メインカテゴリーを選択しなおす
星ヶ丘三越の北海道展_沙蘭 #ステキーキ弁当(2022年10月の土曜日)
ちょっと古い記事になりますが、春ノムラ北海道展が開催中なので参考になると思いますのでUPします。 星ヶ丘三越の北海道展に毎回、沙蘭というお店がずっと出店をしていますが、1度も購入したことはありませんでした。ステーキなどの弁当を販売していますが、少し価格がお高めなので触手が伸びなかったのですが、今回は沙蘭の中では価格が安い「サーロインステーキ重」(1620円)を購入してみました。↑サーロインステーキ重(和風たれ)「ねぎ塩」と「和風たれ」の2種類が販売されていましたが、和風たれを選択。↑ステーキを接写してみました(ピンボケ) 食べてみた感想ですが、お肉は柔らかく、肉の甘味があって美味しいです。ご飯…
【東京・スイーツ】札幌「ププリエ」のガレットを求めて北海道物産展@日本橋三越本店へ
今朝は日本橋三越本店で開催中の物産展「北海道展」へ。昨日TV番組「ガイアの夜明け」でこの北海道展の裏側が紹介されていたんですが、そのなかで大きく取り上げられていた洋菓子店「ププリエ」のガレットをどうしても食べてみたくて。早めの時間に会場へ足を運んでみました。
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) もりもと#千歳うまれのたまごまんじゅう(2020年10月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、「千歳うまれのたまごまんじゅう」なるものを購入しました。JALのファーストクラスで提供している(されたことがある?)というPOPに目を引かれ、ファーストクラスに乗ることがない身分にとって、是非とも体験してみたいと思ってしまいました。↑パッケージ外観↑パッケージ外裏の説明。ブランドたまごを使用している模様。↑蓋を開けたところ。4個入りです。↑たまごまんじゅう外観 「たまごの風味豊かで、どこか懐かしい味わいの焼きまんじゅう。 濃い黄色は、たまごの黄身たっぷりの証です。北海道千歳産のたまごを、採卵後3日以内の新鮮な状態で使用した黄身餡を、 しっとりとした薄皮で包み焼き上げまし…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) もりもと#ゆきむしスフレ(2020年3月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、もりもとの、ゆきむしスフレを購入しました。大泉洋さんがメディアで紹介したり、救命病棟24時で役の中でお土産として買ってきている商品の様です。 ↑5個入りです ↑見るからに、ふわふわそう ↑中の様子が分かるように切ってみました。クリームがサンドされています生地は、ふわふわで、かるーい感じで何個でも食べれそうな感じです。生クリームはチーズも使っているせいか、さわやかな感じがして美味しいです おススメ度:★★★★☆ 肉が、もう少し柔らかいと良かったと思います。 https://www.haskapp.co.jp/dessert/387/ #星ヶ丘三越 #三越星ヶ丘店 #北海道…
わぁ!雲が・・ 空気が澄んで 南国もようやく晩秋になりました。 今は月イチのメンタルクリニックと 半年に一度の知覚過敏治療くらいで 健康に過ごすのが家計にも優しいと よく分かりました。色々が厳しかった時は 漢方やサプリメントをよく飲んでた。 その分・・またもや ウニイクラカ...
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) みれい菓#バスクチーズケーキ(2020年10月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、みれい菓の、バスクチーズケーキを購入しました。 ↑パッケージ外観。「ふわとろ食感」「黒焦げチーズケーキ」の文字が目を引きます ↑チーズケーキ外観黒焦げチーズケーキというだけあって、焦げがしっかりあって、開封した瞬間は焦げの香りが強いです。 ↑カットしたところカットするとチーズクリームの香りで焦げは気にならなくなります。 「高温のオーブンで焦げ目がつくまで焼き上げるのが最大の特徴で、焦げた部分の香ばしさと、チーズの濃厚さが絶妙にマッチした味わいがクセになります。絞ってから5日しか日持ちのしない無添加の純生クリームと、たっぷりの北海道産クリームチーズ、そしてオーストラリア産…
母のお買い物に付き合ってお出かけ土曜日。先月美味しかったスペイン料理屋さんへ・・・がしかし、今回私のチョイスがミスったのか、体調なのか、人数なのか、前回より美味しく感じられませんでした〜残念、母においしーと言ってもらいたかったんですが。まあこういうこともありますよね。お歳暮を買うはずの母、でもまだやっていなくて北海道展でお買い物をしたり、でも欲しがっていたニットで気に入ったものがすぐに見つかったりと色々でしたがおしゃべりはたくさんできたので楽しく過ごせて○ですね!
