メインカテゴリーを選択しなおす
New Open! NO COFFEE NO WORKEE 高槻店さんの「チキンオーバーライス」
とある日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、2024年末にオープンされたこちらのお店でした。【NO COFFEE NO WORKEE 高槻店/大阪府…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、牛のサイコロステーキがゴロゴロ入った「ガーリックライス」でした。ニンニクのスライスもたっぷり入っていて、食べ応…
自慢したい高槻市のカレー専門店さん トライバルカリーさんの「あいがけプレート」
この日のランチタイムに無性にいただきたくなったのは、ちょっとお久しぶりとなるこちらのお店のスパイシーなカレー。【トライバルカリー/大阪府高槻市紺屋町3-1 グ…
高槻市役所地下 ユニークplusさんで出会った「メサベルテさんのパン」
とあるランチタイムに訪れたのは、高槻市役所の地下にオープンされた「売店・サテライトショップ」。以前は「高槻市役所地下売店」となっていましたが、就労継続支援A型…
コーラルキッチンアットガーデンさんの「大人女子 爆食飲み会」
とある金曜日の夜に、会社メンバーさんと訪れたのはこちらのお店。【コーラルキッチンアットガーデン/大阪府高槻市北園町13-26】◎コーラルキッチンアットガーデン…
ドンクさんのバゲット付きの「鶏挽肉とキノコのクリームペンネ」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、寒い季節にうれしい「鶏挽肉とキノコのクリームペンネ」でした。味付けは塩分控えめのパスタですが、パルメザンチーズ…
とある金曜日、主人が久しぶりに泊まりで東京出張となったので、私は仕事上がりにそのままいつもお世話になっている、女性店主さんのお店へ。私の怪しい記憶だと、1軒目…
ピーマンのシャキシャキ感がアクセント「具沢山な濃厚ピリ辛ナポリタンスパゲティ」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、具沢山な濃厚ピリ辛ナポリタンスパゲティでした。ピーマンのシャキシャキ感がちゃんと残っていて、最後まで食べ飽きる…
まさかの高槻市で出会ったGARAKUさんの「札幌 豚キーマカレー」
とある日のお昼休みに立ち寄らせていただいたのは、時々利用させていただいている、こちらのJAファーマーズマーケット(直売所)。【農風館(のうふうかん)野見町店 …
39ベトクアンレストランさんの「揚げ春巻き・ミックス炒めラーメン・ベトナムコーヒー」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、少しお久しぶりのこちらのベトナム料理店さんでした。【39 VIET QUAN RESTAURANT/大阪府…
クラムスバナナさんのオリジナルタンブラー入り「チョコチップバナナジュース」
とあるランチタイムの食後に訪れたのは、こちらのバナナジュース専門店さんでした。【クラムス バナナ/大阪府高槻市野見町4-6】◎CRAMS BANANA htt…
今年の節分は、主人が松坂屋高槻店さんの地下にある、お魚屋さんの「海鮮太巻き」を買ってきてくれました。【魚屋の惣菜 魚くみ/大阪府高槻市紺屋町2-1 松坂屋高槻…
大阪府高槻市の温泉旅館の「摂津峡花の里温泉 山水館」です。浴室は広く、中に大きな岩がありました。内風呂は花の里温泉1号泉を利用しており、お湯は無色透明無味無臭でした。露天風呂は花の里温泉2号泉を利用しており、お湯は無色透明無味無臭でした。
寒干しラーメン料理 第二弾「野菜たっぷりひき肉味噌ラーメン」
札幌の妹が菊水さんの「寒干しラーメン(味噌)」を送ってきてくれたのですが、次の週はまた異なる具材で主人がラーメンを作ってくれました。◎菊水 寒干しラーメン h…
大阪府高槻市の日帰り温泉の「摂津峡花の里温泉 美人湯 祥風苑」です。露天風呂は2階と屋上にあり、屋上の露天風呂は広く、開放感が抜群で快適でした。お湯は無色透明で、ぬるぬる感が大でした。建物の外には足湯と温泉スタンドがありました。
コーヨー 阪急高槻店さんで見つけた「クリスピー・クリーム・ドーナツ」
とある仕事の帰りに、久しぶりにこちらのスーパーを利用させていただきました。【コーヨー 阪急高槻店/大阪府高槻市城北町2-1-18 ミング・阪急高槻 1F】夜ご…
