メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 この間面白いインド映画を二つ続けてみました。 「あなたの名前を呼べたなら (Is Love Enough? Sir)」 と 「マダム・イン…
「帝国主義」と「植民地支配」についてわかりやすくご紹介します
現在の国際情勢を理解するうえで、過去の歴史を振り返ることは、極めて重要なことです。今回は、欧米列強の「帝国主義」政策と「植民地支配」について、考えて見たいと思います。1.欧米列強の「帝国主義」政策欧米列強は16世紀の「大航海時代」(15世紀
【光復節演説】ユン大統領「日本が国連軍司令部に提供する7カ所の後方基地は北朝鮮の韓国侵攻を遮断する最大の抑止要因」。辛坊氏「日本に国連軍後方基地があるなんて知らなかった」
8月15日の光復節での、韓国・ユン大統領の演説が、例年の「日本への恨みつらみ」ではなく、未来志向的で、おまけに日本にある「国連軍の後方支援基地」の重要性についても語ったので記録しました日本の「後方支援基地」に触れた事は、辛坊治郎氏もビックリ!😲だったと。今
世界を変えた 大航海時代 楽しい世界史 -ヨーロッパの歴史-
・オスマン帝国の東地中海進出で東方貿易の不安が拡大・航海術の発達でスペインとポルトガルが新航路を発見・新大陸ア
日韓が歴史認識問題を乗り越えられるか検証。『35年間の過酷な植民地支配』…「問題の解決を誰よりも願っているのが日本」…えっ?! (・・;)【シンガポールCNA】
(前記事≪【岸田総理訪韓】12年ぶりの日韓シャトル外交再開。そして(日本の提案)両首脳はG7広島サミットで韓国人原爆犠牲者の慰霊碑を共に参拝へ【韓国KBS】≫の続きです)NHKーBS【ワールドニュース】シンガポールCNAで、「日韓首脳会談“関係改善軌道に”認識で一致」と報じ
先日、韓国政府が公表した「元徴用工問題」の解決策については、対中政策の一環として日韓関係の改善を急ぐアメリカの思惑があったとする指摘があります。この説を裏付けるかのように、同解決策が公表された直後に、バイデン大統領も歓迎の意を示しています。しかしながら、この解決策、仮に、‘植民地支配’に関する賠償請求問題を解決する標準モデルとされた場合、アメリカ自身にも返ってくるのではないでしょうか。何故ならば、同解決策には、日本国による朝鮮半島の統治を‘植民地支配’とする大前提があるからです。法的な側面からしますと、日本国による朝鮮半島の統治は、1910年8月22日に締結された韓国併合条約を根拠としています。日本国は、清国やロシア帝国とは戦いましたが、李氏朝鮮(大韓帝国)と戦争に至った歴史はなく、武力による併合ではない...韓国の‘元徴用工問題の解決方法’が標準モデル化すると?
【独立運動記念式典】ユン大統領演説に、李在明「植民地支配の責任が韓国国民に…先人に顔向けできない」野党「過去を反省しない日本に協力…屈辱的な外交。過去最悪の演説」KBS
前記事≪【3.1独立運動記念式典】ユン大統領「日本は軍国主義の『侵略者』から協力するパートナーになった」【韓国KBS】… ≫のつづきですユン氏の演説に対しては案の定、野党が猛批判&韓国民も「親日尹錫悦は、倭人を韓国のパートナーと言った!狂ってる」と発狂してるん
【3.1独立運動記念式典】ユン大統領「日本は軍国主義の『侵略者』から協力するパートナーになった」【韓国KBS】&ムン大統領、パク大統領、イ大統領の演説との比較
NHK-BS【ワールドニュース】(3/1)韓国KBSで、 ユン大統領が独立運動の記念式典で「日本は、過去の軍国主義の侵略者から協力するパートナーになった」と演説したと報じていたので記録しました(青字はナレーション)「侵略者からパートナーへ」ってメッチャ失礼だし、やっぱりユン
スリランカは 2023年2月4日に独立75周年 を迎えました。 独立75周年の記念切手も発行されました (写真下) 。 切手というのは、郵便を送るための証紙のみならず、デザインなどはその国ならではのものとなっています。特に記念切手となるとなおさらで、趣味の収集対象ともなっ...
#高橋純子「『未来志向』植民地支配をした側が、居丈高に居直る免罪符にするな」【#サンデーモーニング】
TBS 【サンデーモーニング】で、「失効迫るGSOMIA」についてやっていた中、朝日新聞の高橋純子氏のコメントだけ記録しました(青字はナレーション)ちなみにこの高橋氏は、トンデモコラムで有名な人。複数の筆者が担当する政治面のコラム「政治断簡」を担当。政治部次長時代に
【ドイツのジェノサイド】ナミビアを植民地にしたドイツ…ヨーロッパに問い直される(アフリカ分割)植民地支配の責任【国際報道2020】後半
前記事の続きです。ヨーロッパは、壮絶な植民地支配の過去とどう向き合うのかという話・・こうした対応にヘレロやナマの人達の間からは反発が噴き出し、首都・ウィントフックで抗議デモが行われました。心理カウンセラー・マルセラ・カシオバさんです。ヘレロ人のカシオバさんはドイツの謝罪は前進だとしながら
【ドイツのジェノサイド】ナミビアを植民地にしたドイツ…ヨーロッパに問い直される(アフリカ分割)植民地支配の責任【国際報道2020】前半
NHK-BS【国際報道 2022】で、ナミビア 赤い砂漠の国で沸き起こる“歴史問題”論争と題し、1900年代初頭、南西アフリカのナミビアで起きた、ドイツ軍による地元の人への「ジェノサイド」への補償問題で、犠牲になった部族が自分達が排除されたと反発していると報じていたので
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(8~9頁目)「ひろゆき騒動も笑いものに」「ツイッターやってるのはイナカーだよ」『ファイト!闘う君の唄を闘わないやつらが笑うだろう』🤣🤣🤣(動画4編追加)
★9ページ目 ★短編映画「沖縄」(1956年(昭和31年)5月16日)(19:47) 短編映画「沖縄」(1956年(昭和31年)5月16日) 11,228 回視聴 2021/09/18 戦後11年を経て、次第に復興しつつある沖縄を取材した短編映画です。アメリカ施政下初...
【統一教会の正体】先祖が犯した植民地支配の罪…日本人は懺悔する気持ちで献金しろ 自民保守層と共有か
安倍元首相銃撃事件で注目される統一教会は80年代に霊感商法や多額の献金による家庭崩壊などが社会問題化したが、韓国の新興宗教がなぜ日本に深く入り込み、広く浸透し、多額の資金を提供するに至ったかについて、BS-TBS 『報道1930』が統一教会と日本の政治家とのつながりを中心にその歴史を解説。それによると韓国と日本では様子が違うらしく、 日本には「先祖の犯した植民地支配という罪を償うため日本人信者はあらゆる献金をし、先祖解怨をし、懺悔する気持ちで献金をしなさい」ということらしい。