メインカテゴリーを選択しなおす
引っ越しして1年経ち、そろそろ交換したいと思っていたのがキッチン排水口のワントラップどんなに磨いても変色して薄汚れた部分は綺麗になりませんまた、プラスチック製のワントラップは凹凸部分が多く、汚れが落ちずらいのもストレスに感じていたことそこで新しく購入した
【週一でOK!】浮かせて掃除も楽!洗面台をピカピカにする方法
洗面台の掃除って面倒ですよね。毎日なんて無理だし…。 そんなあなたに!少しでも汚れにくいコツや週一の掃除で洗面台をピカピカにしちゃいましょう!
【入居時にはコレをするだけ!】入居日にしておくだけで掃除が楽になる 8選
入居日当日って… ワクワク、ドキドキする入居日当日です! ある一手間をするだけで後々の掃除が楽になるコツって知
【水回りコーティング】後悔しないために気をつける「たった1つ」の事
これに気をつければ「自分」で水回りをコーティングできます。簡単にコーティングできる素材と難しい素材を説明します。
皆さんメラミンスポンジってどこまで使ってる?これ、長年の疑問でさ。アイツって自分の身を削りながら汚れと戦うわけやん?まさに満身創痍で縮んでいくアイツをどこまで使うべきなのか。最後まで戦わせてやるべきか早く楽にしてやるべきなのか。(スポンジの話です)ブログと
クロワッサンで紹介されてた 【CanDo】 吸水スポンジがメチャいい!
今月のクロワッサンは「買ってよかったもの」これが今回メチャ刺さりまして!あれもこれも欲しくなり2回読んでお買い物リスト作りました(笑)CanDoの吸水スポンジシンクがピカピカだと気持ちいいですよね。使い終わった後にキレイにふいておけばいいの
秋が深まってくると毎年、大掃除という言葉が目に止まりませんか? SNSを見ているとなるほどと思える掃除術がたくさん流れてきてつい見ちゃう私です(笑) とは言…
\今日から11月に突入/今年もあと2ヶ月で終わってしまうという過ぎ去っていく時間の速さに驚きを隠しきれなくなってきました*加湿器を使い始めて1ヶ月近く。今年こそは加湿器の掃除を習慣化したく考えた結果\開けてビックリ!カビだらけ/▽▽▽▽▽▽(左)蓋を取ら
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)m💓🍀ブログの更新時間は いつも『12:00前後』となりますので皆様…
バスルームの面倒な拭き上げが劇的ラクに!汚れも落とせて一石二鳥の超優秀クロス
バスルームのカビを発生させないために一番大事なこと。それは「水滴を残さず拭き、常に水気を切っておく」ということ。そうすればカビの発生率はグンと下がり、綺麗...
【水回りのコーティング】良くある失敗「3つ」-自分でコーティングを上手く行うために
自分で水回りコーティングする場合の失敗する3つの理由と、その対策を説明しています。
バタバタと駆け足で過ぎ去った連休と振替休日 心が落ち着かない時はお掃除も身が入らない… というか ま、いっか… と、自分に甘くお洗濯とお風呂・トイレ掃除で終…
【ぬめり知らず】水が切れる自立式コップで、洗面所のストレス減!