大阪府高槻市の摂津峡近くにある温泉旅館の「摂津峡温泉 かじか荘」です。2階の大浴場(内風呂、露天風呂)と1階の露天風呂があります。お湯は無色透明無味で、少しつるつる感がありました。脱衣場には浴衣で入る蒸し風呂もありました。廃業しました。
北の国からの贈り物 菊水 寒干しラーメンで作る「味噌バターコーンラーメン」
札幌の妹が菊水さんの「寒干しラーメン(味噌)」を送ってきてくれました。◎菊水 寒干しラーメン https://www.kikusui-ltd.co.jp/pr…
4食連続でも毎回美味しい「手羽元と卵と舞茸のスパイシーカレー」
今週の月曜日の夜に「手羽元と卵と舞茸のスパイシーカレー」を作ったのですが、思いのほかかなりのボリュームとなりました。作った責任もあるので、お昼休みに自宅に帰り…
やきとり家すみれ 高槻店さんの「大山どりづくし串・人気の逸品4点盛り・王様レバー」
昨年末から主人の意向で、外食することがほぼなくなった我が家ですが、この日は久しぶりに外で夜ご飯をいただくこととなりました。「週に1度はふたりで外食したい派」の…
WEB予約の激しいアップダウンに慌てた「病院の待ち時間事情」
2025年春の花粉の飛散開始時期は過去10年の平均と比較して、西日本では同等、東日本や北日本では早くなる予想…とのこと。ここ1年ほど鼻の調子がすぐれないので、…
今週、会社で初めて見るオレンジ色っぽい、円形のレモンをいただきました。お聞きするとお庭でできたレモンらしく、「レモンカードに使うと、すごく美味しいよ。」とのこ…
リピート確定 カルディ エミル高槻店さんの「セリ・エキスキーズ カヌレ」
とある休日の買い出し時に、主人がエミル高槻内にあるこちらのお店に立ち寄り、私の大好きなスイーツが販売されていることを教えてくれました。【カルディコーヒーファー…
とある休日の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、ゆで卵が添えられた「長崎皿うどん」でした。豚肉、白菜、ニンジン、キクラゲなどが入ったあんかけが、パリパリの揚げ…
なちゅぴ食堂さんの渾身の一択ランチ「ソーキそば&じゅーしー」
とあるランチタイムに、こちらの沖縄料理店さんがランチ営業をされているのを見つけ、久しぶりにおじゃまさせていただきました。【なちゅぴ食堂/大阪府高槻市京口町8-…
先日、初めておじゃまさせていただいた居酒屋さんのランチメニューの豊富さと大盤振る舞いぶりに感動してしまった私ですが、どうやらランチの営業日が変わったようです。…
餃子のかっちゃん 高槻店さんの「ジューシー餃子&プレミアムモルツ」
私も主人も同じ歯医者に通わせていただいており、通院は土曜日と決まっているのですが、この日は偶然、初めて同じ日に予約していたようで。主人が30分後の予約だったの…
ふくあじで紹介されていた高槻市の「ティーズ スター ダイナーさん」
時々拝見している、J:COMチャンネルで放送されている飲食店さんの紹介番組「ふくあじ」。◎ふくあじ https://www2.myjcom.jp/specia…
一期一麺さんの日替わり丼セット「味噌カツ丼&ぶっかけ冷やしうどん」
この日のランチタイムは久しぶりに、こちらの人気うどん店さんへ。【本格熟成うどん 一期一麺/大阪府高槻市城北町1-9-15】初回訪問時の「とり天付きカレーうどん…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、しっとり鶏チャーシューの「貝出汁ハマグリラーメン」でした。大きな蛤が2個入っていました。しっとりやわらかな鶏チ…
とある日のお昼におじゃまさせていただいたのは、豊富なお値打ち定食がいただける、こちらのお店でした。【美味いもん酒房 みいみ(【旧店名】うまいもん酒房 祥来)/…
ブルティガラさんのパン・ド・オリーブといただく「牛すじゴロゴロ焼きカレー」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、「牛すじゴロゴロ焼きカレー」でした。中央には半熟目玉焼きが。スパイシーで辛さもしっかりとしたカレーなので、卵の…
クロワッサン&カフェ クロレさんの崩壊注意の「プレミアムクロワッサン」
とあるランチタイムに訪れたのは、2024年の春にオープンされたこちらのクロワッサン専門店さん。場所はエミル高槻の1Fの「台湾甜商店さん」だった店舗です。【クロ…
