メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカのコンシューマーレポートに、掃除でやっている最悪のミスについての記事が掲載されていました。 面倒くさいため、やっていなかったこと、そして、知らなかっ…
メラミンスポンジを使って手軽に作れる【正月飾り】のご紹介!材料は100円均一でそろいます
※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 12月も20日を過ぎ、いよいよ年明けお正月が近づいてきましたね。 何かと慌ただしい年末です。 新年はやはり、華やかさを添えたいもの。 そこで今回は、そんな忙しい師走でも、メラミンスポンジを使って手軽に作れる【正月飾り】をご紹介したいと思います。 材料はすべて100円均一でそろいます。 しかも、15分もかからず出来上がりますよ! 早速、そんなお手軽な【正月飾り】の材料と作り方をご紹介していきたいと思います。 ご自分のセンスで、お子さんとあれこれ相談しながらつくってみたいな、そんなあなたお送りします! お手軽な【正月飾り】…
激落ちくんと100均メラミンスポンジの違いを解説!ダイソーはパクリじゃない!
水だけで汚れを落とせる便利な「激落ちくん」と、100均でよく見る激落ちくん似のメラミンスポンジの違いを調査した結果を紹介しています。ダイソーのパクリ疑惑の真相も、この記事を読めばわかります。
【ご注意】 こちらは2021年12月04日に書いた記事を加筆修正、再投稿しております。 以前に 書いた にゃんこの 食器洗いの記事 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 当該記事を 書いた 当時 (2019.10/29) 我が家では 猫たちの 食器は 金ダワシで 洗って いました!! (余談ですが「カナダワシ」が「カナダ鷲」って変換されるとかなんなん?ややおこ) 大河:「キレイなお茶碗でうまうまにゃっ」 当該記事でも 触れているのですが 猫の 唾液って けっこう ぬるぬる ベタベタ して とれにくい。 (「ぬるぬる」の正体は「バイオフィルム」という細菌です) かとい…
メラミンスポンジや ダイヤモンドパッド。 放置した水垢や汚れ落としの最終兵器として使われがちな掃除道具。 このスポンジ類、 「汚れがたまったら…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝は頭痛で目が覚めました。ひどくなる前に鎮痛剤を飲み・・今日も片付け頑張ります。+++きのうは最近 出番の減ったスニーカーなどを洗ったり・・*私の白いスニーカーと夫のSシューズ。ただ スニーカーの側面には汚れが・・これってブラシで擦ってもなかなかキレイにならない。そこで 先日TVで観たメラミンスポンジで擦ってキレイにする方法。半信半疑でしたが手持ちのメラミ...
昨日の記事を見たでかななさんが「ちょっと貸してみ?」と連絡をくれましてクラブを渡した5分後がこちら。歴戦(?)のキズはともかくwチョー綺麗になって戻って来たゾ!激落ちくんの効果テキメンやなぁ……じゃけん残りのクラブも磨きましょうかねぇ~そんなGW最終日。...
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ ダイソーで買ってきた3つのものについて
水彩画を描く時に、小道具がどうしても必要な時がある。 私が今まで使ってきた小道具を紹介します。 マスキングインク、マスキングテープのほかに、 塩→塗った絵の具の乾き具合で面白い模様。 ラップ→主に木の葉や、くしゃくしゃにして模様を作る時。 歯ブラシ→主にマスキングの時使用。 プラスチックカード→船のマストや細い木に使用。 紙やすり→水面の輝き表現。 メラミンスポンジ→乾いた絵の具を削る時。 海綿→苔など...
こんばんは。先日、娘の家に行った時に猫ちゃんがいたんです。わたし、昔から猫ちゃんが苦手でして…(^_^;)でも娘んちに居たから逃げ回るわけにも行かず(笑)生まれて初めて猫ちゃんを触りました🐈たまにしか会えないのでゆっくりですが猫ちゃんに慣れていきたいと思います(^
夏靴(ブーツケア・スニーカー丸洗い)をメンテして、冬靴と入れ替えよう!