Three Snowのうがいコップは、ひっくり返って中に水が溜まらないつくりが衛生的。洗面所のストレスがひとつ減りました。
掃除ってなかなか面倒な家事の一つですよね?でも家と自分が整う感じ最高ではありませんか!そんなお掃除ですが、我が家でのお掃除のルーティンを紹介します。慣れてくるとかなり効率化できるのでおススメです。普段は二人で分担して行う普段のお掃除ですが、
こんにちは、maru.iです。10月に入り、週末に学校や地域の運動イベントが開催されました。数年ぶりのイベントで、子ども達もとても喜んでいました。日中はまだまだ暑いけれど、体を動かすのは楽しいですね(^^)ーーーーーーーー先日、簡単にできるコーティング剤を購入し
【DIY】「水回り・玄関タイル」が汚れる前にコーティング。ラストオリウムの浸透性の防水・防汚コーティング剤
タイル・目地・大理石などのコーティング剤・ラストオリウム「MS511浸透性シリコンコーティング」素材の艶・質感を変化させないのでDIYでも簡単にできるので「おすすめ」です。
今朝は4時半起きのユキ久々のお友達にも会えて、はしゃぎ疲れたかな僕、御飯いらんしみたいなふりして奪いますユキ大好き😍ネクスガード皆様おはようございます🎵今…
漂白剤好きな夫 洗面所、トイレ、お風呂など台所を除く、サニタリー水回りは夫が掃除しています 夫が掃除する理由は①洗面所は自分なりのやり方がある②トイレのウォシ…
水アカ落としはやっぱコレ!あそこがとんでもないことになってた
※ATTENTION※今日のブログは汚い表現や画像が含まれます。繊細な方はご注意ください。(今日だけじゃねえ)こないだ我が家のノンタンクレストイレ(タンクありと書け)の手洗い部分に水垢がついててさこの辺。写真じゃ見づらいけどどうしてもこの根元部分に水が溜まって水垢にな
今日はお掃除日和のノアマル地方明日からはまた天気が崩れる予報がでているので、今日は窓を全開↑まだまだ元気に咲いてくれているペチュニュア朝一番の水遣りはこのペチュニアから始め、花柄摘みを♪ベランダに立ち、朝の空を仰いでから部屋へ。。朝食の用意から始まります。キッチンで目立つのがケトルの汚れ!! ずっと気になっていたので、今日は窓も開けていられるので食後にスタート。ケトルは大鍋にセスキ炭酸ソーダを入れて...
【3COINS】諦めかけていた蛇口の頑固な水垢が遂に取れた!一瞬でスッキリピカピカ♪
2022.09.13スリコの蛇口用クロスがスゴかった件こんにちは~(∩´∀`)∩今日はずっと最近気になりつつもなんどこすっても全然取れなくて諦めかけていた手洗いの蛇口の水垢を遂に取ることが出来たのでご紹介いたします!ブログ村ハッシュタグ検索▽#水垢落とし3COINS KITI
こんにちは、カイエンです。 イカ釣りシーズンに入ってイカが釣れている広島県呉市 あわせて読みたい【エギング釣り…
私は掃除が苦手です(;^_^A。 しかし、毎日生活をしていれば汚れもたまってしまい、汚れを貯めこんでしまうと余計に掃除が大変なので、まめに掃除をするようにしていますが、なるべく簡単に掃除をしたいものです。 毎日の掃除の中では水回りも大事で、特にキッチンのシンク周りはこまめに行いたいものです。特に夏場はです。 以前、ネットの記事で見たのが、シンクの掃除を排水溝にかけるごみとり用のストッキングタイプのネットが便利という内容でした。 確かに、シンクの掃除をするのに食器洗い用のスポンジを使うのは気が引けますし、かといってシンク掃除用のスポンジを置いておくのも、スポンジを置く場所を思うと衛生的ではないよ…
拭き掃除が嫌いなので、「ついで掃除」でちょこっと頑張っています。洗剤いらず、水だけでピカピカになるので水回りはいつもコレ。愛用のお掃除グッズを紹介いたします。
洗濯機の下を掃除しよう💦【家電の下の実状…】行方不明の洗濯物が発見されました(笑)
にほんブログ村 みなさ~ん♬ 洗濯機を設置してから 洗濯機の下を掃除していますか👂❓ わざわざ洗濯機を動かしてまで 掃除ってしないよねぇ❓💦 〜しないと言って(^-^;〜 ある日 洗濯の水量が足りな