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちご #菓子司新谷(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、「ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちご」なるものを購入しました。ノーマル味はテレビ朝日の「シルシルミシルさんデー」で紹介されたようです。既に放送終了した、かなり古い番組ですが、他の番組でも色々と紹介されているようです。↑販売されている様子。左の方に、広告掲載の品として、いちご味を宣伝しています↑こちらが購入したいちご味のパッケージ↑パッケージの横。4層あることが説明されています。↑箱の中に入っていた説明書。時間をかけて手作りしているようです。↑チーズケーキを出したところ。ほんのり淡いピンク色。↑チーズケーキの断面。説明書通り4層になっていることが分かります。 HPでは…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )今週はぴぴよんの3ヶ月に1回の持病の通院がありまして、川越へ行ってきました~。何年もお世話になった先生が別の病院に移動されてしまって、今回から新しい先生だったのですが(一方的に)知っている先生で安心しました。この病院に通い始めて入院時、手術を受ける前日に最後の検査をしてくださった先生だった気がします。何年も前のことですし、患者さんは何人もいるので先生の方は覚...
星ヶ丘三越_パティスリー ジョリクレール ソフトクリームプリン #プリン(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、商品名に魅かれてジョリ・クレールの「ソフトクリームプリン」なるものを購入しました。今回、星ヶ丘三越の北海道展に初出品のようです。↑ジョリクレールの出店の様子ロールケーキ、シュークリーム、エクレアなど、いろんなスイーツがあります。↑今回初出品のソフトクリームプリン。↑商品外観大きさは、ちょっと小さめ 食べてみた感想ですが、ソフトクリーム寄りのミルクプリンという感じでした。ほんのりソフトクリーム味です。どこか杏仁豆腐っぽさもありました。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★☆☆商品名に魅かれて購…
風の強い1日でした。青空の見える屋上ドームでアイスクリーム🍨(屋外テーブルは風が強すぎた💔北海道展は今月末まで🐄)夕方からは雨が降ったり止んだり☔️可哀想に雨に降られた高校生も数名🚲今日ニュースリスニングは製造業の国内回帰・国内強化について円安の進行が気になります。円安weakyenfallingyendepreciationoftheyen今日の記事はTIME誌最新号から米国における教師不足について難しい単語がほとんどなく受験生の速読に丁度よい分量でした📕↓HowtheTeacherShortageIsAffectingOneNewJerseySchoolDistrict“SometimesIjustdon'tfeellik...TIME誌でお勉強円安はどこまで行く?
こんにちは さぁ、やってまいりましたよ、この日が楽しみにしていた百貨店の北海道展に行ってきました!前日、食費節約がどうの、って言ってなかったか?というツッコミ…
北海道の物産展で、うきうきとお買い物をしてきましたよ。 フルーツサンド(フルーツスタジオ) 余市林檎のカスタードパイ(パティスリーブリスブリス)
星ヶ丘三越の北海道展_みれい菓 #バスクチーズケーキ(2022年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、みれい菓のズバスクチーケーキを購入しました。2年前に購入したことがありますが美味しかったのでリピしました。↑バスクチーケーキ(1458円)「ふわとろ食感」「黒焦げチーズケーキ」の文字が目を引きます↑開けたところ↑バスクチーズケーキ(直径約12㎝)あれ?黒焦げになってない!!ちなみに2年前に購入した時の写真が下です↓↑2年前のものはパッケージの写真に近い感じで黒焦げになっていて、開封した瞬間は焦げの香りが強くしました。今回は見た目も香りも全然違います。 HPでは「高温のオーブンで焦げ目がつくまで焼き上げるのが最大の特徴で、焦げた部分の香ばしさと、チーズの濃厚さが絶妙にマッ…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 函館洋菓子スナッフルス ハートのマドレーヌ ボナペティ#マドレーヌ(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館洋菓子スナッフルスの「ハートのマドレーヌ ~ボナペティ~」なるものを購入しました。