天下一品 高槻八丁畷店さんの平日限定セット「チャーハンセット&こってり唐揚げ」
昨晩、こちらの番組に出られていたメンバーさんの会話が楽しくて、思わず釘付けになってしまった私。X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏「天下一品編」htt…
今年の初詣は1月3日の午後からとなりました。この階段が年齢と共に、心臓破りの坂のように感じています。◎上宮天満宮 http://www.jogu.jp/202…
今回は、高槻市駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月7日) 高槻市駅の概要高槻市駅は1928年に開業した大阪府高槻市にある阪急電鉄京都本線の駅です。 …
高槻市の大人気イタリアン VANSANさんの「タリアテッレ ボローニャ風ラグーパスタセット」
とある日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、昼も夜も多くのお客さんで賑わっている印象のこちらのお店でした。【Italian Kitchen VANS…
カナリヤさんのどこか懐かしい「カルボナーパン、プチクロワッサン、こくうまケーキ」
とある金曜日の仕事帰りに、JR高槻駅の北側まで足を伸ばし、前から気になっていたこちらのパン屋さんに寄らせていただきました。【カナリヤ/大阪府高槻市芥川町1-7…
とある快晴の週末のお昼時。主人が朝食兼昼食に作ってくれたのは、私が前夜に作った料理をリメイクした「白菜とチキンとキノコのクリームパスタ」でした。塩味控えめのや…
今回は、高槻駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月7日) 高槻駅の概要高槻駅は1876年に開業した大阪府高槻市にあるJR西日本 東海道本線(JR京都線…
残業が発生する度にお世話になる機会が多い、松坂屋 高槻店さんの地下食品売り場。高槻のデパートは庶民価格で購入できる商品がある(特に遅い時間)ので、私のような普…
奇跡の9連休を活かして、お正月休みは自分が個人で運営する、ネットショップのページ作りに励みつつ、溜まりに溜まったブログネタも少しは進行しようと思っています。札…
北海道式の大晦日「フライングお節料理」からの元旦の「お雑煮」
大晦日の日に大掃除を済ませ、ここ数年お願いしているこちらのお店の「手作りお節」を夕方に取りに行ってきました。【都月(とげつ)/大阪府高槻市城北町2-11-8 …
鶴橋風月 高槻店さんのビールを欲する美味しさの「焼きそばランチセット」
とあるランチタイムに久しぶりに足が向かったのは、かなり前に主人とお好み焼きをいただいた、こちらのお店。【鶴橋風月 高槻店/大阪府高槻市城北町2-4-8】◎鶴橋…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、辛さと旨みが押し寄せる「大人ナポリタン」でした。ウィンナーがたくさん入った具沢山パスタで、上には削り出された「…
チャンチ 高槻店さんのスープの美味しさにハマる「プデチゲ(軍隊燻製ハム鍋)セット」
とあるランチタイムに久しぶりに足が向かったのは、オープン当初から時々利用させていただいている、こちらの韓国料理店さん。【チャンチ 高槻店/大阪府高槻市城北町1…
New Open! 澤田商店さんの選べるシビカラレベルの「担々麺&澤田式麻婆飯」
とあるランチタイムにやってきたのは、先日オープンされたこちらの担々麺専門店さん。6年連続ミシュラン1つ星を獲得された澤田シェフが監修の担々麺専門店さんというこ…
日本の開発技術と情熱に驚く 世界初の試み「未来のレモンサワー」
ずっと気になっていた、「未来のレモンサワー」を主人が入手してくれました。◎未来のレモンサワー https://www.asahibeer.co.jp/osak…
New Open! ビタミンさんのお野菜が主役の「特製スパイスカレー」
この日ランチタイムに足を運ばせていただいたのは、JR高槻駅の南側、松坂屋高槻店さんの近くにオープンされたお店。お店はこちらのビルの中にありました。階段で2階へ…
モノクロームな煌めきの「Merry Christmas」な光景
本日の仕事帰りに、先に帰宅している主人を待たせないために、スーパーで「クリスマス仕様のお惣菜」を購入しての帰宅。その途中で見かけた、モノクロームな煌めきの「M…