面倒な家事がいっぺんに来た でもワクワクやっちゃう 使い終わりの歯ブラシ便利
洗剤の入れ替えや電池の取り替えなど、ちょっとした家事って面倒じゃないですか?それも、あれこれ取り替え時期が違うことがほとんどですよね。でも、ラッキーな日もあるんです!! そんな入れ替え、詰め替えがいっぺんにやってきた~ついでにキッチンの排水
蒸し暑い日が続きますね💦夏場は、湿度も高いので水回りは特に清潔にしておきたい❗️いつも、お風呂掃除する時は裸足になってバスタブだけではなくお風呂場全部をシャ…
ユアマイスターの評判は?おまかせマイスターでお得に満足のハウスクリーニング
ユアマイスターを利用してお家の水回りクリーニングを体験しました。おまかせマイスターというサービスは他のプラットフォーム会社にはないお得なシステムで驚きでした。ユアマイスターの評判が気になる方、実際の料金や品質はどんな感じか、プロに任せて良かったと思える体験談が気になる方は必見です。
近くのホームセンターで売ってたので購入しました。 この手の商品は耐朽性が無く、すぐ効果が切れるんで» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさ…
本日ご紹介するのは、 コチラ☟ デデンッ!! 角度的に、全体が撮れない💦 我が家の【洗面台】デス 洗面所やお風呂って 湿気がこもりやすくカビ・ホコリもた…
先週はどんより雲の雨続きだったのが、急に日差しが痛いほど暑くなりました。 週末の息子のバスケの試合は、体育館が殺人的な暑さでしたスコアを付けている途中、ボーっ…
長年使っていた”ヤシの実洗剤”環境に優しい上に半透明色が気に入り愛用していたもの。けれど。洗浄力が弱くて消費量が多く感じていたことが次第にストレスに。↓↓↓↓↓#ヤシノミ洗剤毎月のように詰め替えパックを買うことにも疲れてきたので思い切ってほかの洗剤に変えて
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 キッチン周りを徹底的に磨くべくクレンザーとタワシを購入すべくホームセンターに行くも同じフロア…
一度の掃除で楽を手に入れる〜水回りのきれいを長持ちさせるおすすめ洗剤ふたつ〜(pr)
築40年を超えるわが家。色々と不便な点は多いですが一番手を焼くのがこれからの季節の『高温多湿』がもたらすあれこれです。それに加え、賃貸という事情もあり、自分達の思うようにできない設備も多くて…中でも水回り(特に洗面所とお風呂場)は北側に面して日当たりも
インテリアに馴染む&機能的 | LOHACOのマイクロファイバークロス
何かと役立つマイクロファイバークロス。我が家もお掃除等でよく使っているんですがLOHACOで新しく発売された物が良さそうだったので買ってみました。それがこ...
お風呂の頑固なカビが取れた!プロ仕様の洗剤セール情報&【楽天SS】買いまわりリスト<PR含>
2022.06.03 プロ仕様のカビ取り剤で長年の浴室のカビを撃退!こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私がここ数年愛用している困った時に頼っているおすすめのプロ仕様のカビ取り剤をご紹介いたします!ちなみに明日から始まる楽天スーパーセールで最大30%ポイントバッグがあ
洗面所のキレイキープはラクさが鍵!洗剤ナシでキレイになる水回り掃除のお助けアイテム
あっという間に汚れる洗面台の水回り。朝キレイにしても、翌日にはもう汚くなっていてもうイヤになります(´-ω-`)生活していると汚れは不可避なので仕方ない!...
【水回りの掃除はここのが好き】右に出るものなし!と思うおすすめアイテム(pr)
新しい洗濯機がわが家にやってきて1ヶ月と少しが経ちました。悩みに悩んで購入したお気に入りの洗濯機。先代も10年以上頑張ってくれたけれど今回もできれば長く、そして綺麗に使い続けたい、ということで…この洗濯機初のクリーニングを行いました。使ったのは、これ。