廻るコースが含まれているよ。 あすとらはヘリに乗るのがこの時初めてだっ...
🇯🇵サスティナブルなホテル「星野リゾート 西表島ホテル」に泊まってきたよ!
石垣島からフェリーに乗って「西表島」まで移動しました。 「西表島」は人口2426人が住む自然世界遺産の島です。…
今朝のコテツのケージ回りの温度は17℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜今年もあと少しやしぃ…うさぎ展でゲットしたんがあったのでぇ…被ってもらいましょう!!…
イオラニ宮殿で3日間だけ、イブニングツアーが開催されます〜♪
イオラニ宮殿の日本語のツアーに参加したことがあります。その時のチケット、まだ持っています。しおりにも使えるサイズで、とてもステキなんです。番号が記入されていているので、記念になります。裏は紋章?が印刷されています。宮殿の中の撮影は禁止されていたので(今はわ
[メルボルン観光編]まっくらにされてしまった[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
前の話はここ! 次の話はここ! [海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]の最初はここから!...