メインカテゴリーを選択しなおす
映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』☆待つ人に命を自分にも救いを私にも光を!
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
【映画感想文】落語と時代劇の融合『大河への道』の魅力(微ネタバレあり)
本ページはプロモーションが含まれています。 いや、実に面白い映画を見ました。 相変わらず松山ケンイチさんを追いかけていてこの映画にたどり着いたのですが・・・ ⏩&#x...
映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の感想!おかえりウィル・スミス!【ネタバレ有りレビュー】
ウィル・スミス主演の『バッドボーイズ RIDE OR DIE』をレビュー。圧巻のアクションと感動のストーリー、前作との深い繋がりを楽しむための必見ポイントを紹介!
映画「クワイエット・プレイス:day 1」は猫好きが見たら愛猫だったらと妄想が止まらない
音を立てられない緊張感、サミラとエリックの命の輝き、愛猫フロドの奮闘に涙が止まらなかった…愛猫特有の視点での感想。
出典元: あらすじ デトロイトの町並みの中、ある人目のつかない裏通りに止められた一台の大型トラック。荷台にぎっしりと詰められた段ボール箱を見せ、「ひっぱりだこのモクだ」と売人らしき二人組の男にまくし立てる一人の黒人の男。そこへ偶然通りかか
本ページはプロモーションが含まれています。 松山ケンイチさんの作品を追いかけていて見つけた作品。 ⏩️川っぺりムッコリッタ 見終えたあとに爽やかな風が流...
【スマホを落としただけなのに〜最終章〜】撮影場所は『熱海とソウル』:観光にもピッタリ!
映画『スマホを落としただけなのに〜最終章〜』は、これまでのシリーズに続き多くの注目を集めています。 今回はその撮影地に焦点を当て、作品の舞台裏を紹介します。 撮影場所として選ばれたのは、日本の熱海と韓国のソウル。 なぜこれらの場所が選ばれた
映画『キングダム2 遥かなる大地へ』☆「諦めるな!お前はまだ-」に泣く(T_T)
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
今週のお勧めBS放送映画◆2024.07.08(月)~2024.07.14(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆BS WOWOWで...
マーベルシリーズはとにかく大好きな映画です。最近は子供も小さく、映画館で映画を見れてないのですが、配信サイトで見れるので本当に助かってます!本当に一番大好きで一番おすすめはエージェントオブシールドなのですが、流石に初見さんにお勧めするにはニ
ルイス・ブニュエル監督の1960年代の宗教映画2本立ての解説◆2024.07.06(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
先日、BSで東京タワーを観ました。 リリー・フランキーの自伝小説を映画化したものみたいです。 17年も前の映画、小説もかなり話題になりましたよね。 私は小説も読んでおらず、映画も観ていませんでした。 樹木希林さん母娘とオダギリジョーの配役がはまってました。 樹木希林さんが年老いた母さん役で、娘の也哉子ちゃんが若い頃のお母さん役でした。 やはり本当の母娘なので二人は似てますね。 樹木希林さんが癌になり、抗がん剤の治療をし副作用で苦しむシーンとか胸を打たれました。 副作用も人によって差はあるのでしょうが、生きる選択をしたのにあんなに苦しむ姿を見ると考えます。 お母さんはオトン(小林薫)と別れていた…
娯楽性こそないが、面白いと言わざるを得ない怪作。役者の表現力に脱帽する!アダム・ドライバーとペネロペ・クルスの表現力は素晴らしく、両者ともに台詞ではなく顔で表情で観客を魅了してくる。結末に賛否を呼ぶかもしれないが、そこは実話を元にしたというパワーがねじ伏せてくる。
映画『薄化粧』☆逃亡犯:緒形拳さんと女たちの魅力に溶ける(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アマプラで見られる!池井戸潤原作 映画・ドラマを集めました!
池井戸潤原作、ドラマ化多し! 大人気作家の池井戸潤さん。半沢直樹のイメージが強いのか銀行をテーマにした小説が多いと思われがち。でも、銀行以外にも企業の不正や素晴らしい取り組みをした企業にスポットライトを当てている作品も多い。勧善懲悪の作品が
『クワイエット・プレイス破られた沈黙』闘え、若者たちよ、自由のために
最新作との繋がりも、結構強めですので、まだ観たことがない人は、前後に鑑賞することを強くお勧めします。
『クワイエット・プレイス DAY 1』ただのパニックホラーじゃない!泣けるホラーだ!
