メインカテゴリーを選択しなおす
泉大津市市制施行80周年の小型印を郵頼にて泉大津郵便局にて。何となくイメージ的に(笑)一緒に風景印も。こちらも何となくイメージ的に(笑)
安賀里郵便局開局150周年の」小型印を郵頼にて安賀里郵便局より。おめでたいので、慶事用の切手に押印を。一緒に風景印も。あじさいにはあじさいを。非常に細かな...
まるごと馬場のぼる展の小型印を郵頼にて三戸郵便局より。リンゴのデザインなのでリンゴの切手に押印を。前回に引き続き、返信用封筒のり面には「11ぴきのねこ」の...
今日から江戸ー東京シリーズ第3集の記念切手が発売になるので記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。上が機械印で下が手押し印。今回のシリーズが上野だったこともあ...
ラーメンを食べてから時間があったので、というか、そもそもその予定で四谷郵便局まで風景印を頂きに。3月10日をもって四谷郵便局の風景印が廃止になってしまうの...
磯部郵便局の風景印が変更になるということで、新旧風景印を郵頼にて。旧風景印。使用最終日の押印を。新風景印。使用開始日の押印を。鶴が風景印の枠に入り込んでい...
切手 処分に困っていた切手シートを買取店へ持参。事前にWebで価値のある切手が何かを調べた上で保管している切手シートは価値無し。納得の上、買取してもらいました。当選した年賀状の切手シートや10枚以下の記念切手シートなどは「実用使いした方が良い」と言われ持って帰りました。 記念ハガキ 何処にも使いようが無い切手付き絵はがきも価値がないので持って帰りました。 記念コイン 記念コインは、使われている金属の種類によって買取対象になるものの、ほとんどメッキなので査定対象外。記念硬貨は、江戸時代あたりまで遡らないと価値がないと言われたので銀行で両替か預金へ入金を勧められました。 記念コイン とにかく、昭和…
今日から自然の風景シリーズ第2集の記念切手が発売されるので、記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。機械印は福井県の東尋坊の夕日、手押し印は秋田県角館武家屋敷...
スリランカは 2023年2月4日に独立75周年 を迎えました。 独立75周年の記念切手も発行されました (写真下) 。 切手というのは、郵便を送るための証紙のみならず、デザインなどはその国ならではのものとなっています。特に記念切手となるとなおさらで、趣味の収集対象ともなっ...
目黒八雲五郵便局が移転と改称のため風景印が廃止になってしまうので、使用最終日の風景印を郵頼にて。駒沢オリンピック公園がデザインに入っているので、東京オリン...
メータースタンプ研究会展2022の小型印を郵頼にて豊島郵便局より。ちなみに、メータースタンプとは、郵便の重さを測ってその金額がラベルみたいな形で切手の代わ...
三郷市市制50周年記念の小型印を郵頼にて三郷郵便局より。かいちゃん&つぶちゃんという三郷市のキャラクターだそうで。一緒に風景印も。何となくデザイン的に似て...
BANSHU-ORI EXPOの小型印を郵頼にて西脇郵便局より。織物の切手に押印を。一緒に風景印も。星座のデザインだったので宇宙の切手に押印を。
藍島うみねこ天然記念物指定100周年の小型印を郵頼にて八戸郵便局より。うみねこの切手に押印を。天然記念物に指定されて100年も経っているのか…。
切手の博物館「国際博物館の日」の小型印を郵頼にて豊島郵便局より。なかなか合う切手が見つからなかったので、無難に花の切手に押印を(苦笑)
今日から春のグリーティングの記念切手が発売されるので、横浜中央郵便局へ記念押印を頂きに。まだ寒いけど、暖かそうな配色の切手。小型印を貰うのにも、花の切手は...
小型印・WARAI MIRAI FES 2022@吹田江の木郵便局
WARAI MIRAI FES 2022の小型印を郵頼にて吹田江の木郵便局より。丁度良いキャラクターがいたので(笑)
世界切手まつりスタンプショウ2022の小型印を、郵頼にて浅草郵便局より。3種類あって、デザインはペコちゃん!!