こちらのメーカーはチーズオムレットというチーズケーキが有名らしいのですが、パッケージがかわいらしい、こちらに魅かれてしまいました。↑販売されている様子。3個入りはビニルパッケージ包装、6個入りは箱に入っています。「卵をたっぷり使ってふんわり焼き上げた、メイプルシュガーのやさしい甘さが自慢のマドレーヌです」との説明書きがあります。↑6個入りのかわいい箱↑まさにハート型です。 食べてみた感想ですが、しっとりしていて、メープルの優しい甘さが効いて、とても美味しかったです。表面には少し砂糖が付…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 札幌ばにやん#海鮮弁当(2020年3月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ばにやんの、海鮮弁当を購入しました。各日50折の限定の、うに・まぐろ弁当です。 ↑たっぷりのウニと、まぐろはインドマグロ・バチマグロ・本マグロ・まぐろすき身の4種。 まぐろは脂がのっていて美味しく、ウニは濃厚で美味しかったです。 おススメ度:★★★★★ 今まで北海道展で購入した海鮮系の弁当で一番の美味しさでした。 #星ヶ丘三越 #三越星ヶ丘店 #北海道展 #札幌ばにやん #三越北海道展 #海鮮弁当 #北海道展海鮮弁当 #名古屋食べ歩き #愛知食べ歩き
名鉄百貨店の北海道展_柳月 三方六 #バームクーヘン(2022年10月の土曜日)
星ケ丘三越の北海道展と同時期に開催されている名鉄百貨店の北海道展に行きました。星ヶ丘三越の北海道展しか行ったことがないので平日ですが人の多さにビックリしました。購入したのは柳月の三方六というバームクーヘンです。いくつか種類がありましたが、「珈琲&ミルクリッチ」を購入しました。↑販売されている様子。1個750円。「香りあふれるコーヒーバウムクーヘンと濃厚ミルクバウムクーヘンを合わせました。2つの風味が相まって今までにない芳醇な味わいをお楽しみいただけます。」と書いてあります。↑外装↑蓋を開けたところ。パッケージされていて、既に10等分にカットされていました。↑最初からカットされていた内の2切れ分…
星ヶ丘三越の北海道展_長万部 ホットペッパー (2022年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、長万部のホットペッパー(初出店)のお弁当を購入しました。↑出店の様子↑商品の様子1↑商品の様子2写真に写っていない商品としては、焼肉・サーロイン弁当、サーロインステーキ重など価格の高いお弁当もありました。 ↑購入したのは家族3人分で、この2種類、3個のお弁当。シェアして食べました。↑「ホエー豚と黒毛和牛ハンバーグ重」(1836円) お店の指示通り、レンジで1分強温めて食べました。ハンバーグ、焼肉(豚)、ソーセージ、半熟玉子という美味しいものばかりでボリュームがありました。ホエー豚は柔らかく、ソーセージはジューシーでした。 ↑まかない丼(1080円) こちらも温めてから食…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 牛の里#ハンバーグ(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で必ず毎回購入するモノがあります。牛の里のハンバーグです。いつもハンバーグ3個とソースのセットを購入していましたが、1個110gと小さく、量的に満足出来ていなかったため、ソースなしのハンバーグ4個セットも一緒に購入しました。↑計7個のハンバーグとソース北海道産牛を使用した牛肉100%のハンバーグです。 ↑焼き方は至って簡単です 夕食時に1個半焼いて食べました。かなり旨いと思います。肉の味がしっかりしているし、味付けもいいし、果物や野菜がたっぷり使われた特製ソースも美味しいです。赤ワインを飲みながら、堪能しました。 おススメ度:★★★★★ネットでお取り寄せも出来ます。ふるさと…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 函館すずや食堂#豚丼(2021年2月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館すずや食堂の、豚丼を購入しました。各日50折の限定の豚丼・海鮮mix弁当です。土曜日の11:20の頃でしたが、なんとか買えました。残りは少なかったかもしれません。↑外装はこんな感じ↑お弁当の中身はこんな感じ半分は豚丼で、その他にエビ、ホタテ、イカの海鮮焼きがあります。↑広告ではこんな感じあれっ?ホタテの数が違う? 豚丼は、ご飯の量に対して豚肉がたっぷりで、重なりあっています。味付濃くて美味しかったです。肉は厚めですが、少し硬かったかな。1年前にも海鮮焼きが付いてない普通の豚丼を、このブログで紹介しています。