ハーレー用の革ジャンもメンテナンスしたし、夏冬の衣替えも進んだので、 次はブーツをメンテナンスして、冬用のブーツやスノトレを出したり、 スニーカーもメンテナンスして片付けないとと思ってたら、母親に言われる。 ハーレーを洗車してた時の「ゴム長靴」に水が滲みて来たのだが、 冬場は雪掻きに使う事もあって、雪が積る前には買いに行かないとねと。
毎日濡れふきんで拭いては?いるけれど今日はウタマロさんの助っ人はお休みして水とメラミンスポンジだけ‼️で小掃除🧼気持ちいい位、、真っ白なメラミンスポンジが黒ス…
softcreamです。メラミンスポンジで キッチンの細かい掃除をしました。電子レンジ、トースター蛇口やスイッチプレートも ピカピカです。メラミンスポンジは …
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今年度からまたイヤリングを 復活させています。 私の場合は、ほとんどが クリップイヤリング。 これまで小さい袋に入れて その中からごそごそ探し出して使ってましたが ペア…
定番アイテム『メラミンスポンジ』の使えない場所!使用上の注意点
おそうじの定番アイテム『メラミンスポンジ』は、水だけでもカンタンに汚れが落とせる定番のお掃除グッズですが、使い方を間違えてしまうと素材にキズをつけてしまい汚れが付着しやすい状態になってしまいます。 今回はメラミンスポンジの使用できる場所、で
この日にも紹介させていただいた水素入浴剤『⋆⋆【H&】バスタイムが待ち遠しくなる水素入浴剤で贅沢な昼浴(*´³`) ~♡⋆⋆』 少し前から気になっていた…
モノは試しに? スズキ アドレスV125G 激落ちくんで樹脂カバーは綺麗になるの? の巻
安倍クンに睨まれると委縮してしまう岸田クンがエネルギー価格の高騰に「国民にも協力をお願いしたい」と、バカな事をほざいているようですが、何とかするのが岸田クンの役目だと思う さくら でございます・・・他力本願で危機を乗り切るつもりですかね。。。m((_ _))m さて
ダラダラ続くよどこまでも? スズキ アドレスV125G 樹脂カバー清掃作業 の巻
自国民にまでウソを教えて情報操作を行い戦争の正当性を主張する キチガイプーチン早急に暗殺者の出現を期待している さくら でございます。。。m((_ _))m さて先般、激落ちくんを用いて試しに行ってみたアドレスの樹脂カバー部分の清
大掃除の季節がやってきました。 私たちのお掃除、三種の神器、メラミンスポンジの激落ちくん、重曹、特性ソープ。 これだけで、いつだって、どんな所だって、スミからスミまでピッカピカです。キッチン周りはもちろん合成
皆さんメラミンスポンジってどこまで使ってる?これ、長年の疑問でさ。アイツって自分の身を削りながら汚れと戦うわけやん?まさに満身創痍で縮んでいくアイツをどこまで使うべきなのか。最後まで戦わせてやるべきか早く楽にしてやるべきなのか。(スポンジの話です)ブログと
明日から11月になります。 今年もあと2か月。 年末に大掃除が控えていると思うとユウウツです。 普段からキレイにお掃除していれば、そんなに大変ではないのでしょうが、 普段できないから大掃除が大変でイヤになる私です。 そろそろワイドショーでも、年末までにあんな事やこんな事を順番にやっておくと 年末ラクですよ~ みたいな特集が始まると思います。 それを見てもナカナカ実行できないのが私…
白スニーカー復活!【簡単】スタンスミスの洗い方と汚れを防止するズボラ習慣
白いスニーカーは、どんな服ともコーディネイトしやすいので一足あればとても便利。でも、汚れが目立つため、頻繁に手入れしないといけない面倒なアイテムでもあります。特にソールの黒ずみがなかなか落ちなくて困っている人が多いのではないでしょうか?そこで今回は、簡単にスニーカーを真っ白にする洗い方と汚れ防止アイテムをご紹介します。
【実践編】危険!!突然の雨。ワイパーの拭きが悪い!!そんな時に役立つライフハック術!
にほんブログ村ご好評を頂いてるこのテーマメラミンスポンジを使ってワイパーゴムを復活させるライフハック今回はより”実践的に”ワイパーを復活させるライフハック術をご紹介します!!*この記事ではワイパーゴムを”応急的”に復活させるライフハックをご
先日、とある雑誌社から取材のご依頼を頂き打ち合わせをする機会がありました。まだ公にどことはお伝えできないのですが、とても素敵な理念や社風を持つ会社さんで。一般的な雑誌社からの取材依頼ではありえないほど丁寧なやり取り。(取材や検証スケジュールも含め。)一貫したコンセプトと暮らしに対する想いの強さを感じ、ご依頼いただいた私の方が一気にその雑誌のファンになってしまいました。☺️なにかを成し遂げるには早いことやラクなこともいいけれど、丁寧さ、一生懸命さも大事
はいどうも 毎週水回りを掃除している掃除好きです 今日どうしても紹介したい物があります こいつです 100円ショップのダイソーに行くと目が合うんですよね笑 水だけで汚れを落とすメラミンスポンジ 水だけで汚れを落とすメラミンスポンジ ミニキューブ 通称落ち落ちVというキューブ型のスポンジなんですが これが優秀なので紹介したい!!! と思いまして書いてみました! 実は激落ちくんだと思っていましたがそれは別人でした・・・笑
ダイソー、あれも、これも増量してますね。 50周年で増量中だそうです。3月1日から随時だって。何度か行ってたけど、気付かなかったです。対象商品は、 ・アルコ…