高蔵寺岩成台郵便局の風景印が新しくなるということで、郵頼にて新旧の風景印を。旧風景印。枠が歪んでいるな…と思ったらこういう外枠だったようで。新風景印。歪ん...
陸前高田郵便局郵便分室の風景印が廃止になるということで、郵頼にて。奇跡の一本松。この風景印のデザインは、陸前高田郵便局の新局で引き続き使用されるということ...
丸岡横地郵便局の風景印が新しくなるということで、郵頼にて新旧の風景印を。旧風景印。新風景印。一見して何が変わったか分からないんだけど、日付の並びが変わって...
岸和田駅前郵便局の風景印が新しくなるということで、郵頼にて新旧の風景印を。旧風景印。新風景印。岸和田駅前の上にあった大阪が取れたのね。社内規定により外した...
ちむどんどんするまち横浜鶴見の小型印を、郵頼にて横浜仲通郵便局より。オリジナルフレーム切手の発行を」祈念して作られた小型印。ドラマは全く見なかったな…(苦笑)
善光寺御開帳の小型印を郵頼にて善光寺郵便局より。この切手は温めておいた(笑)一緒に風景印も貰ったんだけど、以前デザイン変更の時に貰ってた気もするな…。
自然の記録シリーズ第3集の記念切手が発売されたので、横浜中央郵便局まで記念押印を頂きに。手押しの方は左の枠が書けてしまったけど、デザイン自体がしっかり押さ...
昨日から、グリーティング切手のスヌーピーが発売開始。ということで、ぷらっと記念押印を頂きに横浜中央郵便局へ。時期的にお正月だったので先日購入した年賀状にも...
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。2023年1月現在、葉書と封書(定形)の切手代はいくらなのかご存知ですか?答え葉書 63円…
三好郵便局の風景印がデザイン変更されるということで郵頼にて。旧風景印を使用最終日の押印で。新風景印を使用開始日の押印で。同じように見えるけど、三好の前に愛...
尼崎戸ノ内郵便局の風景印がデザイン変更されるということなので郵頼にて。旧風景印を使用最終日の押印で。新風景印を使用開始日の押印で。説明書きも同封されていま...
おいしいにっぽんシリーズ第4集の切手が発売されたので、ぷらっと横浜中央郵便局へ記念押印を頂きに。第4集は金沢。ビーバーまである!!今回も綺麗に押していただ...
今日は、税関発足150周年の記念切手が発売されるということで、記念押印を頂きにぷらっと横浜中央郵便局へ。写真でデザインを見ていたんだけど、実物を見てもやっ...
今日から冬のグリーティングの記念切手が発売されるので、記念押印を頂きにぷらっと横浜中央郵便局へ。機械印に並んでいる人がいなかったので先に機械印を貰おうとし...
知ってると便利な郵便のサービスを紹介します 最近、手紙を出すことが増えました。 メルカリを始めてからのことです。正しくは封筒を送ると表現した方がいいかもしれま せん。 小さいもので軽くてかさばらないものは、送料をお安くするために普通郵便を選んで送 るようにしています。 切手を買いに郵便局に行ったのは、何年振りのことでしょう! 切手にシールタイプが出ているのは、さすがに知っていますよ。でも、案外この事実を 知らない人も多いんですよね。。。それだけ、手紙文化は廃れてきてしまっているのか も。元々、手紙を書くのが好きなので、昔はよくお礼状なども気軽に書いて送っていま した。郵便局の窓口で、綺麗な記念…
11月1日に発売になった、湘南ベルマーレオリジナル年賀はがきセット2023。特使を派遣して購入してきてもらいました。3枚610円というなかなかのお値段だっ...
高岡本町郵便局の風景印の表記が変更になるということで郵頼にて。旧風景印。使用最終日の押印を。新風景印。使用開始日の押印を。何が違うかというと、高岡本町の文...