こんなに感動できるホラーは、なかなかあるものではありませんよ。ハンカチを用意して観た方がいいかも。
2024年1月1日から、6月30日までに劇場で鑑賞した98本の作品から、印象に残った、感動した作品をランキング形式で紹介します。1月に15本、2月に11本、3月に19本、4月に26本、5月に24本、6月に3本という内訳です。管理人月平均16
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
『トランスポーター』でジェイソン・ステイサムにドハマりした私が、今まで観てきた映画の中で、おすすめできる作品をランキング形式で5位から1位まで紹介してみたいと思います!めちゃくちゃかっこいいので、一度見たら私のようにハマってしまうかも?
MindKitchenみかももです。 公開前から気になってた映画。予告動画見ただけで泣きそうになったので映画館で見ようかどうしようか迷ったのだけど今のわたしに…
出典元: あらすじ 1953年、大戦後間もないイギリス・ロンドン。 通勤ラッシュで大勢が立ち並ぶ駅のホームに入ったピーター・ウェイクリング(アレックス・シャープ)は、離れた先にいた同僚たちを見つけ駆け寄っていく。「今日からよろしくお願いし
【映画感想文】ものすごく好きなストーリーだった。映画『BLUE』(ネタバレなし)
本ページはプロモーションが含まれています。 松山ケンイチ氏の作品を追いかけていて見つけた本作。 ⏩️映画『BLUE』 この映画に出てくるボ...
今週のお勧めBS放送映画◆2024.07.01(月)~2024.07.07(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆BS WOWOWで...
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
2024/6/29【映画】ルックバック【感想】学年新聞の4コマ漫画が面白いw絵の上手い藤野は不登校で同じく絵の上手い京本と意気投合。共同で漫画を描き始めるが…。何で描くの?もっと上手くなりたいもん。一番はとにかく描け!バカ!ルックバック、背
劇場版「キングダム」最新作公開!過去3作品のあらすじ・キャストまとめ
山崎賢人主演 春秋戦国時代が舞台 大人気漫画の映画化! 山崎賢人主演、大人気漫画「キングダム」の実写版。7/14~第4作「キングダム 大将軍の帰還」が公開します。公開を記念して金曜ロードシネマで6/28から3週連続で過去3作品が放送されま
映画『映画 おいハンサム!!』☆楽しい家族たちでありがとうございます(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
リスニングとかシャドーイングに適したものというわけではありません。マインドが大事だと分からせてくれるんです。勇気をもらえます。
本ページはプロモーションが含まれています。 アマプラで映画『デスノート』シリーズが解禁されていたので、早速見てみた。 実はデスノート、漫画の絵をちらっとみたことがある程度で、完全に...
【映画】『アルファヴィル』~ゴダール監督が描く人工知能が支配するディストピア~
1、作品の概要 『アルファヴィル』は、1965年に公開されたフランスの映画。 監督はジャン=リュック・ゴダール。 主演は、エディ・コンスタンティーヌ。 アンナ・カリーナが出演している。 上映時間は99分。 第15回ベルリン国際映画祭で、最高賞である金熊賞を受賞した。 未来の都市・アルファヴィルで、人工知能に支配され、感情をなくした人々の姿を描いた。 2024年5月現在U-NEXTで配信中。 2、あらすじ 今より先の未来。 人工知能に支配され、感情をなくした都市・アルファヴィル。 シークレット・エージェントのレミー・コーション(エディ・コンスタンティーヌ)は、ジャーナリストを偽り潜入していた。 …
【映画】『フォロウィング』~クリストファー・ノーラン監督のデビュー作!!~
1、作品の概要 『フォロウィング』はイギリスの映画。 1999年にイギリスで公開された。 『オッペンハイマー』『インセプション』のクリストファー・ノーランが監督・脚本・製作・撮影・編集を務めた。 この映画がクリストファー・ノーランのデビュー作となった。 上映時間は70分。 主演はジェレミー・セオボルド。 2024年4月に映画公開25周年を記念して、デジタル技術で修復されたHDレストア版が公開された。 製作費はわずか3000ドル。 2024年6月現在、アマゾンプライムビデオで配信中。 2、あらすじ 作家志望で無職のビルは、無作為に誰かを尾行し、創作のヒントを得ようとしていた。 しかし、ある日尾行…