その時も美味しく感じましたし、今回も同じ感想です。 おススメ…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 札幌ばにやん#海鮮弁当(2021年2月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ばにやんの、海鮮弁当を購入しました。各日50折の限定の、うに・まぐろ弁当です。土曜日の11:20の頃でしたが、まだたくさん残っていて余裕で買えました。↑お弁当の包装は、こんな感じ↑フタを開けるとこんな感じ↑広告では、こんな感じ。ほぼ同じような感じでしょうか。うに・まぐろ弁当と言いながら、カニ身とホタテもあります。もはや、海鮮丼と言うべきではないでしょうか。実は1年前にも同じ弁当を購入しています。このブログでも照会しています。その時の写真がこちら↓↑これぞ、うに・まぐろ弁当1年前はうにと、まぐろオンリーだったのに、何故今年は一部カニやホタテに替わってしまったのでしょう…
日帰りで香川県高松市へ行ってみた件!!! 【 #高松三越 #北海道展 】
高松市に行く道中、観音寺にある本家の庭の雑草対策を施し、秋祭りの太鼓台に見入ってしまったのっぽです。やっぱりでかい!!!小さい頃、この太鼓台に乗って町中を練り歩き、直線道路でほかの太鼓台と競争??した記憶がございます。(※今から45年ほど前の事なので時効です。笑)という事で、庭掃除も終わったので高松市迄足を延ばしてみます。そしてやってきたのは、高松三越!!!約5年ぶりの来店です。以前、来場したとき、愛娘...
一時の大ブームはないけど、やっぱり絶品おいしい花畑牧場の生キャラメル♡
こんにちは👋😃近くのショピングセンターに暇潰しに出掛けたところ、北海道展をやっていたので、ついつい見てしまいました。そこで見つけて購入してきたのが、花畑牧場の生キャラメルです。昔、すごく話題になりましたよね。タレントさんが経営されていたこともあり、ものす
星ヶ丘三越_北海道展 函館洋菓子スナッフルス ホワイトチョコレートオムレット #オムレット(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館洋菓子スナッフルスでスイーツを購入しました。こちらのお店では以前マドレーヌを購入したことがありますが今回は「ホワイトチョコレートオムレット」なるものを購入しました。各日120箱の限定品で、北海道で最も有名な土産品「白い恋人」とのコラボ商品のようです。↑販売されている様子。新商品のようです。↑パッケージの様子マドレーヌを購入した時にも思いましたが、こちらの会社の商品のパッケージデザインはとてもカワイイです。↑4個入りで897円↑大きさは思ったより小さめ↑切断面 HPでは「クリームチーズのコクとホワイトチョコレートのやさしい甘さがマッチした、しゅわっと口溶けのよいスフレ…
星ヶ丘三越_北海道展 はこだて海商 手焼きこがね #さきいか(2021年10月の土曜日)
こちらは星ヶ丘三越の北海道展で今回初出店されていたお店です。試食を勧められて、食べてみたらメチャ旨かったので即買いしました。それがこちらの、さきいかです↓↑「手焼きこがね」という商品名です。↑左奥でプレスしながら焼いて、手前の大きな機械で自動的に割いているとのこと↑1パック75gで1080円 食べてみた感想ですが、柔らかく、薄く味付けられてイカが甘くて、とても美味しいです。でも試食で食べた時は、もっと美味しかったな。作りたてが一番で、時間とともに鮮度や味がおちるんだと思います。その証拠に賞味期限は2日間だけです。日本酒を飲みながら、美味しく戴きました。 ブログランキングに参加しています。ちょっ…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌 ひまわり屋 北海道メロンパン #パン(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ひまわり屋の「北海道メロンパン」を初めて購入しました。北海道展でいつも賑わっている人気のお店です。↑販売されている様子店内で焼いています。POPには「北海道メロンの果汁・果肉(ピューレ)を生地に練り込み、味も風味もメロンそのままのように表現した当店1番人気のパンです」と書いてあります。↑大きさは一般的なモノより少し大きめです。 食べてみた感想ですが、外側はサクッとしていて、全体的に軽い感じで口溶けがよく、あっと言う間に食べれます。メロンの風味を強く感じることが出来ます。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。…
