メインカテゴリーを選択しなおす
ほえるこです。 今まで「ふーん」くらいで特に気にしてなかったニュースも、株を始めるといろいろと気になるものです 今日家事をしてたときに記事タイトルに書いた…
最近intelのGPUのことについて色々書き込みましたが、なんと「Intelの2022年第2四半期の売上高は前年同期比22%減、4億ドル超の赤字を計上」という状態だったようです。Optaneメモリーも撤退と、なりふりかまっていられないのかもしれません。かつての状況からは私も想像がつかなく、パソコンからスマホにという時代の流れを強く感じる話でした。...
金曜日に給料が出ましたが、今月の生活費の赤字が確定しました。 正確には、借金返済のため(余分に返済する分も含む)に差し引いた残りの生活費が赤字だったということです。 夕食…
職場でいただいたお煎餅職場の休憩時間「全部食べていいよ」と声をかけられてお煎餅のぱりんこを袋ごともらいました中にはぱりんこが5袋も入ってる!お風呂上がりに冷たいお茶を用意して扇風機をつけてお煎餅をパクリ…めちゃくちゃ湿気てる(・ω・)めちゃくちゃ湿気てる煎餅が4枚とまあまあ湿気てる煎餅が1枚もしや湿気てる煎餅の処理係に選ばれた!?冷たいお茶がより美味しく感じました(笑)...
7月の給料まで、今日を入れてあと10日 それに対して、現時点の所持金は約1万7000円。 金銭的には、ギリギリ。 食費だけなら、大丈夫なのだが、シャンプーや洗剤などの生活…
給料日を目前にカード会社から請求金額(確定)メールと引き落とし日の案内メールが続々とカード会社から全部で7通のメール親切にどうもありがとう給料日もうすぐの嬉しさが「現実を見ろ」と凍りついちゃった(泣)そういえば職場の若い子がカードの支払いが給料より高いからお金なくなる!って笑いながら言ってて慄きましたとても笑えません...
今日は年金受給日親は待ち遠しかったことでしょう私もだよ(笑)親の懐があたたかくなればお金頂戴コールはなくなりますからね仕事が終わって帰宅してからすぐ犬の散歩へ戻って犬にブラシをかけていると2階から母がおりてきました私は散歩の様子などを話し始めたのですが母は言いたいことがあったようで…...
ひとがご飯を食べているのにわざわざ邪魔しにやってきて何を言うかと思えば「お金貸して」「明日までに二万円かしてくれね?」反射的になにい!!!?とかなり大きな声が口から飛び出た自分でもびっくり(笑)父も驚いたんだろうね、しばし沈黙がつづき弁解?が始まる「…1万円でもいいわ。明日医者行くんだよ。食費も足りない」1万と2万じゃ倍違う1万円でもいいわってなんだよじゃあはじめから1万貸しでいいじゃないよお金の価値の勉強を...
東京商工リサーチ、「新電力の決算、赤字率6割に迫る」との動向調査を公表。
東京商工リサーチ。帝国データバンクと並んで、こちらの会社名もニュース等で見かけると、どこかの企業に「よからぬことの発生」を...
赤字に成らなかったので良しとしておきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
2019年 10月分の生活費家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,700円 ======================46,820円 カードの都合上 10月
明日、8月31日は我社の24回目の決算日です!もう24回(年)も決算やってんですね~ですが、今回は代表者が私では無くて、新社長君です。現在の所、粗計算ですが1,500万円位の赤字!です。どうしてくれんのよ!って言うには少々はやいそう、売掛金(仕掛かり)があるのです。それは請求書では出てこない売り上げの事。弊社の請求は受注案件が完成したのちに計上します。ま~だいたいそうですよね!ところが委託機関の長い我々の業務では決算日に完成していない案件が沢山有ります。これらの案件が請求書は出していないまでも何パーセント完了しているかで仕掛かり金として売り上げカウントできるのです。例えば100万円の業務で50
間もなく2021年の6月も終わろうとしている、今日は28日、月曜日。先週一週間現場に出ていたスタッフは何とか無事帰還して、今日は少々疲労の色を見せながらも何とか出社してくれました!みんな~ご苦労様!m( _ _ )m 無事で何よりだたんだけど、、、、、一緒に現場に出ていた新社長君も朝から現場で泥だらけになった車を洗っていましたがあのさ~こんな時になんなんだけど、、、、、、とAM9から採用と売り上げについてミーティングです。 弊社の決算は8月なので、今期は後二か月しか残ってないんだけどどう考えても売り上げ足りないよ~💦💦💦前から言ってるし、本人も重々承知してると思うのですがやっぱり言っちゃう!一
貸借対照表・損益計算書、これは身近なところに例えると家計簿みたいなものですね。それの月毎の集計となると月次貸借対照表・月次損益計算書となるわけです。で12ヵ月集計して決算となります。
なんとなく株取引・・・やっぱりチャート形状が?・・・気になる閲覧数
今日もなんとなく株取引をしました。 ヤッパリ結果は良くありませんね〜 チャート形状からすると以前の高値付近です 日経平均も戻り始めているのでこのラインを突破出来ると 思っていましたが、儲け話はそう簡単ではありません。