星ヶ丘三越_北海道展 函館すずや食堂 #豚丼(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で函館すずや食堂の豚丼を購入しました。北海道展の度に結構買っています。各日50折の限定品、ホシミツ豚丼デラックス(1512円)もありますが、今回はシンプルな豚丼(1080円)にしました。↑販売されている様子 家族3人分欲しかったのですが限定品はたくさんあるのに豚丼は2つしかなく、販売の人に、もう1つ作ってもらう様にお願いしましたが断られてしまいました。豚丼2つと限定品1つを購入しようかと思いましたが、他のお店の買い物を先に済まして様子見することにしました。10分後に戻ったら豚丼は増えることなく、お店の人もいなくなっていました。しょうがないので海鮮丼のお店(豚丼の店とは結構離…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌海光 ずわいがに甲羅盛 #ずわい蟹(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、奮発して「ずわいがに甲羅盛」を購入しました。札幌の海光というお店のようです。北海道展でカニを購入するのは初めてです。↑販売されている様子。手前は毛がに、高いですね。隣のずわいがに甲羅盛を購入しました。 ↑甲羅は結構大きくて蟹の身がギッシリ入っています。↑定規で測ってみたら約14㎝でした 家で作ったカニ酢につけて食べました。食べてみた感想ですが、なかなか良い味でした。しっかりとカニの旨味を味わえます。カニ身とカニ味噌と同時に食べるのがおススメです。同じ、ズワイガニの越前ガニには及びませんが、この価格なら納得できます。自分で剥く必要がないので、楽に食べれます。カニ足の身が少…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌王様 #ジンギスカン(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展でジンギスカンを購入しました。味が付いているもの、付いてないもの、骨がついてるもの、ニュージーランド産、国産牛など、いろいろなものが販売されていましたが、味付きのジンギスカンを購入しました。↑味が付いているのは2種類。塩とタレ。共にニュージーランドかオーストラリア産のお肉。↑内容量は270g。冷凍でかなり日持ちすると聞きました。 HPでは「りんご果汁を使用した甘口のラムショルダーのみを使用したジンギスカン です。りんご果汁がくさみを消しています。ホットプレートもしくはフライパンで野菜と一緒に焼いてください。〆は焼きうどんがおすすめです。」と紹介されています。 ↑玉ネギと一緒…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 牛の里#ハンバーグ(2021年10月の土曜日)
秋の星ヶ丘三越の北海道展で購入した商品を紹介するのはこの投稿が最後です。調子にのって今回の北海道展では過去最多の8商品を購入していました。最後に紹介するのは必ず毎回購入する牛の里のハンバーグです。いつもハンバーグ3個とソースのセットを購入していましたが、1個110gと小さく、量的に満足出来ていなかったため、前回からソースなしのハンバーグ4個セットも一緒に購入することにしました。↑計7個のハンバーグとソース(4個入りは税抜1000円、3個+ソース入りは税抜1150円)北海道産牛を使用した牛肉100%のハンバーグです。↑焼き方は至って簡単です 夕食時に焼いて1人1個半ずつ食べます。肉の味がしっかり…
土・日・月と三連休でしたね~私は日曜日に二胡のレッスン(大合奏のリハ)が入っていたので丸々3日お休みというわけにはいきませんでしたが、少しゆっくりと過ごすことができました。土曜日は家で簡単にお昼を食べてから買い出し。そりゃもう両手いっぱいの荷物でしたよ。 (^^;)夏休み中はちょこちょこ買い物ができたのですが、仕事が再開してからは帰ってくる時間はもうスーパー閉店後なので週末(休日)にまとめて、という感じ...
今回の相続関係でつくづく思い知りました。地銀は面倒くさいって。地銀が悪いわけではないのは当然のことですが、地銀が地方にしかないのも当然のことで、地方に住んでいない者にとっては解約手続きに手間暇がかかる、ってことなんです。これから口座を作る方への忠告です。悪いことは言わないから、都銀か郵貯で口座を作りなさい。都銀なら地方にも支店があって、手続するのにも居住地の近くの支店で全部できるから。郵貯なら全国...
まだまだ引きずる相続手続き。 (^^;)今月1日に解約手続きのお願いをして、先週月曜日に再度名前の確認をされた中国ろうきん。いまだに手続き書類が届かないので今朝電話してみたら、担当者不在のためかけ直すので何時頃が都合がいいかと聞かれました。これから授業に入る旨を伝え、11時以降であればと合意して電話は一旦終了。11時になっても全然電話がかかってこないので11時半に再度を電話したら「11時から12時は窓口業務は休み...